JPS5835204A - 蒸気タ−ビン用ダイヤフラム - Google Patents

蒸気タ−ビン用ダイヤフラム

Info

Publication number
JPS5835204A
JPS5835204A JP13414881A JP13414881A JPS5835204A JP S5835204 A JPS5835204 A JP S5835204A JP 13414881 A JP13414881 A JP 13414881A JP 13414881 A JP13414881 A JP 13414881A JP S5835204 A JPS5835204 A JP S5835204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
rotor
inner ring
outer ring
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13414881A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Takahashi
務 高橋
Jiro Koike
小池 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13414881A priority Critical patent/JPS5835204A/ja
Publication of JPS5835204A publication Critical patent/JPS5835204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/081Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades
    • F01D5/084Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades the fluid circulating at the periphery of a multistage rotor, e.g. of drum type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、蒸気タービン用ダイヤスラム(以下ダイヤフ
ラムと称す)に係り、特に、外輪及び内輪に対しそれぞ
れ線膨張係数の異なった材料を使用したダイヤフラムに
関す゛る。
最近の大容量蒸気タービンでは、・プラントの効率向上
゛を目的として、使用する主蒸気が温度、−5380,
圧力、246気圧、又、再熱蒸気温度も566Cと高温
、高圧化して来ている。この為、再熱蒸気が入っている
中圧段落では、ロータが高温蒸気にさらされ、クリープ
変形を′起こし、経年的に曲がりが発生する。このロー
タの曲シを防止スルタメ、ロータに冷却装置を備えるこ
とが一般化して来ている。一方、最近になって、ロータ
の冷却を実施するこ−とにより、ダイヤフラムに変形が
生じることが判明した。この現象は、ローターの冷却効
果を大にしようと考える程、ダイヤスラムの内外輪間の
温度差は大きく、なりダイヤフラムの変形は大となり互
いに相反するものである。この変形発生のメカニズムを
図面を用いて以下に説明する。第1図は、ロータ冷却を
実施している中圧初段部の縦断面である。ローター冷却
用蒸気4は通常、温度450C〜460C程度に設定さ
れており、外部系統より供給される。タービン内に導入
後は、中圧初段ダイヤフラム2の内輪、2bを貫通して
設けられているり一゛ドパイブ3を辿して中圧初段ダイ
ヤフラム2と、ロータ1とにより形成されたチャンバー
15内に流れ込み、その後、ロータ1の外表面に沿って
矢印16で表わしたように、ロータ1を順次冷却しなが
ら下流側へと流れる。一方、蒸気タービンの運転に必要
な作動蒸気5は通常、中圧初段では、温度566Cであ
り、ロータ冷却用蒸気4との温度差は約110〜120
Cと大きな値となっている。第2図は第1図の■−■矢
視断面図である。
蒸気ターピ/の運転の初期の状態では、中圧初、段ダイ
ヤスラム2の外輪2a及び内輪2bはロータ冷却用蒸気
4に比べ、温度の高い作動蒸気5に ゛さらされること
により、ロータ冷却用蒸気4にさらさ、れている内輪2
bの内周面2dより伸び差が大きくなシ、矢印17で示
すように、円周方向の伸びの差が発生する。一般に、ダ
イヤスラムは: ・組立、分解上の点から第2図に示す
ようにダイヤスラムの中心でよ、下愕2分割される構造
となっている。前述のように、・、外輪2aと内輪2b
との間に伸び差が発止するこ゛とによシ、本来、ダイヤ
スラムの上、子分割面は、全面にわたシ接触していなけ
ればならないものが、伸び童の大きい外輪2aに於いて
は、上、下、下半分割面は接触する・ことはしているが
、外輪に比べ低い温度にさらされている内輪2b側では
伸び量が小さくなるため、・   第3図のように、ダ
イヤフラムの上、下方割面で、外輪2aを起点とし、内
輪2b側に向′つて間隙が生″じて来る。又、圧力に付
いて考えると、通常、ロータ冷却用蒸気4に対し、作−
蒸気5の方カニ圧力が高い(本%Jの場合は約5 at
a )ため、内輪2bl′i財に矢印9の力を受けてい
る。本汐りでは力の総合計が約9.0〜100Tと非常
に大きなカフ5;高扇下に於いて、a内庭により開口し
た内輪2b側の間洸會小さくする方向に作用する。
一方、高温下に於いて、長時間にわたりカカ:イ乍” 
用した場合、比較的小さな力でも塑性変形カニ生じる事
rよ、クリープ変形現象として、一般に刈られている。
本ダイヤフラムに於いても、前述の力の作用により、内
輪2b側でクリープ変形力;生じ、徐々に上下弁M11
1fiの内輪側に生じた間隙がlJ・さくなっていく。
このような状態のダイヤフラムを常温に戻qた場合Vま
、外輪2a側は元の位置まで収縮するのに対し、内輪2
tllllriクリ−1により塑性変形が生じているた
め、元の位置までは戻りきることは出来ない。その結果
、冷却時には第4図のように、外輪2a側の上、下方割
面が開口する現象として現われてくる。最大の問題は内
輪2blullに間隙が生じる事によシ、本来、ロータ
冷却の目的で、ロータとダイヤフラムとにより形成さ扛
前述間隙を通して、高温の作動蒸気が流入してしまう点
である。この為、冷却蒸気の温i上昇によりロータの冷
却効果を著るしく阻害してしまう。
又、ダイヤフラムには回転体であるロータとの間隙が1
咽以下に設定されたバッキングリングやラジアルスピル
ストリップ又はフィン等の部品が付着しており、ダイヤ
フラムが変形することにより、これらの部品がロータと
接触し、ロータの振動を誘発し軸受焼損等の不具合を発
生させ、運転を継続出来ないという事態につながること
が懸念さ扛る。
本発明の目的は、ロータクーリ/グ段落に於いて、ダイ
ヤフラムの外輪と内輪との温度差によって生じる上、下
方i1j面の間隙t#、くし、クリープ変形によるダイ
ヤフラムの変形を防止する蒸気タービン用ダイヤフラム
を提供するにある。
本発明の特徴はダイヤフラムの外輪と内輪とが温度差に
より伸びの差が生じるのを無くすため、外輪と内輪とに
そ扛ぞれ線膨張係数の違った材料を、用いた点にある。
、この一般に、膨張する現象を式に表わすと、Δt=α
・4” (tl  t、、 )・・・・・・・・・・・
・・・・(1)ここで、Δt;伸び量 t ;物質の長さ tl :加熱後の物質の温度 t2.那熱前の物質の温度 α :vIJ質の線膨張係数 従って、上記(1)式で表わされる現象を、従来技術で
述べたダイヤフラムにあてはめて考えた場合、外輪は、
温度の高い作動蒸気にふれるため、内輪の内局面に比べ
(tl−t2)の値75二大きく、且つ、 t=π・D/2    II直径 で表わされるので、直径の大きな、外輪の方カニ内輪に
比べtの値が大きくなることがわ〃)る。つまり (’r  ’t)外輪>(t、−t2)内輪t 外輪〉
 t 内輪 となり、従って外輪に於ける伸ひ童が大きくなり、ダイ
ヤフラムの上、F分割面に間隙が発生する。
ここで伸びMku右するもう一つの要因としてαがある
。α(線膨張係数)は物質により異なっており、従って
αの異なった材料をダイヤフラムの外輪、及び内輪に使
用することにより、外輪及び内輪で発生する伸び差を無
くすことが可能である。
−叡?て、蒸気タービンの高温部に使用する金属材料に
は、Cr−Mo鋼、Cr −M o −V鋼等のフェラ
イト系低合金鋼、12Cr不銹鋼等のマルテンサイト系
金属、及び18 Cr −8N i不銹鋼等に代表され
るオーステナイト系金属がある。前述の金属材料の線膨
張糸数は、オーステナイト系金属が一番犬きく、つづい
てフェライト系金属で、マルテンサイト系金属が一番小
さい。又、これらの線膨張係数は第5図に示すように、
常温から高温に至るまで、大小の関係が変らないことが
確認きnている。−例として、内輪にフェライト系のC
r −M o −V鋼を用い、外輪にマルテンサイト系
の12Cr不銹鋼を用いる事により、外輪、内輪間に発
生する伸び差を無くすことができる。又、必要に応じ、
オーステナイト系18とフェライト系19、オーステナ
イト系とマルテンサイト系20と、自由に選択すれば良
い。又、外輪、内輪に発生する温度差により、材料の組
合せと、外輪、内輪の直径の割合を適度に組合せると、
さらに効果的である。従って、本発明のようにダイヤス
ラムの外輪と内輪とに、それぞれ線膨張係数の異なった
材料を用いることにより、上、下方割面に間隙が生ずる
のを防止し、ダイヤフラムに発生するクリープによる塑
性変形を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1−はロータクーリングを実施している中圧初段部の
凝析面図、渠2図は第1図に於けるn−■矢視断面図、
第3図はタービン運転中のダイヤフラムの変形状態図、
第4図はダイヤフラムが塑性変形を起した状態を表わす
断面図、第5図は、谷種金属材料の4度と線膨張系数の
特性図である。 ■・・・ローター、2・・・中圧初段ダイヤフラム、2
a・・・外輪、2b・・・内輪、3・・・リードパイプ
、7・・・内代理人 弁理士 尚−@朋友、し、−、ユ
第2図 第3図 第4図゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、外輪と内輪とで線膨張係数の異なった材料を用いた
    ことを特徴とする蒸気、タービン用ダイヤフラム。
JP13414881A 1981-08-28 1981-08-28 蒸気タ−ビン用ダイヤフラム Pending JPS5835204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13414881A JPS5835204A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 蒸気タ−ビン用ダイヤフラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13414881A JPS5835204A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 蒸気タ−ビン用ダイヤフラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5835204A true JPS5835204A (ja) 1983-03-01

Family

ID=15121582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13414881A Pending JPS5835204A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 蒸気タ−ビン用ダイヤフラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835204A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666369A (en) * 1985-03-21 1987-05-19 General Electric Company Apparatus for sealing joints of a steam turbine shell
US4702671A (en) * 1985-05-30 1987-10-27 General Electric Company Slip ring expansion joint
CN107717328A (zh) * 2017-11-06 2018-02-23 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种汽轮机隔板装配工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120380A (en) * 1975-04-16 1976-10-21 Toyoda Mach Works Ltd Servo motor control device
JPS5143319B2 (ja) * 1972-10-09 1976-11-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143319B2 (ja) * 1972-10-09 1976-11-20
JPS51120380A (en) * 1975-04-16 1976-10-21 Toyoda Mach Works Ltd Servo motor control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666369A (en) * 1985-03-21 1987-05-19 General Electric Company Apparatus for sealing joints of a steam turbine shell
US4702671A (en) * 1985-05-30 1987-10-27 General Electric Company Slip ring expansion joint
CN107717328A (zh) * 2017-11-06 2018-02-23 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种汽轮机隔板装配工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3537713A (en) Wear-resistant labyrinth seal
EP0991850B1 (de) Turbinenwelle einer dampfturbine mit interner kühlung sowie verfahren zur kühlung einer turbinenwelle
US6672786B2 (en) Ceramic to metal joint assembly
US4840537A (en) Axial flow steam turbine
US5037115A (en) Piston ring assemblies for high temperature seals
US5419371A (en) Throttle device, especially for a throttle valve, with throttle cage of ceramic and metal layers
US4795311A (en) Centrifugal compressor impeller
JPS5835204A (ja) 蒸気タ−ビン用ダイヤフラム
JP2001221012A (ja) 蒸気タービンおよび発電設備
US5037269A (en) Self-locking nozzle blocks for steam turbines
JP2006307840A (ja) 蒸気タービンロータ
US2863632A (en) Slip ring expansion joint
JPH05263601A (ja) オーバースピードでのインペラー応力の改良
JP2005315122A (ja) 蒸気タービン
JPS6259208B2 (ja)
JPS5974310A (ja) 蒸気タ−ビンプラント
JPH0128269B2 (ja)
Voorhees et al. Trends and implications of data on notched-bar creep rupture
JPH06221105A (ja) 蒸気弁
JPH06200704A (ja) 蒸気タービンノズル室
JPH09303709A (ja) 過熱低減器
JPS5918208A (ja) ラビリンスパツキン
Endres Rotor design for large industrial gas turbines
JPH0315605A (ja) 蒸気タービン
JPS62243901A (ja) タ−ビンのシ−ル部間隙調整装置