JPS5834951B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5834951B2
JPS5834951B2 JP51023834A JP2383476A JPS5834951B2 JP S5834951 B2 JPS5834951 B2 JP S5834951B2 JP 51023834 A JP51023834 A JP 51023834A JP 2383476 A JP2383476 A JP 2383476A JP S5834951 B2 JPS5834951 B2 JP S5834951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor
thin film
semiconductor device
silicon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51023834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52106694A (en
Inventor
晶彦 安岡
剛 山野
忍 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP51023834A priority Critical patent/JPS5834951B2/ja
Publication of JPS52106694A publication Critical patent/JPS52106694A/ja
Publication of JPS5834951B2 publication Critical patent/JPS5834951B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は絶縁基板上の半導体薄膜へのイオン注入方法の
改良に関し、特に相補型電界効果トランジスタ(以下C
−MO8)と略す)の製造において有効である。
従来絶縁基板上に形成されたC−MOSのうちNチャネ
ルトランジスタには第1図に示す如くSiエツチング面
に生ずる寄生MO8素子、2によるリーク電流が存在す
る事は既に1974年度Electrochemica
l 5ociety FallMeeting (
Abs、 y16198 )においてり、W。
platley等から報告されたとおりである。
この発生機構は、本来のMO8素子1が表面準位密度の
低い100面上に形成されるのに対し、寄生MO8素子
はSiの方向性エツチングにより現れた表面準位密度の
高い111面上に形成されることにより第2図に示す如
くしきい値電圧vthが負電圧方向に移行し負電圧動作
領域(デプレッション型MO8)に到る時に生ずる。
寄生MO8素子2の発生を防止する一般的な方法は11
1面の不純物濃度を100面の不純物濃度より高くする
、いわゆるP アイソレーション法である。
P アイソレーション法ではP型不純物拡散工程、Pチ
ャネルトランジスタへのマスク形成工程、Nチャネルト
ランジスタの111面にのみP アイソレーションを施
すための工夫が必要なばかりか、完成したNチャネルト
ランジスタのソース・ドレイン間耐圧の低下をまねく。
本発明は従来のイオン注入時の構成に改良を加え前記P
アイソレーションと同じ効果を得るものである。
以下一実施例について図3に従い詳細に述べる。
従来と同じ方法で絶縁基板8の表面に半導体Si膜7を
形成したる後、該半導体Si膜7の表面に選択的に二酸
化硅素膜61を形成し、例えば水酸化カリウム、イソプ
ロビルアルコールヲ含む溶液に浸漬し、半導体Si膜を
方向性エツチングし第3図aの如きSiの111面をテ
ーパ状に形成する。
次に本発明に基づく二酸化硅素膜62を該111 S
i表面に形成する。
こればSi膜の高温熱酸化法であっても、例えばSiH
4ガスの高温分解による気相成長膜であっても、本発明
の効果は変ることがない。
次に約1μmのホトレジスト膜もしくは二酸化硅素膜9
をC図の如くPチャンネルトランジスタの活性領域上に
覆い例えばボロンイオンを加速注入しPウェルの所要の
不純物濃度を得る。
しかる後は通常の製法と同様であり、d図の如くゲート
酸化膜60、ゲート多結晶5i51.52を形成したる
後ソース領域31,32、ドレイン領域41.42を形
成し、e図の如くフィールド酸化膜63上にゲート配線
100、ソース配線101、ドレイン配線102を形成
し、所期のC−MOSが得られる。
ここではSiゲート方式について説明したがA[ゲート
方式にも熱論有効である。
本発明に基づく二酸化硅素膜は5i111 テーパ而
への不純物イオンの加速注入に際し く1)チャネリング現象に基づく注入不純物濃度低下の
防止 (2)注入時にSi 111 表面が受けるダメージに
基づく表面準位密度の高化を防止 する効果があり得られたNチャネルトランジスタのリー
ク電流ばPチャネルトランジスタと同等で例えばチャネ
ル巾20μmの場合数十〜百ピコアンペアである。
更に一般的なP アイソレーション法ではドレイン耐電
圧が低くなる欠点があるが、本発明に基づくリーク電流
防止法ではかかる欠点が現れない特徴がある。
上記の如く本発明によればN型導電体層のテーパ状に除
去された半導体薄膜の方位111の表面に二酸化硅素膜
を形成し、この二酸化硅素膜を介してP型不純物を全面
に注入し、所定の半導体薄膜全体を所要の不純物濃度と
なるように不純物イオンを注入拡散することにより、た
とえば、C−MOSのNチャネルトランジスタの方位1
11に発生する寄生MO8によるリーク電流や耐ドレイ
ン電圧の低下などを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは絶縁基板上に形成した電界効果トランジスタ
の上面図、bはA−A’断面略図である。 第2図は第1図に示した素子のゲート電圧対ドレイン電
流特性の理論曲線である。 第3図は本発明に基づ<C−MOSトランジスタの製法
例である。 図中、8は絶縁物基板、7は半導体Si膜、1は本来の
素子、2は寄生素子、3,31,32はソース領域、4
,41.42はドレイン領域、5゜51.52はゲート
電極、60はゲート絶縁物、61.63は二酸化硅素膜
、62は本発明に基づく二酸化硅素膜、9はホトレジス
ト膜もしくは二酸化硅素膜、100,101,102ば
AA’配線を各々示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁基板上に方位100の半導体Si薄膜を形成す
    る工程と、半導体薄膜を選択的に除去する工程と、不純
    物イオンを注入する工程とを含む半導体装置の製造方法
    において、N型導電体層のテーパ状に除去された半導体
    薄膜の方位111の表面に二酸化硅素膜を形成し、この
    二酸化硅素膜を介してP型不純物を全面に注入し、所定
    の半導体薄膜全体を所要の不純物濃度となるように不純
    物イオンを注入拡散することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
JP51023834A 1976-03-05 1976-03-05 半導体装置の製造方法 Expired JPS5834951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51023834A JPS5834951B2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51023834A JPS5834951B2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52106694A JPS52106694A (en) 1977-09-07
JPS5834951B2 true JPS5834951B2 (ja) 1983-07-29

Family

ID=12121407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51023834A Expired JPS5834951B2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834951B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4533934A (en) * 1980-10-02 1985-08-06 Westinghouse Electric Corp. Device structures for high density integrated circuits

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52106694A (en) 1977-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4488351A (en) Method for manufacturing semiconductor device
US4268321A (en) Method of fabricating a semiconductor device having channel stoppers
JP2929419B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US5460983A (en) Method for forming isolated intra-polycrystalline silicon structures
JPS5947471B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果半導体装置の製造方法
JPH0712058B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5834951B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62285468A (ja) Ldd電界効果トランジスタの製造方法
US20050136595A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPH0472770A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0366815B2 (ja)
KR0124642B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH08316477A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS59231863A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法
JPH0778979A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6039868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法
KR920000634B1 (ko) 모오스 트랜지스터의 제조방법
JP2546650B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JP2770762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3446378B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JPS61220372A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04109630A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH0590574A (ja) 半導体装置
JPS58173845A (ja) 半導体装置