JPS5835627B2 - 流動性ビチユ−メン−ポリマ−組成物の製法 - Google Patents

流動性ビチユ−メン−ポリマ−組成物の製法

Info

Publication number
JPS5835627B2
JPS5835627B2 JP54077484A JP7748479A JPS5835627B2 JP S5835627 B2 JPS5835627 B2 JP S5835627B2 JP 54077484 A JP54077484 A JP 54077484A JP 7748479 A JP7748479 A JP 7748479A JP S5835627 B2 JPS5835627 B2 JP S5835627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bitumen
sulfur
weight
component
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54077484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS553492A (en
Inventor
ポ−ル・マルドナド
アンリ・デイル
ジヤルマン・アジヤンバツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elf Antar France
Original Assignee
Elf France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9209800&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5835627(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Elf France SA filed Critical Elf France SA
Publication of JPS553492A publication Critical patent/JPS553492A/ja
Publication of JPS5835627B2 publication Critical patent/JPS5835627B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C3/00Working-up pitch, asphalt, bitumen
    • C10C3/02Working-up pitch, asphalt, bitumen by chemical means reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、石油留分にポリマー及び遊離硫黄を混合して
成る組成物を高温下でピチューメンに添加混合すること
により、ビチューメンを化学的に変性する新規な方法に
係る。
本発明は、またこのような方法によって得られた生成物
にも係る。
本発明方法は、道路舗装コーティング用バインダとして
有利に使用し得る緒特性を兼ね備えた変性ビチューメン
を製造するものである。
道路舗装コーティング用バインダは、通常100〜35
0℃の蒸留温度範囲を有する石油留分又はコールタール
オイルの如き流動化剤を添加されたビチューメン(純粋
又はポリマー含有)から成る。
流動化剤は、ピチューメン又は変性ビチューメンが土木
工事に於いて公知のスプレッダ(5preader )
により使用され得るようにするため、即ち熱を加えられ
ると延展する( 5pread )ようにするために必
要である。
ビチューメンバインダの機械的諸性質がエラストマーの
添加により改良されることが知られている。
ビチューメン組成物の性質を改良するために使用される
エラストマとして、例えば下記のものが挙げられる。
ポリイノプレン、ブチルゴム、ポリイソブチン、エチレ
ン−ビニルアセテートコポリマー、ポリメタクリレート
、ポリクロロプレン、スチレン−ブタジェンゴム統計的
コホリマー、スチレン−ブタジェンブロックコポリマー
上記エラストのうちスチレンとブタジェンとを基材とし
たシフロック若しくは多ブロックのコポリマーは、効率
の良いことでよく知られている。
事実、前記コポリマーは、ビチューメンに可溶性であり
且つビチューメンに優れた機械特性、特に優れた弾性特
性を付与する。
さらに、ビチューメンとポリマーとの化学的カップリン
グにより、前記組成物の安定性が増し且つその使用範囲
が拡くなることが知られている。
しかしながら、ビチューメン中にエラストマを直接溶解
させて均一な混合物を得るためには、極めて効率の良い
混合手段及び攪拌手段の使用が必要であり、且つ、温度
を通常180℃〜200℃の高温に上昇させなげればな
らない。
前記溶解段階に2つの重要なパラメータ、即ち時間とエ
ネルギーが関与する。
これらのパラメータは、実施のコストに大きく影響する
エラストマを直接溶解させて得られる生成物は、良好な
機械的特性を有しているが、しかし乍ら、スプレッダに
使用されている通常のシュート(chute )では延
展することが困難であるような高い粘度を有しているも
のである。
更に、直接溶解したエラストマを含有するビチューメン
を使用するためには、下記事項が必要である。
例えば加熱オイルサーキュレーションを有するシュート
を装備させてスプレッダを改良すること。
即ち新型生成物に適合する改良器具を使用すること。
又は、一生成物のエマルジョン化条件を研究し、該生成
物を水性エマルジョンの形態で延展すること。
しかし乍ら、エマルジョン化条件はビチューメンーポリ
マー混合物夫々により異り得るので、該条件の利用は困
難である。
又は、石油溶剤の添加により適当な粘度にまで生成物の
粘度を減少させること。
しかし乍ら、流動化のためにはさらに補足段階が必要で
あり、ミキサーへの粘性物及び溶剤の供給流量を精確に
調整することは困難である。
本発明の目的は、上記欠点を除去することであり、従来
の延展手段で直接使用し得る、ポリマーに化学的にカッ
プリングしているビチューメンの新規な流動性組成物を
製造する方法を提案することである。
流動性ビチューメンーポリマー組成物の製造に指向する
本発明の目的は、針入度20〜220のビチューメン8
5〜95重量%と高温rで下記成分 ○通常”カットバック″(流動ビチューメン)生成に使
用される。
大気圧下170℃〜220°Cの沸点範囲を有するコー
ルタールオイル又は石油留分75〜80重量%、 O分子量30000〜300000のスチレン−ブタジ
ェンジブロック又は多ブロツクコポリマー20〜25重
量%、 ○反応剤として使用する硫黄0.5〜1.5重量%、を
混合して得られる組成物5〜15重量%とを130℃〜
230℃の温度で接触混合し、かくの如く得た混合物を
少くとも15分間連続的に攪拌することにより達成され
る。
天然及び合成ビチューメン又は空気もしくは蒸気を吹込
まれたビチューメンは、本発明の流動性ビチューメンー
ポリマーの製造に適している。
ピチューメンに前記組成物を混合する際反応剤として使
用される硫黄とポリマーと流動性石油留分とを混合して
得られる組成物は、実質的に均一な混合物になるように
調合される。
調合時の温度は通常80℃〜160℃である。
石油留分中へのポリマーの溶解は、直接ビチューメン中
へ同一のポリマーを溶解させるよりも急速に且つ容易に
行なわれることを特筆する。
石油留分とポリマーと硫黄とから均一組成物を形成する
ために要する時間及びエネルギーは、ビチューメンとエ
ラストマとから成る均一混合物を形成するために要する
時間及びエネルギーよりもはるかに少ない。
石油オイル留分とポリマーと硫黄とから調整される組成
物がビチューメンと混合されると、良好な延展性を得る
に必要な粘度を有する組成物が得られるので、ポリマー
ビチューメンの後処理段階を省略し得る。
本発明の方法に於て、ジブロックもしくは多ブロックの
ポリマー、又は統計的(5tatistical )コ
ポリマーを使用し得る。
これらのコポリマーは当業者に公知であり、これらのコ
ポリマーのいくつかは既に市販されている。
従って、本特許出願に於て、該コポリマーについてさら
に詳細な説明を行う必要はない。
しかしながら、スチレン及びブタジェンを基材としたジ
ブロックもしくは多ブロツクコポリマーは、例えば、通
常60〜85重量%のブタジエ/含量及び40〜15重
量%のスチレン含量を有していることを付言する。
本発明方法に於いて、石油オイルとポリマーと硫黄とか
ら成る組成物の調製に使用される硫黄は、飼えば、硫黄
華又はアルファ硫黄として知られている斜方晶系硫黄結
晶である。
しかしながら、硫黄華より結晶化したアルファ硫黄を使
用する方が好ましい。
なぜならば、使用する石油留分中へのアルファ硫黄の溶
解が、硫黄華のそれよりはるかに低温で可能であるから
である。
通常、溶剤に対し0.1〜3重量%、好ましくは0.5
〜1.5重量%の微量の硫黄を添加する。
使用するコールタールオイル又は石油留分の大気圧下の
蒸留温度範囲は100〜350℃、好ましくは150℃
〜250℃、更に好ましくは160℃〜230℃である
従って、溶剤をビチューメンに添加する時溶剤は蒸発を
制限するのに十分”重パ<なり、又結合剤の延展後流動
化剤が可能な限り除去されるべく溶剤は十分に”軽″く
なる。
そして流動化前のビチューメンーポリマー結合剤が示し
ていた機械的特性が再現出する。
石油留分とポリマーと硫黄との組成物をビチューメンに
添加した後、硫黄によってポリマーがビチューメンに化
学的にグラフトするに充分な時間混合物を攪拌する。
該硫黄は、ビチューメンのアスファルトとポリマーとの
カップリング剤及びポリマー鋼量の架橋剤として作用す
る。
メルカプト2−ベンゾチアゾール、0−トリルグアニジ
ン型の加硫促進剤又はステアリン酸亜鉛の如き活性化剤
の存在下で、硫黄の作用を活性化することができる。
しかしながら、本発明方法に於ては、前記促進剤を混合
しなくても良好な結果が得られる。
従って、本方法は有利でありさらに簡単であることが判
る。
本発明は、機械特性の優れたビチューメンーポリマーの
生成法を提供するばかりでな(、本発明方法により得ら
れる生成物の利用条件を簡単にする。
本発明は、下記非限定的実施例からより良く理解されよ
う。
実施ll!;!J 1 母液の調合例 攪拌器と熱伝達流体により加熱可能な二重ジャケットを
具備したステンレススチール製5001のリアクター内
に、ナフテン/パランイノ特性の石油留分230kgを
導入する。
前記石油留分のO初期ASTM蒸留温度は162℃であ
り、O最終ASTM蒸留温度は233℃である。
前記蒸留温度はASTM D8677規格に準拠して
測定したものである。
前記石油留分の撚度はLuchaire NFT601
03規格に準拠して測定すると58℃であり、密度はA
STM D1657−64規格に準拠して測定すると
Mv 15℃=0.785である。
前記石油留分を攪拌しながら温度100℃±5まで加熱
する。
前記温度下で斜方晶系結晶の硫黄2.4kgを添加し、
次いで粉状のスチレンブタジェン ジブロックコポリマ
ー62kgを添加する。
前記コポリマーは抗凝集剤としての2%シリカで調整さ
れており、その平均分子量は75000であり、ブタジ
ェン/スチレン重量比は75/25である。
前記温度で1時間攪拌すると、常温で均−且つ流動性の
溶液が得られる。
前記溶液の050℃で測定した動粘度は1.207セン
チストークスであり、 0100℃で測定した動粘度は292センチストークス
である。
(前記粘度は、NFT60100規格に準拠して測定し
た) 得られた溶液は、適当な条件下でビチューメンを改良す
るために使用される母液である。
実施例 2 ビチューメンーポリマー流動物の製造卸 攪拌器と蒸気加熱器とを備えた2、5−のタンクに、直
接蒸留のビチューメン2.160kgを温度170℃で
ポンプ導入する。
前記ビチューメンの初期物理的特性は下記の通りである
0NFT66008規格のB 1lle et An
neauテストで測定した軟化点は48℃であり、○I
P80153規格に準拠して測定した脆弱点(もしくは
クラス(Fraass )点)は−18,5℃であり、 QNFT66004規格に準拠して測定した25℃の1
/10關の侵入度は82であり、 0NFT60100規格に準拠して160℃で測定した
粘度は170センチストークスである。
次いで、実施例1において調合した組成物324.5k
gを170℃で攪拌しながら添加する。
同一温度で30分間攪拌すると、流動化した ※※(粘
度:温度160℃で97センチストークス)ビチューメ
ンポリマー生成物が得られる。
前記生成物は180−220の粘度のクラスに属するビ
チューメンに匹敵し、従来の平均圧力のスプレッダで直
接延展され得る。
本発明方法によりバインダを改良することができること
に加えて、本発明ビチューメンポリマー生成物の利点は
、該ビチューメンポリマー生成物が一度延展されて流動
化剤が蒸発すると、初期ピチューメンよりはるかに優れ
た物理的特性及びレオロジー特性が得られることにある
これらの特性は、該ビチューメンに対して同量のポリマ
ーを含有する流動化剤を使用しないで得られた組成物の
特性と同等である。
溶剤が蒸発した後の本実施例の生成物と同等の別の組成
物を得るためには、本実施例で使用した攪拌手段を用い
て、ビチューメン内を190℃で少なくとも3時間攪拌
して均一にしなければならない。
かくの如き欠点の他に、さらに160℃におげろ生成物
の粘性は少なくとも360センチストークスであるとい
う欠点が加わる。
従って、生成物を容易に延展し得る点でも本発明の方法
が有利であることが判る。
本発明の流動性ビチューメンーポリマー組成物の改良さ
れた特性を、下記第1表に示す。
第1表には、50℃で15日間流動化剤を蒸発させた後
の本発明組成物の特性と、基本ビチューメンのそれと、
′同一条件下で処理された同等の非流動性ビチューメン
ーポリマー組成物のそれとを掲載する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 針入度20〜220のビチューメン85〜95重量
    %と、ポリスチレン−ポリジエンのジブロック又は多ブ
    ロツクコポリマー又は統計的コポリマーにコールタール
    オイル又は石油留分及び化学的に非結合の硫黄を混合す
    ることにより得られる第2成分5〜15重量%とを温度
    130℃〜230℃で接触させ、次いで該ビチューメン
    と該第2戒分との混合物を少な(とも15分間攪拌する
    ことを特徴とする流動性ビチューメンーポリマー組成物
    の製法。 2 温度80℃〜160℃、好ましくは80℃〜120
    ℃で、石油留分75〜85重量%と、ポリスチレン−ポ
    リジエンのジブロック又は多フロックコポリマー又は統
    計的コポリマー20〜25重量%と化学的に非結合の硫
    黄0.5〜1,5重量%とを接触させることにより前記
    第2成分を調製することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 3 前記石油留分が150℃〜250℃のASTM蒸留
    範囲を有するナフテン−パラフィン石油留分であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
    方法。 4 前記第2成分の一部分を形成するポリマーが、分子
    量70000〜200000を有するポリスチレン−ポ
    リブタジェンのジブロックコポリマーであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。 5 前記第2成分の調製に使用する化学的に非結合の硫
    黄が斜方晶系形態にある硫黄結晶、即さアルファ硫黄で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の方法。 6 使用するビチューメンは初期針入度が20〜220
    の直接蒸留、通気蒸留もしくは半通気蒸留のビチューメ
    ンであり得ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載の方法。 7 メルカプトベンゾチアゾールとジーオル))リルグ
    アニジンとのグループから選択された加硫促進剤の存在
    下又は亜鉛ステアリン酸塩のような金属ステアリン酸塩
    のグループから選択された活性剤の存在下で、硫黄を反
    応させることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    6項のいずれかに記載の方法。 8 改質すべきビチューメンに前記第2成分を添加し、
    次いで得られる混合物を少くとも15分間温度130℃
    〜230℃、好ましくは140℃〜180℃で攪拌する
    ことにより流動性ピチューメンーポリマーを得ることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか
    に記載の方法。
JP54077484A 1978-06-21 1979-06-19 流動性ビチユ−メン−ポリマ−組成物の製法 Expired JPS5835627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR000007818534 1978-06-21
FR7818534A FR2429241A1 (fr) 1978-06-21 1978-06-21 Procede de preparation de compositions bitumineuses mettant en oeuvre une solution mere contenant des polymeres et du soufre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS553492A JPS553492A (en) 1980-01-11
JPS5835627B2 true JPS5835627B2 (ja) 1983-08-03

Family

ID=9209800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54077484A Expired JPS5835627B2 (ja) 1978-06-21 1979-06-19 流動性ビチユ−メン−ポリマ−組成物の製法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4242246A (ja)
JP (1) JPS5835627B2 (ja)
AT (1) AT372970B (ja)
BE (1) BE877112A (ja)
BR (1) BR7903877A (ja)
CA (1) CA1137242A (ja)
CH (1) CH639985A5 (ja)
DE (1) DE2925106C2 (ja)
DK (1) DK169260B1 (ja)
ES (1) ES481722A1 (ja)
FR (1) FR2429241A1 (ja)
GB (1) GB2025986B (ja)
IT (1) IT1121867B (ja)
NL (1) NL184907C (ja)
NO (1) NO153578C (ja)
SE (1) SE429135B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338419Y2 (ja) * 1983-12-14 1991-08-14

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2455623A1 (fr) * 1979-05-02 1980-11-28 Viafrance Sa Preparation de compositions bitumes-polymeres
JPS58204205A (ja) * 1982-04-26 1983-11-28 東亜道路工業株式会社 舗装用再生添加組成物の製造方法
JPS58201847A (ja) * 1982-04-26 1983-11-24 Toa Doro Kogyo Kk 舗装用再生添加組成物の製造方法
JPS58204203A (ja) * 1982-04-26 1983-11-28 東亜道路工業株式会社 舗装用再生添加組成物の製造方法
FR2528439B1 (fr) * 1982-06-10 1985-11-22 Elf France Procede de preparation de compositions bitume-polymere, application de ces compositions a la realisation de revetements, et solution mere de polymere utilisable pour l'obtention desdites compositions
US4547399A (en) * 1983-03-28 1985-10-15 W. R. Meadows, Inc. Sealing composition and method of making the same
GB2164344A (en) * 1984-09-12 1986-03-19 Exxon France Bituminous compositions and preparation thereof
US4750984A (en) * 1985-11-18 1988-06-14 Ott Clifford J Method of producing asphalt
FR2620457B1 (fr) * 1987-09-14 1992-10-30 Route Ste Chimique Liant bitumineux a base de copolymeres styrene-butadiene et son procede de preparation
FR2636340B1 (fr) * 1988-09-09 1992-04-17 Elf France Procede de preparation de compositions bitume-polymere, application des compositions obtenues a la realisation de revetements et solution mere de polymere utilisable pour l'obtention desdites compositions
US5508112A (en) * 1988-09-09 1996-04-16 Elf France Process for the preparation of bitumen-polymer composition
FR2649117B1 (fr) * 1989-06-30 1992-12-31 Elf France Composition bitume/polymere presentant une adhesivite se conservant au stockage a temperature elevee et procede de preparation d'une telle composition
US5371121A (en) * 1991-09-30 1994-12-06 Chevron Research And Technology Company Bitumen compositions containing bitumen, polymer and sulfur
US5494966A (en) * 1991-09-30 1996-02-27 Univ Toronto In-situ stabilized compositions
US5270361A (en) * 1992-02-25 1993-12-14 Bitumar R. & D. (2768836 Canada Inc.) Asphalt composition and process for obtaining same
US5256710A (en) * 1992-07-17 1993-10-26 Asphalt Technology & Consultants, Inc. Method of producing, using and composition of phenolic-type polymer modified asphalts or bitumens
FR2726830B1 (fr) * 1994-11-10 1996-12-20 Elf Aquitaine Procede de preparation de compositions bitume/polymere pour la realisation de revetements et solution mere de polymere pour cette preparation
US5719216A (en) * 1995-05-22 1998-02-17 Shell Oil Company Preparation process for polymer-modified bitumen
US5672642A (en) * 1996-02-29 1997-09-30 The Dow Chemical Company Compatible asphalt-polymer blends
US5773496A (en) * 1996-05-31 1998-06-30 Koch Industries, Inc. Polymer enhanced asphalt
US6031029A (en) 1997-03-31 2000-02-29 Ergon, Incorporated Asphalt compositions and methods of preparation thereof
EP0973833B1 (en) 1997-04-04 2002-12-18 Polyphalt Inc. Elastomer-modified bituminous compositions
US5795929A (en) * 1997-04-22 1998-08-18 Koch Enterprises, Inc. Polymer enhanced asphalt emulsion
US6127461A (en) 1998-04-21 2000-10-03 Basf Corporation Co-Agglomeration of random vinyl substituted aromatic/conjugated diolefin polymer with sulfur to improve homogeneity of polymer/asphalt admixtures
US6300392B1 (en) * 1998-04-21 2001-10-09 Basf Corporation Co-agglomeration of random vinyl substituted aromatic/conjugated diolefin polymer with sulfur to improve homogeneity of polymer/asphalt admixtures
EP1081193A1 (en) * 1999-09-03 2001-03-07 Fina Technology, Inc. Method for preparation of stable bitumen polymer compostions
US6441065B1 (en) 1999-09-03 2002-08-27 Fina Technology, Inc. Method for preparation of stable bitumen polymer compositions
US6310122B1 (en) 1999-09-03 2001-10-30 Fina Technology, Inc. Stable bitumen polymer compositions
US6469075B1 (en) 1999-09-04 2002-10-22 Fina Technology, Inc. Method and preparation of stable bitumen polymer compositions
US6767939B2 (en) * 1999-09-04 2004-07-27 Fina Technology, Inc. Method for preparation of stable bitumen polymer compositions
US6407152B1 (en) 2000-11-28 2002-06-18 Fina Technology, Inc. Method for preparing asphalt and polymer compositions incorporating multi-component crosslinking agents
WO2003091339A1 (fr) * 2002-04-24 2003-11-06 Asahi Kasei Chemicals Corporation Composition d'asphalte
US20030215286A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Koichi Takamura Polymer modified asphalt emulsions for treatment of road surfaces
US20040030008A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-12 Butler James R. Crosslinking with metal oxides other than zinc oxide
US6956071B2 (en) * 2002-12-20 2005-10-18 Fina Technology, Inc. Use of alternate thiol accelerators for crosslinking rubber in asphalt
US7847006B2 (en) * 2002-12-27 2010-12-07 Mohammed Memon Modified polymer with partitioning agent
US7205344B2 (en) * 2003-08-04 2007-04-17 General Electric Company Crosslinker for modified asphalt
US7045570B2 (en) * 2003-08-04 2006-05-16 General Electric Co. Liquid asphalt modifier
US7144933B2 (en) 2003-11-12 2006-12-05 Eastman Chemical Company Modified asphalt compositions
US7202290B2 (en) * 2003-11-12 2007-04-10 Eastman Chemical Company Modified asphalt compositions
US7241821B1 (en) 2004-08-10 2007-07-10 Marathon Ashland Petroleum Llc Polymer-modified, vulcanized asphalt composition and its method of preparation
US7402619B2 (en) * 2005-03-31 2008-07-22 Kraton Polymers U.S. Llc Cross-linking compositions for polymer-modified asphalt compositions
EP2589624B1 (en) 2005-11-14 2015-04-01 Kraton Polymers US LLC Polymer composition for preparing a bituminous binder composition
MX2009011561A (es) 2007-05-01 2009-11-10 Kraton Polymers Us Llc Composicion aglutinante bituminosa y proceso para preparar la misma.
FR2919294B1 (fr) 2007-07-24 2012-11-16 Total France Polymere greffe et composition de bitume a reticulation thermoreversible comprenant ledit polymere greffe.
FR2919298B1 (fr) * 2007-07-24 2012-06-08 Total France Composition bitume/polymere a reticulation thermoreversible.
US20090054561A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Barnat James J Polymer-binder composite and methods of making and using same
US20100081738A1 (en) * 2007-08-20 2010-04-01 Road Science, Llc Super concentrated polymer-binder composite
US20090137690A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-28 Semmaterials, L.P. Delinked Polymer Modified Bitumen and Method of Producing Same
FR2929616B1 (fr) * 2008-04-08 2011-09-09 Total France Procede de reticulation de compositions bitume/polymere presentant des emissions reduites d'hydrogene sulfure
US7897254B2 (en) * 2008-10-16 2011-03-01 Road Science, Llc Fiber modified layer and methods of making and using same
US8603570B2 (en) 2008-10-16 2013-12-10 Arr-Maz Products, L.P. Fiber modified layer and methods of making and using same
US20100222464A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Semmaterials, L.P. Emulsion of a polymer modified asphalt
US20100222466A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Semmaterials, L.P. Crack resistant layer with good beam fatigue properties made from an emulsion of a polymer modified bituminous binder and method of selecting same
US20100222468A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Semmaterials, L.P. Crack resistant layer with good beam fatigue properties and method of selecting same
US20100222465A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Semmaterials, L.P. Crack resistant layer with good mixture fracture energy and method of selecting same
US20100222469A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Semmaterials, L.P. A crack resistant layer with good binder fracture energy properties and method of selecting same
US20100222467A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Semmaterials, L.P. crack resistent layer with good mixture fracture energy made from an emulsion of a polymer modified bituminous binder and method of selecting same
WO2010120482A1 (en) 2009-04-01 2010-10-21 Saudi Arabian Oil Company Sulfur extended polymer for use in asphalt binder and road maintenance
US20110146531A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 3M Innovative Properties Company Bituminous compositions and methods
US8198350B2 (en) * 2010-02-11 2012-06-12 Icl Performance Products, Lp Polymer-modified asphalt with a crosslinking agent and methods of preparing
AU2011220557B2 (en) * 2010-02-24 2015-07-16 Blacklidge Emulsions, Inc. Hot applied tack coat
FR2984342B1 (fr) 2011-12-20 2014-01-03 Total Raffinage Marketing Procede de production d'une composition bitume/polymere reticulee avec reduction des emissions de h2s
CA2862376C (en) 2012-02-07 2016-07-05 Saudi Arabian Oil Company Sulfur modified polyvinyl acetate (pvac)
FR2992654B1 (fr) 2012-07-02 2015-08-07 Total Raffinage Marketing Compositions bitumineuses additivees aux proprietes thermoreversibles ameliorees
FR2992653B1 (fr) 2012-07-02 2015-06-19 Total Raffinage Marketing Compositions bitumineuses additivees aux proprietes thermoreversibles ameliorees
FR3013051B1 (fr) 2013-11-12 2016-08-19 Total Marketing Services Compositions bitumineuses a base de derives phosphoriques
FR3013053B1 (fr) 2013-11-14 2015-12-25 Total Marketing Services Composition bitume/polymere a proprietes mecaniques a froid ameliorees
US10435560B2 (en) 2015-07-01 2019-10-08 Performance Materials Na, Inc. Polymer modified asphalt reaction products
WO2017015104A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 E I Du Pont De Nemours And Company Epoxy functionalized ethylene copolymer asphalt reaction products
US9790360B2 (en) 2015-12-30 2017-10-17 Kraton Polymers U.S. Llc Oil gel for asphalt modification and rejuvenation
EP3556827A1 (fr) 2018-04-18 2019-10-23 SARL Valochem Procédé de préparation de composition de bitume polymère réticulé à faible émission d'h2s et application de ces compositions à la réalisation de revêtements
US11814506B2 (en) 2019-07-02 2023-11-14 Marathon Petroleum Company Lp Modified asphalts with enhanced rheological properties and associated methods
US11732108B1 (en) 2019-07-03 2023-08-22 Associated Asphalt Partners, Llc Modified asphalt compositions containing dialkyl polysulfides

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963659A (en) * 1969-08-06 1976-06-15 Chemische Werke Huls Aktiengesellschaft Production of bitumen compositions containing ethylene-α-olefin rubber
US3992340A (en) * 1971-07-13 1976-11-16 Badische Anilin- & Soda-Fabrik Aktiengesellschaft Vulcanized molding compositions based on bitumen and olefin polymers
US4129542A (en) * 1973-11-14 1978-12-12 Uniroyal Ltd. Thermoplastic elastomeric blend of rubber and bituminous material
US4130516A (en) * 1976-04-12 1978-12-19 Phillips Petroleum Company High ductility asphalt

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338419Y2 (ja) * 1983-12-14 1991-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
FR2429241B1 (ja) 1980-10-24
NL184907C (nl) 1989-12-01
AT372970B (de) 1983-12-12
DK169260B1 (da) 1994-09-26
GB2025986A (en) 1980-01-30
CA1137242A (fr) 1982-12-07
JPS553492A (en) 1980-01-11
IT7923755A0 (it) 1979-06-21
BR7903877A (pt) 1980-03-25
SE7905446L (sv) 1979-12-22
NO792073L (no) 1979-12-27
ATA435279A (de) 1983-04-15
US4242246A (en) 1980-12-30
NL184907B (nl) 1989-07-03
CH639985A5 (fr) 1983-12-15
IT1121867B (it) 1986-04-23
GB2025986B (en) 1983-01-12
NL7904837A (nl) 1979-12-28
SE429135B (sv) 1983-08-15
DE2925106A1 (de) 1980-01-03
NO153578C (no) 1986-04-16
ES481722A1 (es) 1980-02-16
NO153578B (no) 1986-01-06
DE2925106C2 (de) 1984-10-25
BE877112A (fr) 1979-10-15
FR2429241A1 (fr) 1980-01-18
DK257479A (da) 1979-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835627B2 (ja) 流動性ビチユ−メン−ポリマ−組成物の製法
US6011094A (en) Process for the preparation of bitumen-polymer compositions containing a crosslinked elastomer and a functionalized olefinic polymer
US3803066A (en) Modifying bitumens
US5019610A (en) Process for the production of polymer-modified asphalts and asphalts emulsions
US5556900A (en) Process for producing a polyepoxy polymer-linked-asphalt thermoplastic composition
US5795929A (en) Polymer enhanced asphalt emulsion
JPH0113743B2 (ja)
US5414029A (en) Aqueous bitumen-polymer emulsions, their method of preparation and their use
JPH08512089A (ja) ビチューメン/ポリマー組成物の製造と使用
AU725976B2 (en) Elastomer-modified bituminous compositions
US6743838B2 (en) Expoxy functionalized ethylene copolymer asphalt reaction products
CZ20799A3 (cs) Způsob přípravy polymer/bitumenových kompozic a jejich použití při vytváření povlaků
US6310122B1 (en) Stable bitumen polymer compositions
US6136898A (en) Unblown ethylene-vinyl acetate copolymer treated asphalt and its method of preparation
US5428085A (en) Bitumen-polymer compositions, their method of preparation and their uses
US7186765B2 (en) Method for preparation of stable bitumen polymer compositions
US5693133A (en) Asbestos free roof coatings
DK2638075T3 (en) TERMOREVERSIBLE CROSS-BOND GRAPH POLYMERS
US4244747A (en) Modified asphalt paving compositions
US5627225A (en) Road paving binders
US3265517A (en) Hydrodechlorination processes and products of chlorinated asphaltenes and thermoplastic hydrocarbon resins
US1875458A (en) William h
EP1587873A2 (en) Use of alternate thiol accelerators for crosslinking rubber in asphalt
EP1205520A1 (en) Method for preparation of stable bitumen polymer compositions
JPH069880A (ja) ポリマーで変性した酸化アスファルト組成物