JPS5833662B2 - 放電ランプ - Google Patents

放電ランプ

Info

Publication number
JPS5833662B2
JPS5833662B2 JP20757581A JP20757581A JPS5833662B2 JP S5833662 B2 JPS5833662 B2 JP S5833662B2 JP 20757581 A JP20757581 A JP 20757581A JP 20757581 A JP20757581 A JP 20757581A JP S5833662 B2 JPS5833662 B2 JP S5833662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
lamp
discharge lamp
phosphor
discharge path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20757581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57128451A (en
Inventor
治夫 山崎
秀三 圷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP20757581A priority Critical patent/JPS5833662B2/ja
Publication of JPS57128451A publication Critical patent/JPS57128451A/ja
Publication of JPS5833662B2 publication Critical patent/JPS5833662B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/10Shields, screens, or guides for influencing the discharge
    • H01J61/103Shields, screens or guides arranged to extend the discharge path

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放電ランプに関するものである。
現在、屋内照明には白熱電球とけい光ランプとの二つが
主力光源として用いられている。
前者の白熱電球が、その効率の低さにもかかわらずけい
光ランプとともに広く用いられているのは、使用の簡便
さのほかに、その形状がコンパクトで高輝度であること
があげられる。
コンパクトであることは、照明器具設計の自由度を広げ
て、単に物を照らすというだけでなくインテリアの装飾
面からも好ましい効果を与える。
また、高輝度ランプはアクセント照明にも適しており、
心理的に好ましい効果をかもしだす照明設計を容易に実
現することができる。
また、白熱電球は安い価格で入手できる。
このように、白熱電球は種々の特長をもっているが、最
近の省エネルギ一時代を迎えて、その唯一の欠点である
効率の低さが問題となっている。
そして、最近では白熱電球に代わりうるコンパクトで効
率の高い新しい光源の開発が強く要望されていた。
本発明Φ目的は、コンパクトで、白熱電球よりも高い効
率と長い寿命をもち、かつ製造が簡易で経済性が高い放
電ランプを提供することにある。
発明者らは、上記の目的を実現するため、種々の放電形
態と形状をもつ放電ランプを試作して、詳細な検討を行
なった。
その結果、上記目的を十分に満した放電ランプの実現に
成功した。
以下、本発明の一実施例について図面を用いて詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例の構造を示す一部切欠断面図
であり、第2図は第1図のX−X線断面図である。
外形の一部または全部が球状または円筒状を形成してい
る外囲器1は、透光性のガラス材料からなり、一つの開
口部を有する。
その外囲器1の内側には、外囲器1と同じ材料からなり
、一端に開口部を有する内囲器2が挿入され重ね合わさ
れて、完成時には外囲器1と内囲器2とは両者の開口部
3において相互に気密封着される。
内囲器2には、放電路を形成するところの溝4が設けら
れている。
溝4は一つの連続した蛇行状の放電路を形成するように
作られていて、外囲器1および内囲器2の開口部間で、
かつ放電路の両端部において電極5,6が設けられてい
る。
この場合、放電アークが溝4以外のパスを通らぬように
、外周器1の内面と内囲器2の外面とは溝4以外の部分
では接近させておく必要がある。
また、電極56は通常のけい光ランプに使用されている
ものと同じであり、すなわちタングステン線からなる二
重あるいは三重コイル電極を主体とし、コイル隙間にB
a −Ca −8r−0を主成分とする電子放射物質
の塗布されているコイル電極が内部リード線7を介して
外部リード線8に電気的に接続されている。
一方、水銀からの253.7nm紫外放射の励起によっ
て可視発光を得るために、外囲器1の内面および内囲器
2の外面にけい光体9が塗布されている。
外囲器1と内囲器2とからなる容囲器内には、排気管1
0を通して通常のけい光ランプと同じように、余剰の水
銀、および、ヘリウム。
ネオン、アルゴン、クリプトンならびにキセノンの希ガ
スのうちの1種または2種以上のガスが封入されている
上記のような基本構造をもつ放電ランプを実際に製品化
するときに、ランプの製品としての品位を保ちつつ、経
済性の高いランプを実現するうえで、けい光体の塗布方
法が一つの要点であることがわかった。
つまり、外囲器1の内面と内囲器2の外面の溝4以外を
も含めた全体にけい光体9を塗布したときは、 (1)溝4の部分と溝4以外の部分の発光強度の差が大
きくなりすぎて、ランプの品位が低くなる。
(2)溝4の露呈部分のみにけい光体9を塗布したラン
プに比べて、ランプ効率が7〜8優低くなる。
上記の結果にもとづき、けい光体9を溝4に露呈すると
ころの外囲器1の内面部と内囲器2の外面部のみに塗布
した放電ランプの製品化を進めた。
このランプでは、確かに上記二つの問題点は改良される
つまり、内囲器2の内側にいったん透過した光が、けい
光体を塗布しない溝4以外のいわゆる透明部分から外部
に放射される割合が大きくなるので、溝4の部分と溝以
外の部分の輝度むらが著しく改良され、またそれだけラ
ンプ効率が上昇した。
ところが、上記改良形放電ランプを製品化する工程で、
とくに外囲器1の内面の溝4の露呈部分のみにけい光体
を塗布するのは比較的コスト高になることが判明した。
つまり、露呈部分にけい光体を塗布するのにいわゆる静
電塗布法を用いたところ、塗布工程の歩留りが比較的低
いことが判明した。
一方、外囲器1の内面全体にけい光体9をまず塗布し、
ついで、溝4以外の部分のけい光体を除去するのも、製
造工程的にむずかしいことがわかった。
なお、内囲器2の外面の溝4の露呈部分のみにけい光体
9を塗布するのは容易であって、これは製造工程上問題
にならなかった。
前述したように、白熱電球は価格が低いことがひとつの
特長であって、したがって、その代替用光源が製品とし
て広く使用されるためには、価格の低いことが一つの必
要条件といえる。
そこで、発明者らは、他の方法について検討した。
その結果、第2図に示すように最終的には、けい光体9
は外囲器1の内面全体と、内囲器2の溝4の露呈部分の
みに塗布することが、白熱電球代替用として本発明にも
とづく放電ランプに関してもつとも適当であることを確
かめた。
つまり、(1)新しい塗布方法にもとづく放電ランプで
も、溝4の部分と溝部以外の部分の輝度むらは主観的に
はかなり改善されて、ランプの品位も数段とよくなり実
用上あまり問題でないことが、多くの観察者による主観
評価テストで判定された。
(2)ランプ効率も、外囲器1の内面と内囲器2の外面
の全体に塗布した放電ランプに比べて2〜4優上昇する
(3)製造工程が簡易化されて、それだけ価格が低くな
る。
以上説明したように、本発明によれば、けい光体を外囲
器内面の全体と内囲器外面の放電路に露呈する部分のみ
に塗布することによって、製造が簡易でそれだけ価格が
低くなり、またランプの製品としても実用上問題となら
ない品位をもち、さらに効率も改善された、白熱電球に
代替し得る放電ランプが実現されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である放電ランプの一部切欠
断面図、第2図は第1図におけるX−X線断面図である
。 1・・・・・・外囲器、2・・・・・・内囲器、3・・
・・・・開口部、4・・・・・・溝、5,6・・・・・
・電極、7・・・・・・内部リード線、8・・・・・・
外部リード線、9・・・・・・けい光体、10・・・・
・・排気管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1一端に開口部を有する外囲器、この外囲器の内側に沿
    って重ね合わされるように設けられ、かつ一端に開口部
    を有する内囲器、前記外囲器ならびに前記内囲器のうち
    少なくとも一方に設けられた連続の蛇行した放電路をな
    す溝、前記外囲器と前記内囲器の開口部間で、かつ前記
    放電路の両端部に設けられた電極、前記放電路内に封入
    された水銀と希ガス、および、前記外囲器の内面全体と
    前記内囲器の外面の放電路に露呈する部分のみに形成さ
    れたけい光体を備えていることを特徴とする放電ランプ
JP20757581A 1981-12-21 1981-12-21 放電ランプ Expired JPS5833662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20757581A JPS5833662B2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 放電ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20757581A JPS5833662B2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 放電ランプ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3065976A Division JPS52113584A (en) 1976-03-19 1976-03-19 Lamp and its production method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57128451A JPS57128451A (en) 1982-08-10
JPS5833662B2 true JPS5833662B2 (ja) 1983-07-21

Family

ID=16542017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20757581A Expired JPS5833662B2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833662B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57128451A (en) 1982-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4119889A (en) Method and means for improving the efficiency of light generation by an electrodeless fluorescent lamp
US2596697A (en) Electrical discharge lamp
JPS581508B2 (ja) 低圧ガス放電灯
GB2182486A (en) Magnesium vapor discharge lamp
JPS5833662B2 (ja) 放電ランプ
KR20010042052A (ko) 형광램프
US4740873A (en) Energy saving "U" shaped fluorescent lamp
JPH0449222B2 (ja)
JPH05190152A (ja) 表示用蛍光ランプ
EP0577275A1 (en) Fluorescent lamp
JP3022160B2 (ja) 無電極放電灯
JPS5833661B2 (ja) 放電ランプ
JPH11219685A (ja) 2重管形蛍光ランプ
JPS62172659A (ja) 無電極放電ランプ
JPH02309551A (ja) 冷陰極形放電灯
JPH0917375A (ja) 電極,高圧放電ランプ,点灯装置および照明装置
JPS5875758A (ja) 放電ランプ
JPH0676799A (ja) 螢光水銀ランプ
JPS60193255A (ja) 小形金属蒸気放電灯
JPS6235255Y2 (ja)
JPH01292742A (ja) 無電極放電ランプ
JPH0117231B2 (ja)
JPH09320521A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JPS59171449A (ja) 高圧放電灯
JPS59186244A (ja) 螢光ランプ