JPS5832836B2 - テレビジョン原色信号の自動ガンマ補正装置 - Google Patents

テレビジョン原色信号の自動ガンマ補正装置

Info

Publication number
JPS5832836B2
JPS5832836B2 JP51036709A JP3670976A JPS5832836B2 JP S5832836 B2 JPS5832836 B2 JP S5832836B2 JP 51036709 A JP51036709 A JP 51036709A JP 3670976 A JP3670976 A JP 3670976A JP S5832836 B2 JPS5832836 B2 JP S5832836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
color
gamma
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51036709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51122321A (en
Inventor
ルーカス・ジヨン・ベージン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS51122321A publication Critical patent/JPS51122321A/ja
Publication of JPS5832836B2 publication Critical patent/JPS5832836B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、原色信号(以下カラー信号という)の相対
振幅が調節されるような、テレビジョン用フィルム・カ
メラの発生するカラー信号に対する自動ガンマ制御装置
に関するものである。
テレビジョン・カメラに続く処理増幅器に於て、黒レベ
ル・ハランスヲ調節し、また、白レベル・バランス(ホ
ワイト・バランス)をとるために、緑信号の利得を基準
として、赤信号と青信号の利得を調節するために、従来
、自動色バランス手段が用いられてきた。
このことは、テレビジョン・カメラが撮像する場面が、
映画用のフィルムに記録されている場合に特に重要であ
る。
放送番組の場面の信号源が一連のフィルム録画である場
合には、テレビジョン・カメラ・チェーンのカラープレ
クサ(カラーコーダ)に、実質的に黒の、または実質的
に白の信号が与えられれば、これを確かめるために、た
とえば米国特許第3786177号「テレビジョン・カ
メラ信号の自動色バランス装置(Apparatus
for Automatic ColorBalanc
ing of Te1evision Camera
Signals )、Jに示されているような自動色バ
ランシング技法がうまく使われてきた。
このような一連のフィルム情報は、映画フィルム、ニュ
ース用インタビューの短いフィルム、事件現場でのニュ
ース的記録、フィルム化された広告番組などから成るも
のであるが、それらのすべてが、広範囲に変動する照明
条件と、その後の処理条件の下でフィルム化される可能
性があり、その結果、編集された放送予定のフィルムは
、場面ごとに、またカットごとに、濃度と色が大幅に変
化したものとなる可能性がある。
今日製造されている映画用カラーフィルムは、代表的に
、黄、マゼンタおよびシアンの三つの原色染料層から戒
っており;不適正な処理、経時変化あるいは、これらの
組合せがあると、これらの原色染料層で再現される最終
の発色にバランスのくずれを生じる可能性がある。
前出の米国特許第3786177号で述べられている型
の自動色バランシングは、場面ごとに、実質的な黒レベ
ルと実質的な白レベルを確かめることによって、より一
様にバランスされた信号を送り出すのに役立つ。
しかし、このような方式は、必ずしも、色情報の無いこ
とを表わす黒と、等量の色情報の存在を表わす白とにつ
いて設定される両レベルの中間に於て、所望の色信号バ
ランスを与えるものではない。
これらの、設定された黒と白の両レベルの中間での色情
報の範囲で、適切な補償が行なわれないと、不適正な処
理あるいはもつと普通に見受けられる、以前に撮影され
たフィルムの老化現象のたメソノ映画フィルムに色彩上
の欠陥のある場合に、ことに不都合な状態が起る。
典型的な被撮像場面は、かなり多くの細密部分を含んで
いて、これは明るさの度合いのみによって再現されるか
ら、画面全体を通じて、白とグレイスケール上の種々の
明るさを正しく表現するには、三つの原色のすべてを等
量に持つことが必要である。
原色の一つが失なわれ、あるいは微弱になると、被撮像
場面に含まれる白またはグレーの部分が、残っている有
力な色に向ってずれ、再現される画面が、全体的な色の
ゆがみを持って現われる。
このような現象が起きる典型的な例は、カラーフィルム
の製造に用いられた、原色染料の少なくとも一つが時間
とともに退色するために、映画フィルムに生じるもので
ある。
現在では、シアン染料が、最も、時間とともに退色しや
すい。
テレビジョン用フィルムに於て、シアンが失なわれるこ
トハ、青−緑色信号情報が失なわれることを意味し、そ
の結果、画面中のグレ一部分が、黄とマゼンタの染料層
に支配されていることを表わす赤−オレンジ色にずらさ
れた画面が再現される。
黒レベルと白レベルを設定することを根底とする自動色
バランシングは、これらのレベルの中間での、グレース
ケールに生ずる色の不整を補償できない。
このグレースケール部分での補正作用がないことに対す
る現在の対策としては、放送中、ガンマをモニタし、手
動制御を続けるか、あるいは、所要のガンマ補正な予じ
め決めるために、フィルムの各部分を試写するかのどち
らかを必要とする。
自動方式の一つの形として、オペレータによる、フィル
ムの試写を要するものが提案されている。
その方式では、オペレータが、所要のガンマ調節量を見
積り、これを、孔明きテープあるいは他の記録媒体に書
込み、放送中、このテープをそのフィルムと同期して流
し、オペレータの、ガンマ調節の連続的手動制御を助け
る。
この現在の、試写あるいは事前準備の方法は、費用がが
がり、また放送ごとに予じめ放送時間と同じ時間の試写
を必要とするという時間を要するものである。
このことは、殊に、長編もののフィルム放送の場合に不
経済である。
この発明では、カラーテレビジョン・カメラに於て、色
のついたグレースケールを調節するのに要するカラー信
号サンプルを得るのに、赤、緑および青信号を利用でき
るということも利用される。
正しく働いているカラーテレビジョン用カメラに於ては
、グレースケールは、黒レベルと白レベルの中間に於て
、赤、緑および青のそれぞれのチャネルに、等量のビデ
オ信号が存在していることを表わしている。
検出器が、それぞれのチャンネルで取出し得る赤、青お
よび緑信号レベルをサンプリングし、これらの三つの信
号が、互いに、予シめ定められたレベル内にあれば、適
当なガンマ回路に誤り補正信号が与えられて、グレー信
号が作られるように、三つの信号レベルのバランスがと
られる。
この発明に従う自動ガンマ補正装置は、互に対をなして
画像(イメージ)を表わすテレビジョン・カラー信号の
ための、1対の信号変換チャネルを形成する手段を具え
ている。
これら2つの信号変換チャネルのうちの一方には、後述
する制御信号に応答して該一方のチャネルのガンマ補正
特性を変化させるガンマ補正回路が設けられている。
この系の中には、上記の対をなして画像を表わす2つの
テレビジョン・カラー信号の最大レベルと最小レベルと
の間のある所定振幅レベル範囲であってこの最大レベル
と最小レベルの間に比べて小さな範囲の中で、上記の対
をなす2つの信号の振幅レベルを比較する手段が含まれ
ている。
また、この比較手段と上記の信号変換チャネルとに結合
されていて、上記の対をなす2つの信号の振幅が上記の
所定振幅レベル範囲内にあるときに、これら信号の振幅
差に関係する[直を持った制御信号を供給する手段もあ
る。
この制御信号は、ガンマ補正回路に与えられ、その信号
変換チャネルのガンマ特性を、その関連する信号対の振
幅を等しくならせる向きに、変化させる。
こQ発明の別の特長として、すべての信号が、ある上側
の予しめ定められた振幅より上にあるとき、第1の出力
信号を作る第1の比較手段を含む、複数の信号のすべて
が、予じめ定められた振幅範囲内にあるかどうかを判定
する論理回路が設けられる。
すべての信号が、下側の予じめ定められた振幅より下に
あるとき、第2の出力信号を発生する第2の比較手段と
、これらの第1と第2の比較手段に結合され、それらの
第1と第2の出力信号の一致に応じて、第3の出力信号
を発生する第3の比較手段が設けられる。
以下の詳細な説明と図面によって、この発明がいっそう
よく理解されよう。
第1図に、前出の米国特許第3786177号に示され
た型の自動色バランス方式が、−参考例として示されて
いる。
簡単に言えば、第1図には、ビデオ信号処理増幅器10
に組込まれた自動色バランス方式が示されている。
赤、緑および青のカラー信号は、それぞれカメラ管10
1,103および105で発生する。
この赤、緑および青のカラー信号は、カメラ・ヘッドに
組合わされた増幅器107,109および111で増幅
されたのち、それぞれ、処理増幅器100入力端子11
3゜115および117へ送られる。
これらの端子113.115および117は、それぞれ
、ガンマ補正器127,129および1310入力回路
に結合され、そこから、出力端子119,121および
123へ結合されている。
これらの端子119.121,123に現われるガンマ
補正されたカラー信号は、カラープレクサ(カラー・コ
ーグ)125に与えられ、ここで組合わされて、合成ビ
デオ出力信号となる。
ガンマ補正器127と131との前には、それぞれ縦続
接続された、利得の制御される増幅器133.135と
黒レベル制御回路13T。
139の組合せが接続されている。
これらの黒レベル制御回路137,139は(それぞれ
、アナログ・メモリ141,143から与えられる第1
と第2の制御信号に応じて、赤と青のカラー信号に、変
動する量の黒レベル・ペデスタルを加える。
メモリ141と143に保持される情報は、検出器14
5によって、赤、青および緑のカラー信号から取出され
る。
検出器145は、カメラ管101.103,105に与
えられる場面の事実上黒い部分のある間に、黒レベル補
正情報を与える。
その場面の黒部分の間に、検出器145がメモリ141
に与える信号は、ガンマ補正器127と129のそれぞ
れの出力回路に現われる赤と緑のガンマ補正されたカラ
ー信号の振幅の差に応じるものである。
同様に、場面の黒部分の間に、検出器145からメモリ
143に与えられる信号は、ガンマ補正器131と12
9から出力される青と緑のガンマ補正された信号の振幅
の差に応じるものである。
素子137,127,145,141を含む黒レベル補
正帰還ループ147と、素子139.131,145,
143を含む黒レベル補正帰還ループ149は、それぞ
れ、ガンマ補正された緑のカラー信号(端子121にあ
る)と比べて、ガンマ補正された赤および青のカラー信
号(端子119,123に現われる)の黒レベルのくい
ちがいを小さくさせるように横取されている。
利得制御される増幅器133,135は、アナログ・メ
モリ151,153のそれぞれから与えられる第3と第
4の制御信号に応動する。
メモリ151と153に保持される情報は、検出器15
5によって、赤、青および緑のカラー信号から取出され
る。
検出器155は、カメラ管101゜103.105に与
えられる場面が実質的に白の部分にある間に、白レベル
補正情報を出力する。
その場面の白部分の間に、検出器155からメモIJ
15’ 1へ与えられる信号は、ガンマ補正器127.
129の各入力回路における赤と緑のカラー信号の振幅
の差に応じたものである。
また、その場面の白部分の間に検出器155からメモリ
153へ与えられる信号は、ガンマ補正器131゜12
9の入力回路にある青と緑のカラー信号の振幅の差に応
じるものである。
素子133,137゜155.151を含む白レベル補
正帰還ループ157と、素子135,139,156,
153を含む白レベル補正帰還ループ159は、中間色
(白とグレー)の信号を得るために、緑のカラー信号に
比べて、赤と青のカラー信号の振幅のくいちがいを小さ
くするように構成されている。
これは、しばしば、「白レベル補正」と呼ばれる。
処理増幅器の設計上の要求にあわせて、白レベル補正、
黒レベル補正およびガンマ補正のための利得制御される
増幅器の縦続の順序が変更され、また、その縦続組合せ
に於て、誤差信号の取出される点も変更される。
カンマ補正器127゜129.131は、それらの入力
回路に与えられる信号の、黒向き部分の利得を、それら
の信号の白向き部分に比べて、増大させる。
第1図に示されるガンマ補正器127,129,131
の出力回路力ら、黒レベル補正のための誤差信号を取出
すことによって、黒レベル補正系の誤差に対して、解像
度を増すことができる。
また、ガンマ補正器127.129.131の前から、
白レベル補正のための誤差信号を取出すことによって、
白レベル補正系の誤差に対して、よりよく、解像度を維
持することができる。
黒レベル制御回路137゜139の後から白レベル補正
のための誤差信号を得ることによって、利得の制御され
る増幅器133.135の出力信号の黒レベルの再生の
ための、別の手段を設ける必要がなくなる。
この黒レベルの再生は、検出器155の入力回路に適切
なバイアスを与えるのに必要なものである。
第1図のビデオ処理増幅器10には、さらに、ガンマ補
正検出器160が含まれている。
この検出器160は、後述するように、この発明に従っ
て、ガンマ補正器127,129,131の出力中にあ
る赤、緑および青のカラー信号をサンプリングして、ガ
ンマ補正帰還信号をガンマ補正器に与え、補正されたグ
レースケールが維持されるようにする。
第2図に、第1図のガンマ補正検出器160の詳細が示
されている。
第1図のカンマ補正器127,129,131からのガ
ンマ補正された赤■、緑(G)、青CB)のビデオ信号
は、それぞれ比較器501.502゜503に与えられ
る。
これらの比較器は、予じめ定められた閾値を超える信号
に応じて、増大された出力を生じ、「上側比較器」と名
付けられる。
同時に、同じR,GおよびBのカラー信号が、比較器5
04,505および506にも与えられる。
これらの比較器は、第2の、別の閾(直より低い信号に
応じて、増大された出力を生じ、「下側比較器」と呼ば
れる。
上側と下側のそれぞれの閾値電圧タップを持つ分圧器か
ら成る基準源520が、下側と上側の比較器のそれぞれ
に結合されていて、予じめ定められたレベルを与え、こ
のレベルと、前記の与えられたR、G、B信号が比較さ
れる。
あるビデオ信号が、前に述べた、予じめ定められている
、下側の閾値の信号レベルを超えると、上側比較器50
1,502,503はこれに応じて論理1を出力する。
また、その信号が、予じめ定められた信号レベルを超え
ない場合には、これらの比較器は論理Oの出力をもって
、それに応じる。
同様に、あるカラー信号が、予じめ定められた上側の閾
値の信号レベルを超えると、下側比較器504,505
,506は論理Oを出力し、また、そのカラー信号が、
その予じめ定められた信号レベルを超えないときには、
これらの比較器は論理1を出力する。
論理1またはOで表わされる上側比較器501゜502
.503の出力はANDゲート507に与えられる。
上側比較器501.502,503から与えられる入力
がすべて論理1であるときに限って、ANDゲート50
7の出力は論理1である。
下側比較器504,505,506の論理1または論理
Oで表わされる出力は、ANDゲート509に与えられ
る。
このANDゲート509の出力は、下側比較器504,
505,506の出力のすべてが論理1であるときにだ
け、論理1になる。
ANDゲート508には、ANDゲート507゜509
の出力と後出のゲート信号514が与えられ、このゲー
ト信号が存在し、かつ、ANDゲー)507,509か
らの入力がともに論理1であるときにだけ、ANDゲー
ト508は論理1で表わされる出力を供給するようにさ
れている。
差動増幅器510にR信号とG信号が与えられて、差信
号R−Gが作られ、これがメモリ回路512に与えられ
る。
同様に、差動増幅器511は、B信号とG信号を受入れ
て、差信号B−Gを作り、これをメモリ回路513に与
える。
メモリ512と513は、電界効果トランジスタ(FE
T)518,515と、キャパシタ516.517から
戒っている。
キャパシタ516と517は、ともに、高品質ポリスチ
レン・キャパシタであって、一度に何時間にもわたって
、電荷を保持することのできるものである。
FET51B、515とともに、これらのキャパシタ5
16と517は、サンプリングと保持メモリ回路を形成
する。
−例をあげると、この保持メモリ回路は、放電時定数が
たとえば3.2秒で、対をなす信号間の振幅差を表わす
信号を実質的に10フィールド期間またはそれ以上に亘
って保持できるようにされ、また充電時定数がたとえば
約7×10−4秒である。
ANDゲート508からの、論理1の形を持つ出力は、
ANDゲート508にゲート信号が与えられている間に
、ANDゲート507と509の双方の論理1出力に応
じる入力が存在するときにのみ、メモリ512と513
にあるFETスイッチ518,515を導通状態にして
、R−G信号とB−G信号のサンプリングを行なわせる
役目を持つ。
メモリ512と513の出力は、第1図の可調節のガン
マ補正器127,131に与えられて、与えられる信号
のダイナミックレンジ全体に亘って、緑カラー信号を基
準とし、赤と青のカラー信号のグレースケール・ガンマ
を制御する制御信号となる。
第1図の可調節のカンマ補正器127゜131として用
いるのに適するガンマ制御回路は、本発明者と、ピータ
ースン(Gary Ray Peterson)氏の米
国特許第3970774号「電子的信号混合器(Ele
ctronic S ignal Mixer ) J
に詳述されている。
第5図の可調節ガンマ補正回路に示されるように、ビデ
オ信号VIN は、線形増幅器100と、非線形増幅器
200とに与えられる。
これらの増幅器100,200の出力VINとVIN。
°4は抵抗性混合器300,400に与えられ、線形お
よび非線形信号の第1の和とされ、また、これらが電圧
乗算器600に与えられ、線形および非線形信号の第2
の和とされる。
制御電圧700たとえばメモリ512または513の出
力信号が、電圧乗算器600に与えられて、線形および
非線形信号の第2の和に掛けられる係数「Y」の値を変
化させる。
これらの第1および第2の組合せ信号は、増幅器500
で加算されて、与えられた制御電圧700に応じて、V
IN から■■N0゛4まで変化し得る出力信号Voが
作られる。
第2図の回路の動作については、第3図と第4図を参照
すれば、より良く理解できよう。
第3図は、前記の予じめ定められている上側と下側の両
開値レベルの中での、赤、緑および青のカラー信号の差
を表わす。
また、第4図は、その子しめ定められている上側と下側
の両開値レベルの外で起きる、赤・緑および青のカラー
信号の差を表わす。
第3図と第4図に於て、波形3aと4aは、NTSC標
準に従う63.55マイクロ秒の持続時間を持つ、テレ
ビジョン画像フレームの1本の水平線を表わす時間ベー
スによるビデオ波形を示す。
これらの波形3aと4aの振幅は、帰線期間に続く実画
面時間の始めに於ける黒から、次の帰線期間の前の、実
画面時間の終りに於て、白まで、一様に変化するビデオ
信号を表わす。
黒レベルと白レベルについてのR,GおよびBビデオ信
号レベルは、第1図に示される装置または同様の手段に
よって決められるものとする。
黒レベルと白基準レベルのそれぞれの代表的な値は、5
%と95%である。
上側と下側の閾値調節手段520を用いて、全スクール
の45%と55%とに相当する電圧が、グレーについて
の予しめ定められる閾値として定められる。
前述のように、ビデオ信号情報の無い状態は、黒レベル
を表わし、スケールいっばいにR,G、Bビデオ信号が
等量に存在する状態は、白を表わし、50%の振幅で、
R,G、 Bビデオ信号が等量に存在する状態は、グレ
ーを表わす。
第3図は、波形3aに示される赤のカラー信号の値だけ
が、青と緑のカラー信号と異なるが、しかし、基準とな
る調節手段520と上側と下側の比較器とによって設定
される閾値限界の中に在る場合の、第2図に示されるシ
ステムの動作を表わす。
波形3bと30で示される上側比較器からのそれぞれの
出力は、上側ANDゲート507に供給され、また、波
形3eと3fで示される下側比較器のそれぞれからの出
力は、下側ANDゲート509で供給される。
波形3dで示される上側ANDゲート507の出力と、
波形3gで示される下側ANDゲート509の出力とが
、ANDゲ−)508に供給され、このゲート508か
ら出力波形3hが送出され、これによって、メモリ51
2と513が活かされ、差動増幅器510からの差信号
R−Gと、差動増幅器511からの差信号B−Gとに応
じた制御値が設定される。
これらの、メモリ512と513で設定される制御値は
、それぞれ、赤チャネルと青チャネルのガンマ制御部に
与えられて、ガンマ制御回路127゜131の伝達特性
を変化させ、これによって、与えられる信号のダイナミ
ック・レンジの全域に亘って、基準とする緑カラー信号
のレベルに等価なレベルまで、赤と青のカラー信号が補
正され、これによって、グレーが発生される。
同様に、第4図では、青と緑のカラー信号と、これらか
らはずれた赤のカラー信号が、波形4a。
で示されている。
この場合には、波形4b、4C。4e 、 4f (い
ずれも、波形3b、3c、3e。
3fに対応する)と、ANDゲート507および509
の対応出力を示す波形4dと4gで示されるように、A
NDゲート508の出力として得られる波形は、赤のカ
ラー信号が、予じめ定められた閾値限界の外にあること
を示している。
ANDゲート508は、この場合には、R−GとB −
Gの差信号に応じた新しい制御値を定めるためにサンプ
リングを行なうメモリ512と513を活かす信号を供
給しない。
それは、定義によって、あるカラー信号が、予じめ定め
られた上側閾値を超え、あるいは下側閾値を超えず(即
ち、「窓(window)Jの中にない)かつ他のカラ
ー信号がこの「窓」の中にある時は、その色は、画面全
体で活きているものであって、それをグレーに等しくす
ることは、望ましくないからである。
第2図について言及したように、最終のANDゲート5
08から出力を供給させるには、その入力に、ANDゲ
ート507と509からの論理1に加えて、ゲート信号
が必要である。
図に示された実施例に於ては、ガンマ補正が開始されて
からのち、画面の縁部分に、ぼけと縁における過渡現象
の現われることを防ぐために、実画面領域の90%近い
間、ゲート508の出力部に論理1を出力させるために
、AMDゲート507,509からの論理1に加えて、
水平および垂直線周波数から誘導される論理1の形を持
つ「ゲート信号(gate signal ) Jが用
いられる。
これをまとめると、ある定められたグレースケール値に
ある実画面領域の間で、赤、緑、青のカラー信号が比較
され、それらの差が小さい、つまりそれらがグレーに近
ければ、グレーを作るように、赤と青のグレースケール
・ガンマ伝達特性が、緑のグレースケール・ガンマ特性
にマツチするように処理される。
また、赤、青、緑の差が定められた差の閾値上り大きけ
れば、そのカラー信号は正しい色を表わすものとされ、
グレーへの補正はなされない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例である自動色バランス−自
動ガンマ補正系を表わすブロック図、第2図は、この発
明の実施例である検出器のブロック図、第3図と第4図
は、第2図の装置の動作を表わす波形図、第5図は、こ
の発明の実施に利用できる可調節ガンマ補正回路のブロ
ック図である。 図に於て、113,127,137および119・・・
・・・赤カラー信号チャネルを構成する入力端子、ガン
マ補正器、黒レベル制御回路、出力端子、115,12
9、および121・・・・・・緑カラー信号チャネルを
構成する入力端子、ガンマ補正器、出力端子、160・
・・・・・ガンマ補正のための検出器、520・・・・
・・上および下側閾値設定手段、501゜506・・・
・・・比較器、507,508,509・・・・・・A
NDゲート、512・・・・・・メモリ、510・・・
・・・色差信号発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1対の信号のための1対の信号処理チャ
    ネルと; 上記1対の信号処理チャネルの少なくとも一方のチャネ
    ル内にあって制御信号に応じてこの一方のチャネルのカ
    ンマ補正特性を変化させるカンマ補正回路と; 上記1対の信号の最大レベルと最小レベル間のある所定
    振幅レベル範囲であって上記最大レベルと最小レベルと
    の差に比べて小さな範囲の中で、上記1対の信号の振幅
    レベルを比較する手段と;上記比較手段の出力を入力す
    るように結合されていて、上記1対の信号の双方の振幅
    が上記所定振幅レベル範囲内にあるとき、これら1対の
    信号の振幅の差を表わす値を持つ信号を上記の制御信号
    としてガンマ正回路に供給するように構成されているメ
    モリ手段と; 上記所定振幅レベル範囲内の上記1対の信号の振幅を等
    しくする向きに上記カンマ補正回路のカンマ特性を変化
    させるために、上記制御信号を、上記ガンマ補正回路に
    与える手段と:を具備するテレビジョン原色信号の自動
    ガンマ補正装置。
JP51036709A 1975-03-31 1976-03-31 テレビジョン原色信号の自動ガンマ補正装置 Expired JPS5832836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/563,684 US4038685A (en) 1975-03-31 1975-03-31 Apparatus for automatic gamma control of television color signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51122321A JPS51122321A (en) 1976-10-26
JPS5832836B2 true JPS5832836B2 (ja) 1983-07-15

Family

ID=24251500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51036709A Expired JPS5832836B2 (ja) 1975-03-31 1976-03-31 テレビジョン原色信号の自動ガンマ補正装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4038685A (ja)
JP (1) JPS5832836B2 (ja)
CA (1) CA1074906A (ja)
DE (1) DE2613842C3 (ja)
FR (1) FR2306583A1 (ja)
GB (2) GB1537788A (ja)
NL (1) NL7603300A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561454A (en) * 1979-06-18 1981-01-09 Jeol Ltd Picture signal processing device for scanning electron microscope
US4285004A (en) * 1980-02-25 1981-08-18 Ampex Corporation Total raster error correction apparatus and method for the automatic set up of television cameras and the like
US4597006A (en) * 1983-05-18 1986-06-24 Vta Technologies, Inc. Video signal control system
JPS60199290A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Hitachi Ltd 耐放射線性カラ−テレビカメラ
US4642682A (en) * 1984-04-27 1987-02-10 Vta Technologies, Inc. Phase responsive composite video signal control system
USRE34169E (en) * 1984-04-27 1993-01-26 Colorgraphics Systems, Inc. Phase responsive composite video signal control system
US4694330A (en) * 1984-08-21 1987-09-15 Sony Corporation Color correction circuit
JPH0346632Y2 (ja) * 1985-03-30 1991-10-02
JPH0411432Y2 (ja) * 1985-03-30 1992-03-23
GB2203013B (en) * 1987-03-31 1991-03-06 Sony Corp Aperture correction circuits
JPH01196978A (ja) * 1988-01-30 1989-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 書類撮影用ビデオカメラ
US5210527A (en) * 1989-06-28 1993-05-11 Ceridian Corporation Programmable spike detector
US5175621A (en) * 1989-08-10 1992-12-29 Ikegami Tsushinki Co., Ltd. Gamma correction circuit and method thereof
GB8925438D0 (en) * 1989-11-10 1989-12-28 Rca Licensing Corp Non-linear rgb video signal processing
CA2027337C (en) * 1989-11-10 2001-04-24 Peter Eduard Haferl Nonlinear rgb video signal processing
US5077602A (en) * 1990-02-15 1991-12-31 Eastman Kodak Company Color difference compressor
JP2784839B2 (ja) * 1990-07-17 1998-08-06 松下電器産業株式会社 映像信号の階調補正装置
US5402083A (en) * 1993-06-07 1995-03-28 Alliedsignal Inc. Shoot-through protection circuit for improved stability in a neutral-point clamped synthesizer
US7268809B2 (en) * 1998-09-23 2007-09-11 San Disk Corporation Analog buffer memory for high-speed digital image capture
US6760068B2 (en) * 1998-12-31 2004-07-06 Sandisk Corporation Correction of corrupted elements in sensors using analog/multi-level non-volatile memory
US6577408B1 (en) 1999-02-05 2003-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for correcting blue drift in an image scanner
US6157221A (en) * 1999-03-23 2000-12-05 Northrop Grumman Corporation Three input comparator

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2514022A (en) * 1946-04-01 1950-07-04 Rca Corp Video signal circuit for noise limiting
US3237025A (en) * 1962-12-28 1966-02-22 Ibm Comparator circuit
US3627911A (en) * 1970-01-17 1971-12-14 Sony Corp White balance control system
DE2124959C3 (de) * 1971-05-19 1973-12-06 Robert Bosch Fernsehanlagen Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren und Einrichtung zum Er kennen von unbunten Anteilen in einem Farbfernsehbild
DE2125165C3 (de) * 1971-05-21 1974-05-22 Robert Bosch Fernsehanlagen Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zum automatischen Abgleich der Verstärker in den Farbkanälen von Farbbildgebern
US3758867A (en) * 1971-10-04 1973-09-11 Us Navy Analog voltage selector circuit with selected voltage detection
US3786177A (en) * 1972-06-19 1974-01-15 Rca Corp Apparatus for automatic color balancing of television camera signals
US3965388A (en) * 1974-12-13 1976-06-22 Arthur D. Little, Inc. Digital light responsive switching circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE2613842C3 (de) 1980-05-29
NL7603300A (nl) 1976-10-04
DE2613842A1 (de) 1976-10-14
US4069432A (en) 1978-01-17
GB1537788A (en) 1979-01-04
US4038685A (en) 1977-07-26
GB1537789A (en) 1979-01-04
FR2306583A1 (fr) 1976-10-29
CA1074906A (en) 1980-04-01
JPS51122321A (en) 1976-10-26
FR2306583B1 (ja) 1982-03-19
DE2613842B2 (de) 1979-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832836B2 (ja) テレビジョン原色信号の自動ガンマ補正装置
US4667228A (en) Image signal processing apparatus
US4410908A (en) Luminance signal generator for color film scanner
US4771342A (en) Method and apparatus for enhancing video-recorded images to film grade quality
CA1138099A (en) Luminance control circuit for a television receiver
US2627547A (en) Gamma control
US4400721A (en) Transition system for color television receivers
US3749825A (en) Automatic hue control circuit
US3752905A (en) Gamma control in the luminance channel of a color television transmitter
US3786177A (en) Apparatus for automatic color balancing of television camera signals
US2850563A (en) Processes for the reproduction of images in color
US4064529A (en) Apparatus for automatic color balancing of color television signals
US4009489A (en) Negative color film mask correction
JP2583325B2 (ja) 階調補正回路
GB1398147A (en) Image reproduction apparatus
JPS6322765Y2 (ja)
JPH0421389B2 (ja)
JP2569046B2 (ja) 輝度信号の補正方法及び装置
JP2961719B2 (ja) 画像信号処理回路
US5889565A (en) Method and apparatus for improving the color rendition of color television receivers
JP2724765B2 (ja) ネガ画像信号の処理回路
US4312014A (en) Input video processor for color television cameras
JPH0424692Y2 (ja)
JP2580561B2 (ja) ホワイトバランス回路
JP3461621B2 (ja) テレビジョンカメラ装置