JPS5835956B2 - 化粧石綿セメント板の製造方法 - Google Patents

化粧石綿セメント板の製造方法

Info

Publication number
JPS5835956B2
JPS5835956B2 JP8287779A JP8287779A JPS5835956B2 JP S5835956 B2 JPS5835956 B2 JP S5835956B2 JP 8287779 A JP8287779 A JP 8287779A JP 8287779 A JP8287779 A JP 8287779A JP S5835956 B2 JPS5835956 B2 JP S5835956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement board
asbestos cement
asbestos
manufacturing
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8287779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5622692A (en
Inventor
洋 海老池
正樹 小林
明 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8287779A priority Critical patent/JPS5835956B2/ja
Publication of JPS5622692A publication Critical patent/JPS5622692A/ja
Publication of JPS5835956B2 publication Critical patent/JPS5835956B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化粧石綿セメント板の製造方法に関し石綿セメ
ント板を粉砕して得た石綿セメント板粉砕品とスラグ粉
末と石こうとを主成分として含有する水性スラリーを調
製し、この水性スラリーを石綿セメント板の表面に塗装
することを特徴とする化粧石綿セメント板の製造方法に
係るものであるO 石綿セメント板の表面の耐候性を向上させるために石綿
セメント板の表面に表面層を施すことが行なわれるが、
この表面層を施す方法として従来より次の2方法が一般
的に行なわれている。
(イ)石綿セメント板の表層に、セメント、シリカ微粉
末、石綿短繊維を主成分とする水性スラリーを塗布し、
オートクレーブ養生にて高温、高湿度下で養生し、セメ
ント、シリカの反応を利用して遊離アルカリの少い表面
層を形成させる。
(ロ)合成樹脂を主成分とするクリヤーまたはエナメル
塗料を、石綿セメント板の表面に塗布し、透水性の少い
塗膜の表面層を形成する。
しかし上記(イ)、(ロ)の場合、次のような欠点があ
った。
(イ)の場合 1.オートクレーブ養生により、製造コ
ストが高くなる。
2、石綿短繊維を使用しないと表面層 に微細なりランクが発生し、耐候性 不良となる。
このため石綿が不可欠で材料品となる。
(ロ)の場合 10石綿セメント板の表面に直接塗料を
塗布する場合は、石綿セメント板 内部のアルカリと塗膜が直接接触す るため塗膜がアルカリにより劣化し やすい。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであって、廃品
の石綿セメント板をそのまま利用することができて材料
コストを低減できると共に石綿セメント板の粉砕品に含
まれている石綿の短繊維で別途原材料として石綿を添加
する必要がなくさらに材料コストを低減でき、しかもオ
ートクレーブ養生する必要なく迅速に水性スラリーを硬
化させることができる化粧石綿セメント板の製造方法を
提供することを目的とするものである。
以下本発明の詳細な説明する。
水性スラリーは、石綿セメント板粉砕品30〜70重量
部(以下部という)、スラグとして高炉水砕スラグ粉末
25〜40部、2水石こう等の石こう5〜25部、顔料
0〜10部、水200〜300部の配合で調製する。
石綿セメント板粉砕品としては不良品等の廃材の石綿セ
メント板を粉砕したものでよく、材令2週間以上のもの
を用いるのがよい。
石綿セメント板粉砕品として不良品や廃材の石綿セメン
ト板を粉砕して用いることにより、原料費の低減ができ
ると共に廃品の両利用ができるものである。
上記のように調整した水性スラリーを、常法例えば抄造
法等で製造された石綿セメント板の表面に水分を除く固
形分で0.4〜1. Oに9/m’の塗布量で塗布し、
次でこれを加圧脱水し、さらに水性スラリーを養生固化
して表面層2を石綿セメント板1の表面に形成し、最後
に塗装を施し、第1図の如き化粧石綿セメント板に仕上
げるのである。
ここで、石綿セメント板粉砕品には遊離Ca(OH)2
が多量に含まれているので、この遊離Ca(OH) 2
の作用によってスラグの硬化を助長すると共にさらにス
ラグと石こうとが反応して石こうが硬化し、オートクレ
ーブ養生する必要なく迅速に水性スラリーを硬化させて
石綿セメント板の表面に表面層を形成できるのである。
またスラグを硬化させる際に石綿セメント板粉砕品に含
まれている遊離Ca(OH)2が消費されて、遊離Ca
(OH) 2を大量に含ムことにより表面層に生じる
エフロレッセンスの発生が防止できるものである。
さらに石綿セメント板粉砕品に含まれる石綿の短繊維が
水性スラリー内に分散され、この石綿で表面層が補強さ
れて表面層にクラックが入ることを防止でき、別原材料
として石綿を用いる必要がないものである。
次に本発明を実施例により詳述する。
実施例 この水性スラリーを抄造法にて6w1厚に形成した石綿
セメント板の表面に水分を除く固形分で0.5Ky/7
71’の塗布量で塗布し、これを加圧脱水してさらに養
生固化させ、石綿セメント板の表面に表面層を0.2
M厚で塗着させて化粧石綿セメント板を得た。
実施例 2,3.4 実施例1の配合においてに之−o 重量%、スラグ 10%、30%となるように石こうの配合量を変えて水
性スラリーを調製し、実施例1と同様にして表面層を施
した石綿セメント板を得た。
実施例1,2,3,4の材令7日の石綿セメント板の寸
法変化率、曲げ強度、遊離アルカリ残存量の試験結果を
第2図a、b、cに示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明より得た化粧石綿セメント板の断面図、
第2図a、b、cは同上の化粧石綿セメント板の試験結
果を示すグラフである。 1は石綿セメント板、2は表面層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 石綿セメント板を粉砕して得た石綿セメント板粉砕
    品とスラグ粉末と石こうとを主成分として含有する水性
    スラリーを調製し、この水性スラリーを石綿セメント板
    の表面に塗装することを特徴とする化粧石綿セメント板
    の製造方法。
JP8287779A 1979-06-30 1979-06-30 化粧石綿セメント板の製造方法 Expired JPS5835956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8287779A JPS5835956B2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 化粧石綿セメント板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8287779A JPS5835956B2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 化粧石綿セメント板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5622692A JPS5622692A (en) 1981-03-03
JPS5835956B2 true JPS5835956B2 (ja) 1983-08-05

Family

ID=13786513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8287779A Expired JPS5835956B2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 化粧石綿セメント板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835956B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335401Y2 (ja) * 1985-11-13 1991-07-26
RU2473398C2 (ru) * 2009-10-27 2013-01-27 Открытое акционерное общество "Кричевцементношифер" Способ получения защитно-декоративных покрытий на асбестоцементных изделиях

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022308U (ja) * 1983-07-20 1985-02-15 アロン化成株式会社 射出成型用コア金型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335401Y2 (ja) * 1985-11-13 1991-07-26
RU2473398C2 (ru) * 2009-10-27 2013-01-27 Открытое акционерное общество "Кричевцементношифер" Способ получения защитно-декоративных покрытий на асбестоцементных изделиях

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5622692A (en) 1981-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3700470A (en) Foamed ceramic material and method of making the same
US3285756A (en) Mold or core composition for metal casting purposes
US2193635A (en) Method of making composite structures
JPS5835956B2 (ja) 化粧石綿セメント板の製造方法
US2987789A (en) Methods of making sand cores or molds for metal casting
US2202002A (en) Coating and coloration of granulated materials
CA1064976A (en) Woodstone panels or strands and processes for their production
JPH08118330A (ja) 無機質板の製造方法
EP0380704A4 (en) Cement/asphalt mixture and process for its production
JPS6096555A (ja) 繊維強化セメント硬化体とその製法
JPS5913477B2 (ja) セメント板の製造方法
JP2014169202A (ja) 湿式塗壁材組成物及び湿式塗壁材組成物スラリー、並びにそれらの製造方法
JPH0952751A (ja) 板状再生建築材料及びその製造方法
JP2002173355A (ja) スラグの利用方法及びスラグを利用した成形品
DE2533774A1 (de) Keramische masse, verfahren zu ihrer herstellung sowie verwendung der masse zur herstellung von steinguterzeugnissen
DE3061950D1 (en) Process for the manufacture of a fire- and water-resistant particle board from lignocellulosic particles and a mixed phenoplast-portland cement binder
JP2680902B2 (ja) 繊維セメント板の製造方法
US2227139A (en) Plastic process for making printing plates
JPS60161382A (ja) 施釉セメント製品の製造方法
JPS60260458A (ja) シラスを主成分とする水硬性成形物
JPH09255393A (ja) 無機質板の製造方法
US2785987A (en) Cementitious material containing slate flour
JPS6127356B2 (ja)
JP2022176704A (ja) 水硬性硬化体及びその製造方法
JPS58167465A (ja) 軽量建材の製造法