JPS5833965Y2 - 調理機 - Google Patents

調理機

Info

Publication number
JPS5833965Y2
JPS5833965Y2 JP6713779U JP6713779U JPS5833965Y2 JP S5833965 Y2 JPS5833965 Y2 JP S5833965Y2 JP 6713779 U JP6713779 U JP 6713779U JP 6713779 U JP6713779 U JP 6713779U JP S5833965 Y2 JPS5833965 Y2 JP S5833965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing space
space
case
motor
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6713779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55167314U (ja
Inventor
滋 中野
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP6713779U priority Critical patent/JPS5833965Y2/ja
Publication of JPS55167314U publication Critical patent/JPS55167314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833965Y2 publication Critical patent/JPS5833965Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案はジュースを生成するジューサーの如き調理機に関
し、遠心分離籠と選択的に切削用アタッチメント及び攪
拌用アタッチメントを使用できるように構成して、ジュ
ースの生成機能だけでなく、調理用材料のうす切り、せ
ん切り、おろし等の切削機能及び混ぜる、潰す、練る等
の攪拌機能をも発揮できるようにしたものである。
従来、ジューサーはジュースの生成機能のみ有するもの
である為、その利用度は低く、比較的高価な割に利用価
値の低いものであった。
又、最近では調理用材料のうす切を、せん切り、おろし
等の切削機能及び混ぜる、潰す、練る等の攪拌機能を備
えた所謂フードプロセッサーなる調理機が市販され、需
要が増す傾向にある。
然るに、本案はジューサーとフードプロセッサーとに共
通する構成部品が多いことに着目し考案されたものであ
り、ジューサーの構成部品を利用しかつ遠心分離籠と選
択的に切削用アタッチメント及び攪拌用アタッチメント
を使用できるように構成して、ジュースの生成機能に加
え調理用材料の切削機能及び攪拌機能をも発揮できるよ
うになし、非常に利用度の高い調理機を提供せんとする
ものである。
先ず、第1図乃至第5図に示した本案の一実施例につい
て詳細に説明すると、調理機は大別するとスタンド1、
ケース2、カバー3及び遠心分離籠、各種カッター等の
アタッチメントからなるものである。
スタンド1はモータ2、速度切換スイッチ(図示せず)
等の電気部品を内蔵し、モータ4の軸5を上面上に突出
する。
モータ4の回転数は速度切換スイッチにより段階的又は
無段階に調節できるように構成する。
ケース2は合成樹脂の成型品よりなり、スタンド1の上
面上に着脱可能に載設され、内部には上面を開放して処
理空間部6と収容空間部7とを並設して形成しである。
上記処理空間部6はスタンド1の上面に対応するように
位置し、他方収容空間部7は処理空間部6の側方に連続
してスタンド1の上面と対応する位置よりずれて位置す
るものであり、収容空間部7は処理空間部6より底深に
形成され、その底面はスタンド1の最下端と略同じ位置
まで延長する。
処理空間部6の周壁最下位置の適所には若干外方に突出
して注出口8が形成され、該注出口8部分には注出制御
手段が設けられる。
この注出制御手段は手動により上下に摺動され該上下摺
動により処理空間部6と注出口8間を連通・遮断の各状
態に切換える開閉板9によって構成する。
又、処理空間部6の底面には上方に突出する筒状壁を備
えた通孔10を穿設し、スタンド1上にケース2を載設
した状態で通孔10を挿通して軸5が処理空間部6内に
突出するようにしである。
上記ケース2は処理空間部6と収容空間部7とを区画す
る」形状の仕切板11を備える。
この仕切板11はケース2の内面に形成した一対のリブ
12.12間に両側縁部を挿入することにより処理空間
部6と収容空間部7を区画すべく装設され、該装設状態
において上記雨空間部6,7を上方部分でのみ連通状態
とする。
そして、この仕切板11は上方に引き抜くことによりケ
ース2より取除くことができる。
尚、仕切板11の下方自由端にはパツキン13を設けて
、該自由端をパツキン13を介し処理空間部6の底面上
に水密状態に当接するよう構成しである。
カバー3はケース2の上面開口を閉塞するものであって
、着脱可能に設けられる。
又、このカバー3には開口14と、該開口14縁に位置
する切欠15゜15とが形成されてなり、該開口14部
に、処理空間部6内に突出させて投入筒16を着脱自在
に取付ける。
この投入筒16は上端に形成した鍔17と、該鍔17に
少許離間して設けた保合突起18とを有し、係合突起1
8を切欠15に挿通させた後回動し鍔17と係合突起1
8間にカバー3の開口14縁を挟着することにより取付
けられる。
又、投入筒16には材料を押し込むための押し棒19が
嵌合する。
遠心分離能20は截頭逆円錐形状をなし底面にカッター
21を備える従来周知のものであって、モータ4の軸5
にこれに螺着するスピンナー22を以って分離可能に連
結され、該連結状態においてその上端縁は仕切板11の
上方に位置する。
うす切り用カッター23は複数個のスリット24と、各
スリット24に臨出する刃体25とを有するもので、切
削用アタッチメントの一つである。
このうす切り用カッター23の裏面には刃体25により
切削された材料を収容空間部7側に送り出すための羽根
26を備えである。
粉砕用カッター27は円柱状の基部28と、該基部28
の外周に設けた刃体29とにより構成されるもので、攪
拌用アタッチメントの一つである。
而して、上記うす切り用カッター23はモータ4の軸5
にスピンナー22を以って連結され、粉砕用カッター2
7はモータ4の軸5に基部28を螺着連結する。
次に、その作用について説明する。
先ず、ジュースを生成する場合には、第1図に示す如く
仕切板11を所定状態に装設し、モータ4の軸5に遠心
分離能20を連結すると共に、開閉板9を上方に摺動さ
せて注出口8を開放状態におく。
而して、この状態でモータ4を駆動して遠心分離能20
を回転させ、投入筒16から押し棒19により順次材料
を押し込んで行くと、材料はカッター21により粉砕さ
れ、ジュース分と絞り粕とに分離されることになり、生
成されたジュースは処理空間部6から注出口8を経て外
方に注出されると共に、絞り粕は遠心分離能20の上端
より収容空間部7側に放出され該空間部7内に収容され
るものである。
次に、キュウリ、ソーセージ等のうす切りを行う場合に
は、第2図に示す如く仕切板11を取外し、遠心分離能
20に代えてうす切り用カッター23をモータ4の軸5
に連結する。
而して、この状態でうす切り用カッター23を回転させ
、投入筒16から押し棒19により材料を押し込んで行
くと、材料はうす切り用カッター23の刃体25によっ
て順次うずく切られ、切られた材料はスリット24を介
してうす切り用カッター23の裏面側に落下し、さらに
羽根26により収容空間部7側に送り込まれ該空間部7
に収容されることになる。
従って、うす切り用カッター23の裏面側に材料が留ま
り連続切削に支障を来たすようなことがなく、シかも底
深の収容空間部7によって比較的多くの材料を収容でき
、実使用において不便を来たすこともない。
尚、切削用アタッチメントとして他にせん切り用カッタ
ー、おろし用カッターを準備しておけば、上述と同様に
野菜のせん切り、大根おろし等を作ることができる。
又、野菜のみじん切りを行う場合には、第3図に示す如
く仕切板11を所定状態に装設し、モータ4の軸5に粉
砕用カッター27を連結すると共にカバー3より投入筒
16を取除き、開閉板9により注出口8を閉塞する。
而して、この状態で仕切板11により区画された処理空
間部6を入れ、粉砕用カッター27を回転させることに
より、野菜のみじん切りを作ることができる。
尚、攪拌用アタッチメントとして他に練り混ぜ用のカッ
ターを準備しておけば、マヨネーズを作ったり生クリー
ムを泡立てたりすることもできる。
第6図は本案の他実施例であり、収容空間部7内に粕受
け30を着脱自在に納め、該粕受け30に仕切板11の
働きを兼ねらせて仕切板11の省略と同時に絞り粕の処
理をより簡単にしたものである。
31はケース2の内面に突設した粕受け30の載置用受
片を示す。
尚、仕切板11及び粕受け30は切削用アタッチメント
の使用時特にケース2外に取除く必要はなく、例えば処
理空間部6の底部を収容空間部7側に連通させて切削さ
れた材料が収容空間部7に送り出されるように上方に移
動して上方位置に係止できるような構造にしてもよい。
以上の如く本案によれば、遠心分離能、切削用アタッチ
メント及び攪拌用アタッチメントを選択して使用するこ
とによりジュースの生成機能、調理用材料の切削機能及
び攪拌機能を発揮させることができ、利用範囲が広くな
ると共に利用度も非常に高くなり、しかもケース、カバ
ー等は各使用状態に適用でき、何種類も準備する必要が
なく、頗る有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本案調理機の異なる使用状態を示す
断面図、第4図は同上うす切り用カッターの裏面図、第
5図は同上カバーの平面図、第6図は本案調理機の他実
施例におけるケースを示す断面図である。 1:スタンド、2:ケース、3:カバー、4:モータ、
5:モータの軸、6:処理空間部、7:収容空間部、8
:注出口、9:開閉板、11:仕切板、16:投入筒、
19:押し棒、20:遠心分離能、23:うす切り用カ
ッター、27:粉砕用カッター、30:粕受け。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.モータを内蔵するスタンドと、スタンド上に載設す
    るケースと、ケース内に形成した処理空間部と、処理空
    間部に連通ずる注出口と、ケース内に処理空間部と並設
    して形成した収容空間部と、処理空間部内にあってモー
    タの軸に分離可能に連結され、ジュース生成時紋り粕を
    上端縁より収容空間部側に放出する遠心分離籠と、ケー
    スの上面開口を閉塞する着脱可能なカバーと、カバーに
    処理空間部に突出すべく設けた投入筒と、投入筒に嵌挿
    して材料を押し込む押し棒とを備えたものにおいて、上
    記モータの軸に切削用アタッチメント及び攪拌用アタッ
    チメントを遠心分離籠と選択的に連結できるように構威
    し、上記収容空間部を処理空間部より底深に形成すると
    共に、処理空間部の少なくとも底部を収容空間部側に任
    意に連通させる手段を設け、さらに処理空間部と注出口
    との間に注出制御手段を設けてなることを特徴とする調
    理機。 2、投入筒をカバーに着脱可能に設けてなる実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の調理機。
JP6713779U 1979-05-18 1979-05-18 調理機 Expired JPS5833965Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6713779U JPS5833965Y2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 調理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6713779U JPS5833965Y2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 調理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55167314U JPS55167314U (ja) 1980-12-02
JPS5833965Y2 true JPS5833965Y2 (ja) 1983-07-29

Family

ID=29301066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6713779U Expired JPS5833965Y2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 調理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833965Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55167314U (ja) 1980-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3809325A (en) Food-comminution device
US5222430A (en) Juicer/mixer device
CN101138466B (zh) 一种食品加工机
US5405096A (en) Multipurpose pulverizer
CN201082133Y (zh) 一种食品加工机
US10694895B2 (en) Food processor having indexing storage containers
KR101336733B1 (ko) 탈수겸용 믹서기
US2678073A (en) Vegetable cutter and shredder
US2844176A (en) Machine for juicing, slicing, and shredding food materials
WO1983001891A1 (en) Motor-driven food preparation implement
JPS5833965Y2 (ja) 調理機
JP2600395B2 (ja) 電動調理器
US10524618B1 (en) Blender with vertically movable blades
JPS6146127B2 (ja)
JPH0333306Y2 (ja)
CN212186250U (zh) 一种食物料理机
JPH0530680Y2 (ja)
CN216364704U (zh) 一种原汁机的搅拌刀及原汁机
JPS5926941Y2 (ja) フ−ドプロセツサ
JPS5926937Y2 (ja) フ−ドプロセツサ
KR950006347Y1 (ko) 다용도 분쇄기
JPS5926939Y2 (ja) フ−ドプロセツサ
JPS5810504Y2 (ja) ジユ−サのカツタ−
JPS5926938Y2 (ja) フ−ドプロセツサ
JPH0111138Y2 (ja)