JPS5835142B2 - 外容器と内袋とから成るパツクの製造装置 - Google Patents

外容器と内袋とから成るパツクの製造装置

Info

Publication number
JPS5835142B2
JPS5835142B2 JP51029049A JP2904976A JPS5835142B2 JP S5835142 B2 JPS5835142 B2 JP S5835142B2 JP 51029049 A JP51029049 A JP 51029049A JP 2904976 A JP2904976 A JP 2904976A JP S5835142 B2 JPS5835142 B2 JP S5835142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
outer container
inner bag
forming tube
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51029049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51118566A (en
Inventor
ハンス・ヘラー
ヨーゼフ・ハム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS51118566A publication Critical patent/JPS51118566A/ja
Publication of JPS5835142B2 publication Critical patent/JPS5835142B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2014Tube advancing means
    • B65B9/2028Rollers or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/213Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web having intermittent motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B2220/00Specific aspects of the packaging operation
    • B65B2220/16Packaging contents into primary and secondary packaging
    • B65B2220/18Packaging contents into primary and secondary packaging the primary packaging being bags the subsequent secondary packaging being rigid containers, e.g. cardboard box

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、硬質の外容器とこの中に導入された内袋とか
ら成るパックの製造装置であって、開かれた外容器を断
続的に供給する装置とこの装置に所属する袋底形装置と
が設けられており、包装材帯条体が成形管の外周におい
てホースに成形され、このホースは引出し装置によって
各ステップごとに内袋の長さだけ送られ、その際このホ
ースの閉鎖されている自由端部は、搬送装置によって送
られて来ている外容器内へ達し、この後分離装置がこの
自由端部を切断し1分離装置上方の横継ぎ目溶着装置が
ホースの前端部を閉鎖して底部を形成させるように構成
されている形式のものに関する。
このような形式のものであって、例えばドイツ連邦共和
国特許出願公開第2241226号明細書から公知にな
っている製造装置にむいては、成形管上で形成された閉
鎖されたホース端部はやっとこ状の部材を介して、用意
されている外容器内へ引込1れる。
このため、やっとこ状の部材は上方お−よび下方へ開い
た外容器例えば折畳み箱を通って案内され、この折畳み
箱の端部閉鎖用フラップ片は折畳み箱の頭部於よび底部
において外側へ曲げ出されている。
内袋となるホース端部の底部をつかむためにこの底部を
特別な構成にする必要があり、このことは複雑な閉鎖む
よび折曲げ工具によって行なう。
本発明の目的は、前述の形式の製造装置であって簡単か
つ確実に作用し、内装が外容器の内壁と底面に密接に当
接するようにしたものを提供することである。
この目的を達成するために本発明の構成では、成形管内
で案内されていてこの成形管に対して走出入団能なラム
が設けられて耘り、このラムの端壁はホース端部の底部
に当接してこれを既に用意されている外容器内へ導入し
、かつ、成形管に所属していて断続的に駆動されて循環
する搬送部材が設けられて釦り、この搬送部材はホース
を各ステップごとに内装の長さだけ引出すように構成さ
れている。
この製造装置は、袋底形装置と公知のかつ市販の折畳み
箱充填兼閉鎖装置とから組合わされて構成されていると
有利である。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
折畳み箱充填兼閉鎖装置10には袋底形装置11が固定
的に配置されている。
折畳み箱充填兼閉鎖装置10は、断続的に切換えられる
、無端の搬送装置12を備えており、この搬送装置12
は連行ボックス13を有してち・す、この連行ボックス
13内へは折畳み箱1が導入されて底部を閉鎖されてい
る。
折畳み箱1の頭部閉鎖用フラップ片2は外側に直角に曲
げられており、この折畳み箱1はスライドレール14上
で互いに前後して袋底形装置11の下方へ達し、この袋
底形装置11は、閉鎖されたホース端部から内袋3を分
離し、この内袋3を用意された折畳み箱1内へ導入する
袋底形装置11のフレーム15には、方形の横断面を有
する成形管16とこの成形管16を取囲んでいる成形肩
部17とが配置されてむり、この成形肩部17を介して
可撓性の包装材帯状体5が引出されて、成形管16を取
囲んでいるホース6に成形される。
包装材帯状体5またはホース6の互いに重なり合ってい
る縁部は、縦継ぎ目溶着装置18によって成形管16上
で溶着される。
成形管16の下方には横継ぎ目溶着装置20が設けられ
て釦り、この横継ぎ目溶着装置20のつかみ部材21は
ホース6の前端部を圧縮して溶着する。
内袋3となるホース端部の切離しのために横継ぎ目溶着
装置20の下方にカッタ22が配置されており、このカ
ッタ22の、下方の折畳み箱1に対する間隔は、内袋3
の頭部閉鎖のそめの内袋突出長さに相応している。
横継ぎ目溶着装置20と成形管16の下端部との間の平
面内では、成形管16の狭い方の両側面側から内側へ向
かってホース端部の底部範囲の側方折り目を圧縮するた
めのそれぞれ1つの折曲げ部材24が運動可能である。
製造する内袋3に相応する長さだけその都度ホース6を
引出すために、成形管16の狭い方の側面側には転向ロ
ーラ25によって案内されている無端の搬送ベルト26
が配置されている。
この搬送ベルト26は多数の孔を明けられてトリ、この
結果、搬送ベルト26の内側で成形管16に所属する吸
引室37の負圧がホース6を搬送ベルト26に向かって
引きつけることができ、この場合ホース6は循環する搬
送ベルト26に当接してこれによって下方へ連行される
ホース端部または内袋3に平らな底部を形成するため釦
よび成形管16に対して同一直線上に位置した折畳み箱
1内へホース端部を案内するために、成形管16内では
ラム27が上下動可能である。
このラム27は下部の端壁28と成形管16の内面によ
って案内される側壁29とを有している。
このラム27はロッド30に固定されてむり、このロッ
ド30は、フレーム15に固定された空気力式の作業シ
リンダ32のピストン31と結合されている。
ラム27とピストン31の行程は、ラム27が成形管1
6の下端部の僅かに下方にある位置(第1図参照)から
折畳み箱1の底部に当接する位置(第2図参照)1で移
動可能なように決定されている。
ラム27は下降行程の際には僅かな力でホース端部を緊
張させてこれを折畳み箱1内へ導き、この際同時に搬送
ベルト26はホース6を下方へ引く。
この場合ホース端部にはラム27の端壁28に当接した
平らな底面が形成される。
折畳み箱1内へのホース端部の導入後には搬送ベルト2
6の駆動運動は終了し、ラム27が作業シリンダ32に
よって再び出発位置へ戻される。
次いでカッタ22がホース端部をホース6から切断する
横継ぎ目溶着装置200つかみ部材21が押合わされ、
この結果新しいホース端部に閉鎖底部が形成される。
同時に搬送装置12が1搬送ステツプの量だけ駆動を接
続され、この結果法の折畳み箱1か袋数形装置11の下
方へ送られる。
内袋3を備えた折畳み箱1は、折畳み箱充填兼閉鎖装置
100次のステーションにむいて1ず充填装置へと達す
る。
本実施例においては、ラム27は折畳み箱1内へのホー
ス端部の引込みの際に折畳み箱1の底部1で運動する。
然しなから包装材の強度に応じてまた内袋の長さに応じ
て次のようにすることができる。
即ち、ラム27を単に部分的に折畳み箱1内−\導入し
て、ホース端部の更なる送りは搬送ベルトだけに行なわ
せるようにすることができる。
この場合、ラム27の端壁28内の開口を介してホース
端部内へ圧力空気を送り、これによってホース端部即ち
内袋3が折曲がることな叱折畳み箱1の底部に達するよ
うにすることができる。
これによれば、ラム27の戻り行程が短縮されるので作
業能率が高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の製造装置を部分的に断面し
て示j〜た正面図、第2図は一部を断面した第1図の部
分側面図である。 1・・・折畳み箱、2・・・フラップ片、3・・・内袋
、5・・・包装材帯状体、6・・・ホース、10・・・
折畳み箱充填兼閉鎖装置、11・・・袋数形装置、12
・・・搬送装置、13・・・連行ボックス、14・・・
スライドレール15・・・フレーム、16・・・成形管
、1γ・・・成形肩部、18・・・縦継ぎ目溶着装置、
20・・・横継ぎ目溶着装置、21・・・つかみ部材、
22・・・カッタ、24・・・折曲げ部材、25・・・
転向コーラ、26・・・搬送ベルト、27・・・ラム、
28・・・端壁、29・・・側壁、30・・・ロッド、
31・・・ピストン、32・・・作業シリンダ、37・
・・吸引室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硬質の外容器とこの中に導入された内袋とから成る
    パックの製造装置であって、開かれた外容器を断続的に
    供給する装置とこの装置に所属する袋底形装置とが設け
    られており、包装材帯条体が成形管の外周に釦いてホー
    スに成形され、このホースは引出し装置によって各ステ
    ップごとに内袋の長さだけ送られ、その際このホースの
    閉鎖されている自由端部ば、搬送装置によって送られて
    来ている外容器内へ達し、この後分離装置がこの自由端
    部を切断し、分離装置上方の横継き田溶着装置がホース
    の前端部を閉鎖して底部を形成させ−るように構成され
    ている形式のものにネーいて、成形管16内で案内され
    ていてこの成形管16に対して走出入可能なラム27の
    端壁28はホース端部の底部に当接してこれを既に用意
    されている外容器内へ導入し、かつ、成形管16に所属
    していて断続的に駆動されて循環する搬送部材26が設
    けられてむり、この搬送部材26はホース6を各ステッ
    プごとに内袋の長さだけ引出すように構成されているこ
    とを特徴とする外容器と内袋とから成るパックの製造装
    置。 2 ラム27が成形管16の内側横断面に相応していて
    、この成形管16内で案内されている特許請求の範囲第
    1項記載の外容器と内袋とから成るパックの製造装置。 3 ラム27の端壁28内に圧力空気のための開口が設
    けられている特許請求の範囲第1項記載の外容器と内袋
    とから成るパックの製造装置。 4 搬送部材が、転向ローラ25に案内されていて多数
    の孔を明けられたベルト26として構成されて釦り、こ
    のベルト26を通して負圧がホース6に作用するように
    構成されている特許請求の範囲第3項記載の外容器と内
    袋とから成るパックの製造装置。
JP51029049A 1975-03-19 1976-03-17 外容器と内袋とから成るパツクの製造装置 Expired JPS5835142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752511937 DE2511937A1 (de) 1975-03-19 1975-03-19 Vorrichtung zum herstellen von aus aussenbehaelter und futterbeutel bestehenden verpackungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51118566A JPS51118566A (en) 1976-10-18
JPS5835142B2 true JPS5835142B2 (ja) 1983-08-01

Family

ID=5941752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51029049A Expired JPS5835142B2 (ja) 1975-03-19 1976-03-17 外容器と内袋とから成るパツクの製造装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS5835142B2 (ja)
CH (1) CH590757A5 (ja)
DE (1) DE2511937A1 (ja)
ES (1) ES446179A1 (ja)
FR (1) FR2304517A1 (ja)
GB (1) GB1530733A (ja)
IT (1) IT1056977B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203649A (ja) * 1982-05-12 1983-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカセツトの情報検出方法
JPS58215747A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2719450B2 (de) * 1977-04-30 1981-03-26 Eugen 67122 Altrip Schneider Folienbahn aus Kunststoff zur Verarbeitung auf formatbildenden, automatischen Maschinen mit einer Abzugsvorrichtung
JPS5414878A (en) * 1977-07-04 1979-02-03 Iijima Kikai Kk Device for automatically forming fish paste container
JPS5462068A (en) * 1977-10-27 1979-05-18 Jiyunichi Hamano Method and device for inserting inner sack in outer box by automatic packing machine
JPS5465690A (en) * 1977-11-02 1979-05-26 Jiyunichi Hamano Auxiliary device for combining outer box with inner pouch for package in automatic filling machine
JPS5730884Y2 (ja) * 1978-09-19 1982-07-07
JPS5815305B2 (ja) * 1978-12-08 1983-03-24 本州製紙株式会社 バックインボックスの製造方法
DE3104399A1 (de) * 1981-02-07 1982-11-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum herstellen von schlauchbeutelpackungen
DE3113634A1 (de) * 1981-04-04 1982-10-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum herstellen von beutelpackungen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1422587A (fr) * 1965-01-22 1965-12-24 Diamond Int Corp Procédé et appareil de fabrication d'emballages hermétiquement fermés
US3826061A (en) * 1972-05-15 1974-07-30 Delamere & Williams Co Ltd Bag making and filling machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203649A (ja) * 1982-05-12 1983-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカセツトの情報検出方法
JPS58215747A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE2511937A1 (de) 1976-09-30
CH590757A5 (ja) 1977-08-31
ES446179A1 (es) 1977-06-01
FR2304517A1 (fr) 1976-10-15
JPS51118566A (en) 1976-10-18
IT1056977B (it) 1982-02-20
GB1530733A (en) 1978-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7296390B2 (en) Vacuum packaging machine having a plurality of vacuum chambers for performing a vacuum sealing operation on product packages
US4986054A (en) Fill tube spreader
US3983682A (en) Apparatus for forming, filling and inserting filled bags into cartons
US7516594B1 (en) Apparatus and method for vacuum sealing a food item package
GB1574581A (en) Production of packages
US2546721A (en) Wrapping machinery and method
JPS60158009A (ja) 製袋充填機
JPS5835142B2 (ja) 外容器と内袋とから成るパツクの製造装置
ES482934A1 (es) Dispositivo para la produccion de bolsas camiseta a base de una tira de manga de plastico, dotada de pliegues laterales
JP2005511415A (ja) 袋包装品を製造する方法及び装置
GB1028636A (en) Method of, and apparatus for manufacturing filling, and sealing liquid-tight containers
US3543467A (en) Method and apparatus for packaging with a movable mandrel
US3857329A (en) Fabrication of a carrying bag from thermoplastic synthetic film
US3597895A (en) Packaging method and machine
CN106079574A (zh) 一种结构简化的新型编织袋切套缝一体机
KR20160029676A (ko) 기체유로 부착 자루와 자루의 포장방법 및 장치
KR100271332B1 (ko) 포장장치
US3318067A (en) Apparatus for packaging pourable commodities
GB2074972A (en) Bag loader for packaging machine
US4974396A (en) Apparatus for manufacturing bags
CN205871314U (zh) 一种结构简化的新型编织袋切套缝一体机
CN113716138B (zh) 一种封袋组件及装袋机
GB1094783A (en) Uniting plies of thermoplastic sheeting
GB1338704A (en) Apparatus for compressing and packaging stacks of sheet articles
CN106273666B (zh) 一种束口袋的制造方法