JPS5836647A - 米粒加工処理装置 - Google Patents

米粒加工処理装置

Info

Publication number
JPS5836647A
JPS5836647A JP13579381A JP13579381A JPS5836647A JP S5836647 A JPS5836647 A JP S5836647A JP 13579381 A JP13579381 A JP 13579381A JP 13579381 A JP13579381 A JP 13579381A JP S5836647 A JPS5836647 A JP S5836647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
grain
grains
rice grain
polished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13579381A
Other languages
English (en)
Inventor
佐竹 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP13579381A priority Critical patent/JPS5836647A/ja
Publication of JPS5836647A publication Critical patent/JPS5836647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は米粒加工処理装置の改良に関する。
一般の米粒加工処理には、下記の諸問題を合理的に、か
つ関連的に解決することが重要である。普通の摩擦式精
白作用では、白米の白変が進行して澱粉質を露呈する程
度になると、米粒表面が硬質化して精白能率が急低下し
殆んど精白が進行しなくな9、米粒の縦溝部の糊粉層も
容具に除去できないのが通例である。
まえ、米飯の食味に重要な要素となるものは白米の標準
含水率であるとされてお抄、その含水率はたとえば14
.b〜15−程度である。しかし表から、従来から籾乾
燥処理の過程で、検査の不合格に対する安全性から1〜
1.5−の過乾燥米にして供出される状況であり、そし
て通常の精米用玄米は13〜14−6%のものが多く、
まえ精白米の含水率は0.6〜0.8 %<らい減少す
るのが通例である。
まえ、原料玄米に混入した被害粒・籾・石等の異色夾雑
物はそのまま搗精した白米に混入するので、農産物規格
規程における完全精米では、前記夾雑物混入の最高限度
をそれぞれ規制し、そのI&大人率よって各郷級をそれ
ぞれ決定するように規程しである。
本発明は、これらの諸問題を合理的に1かつ関連的に聯
決するため、米粒に加湿して除糠精白する加湿精米装置
の後行程にその精白米から異色粒子等を分離選別する色
彩選別装置を設け、該選別装置の後行程Kllまたは蒸
気または湿風によりて前記精白米に水分添加する米粒調
質装置を設けて米粒加工処理の一貫行程を形成すること
によ抄、前記加湿精米装置において、白米に微量の加湿
を施した後迅速に精白作用を加えて米粒面を軟質化する
と共に、米粒相互の摩擦作用によ抄米粒の角と縦溝底面
との摩擦によって糊粉層を除去し、以って硬質化した白
米粒面を容易に精白して超光沢の美麗な白米に仕上加工
するようにし、また前記色彩選別装置において、超光沢
の美麗な前記白米に混入した被害粒・籾・石等の異色夾
雑物をその受光検出装置によって検出すると共に1これ
に空気等の流体を噴出して分離選別するようにし、また
、前記米粒調質装置において、搗精作用によって水分の
減少した前記白米に亀裂を生じない1〜2−7時の安全
水分率の水分を添加して食味のよい標準含水率の精白米
に調質するようにし、以りて異色夾雑物の混入しない高
品質で、しかも食味のよい標準含水率の超光沢精白米を
一貫的に量産する高性能な装置を開発して提供せんとす
るものである。
次に1本発明を実施例図について説明する。
(1)は加湿精米装置で、その機体(2)内部の上下に
多孔壁精白筒(8) (8)をそれぞれ設け、この梢迫
筒(8) (8)内には、軸方向に突条(4)(4)を
有する摩擦精白転子(5)(6)が回転自在に装架しで
ある。この摩擦精白転子(5) (6)は、前記突条(
4) (4) K沿りて長溝(6)(のが形成され、こ
の長溝(6) (6)は中空精白転子軸■(ト)を介し
て霧発生ノズル(8) (8)に連結しである。まえ前
記ノズル(8) (8)はそれぞれ水槽(9)および空
気圧縮機(1G) K連結され、(11)は米粒供給部
、(12)a米粒排出部、(18)はスクリーーコンベ
アで、上方の多孔壁精白筒(8)と下方の多孔壁精白筒
(8)を連結する。  (14)は昇降機で、下部の供
給部(15) K投入された原料玄米を揚穀して流下路
(16)を介して前記米粒供給部(11)Kfi下し供
給するように形成しである。
次に、色彩選別装置(17)は、その機枠(18)土部
に振動装置(19)を備えた振動送穀樋(20)を設け
、その供給側に供給ホッパー(21)を設けると共に1
その排出側K〈字形に接続した流下樋(22)を装架し
て固定し、該流下樋(22)の下部を、その両側部に光
源・受光素子などを収蔵した受光検出装置(28)をそ
れぞれ設けた光電選別装置の室枠(24) K連結し、
流下樋(22)から線状に流下する米粒の流下軌跡(4
)に対して前記光源から照射してその反射または透過す
る光線を検出すると共に1その受光量の変化によりて噴
射ノズル装置(25)を作動し、その噴射ノズルによ抄
異色粒子等を噴風して分離するように形成し、(26)
は整粒集穀筒、(27)は異色粒子の排出口、(28)
は昇降機で、前記加湿精米装置(1)から排出される白
米を揚穀して流下路(四)を介して前記供給ホッパー(
21)に流下し供給する上うに形成しである。
次に、米粒調質装置(80)#i、下端を開放して開口
部(81)を設けると共に、上端を接合した板体よりな
る脈条傘(82)を複数列・複数段にわた抄、上部に米
粒供給口(83)を、また下部に米粒排出口(84)を
設けた機体(85)内に交互に上下に■■して配設し、
一段置きの各脈条傘(32)の下端開放部を送風機(8
6)を有する空気供給装置(87)に供給部(88)に
よって連通すると共に、残りの各脈条傘(82)の下端
開口部を空気排出部(89) K排出室(40)によっ
て連絡し、前記供給部(38)を選別装置(17)の整
粒集穀筒(26)に昇降機(41)を介して連結し、t
it空気供給装置(87)には、電熱ヒーター郷の空気
加温装置(42)と蒸気発生装置郷O空気加湿装置(4
8)とが設けられ米粒調質装置の脈条傘(82)間の米
粒通路に開口し、(44)は該調質装置の排穀路、(4
5)は機体(85) K並設し九循積用昇降機である。
上述の構成であるから、昇降機(14)の供給部(15
) K投入された原料玄米(または白米)は、加湿精米
装置(1)の米粒供給部(11)に揚穀され、該供給部
(11)から精白筒(8) (8)内に流入すると共に
、11発生ノズル(8)からの湿風によって適量の水分
が添加されて白米粒の表面だけが湿潤軟質化した瞬間、
精白転子(5)と多孔壁精白筒(8)によって白米表面
の薄層だけ全剥離し、その発生糠と水分を通風によりて
多孔壁を通して精白室外に排出すると共に1硬質面を露
呈する白米粒相互の琢磨作用によって各白米粒面は美麗
な超光沢面に仕上げられる。そして該白米は米粒排出部
(12)から昇降機(28)を介して後行程の色彩選別
装置(17)の供給ホッパー(21)に供給される。
そして色彩選別装置(17)において、前記ホッパー(
2りから振動送穀樋(20)に流下した白米は、振動装
置(19)の振動作用によって下部の流下樋(22)に
流下して滑流し、光電選別室の室枠(24)内を所定の
流下軌跡に)に添って飛行状に流出する。充電選別室内
では、前記白米に混入し九被害粒・籾・石等の異色夾雑
物の反射光線を受光検出装置(28)の受光素子が受光
して信号を発し。
その検出信号によって噴射ノズル装置(25)が作動し
て適時に噴風し、その噴風作用によつて前記異色夾雑物
を流下軌跡(荀から離脱し、離脱し九異色夾雑物は排出
口(27)から流下して排除されると共に、軌跡(A)
K添りて流下する選別された白米は整粒集穀前(26)
 K流入し、昇降機128)を介して後行程の米粒調質
装置(30)の米粒供給口(83) K供給される。そ
して米粒調質装置(80)の機体(85)内に供給され
た白米は、内部Kik架し九複数個の脈条傘(82)に
よって分流しながら流下すると共に1各派条傘(82・
・・)の開口部(31)から流出する前述した亀裂を生
じない1〜2%/時の安全水分率による温湿風によりて
加湿され、ま九循環用昇降機(45)によって複数回機
体(謁)内を循環して標準含水率に調質されると共に、
排穀路(44)を介して機外に取出され次行程Klねら
れることKなる。
仁のように本発明の米粒加工処理装置は、米粒に加湿し
て除糠精白する加湿精米装置の後行、   IIKその
精白米から異色粒子等を分離選別する 。
色彩選別装置を設は虎ので、前行程の加湿精白作用によ
つて超光沢の*mな精白米に仕上げら1れると共に1水
分添加する以前に該精白米を色彩選別装置に供給するか
ら、その流下樋の内面に多湿の九め粉塵が付着して白米
の流速を妨害して選別能力を低下させるような危険がな
く、従来装置における前記流下樋に固着する付着粉塵を
頻繁に清掃する手数を省けると共に、異色粒の検出精度
が向上し常Kjl高の選別能率を発揮して異色夾雑物を
完全に選別して除去できる。
まえ色彩選別装置の後行程に霧また紘蒸気ま九は湿風に
よって前記精白米に水分添加する米粒調質装置を設けた
ので、米粒調質は玄米水分でも白米水分でも15%を上
限基準に規定されるが、前記精白作用によりてその水分
がO,S S <らい蒸発し原則的に15−以下になる
白米の不足水分が安定的に補足され、白米水分を適正な
標準含水率に統一すると共に、炊飯を容易にして食味の
よい米飯を得ることができる。また、米粒の加湿精米作
用と色彩選別作用および米粒調質作用を一貫行程で実施
して厳選された整粒白米のみを取に出すので、農産物規
格規程における完全精米としての最終検査を完了したと
同一の効果を有し、安心して白米品質の保証を確保でき
る。そして異色夾雑物の混入しない高品質で、しかも食
味のよい標準含水率の超光沢精白米を確実に、かつ円滑
迅速Kl産できる等の顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例図であり、本装置全体の側面図で
ある。 1・・・加湿精米装置   2・・・機 体8・・・多
孔壁精白筒   4・・・突 条5・・・摩擦精白転子
   6・・・長 構7・・・中空精白転子軸  8・
・・霧発生ノズル9・・・水 槽      10・・
・空気圧縮機11−・・米粒供給部    12・・・
米粒排出部18・・・スクリ凰−コンベア14・・・昇
降1116・・・供給部      16・・・流下路
17・・・色彩選別装置   18−・・機 枠19・
・・振動装置    20・・・振動送穀樋21−一供
給ホツバ−22・・・流下樋2g −・・受光検出装置
  24・・・室 枠26・・・噴射ノズル装置  2
6・・・整粒集穀前27−・排出口      28・
・・昇降機29・・・流下路      8o・・・米
粒調質装置81・・・開口11      82−・・
脈条傘88−・米粒供給口    84・・・米粒排出
口85・・・機 体     36・・・送風機87・
・・空気供給装置   88・・・供給部89・・・空
気排出部    4o・・・排出室41・・・昇降機 
    42・・・空気加温装置48・・・空気加湿装
置   44・・・排穀路45・・・循環用昇降機 A・・・流下軌跡 特許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 米粒に加湿して除糠精白する加湿精米装置の後行程にそ
    の精白米から異色粒子郷を分離選別する色彩選別装置を
    設け、該選別装置の後行程に霧または蒸気ま九は湿風に
    よりて前記精白米に水分添加する米粒調質装置を設けて
    米粒加工処理の一貫行程を形成した米粒加工処理装置。
JP13579381A 1981-08-29 1981-08-29 米粒加工処理装置 Pending JPS5836647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13579381A JPS5836647A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 米粒加工処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13579381A JPS5836647A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 米粒加工処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836647A true JPS5836647A (ja) 1983-03-03

Family

ID=15159955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13579381A Pending JPS5836647A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 米粒加工処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181542A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 のむら産業株式会社 米粒の加工処理方法
JPS6483613A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Taiho Ind Co Heat treatment device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610340A (en) * 1979-07-04 1981-02-02 Satake Eng Co Ltd Rice cleaning selecting method and rice cleaning selecting device
JPS5648253A (en) * 1979-09-26 1981-05-01 Satake Eng Co Ltd Method of humidifying polished rice
JPS5653753A (en) * 1979-10-08 1981-05-13 Satake Eng Co Ltd Method and device for humidifying polished rice

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610340A (en) * 1979-07-04 1981-02-02 Satake Eng Co Ltd Rice cleaning selecting method and rice cleaning selecting device
JPS5648253A (en) * 1979-09-26 1981-05-01 Satake Eng Co Ltd Method of humidifying polished rice
JPS5653753A (en) * 1979-10-08 1981-05-13 Satake Eng Co Ltd Method and device for humidifying polished rice

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181542A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 のむら産業株式会社 米粒の加工処理方法
JPS6483613A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Taiho Ind Co Heat treatment device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1313330C (en) Process for removing bran layers from wheat kernels
EP0346872B1 (en) Process of and system for flouring wheat
CN105126951B (zh) 一种薏仁米干法加工成套生产线
US2132961A (en) Cleaner for coffee and other grains
CN102500446A (zh) 一种玉米干法加工工艺及装置
CN109382152A (zh) 一种大米精加工生产系统及其加工方法
JPH08501984A (ja) 穀物の研磨および穀物の製粉用前処理を行う方法および装置
JPS5836647A (ja) 米粒加工処理装置
CN109675656A (zh) 一种谷物抛光分离装置
US5387430A (en) By-product fractions from debranned wheat
RU2095143C1 (ru) Способ получения, транспортировки и хранения сыпучих продуктов типа муки, и/или круп, отрубей, мучных смесей, и/или комбикормов, способ получения, транспортировки и хранения муки, способ получения, транспортировки и хранения круп и способ получения, транспортировки и хранения комбикормов
JPS5840055A (ja) 米粒加工処理方法
US5240733A (en) Dietary fibre composition
JPH07102334B2 (ja) 湿式製粉方法及びその装置
JPH08198B2 (ja) 麦の製粉方法
Wadsworth Milling
CN107321416A (zh) 一种减少碎米的大米加工工艺
RU2245192C2 (ru) Способ получения ячменной муки
US993819A (en) Milling process.
JP5460311B2 (ja) オゾンを使用した小麦粒の剥皮
JPH07114974B2 (ja) 麦の製粉装置
US601777A (en) Process of treating wheat in manufacturing flour
JPS63190657A (ja) 麦の製粉装置
US2484375A (en) Corn products
UA117898U (uk) Спосіб виробництва борошна з цілого зерна