JPS5837177Y2 - エイゾウトウシヤソウチ - Google Patents

エイゾウトウシヤソウチ

Info

Publication number
JPS5837177Y2
JPS5837177Y2 JP1974088620U JP8862074U JPS5837177Y2 JP S5837177 Y2 JPS5837177 Y2 JP S5837177Y2 JP 1974088620 U JP1974088620 U JP 1974088620U JP 8862074 U JP8862074 U JP 8862074U JP S5837177 Y2 JPS5837177 Y2 JP S5837177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
cathode ray
color
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974088620U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5132533U (ja
Inventor
紀夫 伊東
聡 島田
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP1974088620U priority Critical patent/JPS5837177Y2/ja
Priority to US05/597,088 priority patent/US4106866A/en
Priority to DE19752532965 priority patent/DE2532965A1/de
Priority to GB31023/75A priority patent/GB1508365A/en
Priority to AT575775A priority patent/AT349235B/de
Priority to FR7523396A priority patent/FR2280101A1/fr
Priority to NL7508928A priority patent/NL7508928A/xx
Publication of JPS5132533U publication Critical patent/JPS5132533U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837177Y2 publication Critical patent/JPS5837177Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7475Constructional details of television projection apparatus
    • H04N2005/7483Constructional details of television projection apparatus for colour television

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 ブラウン管などで映出される画像をレンズを介して映写
スクリーンに拡大して投影するようにした映像投写装置
が提案されている。
この種の映像投写装置では強い外光のもとではスクリー
ン上の映像のコントラストが低下して非常に識別しづら
い画像しか得られないから、明るい部屋では実際上画像
が見えず、そのため部屋をやや暗くした状態で見ざるを
得なかった。
近年レンズ等の光学系あるいはブラウン管等を改善する
ことによって、スクリーン上の映像のコントラストを高
める努力がなされ、かなり改良されつつはあるが、テレ
ビ受像機等の直視型映像再生装置に比べると、まだまだ
充分とは言い難い。
これはひとえに、この種映像投写装置においても、スク
リーン上の映像をコントラストの比によってのみ識別し
ようとするためである。
そこで、この考案ではスクリーン上の画像をコントラス
トだけでなく、色相の対比によっても識別し得るように
なすことにより、スクリーン上の画像を比較的強い外光
下でも明瞭に識別し得るようになしたものである。
以下、本考案による映像投写装置の一例を図について説
明しよう。
本考案においては、ブラウン管などの映像投写機よりの
映像に重畳して有色光をスクリーンの全面に投光する。
第1図及び第2図はその一例で、1は映像投写ボックス
で、これと対向して映写スクリーン2を配置する。
ボックス1内には映像投写機として例えばブラウン管3
を配し、その螢光面に映出される画像を、必要に応じて
反射鏡4にて反射させてレンズ5を介してスクリーン2
に拡大して投影する。
ここで、ブラウン管3としては、例えば1本のビームを
発射する単一の電子銃6を有し、螢光面としの緑の螢光
体が塗布された単色管を用いる。
一方、例えばボックス1のレンズ5が臨む投写前面部1
aには、レンズ5の例えば両側の近傍位置において、赤
の色光を通過させる有色フィルタ7と青の色光を通過さ
せる有色フィルタ8を取付け、これらフィルタ7及び8
の背後にランプ9及び10を配置し、ランプ9を点灯さ
せるときはフィルタ7を通じた赤の色光が、ランプ10
を点灯させるときにはフィルタ8を通じた青の色光が、
それぞれブラウン管3よりの映像に重畳して第1図の破
線11で示すようにスクリーン2の全面に投光されるよ
うにする。
なお、12は反射鏡4の角度を調節する装置である。
この本考案映像投写装置によれば、ランプ9及び10を
点灯させなければブラウン管3に映出される画像の光の
みがスクリーン2に投光され、例えば文字を映出する場
合、第3図に示すように地は黒、文字の色は緑になるの
に対し、例えばランプ9を点灯させるときは、赤の色光
が画像に重畳してスクリーン2に投光されるので、第4
図に示すように地の色は赤、文字の色は黄になり、また
、ランプ10を点灯させるときは、青の色光が画像に重
畳してスクリーン2に投光されるので地の色は青、文字
の色はシアンとなり、地の色と文字の色の色相が異なる
ようになる。
このため、色相の対比によって文字の識別がきわめて明
瞭になり、しかも画面全体がカラフルになる。
また、ランプ9及び10を設けない場合、即ち地を黒、
文字の色を緑にするときは、強い外光があったとき地は
灰色となり、文字の緑の色は彩度が落ち、全体としてコ
ントラストの低い画像となってしまうが、本考案によれ
ば、色相の違いにより地と文字が識別されるので外光が
あって明度のコントラストが低下しても文字を充分認識
することができ、外光に対して強くなる。
さらに、ブラウン管3よりの光に対してランプ9あるい
は10よりの光が加わるのでスクリーン2上の画面は著
しく明るくなり、この意味でも外光の影響がなくなる。
地の色と文字の色を異ならせるためにブラウン管として
2色管を用い、別の色を重畳させない方法も考えられる
が、この場合にはブラウン管にシャドウマスクが必要で
その螢光面を衝撃するビーム量が減少して画面が暗くな
るのに対し、本考案によればシャドウマスクのない単色
管を用いればよいのでブラウン管自体からの光量も著し
く増大し、スクリーン2上の画面は格段的に明るくなる
ものである。
上述の各側で、ランプ9及び10をともに点灯させても
よく、この場合、両者の光量を調整すれば地の色と文字
の色を種々変化させることができる。
また、ブラウン管として赤と緑の2色管を用い、そのい
ずれかの光や混合色で文字を表示し、その画像に青の色
光を全面にわたって重畳して、文字の色をマゼンタ、シ
アン、白と変化させるようなこともできる。
なお、ブラウン管として3色管や白黒管を用いてもよい
また、色を異にするに単色管を複数設けて同じ文字や図
形を映出させ、それぞれの画像をダイクロイックミラー
により同じレンズを介してスクリーンに投影することも
できる。
映像投写機としてはブラウン管に限らずアイドホールな
どを用いることもできる。
また、透視型のスクリーンを用いて裏側から画面を見る
ようにしてもよい。
なお、スクリーンとしては指向性を有するものを用い、
天井などからの光が見る者に感じられないようにするこ
とが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一例の側面図、第2図はその映像
投写ボックスの斜視図、第3図及び第4図はスクリーン
上の画面の説明のための図である。 2は映写スクリーン、3はブラウン管、4は反射鏡、5
はレンズ、7及び8は有色フィルタ、9及び10はラン
プである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも1つの有彩色の映像をその表示面に形成する
    ブラウン管等の映像投写機と、上記表示面上の映像をス
    クリーンに拡大投影するためのレンズと、上記映像の各
    色とは異った色相を有する色光の光源とを有し、この有
    色光源よりの色光を上記スクリーン上に投影された映像
    に重畳して上記スクリーンの全面に直接投光するように
    して、色相の差によって上記映像を識別し得るようにし
    たことを特徴とする映像投写装置。
JP1974088620U 1974-07-25 1974-07-25 エイゾウトウシヤソウチ Expired JPS5837177Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974088620U JPS5837177Y2 (ja) 1974-07-25 1974-07-25 エイゾウトウシヤソウチ
US05/597,088 US4106866A (en) 1974-07-25 1975-07-18 Image projection system
DE19752532965 DE2532965A1 (de) 1974-07-25 1975-07-23 Vorrichtung zur bildprojektion
GB31023/75A GB1508365A (en) 1974-07-25 1975-07-24 Image projection apparatus
AT575775A AT349235B (de) 1974-07-25 1975-07-24 Projektionsapparat
FR7523396A FR2280101A1 (fr) 1974-07-25 1975-07-25 Appareil de projection d'images
NL7508928A NL7508928A (nl) 1974-07-25 1975-07-25 Projectieapparaat.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974088620U JPS5837177Y2 (ja) 1974-07-25 1974-07-25 エイゾウトウシヤソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5132533U JPS5132533U (ja) 1976-03-10
JPS5837177Y2 true JPS5837177Y2 (ja) 1983-08-22

Family

ID=13947836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974088620U Expired JPS5837177Y2 (ja) 1974-07-25 1974-07-25 エイゾウトウシヤソウチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4106866A (ja)
JP (1) JPS5837177Y2 (ja)
AT (1) AT349235B (ja)
DE (1) DE2532965A1 (ja)
FR (1) FR2280101A1 (ja)
GB (1) GB1508365A (ja)
NL (1) NL7508928A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119478U (ja) * 1978-02-06 1979-08-21
JPS59149177U (ja) * 1983-03-24 1984-10-05 株式会社東海理化電機製作所 表示装置
JPS59149178U (ja) * 1983-03-24 1984-10-05 株式会社東海理化電機製作所 表示装置
US4552441A (en) * 1984-06-29 1985-11-12 International Business Machines Corporation Color display from a single light valve
JPH0683744B2 (ja) * 1985-10-31 1994-10-26 株式会社ソフイア 遊技機
JPH0251114A (ja) * 1988-08-13 1990-02-21 Canon Inc 焦点検出用補助照射装置
US5543832A (en) * 1994-03-29 1996-08-06 Laser Surge, Inc. Video display system for projecting an image on to a tilted screen adjacent a surgical field
US6166782A (en) 1997-01-29 2000-12-26 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for reducing visibility of damping wires in aperture grill display tubes
DE102011004882B4 (de) 2011-03-01 2020-07-23 Osram Gmbh Leuchteinheit mit Beleuchtungseinheit und Projektionseinheit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1334853A (en) * 1919-05-14 1920-03-23 David W Grifeith Method and apparatus for projecting moving and other pictures with color effects
US1451046A (en) * 1921-08-22 1923-04-10 Maxwell William Scenic effect
US2191515A (en) * 1937-01-07 1940-02-27 Telefunken Gmbh Color television
US3571497A (en) * 1968-05-08 1971-03-16 Battelle Development Corp Light pump for enhancing subjective color
US3844650A (en) * 1972-05-22 1974-10-29 Minnesota Mining & Mfg Projector
US3820885A (en) * 1973-05-02 1974-06-28 B Miller T v project o scope

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5132533U (ja) 1976-03-10
GB1508365A (en) 1978-04-26
US4106866A (en) 1978-08-15
AT349235B (de) 1979-03-26
FR2280101B1 (ja) 1979-05-04
FR2280101A1 (fr) 1976-02-20
NL7508928A (nl) 1976-01-27
ATA575775A (de) 1978-08-15
DE2532965A1 (de) 1976-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080007695A1 (en) Projection system
US6830343B2 (en) Projector apparatus
JP2000147656A (ja) 2板式液晶プロジェクタ
KR101036315B1 (ko) 컬러 세그먼트의 복수의 서브세트를 갖는 컬러 휠이 제공된 이미저를 구비한 이미지 프로젝션 시스템 및 대응하는 프로젝션 장치
US6802612B2 (en) Configurations for color displays by the use of lenticular optics
JPS5837177Y2 (ja) エイゾウトウシヤソウチ
JP2006510927A (ja) 4つの原色を有するカラー順次投射型システム
JP2754031B2 (ja) 投写型液晶表示装置
JPH05216123A (ja) 反射型スクリーン
JP3374452B2 (ja) 投写型表示装置
JPS604635B2 (ja) カラ−プロジエクタ
KR790002173Y1 (ko) 영상 투사장치(映像投寫裝置)
JPS6160636B2 (ja)
JP2805868B2 (ja) 投写形液晶表示装置
JPH0362086A (ja) 投写型カラー表示装置
JP2005107375A (ja) スクリーン、プロジェクタシステム、リアプロジェクタ
JPH0353236A (ja) リア型ビデオプロジェクター
JP2739391B2 (ja) 投影型映像表示装置
JPH02187739A (ja) 投写型カラー表示装置
JP4013686B2 (ja) 投写型表示装置
JPH01293385A (ja) 三原色表示プロジェクタ
KR970010481B1 (ko) 이색성프리넬스크린
JPH02187740A (ja) 投写型カラー表示装置
KR810001736B1 (ko) 칼라 프로젝터
JPH05273510A (ja) 液晶プロジェクター装置