JPS583660A - 噴霧装置 - Google Patents

噴霧装置

Info

Publication number
JPS583660A
JPS583660A JP9971681A JP9971681A JPS583660A JP S583660 A JPS583660 A JP S583660A JP 9971681 A JP9971681 A JP 9971681A JP 9971681 A JP9971681 A JP 9971681A JP S583660 A JPS583660 A JP S583660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
chemical liquid
blower
nozzle
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9971681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141623B2 (ja
Inventor
Katsumi Kiyooka
清岡 克美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Zenoah Co
Original Assignee
Komatsu Zenoah Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Zenoah Co filed Critical Komatsu Zenoah Co
Priority to JP9971681A priority Critical patent/JPS583660A/ja
Priority to CA000406084A priority patent/CA1215502A/en
Publication of JPS583660A publication Critical patent/JPS583660A/ja
Publication of JPS6141623B2 publication Critical patent/JPS6141623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2405Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle
    • B05B7/2435Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle the carried liquid and the main stream of atomising fluid being brought together by parallel conduits placed one inside the other

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハンディブロワ、エンジンブロワ及び建スト機
等に使用される噴霧管に係るものである。
従来噴S装置においては空気の送風管と薬液の移送管と
が別々に秀れていたため、送風管を持って噴−の赦布作
業を行なう場合、薬液Sa管が邪魔になって色々な支障
を起こすことがあった。零発−によれば、**Sa管を
送風管の内部を通過して設けることKより歓珈作業を容
JHIC行なうことができるようにしたものである。更
kまた薬液タンクの代りに水道の水を利用できるように
水道管を薬液移送管に連結すれば、水道の水を噴霧状に
して利用すること本可能である。以下−画を用いて本発
明の1夷m例につき靜細な説明を行なう。
lI#ICおいて送風機lは次のよ5に構成されている
。すなわちケース1、の上lIKはハンドル部5が設け
られ、ケース3の内部にはエンジン(S示略)が設けら
れ、エンジンの態動によって送風ファン(■示略)が作
動して送風管7に:ja風を送り込むものである。i!
!凰管7は作嚢状況に応じた長さを有する可撓管から成
ってお9、麹配送風管7には情態自在に取付けらハる散
布管9が設けられ、散布管9の先端にはノズル11が設
けられている。
薬液−ンク1sは送風機10下lIkワンタツチで職付
けられ、薬液タンク1mからの薬液がポンプ(■示略)
kより薬液パイプlS、連結管17、内**iiパイプ
19.コック21を経て噴一孔23に連結され、ノズル
11の内SKm口して設けられている。と〜で重畳なこ
とは―記薬液パイプlうが送風管7および散布管9の内
部を通過して設けられていることである。薬液タンク1
3は地1jhK安定して載置できるように底部は平面状
に形成されている。なお送風機1はを負式エンジンブロ
ワでもよく電動式ブロワであってもよい。
またIII遮した散布管9を、コック21 t/Ill
付けた勉い管と長い管とに分けて構成してもよい。
以上。よラル構成におい7、作1者、え織機1を左手に
持つか左肩に下げて、右手で散布管9を持って薬液の噴
−を散布することができる。薬液の流量はフッタ21に
より@瞥することができ、作業を中止するときには送風
機1と薬液タンク13を地面上に安定して載置すること
ができる。
9Fのように本発明は、特杵請求範!Ik記載した通り
、送風機によって発生する吐出風を送風する送風管の先
端に散布ノズルを設け、−記散布ノズルの内lIK腸口
する薬液噴出孔と薬液タンクとを連通ずる薬液管を、―
配送風管4型内部を通過して設けた噴霧装置であるから
、薬液パイプが薬液Ik1作業の邪魔になることがなく
、作業を効率的に行なうことができる。
更に、他の実施例として第2図に示すように薬液タンク
の代りに水道管25を薬液パイプ19に連結すれば、散
水装置として利用することがでとる。
なお、本発明は前述の実施例に限定されるものではなく
、前述の実施例以外の態様でも本発明を実施しうる4の
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す側’1iiil明図、
縞2図は別の実施例を示すものである。 (図面の生簀な部分を表わす符号の説明)1・・・送風
機      7・−・送風管9・−・8m管    
 1s・・・ノズル13・・・薬液タンク   15・
・・薬液パイプ19・・・内部薬液パイプ 21・・・
コック23・・・噴霧孔 特許出願人 小松ゼノア株式会社 1 代理人 弁理士   三 好 保 男  、r、1、、
言 代理人 弁理士  三 好 秀 和

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送風機によって発生する吐出風を送風する送風管の先端
    に散布ノズルを設け、―記散布ノズルの内部に開口する
    薬液噴出孔と薬液タンクを遭遇する薬液管を、鹸記遥凰
    管内部を通過して設けたことを特徴とする噴霧装置。
JP9971681A 1981-06-29 1981-06-29 噴霧装置 Granted JPS583660A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9971681A JPS583660A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 噴霧装置
CA000406084A CA1215502A (en) 1981-06-29 1982-06-28 Apparatus for cleaning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9971681A JPS583660A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 噴霧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583660A true JPS583660A (ja) 1983-01-10
JPS6141623B2 JPS6141623B2 (ja) 1986-09-16

Family

ID=14254791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9971681A Granted JPS583660A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 噴霧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583660A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100Y2 (ja) * 1985-05-17 1990-01-05

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526612Y1 (ja) * 1966-08-23 1970-10-16
JPS4722731U (ja) * 1971-03-06 1972-11-14
JPS5325578U (ja) * 1976-08-12 1978-03-04
JPS54121672U (ja) * 1978-02-15 1979-08-25
JPS55167061A (en) * 1979-06-18 1980-12-26 Hatsuta Kogyo Kk Mist spreader

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328655A (en) * 1976-08-31 1978-03-17 Ube Industries Resin molding screw

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526612Y1 (ja) * 1966-08-23 1970-10-16
JPS4722731U (ja) * 1971-03-06 1972-11-14
JPS5325578U (ja) * 1976-08-12 1978-03-04
JPS54121672U (ja) * 1978-02-15 1979-08-25
JPS55167061A (en) * 1979-06-18 1980-12-26 Hatsuta Kogyo Kk Mist spreader

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6141623B2 (ja) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3864326A (en) Spraying devices, in particular nebulizing devices
US2310633A (en) Spraying apparatus
JP2004536661A5 (ja)
JP2006518268A5 (ja)
JPS637789B2 (ja)
JP3532841B2 (ja) オゾン発生装置、ならびにその付属装置である同軸型ガス−流体混合管、空冷式オゾン生成管、および液体加圧式ガス−液体混合装置
US3419082A (en) Portable foam nozzle
US5799361A (en) Cleaning solution applicator
JPS583660A (ja) 噴霧装置
TWM606725U (zh) 無線滅菌裝置
CN218981016U (zh) 一种VOCs喷淋用混气装置
US7326099B2 (en) Toy bubble-in-bubble generating assembly
JPH10137339A (ja) 酸素濃縮装置における加湿装置
JPH0530771Y2 (ja)
CN106594830A (zh) 排烟装置
JPS599706Y2 (ja) フオ−ムミストノズル
KR200469766Y1 (ko) 휴대용 연무기
US2021332A (en) Inhalation apparatus
CN208512836U (zh) 背负式电动喷雾器
TWI798574B (zh) 無線滅菌裝置
CN217886627U (zh) 一种手持空气消毒器
JPS583659A (ja) 噴霧装置
US2144163A (en) Boiler flue cleaner
JP4025307B2 (ja) 吸排一体装置
JP2570247B2 (ja) 吸入器