JPS583280Y2 - 昼間人工照明制御装置 - Google Patents

昼間人工照明制御装置

Info

Publication number
JPS583280Y2
JPS583280Y2 JP7778078U JP7778078U JPS583280Y2 JP S583280 Y2 JPS583280 Y2 JP S583280Y2 JP 7778078 U JP7778078 U JP 7778078U JP 7778078 U JP7778078 U JP 7778078U JP S583280 Y2 JPS583280 Y2 JP S583280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
brightness
artificial lighting
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7778078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54178488U (ja
Inventor
俊一 森本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP7778078U priority Critical patent/JPS583280Y2/ja
Publication of JPS54178488U publication Critical patent/JPS54178488U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583280Y2 publication Critical patent/JPS583280Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は昼光を利用して室内の人工照明を制御すること
によりエネルギーを有効に活用するようにした昼間人工
照明制御装置に係り、従来この種の照明制御装置として
は昼光の明るさを検出した後、人工照明用の光源を連続
的に調光するものとブロック毎に点滅して所定の明るさ
を得るようにしたものが考えられているが、本考案は後
者の形の照明制御装置の改良に関するものである。
第1図はかかる点滅式昼間人工照明制御装置の代表的な
例を示すブロック図で、図中1は外光の明るさを受光検
出するための受光素子、2は該受光素子1からの出力信
号を増幅するための増幅回路、3は後述する光源を点滅
させる照度を設定するための照度設定回路、4は該照度
設定回路3および」1記増幅回路2の各出力レベルを比
較する比較回路、5は該比較回路4からの出力信号を所
定時間遅延させるための遅延回路、6は商用交流電源、
7は遅延回路5の出力に応じて光源8を点滅させるため
の切換回路である。
次に上記のように構成された照明制御装置の動作を説明
する。
先ず外光の明るさに応じた電圧レベルを有する信号が受
光素子1によって受光検出されるとこの信号は増幅回路
2で適宜増幅された後、比較回路4に印加される。
一方照度設定回路3では光源8を点滅させる照度に相当
するレベルを有する基準電圧が予め設定されていて、こ
の設定電圧も比較回路4に印加される。
かくして比較回路4は、両入力電圧のレベルを比較して
増幅回路2からの入力端子レベルが照度設定回路3から
の設定電圧レベルよりも大であるか小であるかによって
出力を発生(2値論理の高レベルつまり1信号を発生)
したり消滅(2値論理の低レベルつまり0信号を発生)
するように作用する。
このようにして得られる比較回路4の出力は、遅延回路
5によつて成る一定時間遅延された後に切換回路7に印
加されて該回路7をオン、+フ制御し、これによって光
源8を、+:’、<滅動作させて照明制御を行うもので
ある。
従って士、記のような遅延回路5を有する照明制御装置
によれば、外光の明るさの変化が激しい場合でも光源8
の点滅頻度を少なくして常に質のよい効果的な照明を得
ることができる利点がある。
しかるに従来の上記のような照明制御装置用遅延量路は
バイメタルやタイマ等を用いて構成されており、前者の
機械的接点を有するバーfメタルで゛は比較回路4の出
力が2値論理の0から1になったときの遅延時間と逆に
1からOになったときの遅延時間を変えることができな
い上に外光の明るさの変化状態に応じて遅延時間を任意
に選択変化させることかで゛きないという欠点があった
また後者のタイマを用いた遅延回路は、その回路構成が
かなり複雑多岐となる欠点があった。
本考案はかかる実情に基いてなされたもので、比較的簡
単な構成の遅延回路を用いて一ヒ記従来の欠点を除去し
得るようにした昼間人工照明制御装置を提供することを
目的とする。
以下第2図および第3図を参照しながら本考案装置の実
施例を詳細に説明する。
第2図は本考案による昼間人工照明制御装置に使用され
る遅延回路の一実施例を示す概略的回路構成図で、図中
11はそのエミッタが負極側直流電源端子−5に接続さ
れ且つそのコレクタがコレクタ電流制限抵抗12を介し
て正極側直流電源端子+Sに接続されたNPN形トラン
ジスタ13のベース電流制限抵抗である。
14は、そのアノードがトランジスタ13のコレクタに
接続され且つそのカソードが可変抵抗15とコンテ゛ン
サ16の直列回路を介して負極側直流電源端子−5に接
続されていて後述するようにコンデンサ16の光電々流
の流れる方向を定めるように作用するダイオードである
そして抵抗12お、よび可変抵抗15とコンテ゛ンサ1
6とは該コンデンサ16のための充電時定数回路を形成
していて、可変抵抗15はその最大値が抵抗12より充
分大きな値を有するように選定されることが好ましい。
また17はそのカソードがトランジスタ13のコレクタ
に接続され且つそのアノードが可変抵抗18とコンデン
′す16の直列回路を介して負極側直流電源端子−5に
接続されていて後述する」:うにコンラ゛゛ンザ16の
放電電流の流れる方向を定めるように作用するダイオ−
ドで゛あり、可変抵抗18とコンテ゛ンサ16とは該コ
ンデンサ16のための放電時定数回路を形成している。
かくして可変抵抗15および18と接続された側のコン
デン′す16の端子は、後述するように放電々流制限抵
抗19を介してそのエミッタが負極側直流電源端子−8
に接続された急速放電用のNPN形1へランジスタ20
のコレクタに接続され珪つそ0コレクタが充電々流制限
抵抗21を介してIF極側直流電源端子斗−5に接続さ
れた急速充電用NPN形トランジスタ22のエミッタに
接続されている。
また23.24は正、負の直接電源端子−+−3と−8
との間に直列に接続された分圧抵抗で、その接続点はコ
ンデンサ16の可変抵抗15.18と接続された側の端
子に接続された一方側入力端子Aを有する比較回路用素
子25の他方側入力端子Bに接続される。
この比較回路用素子25は、出力制御抵抗26を介して
正極側直流電源端子+Sに接続された出力端子Cを有す
る。
かくして比較回路用素子25は、その入力端子A、Bの
電位を比較して後述するように2値論理の1またはO信
号をその出力端子Cから発生するように作用する。
次に時間tの経過を横軸にとって示した第3図a乃至g
を参照しながら第2図のように構成された遅延回路5を
有する本考案装置の動作を具体的に説明するに、同図に
おいてaの実線で示す曲線は外光の明るさの変化を示し
点線で示すLは光源8を点滅させる外光の明るさを示す
第3図すは第2図のトランジスタ13への入力信号−と
なる比較回路4の出力電圧波形、同図Cはトランジスタ
13のコレクタ電圧波形、同図d中の実線部分は比較回
路用素子25の−Jj側入力端子Aに印加されるコンデ
ンサ16の端子電圧波形で点線を示す■は比較回路用素
子25の他方側入力端子Bに印加される基準電圧である
また第3図eは−F、記急速放電用トランジスタ20へ
のベース入力端子波形で、同図fは上記急速充電用トラ
ンジスタ22へのベース入力信号波形であり、同図gは
比較回路用素子25の出力端子Cに現われる電圧波形つ
まり第2図の遅延回路5の出力電圧波形で第1図の切換
回路7に印加されるものである。
而して先ず受光素子1で受光される外光の明るさか11
−’j=間tグ)経過とともに第3図aに実線で゛示す
ような曲線のように変化したものとすると、この体尤の
明るさに応じたレベルを有する受光素子1からの出j)
信写′は増幅回路2で゛適宜増幅された後比較回路4に
印加される。
一方光源8を点滅させる第3図aに点線でパ示すような
明るさLに相当するレベルを有する電圧が照度設定回路
3で予め定めらI−しており、この設定電圧L、も比較
回路4に印加される。
こい結果比較回路4は第3図1〕に示す如く、増幅回路
2からのダト光c7)明るさに応じたkfJ信づ゛のレ
ベルか照度設定回路3からの設定電圧レベルI7よりも
大きいときには2値論理の1信号を発生し逆に小さいと
きには0信号を発生するように作用する。
而して今杜先の明るさが徐々に増して光源8:+点滅さ
せる明るさ■7よりも大きくなった時点t′r1につい
て考える。
このときには比較回路4の出ツノは第3図すの如く2値
論理0からl状態に変って第21川の1〜ランンスタ1
3に印加されるので゛該l・ランシ゛スタ13は導通状
態となってそのコレクタ電D−’、は第3図Cに示すよ
うに2値論理c7)1から0状態となる。
−j5’この時点t=T、で゛はコンベンサ16の端子
電圧は第3図dの如くほは゛直流電源電圧に等しい電1
−1;まで゛充電されていて、t=T、の時点からこの
コンデンサ16の充電々圧は可変抵抗18、順バイアス
状態どなったダイオード17および導通状態イトランジ
スタ13をfi して放電されて該コンテ゛ンザ16イ
端子電圧は時間tの経過につれて次第に1’降して11
゛<。
そしてこの比較回路用素子25の・方1則人ノー7端子
−Aに印加されているコンテ゛ンサ16の端子電圧が、
分圧抵抗23.24によって比較回路用素子25の他ノ
J′側入力端子Bに印加されている基準電圧■よりも低
くなったときに該素子25グ)出力端子−Cに第3図g
に・1々ず如く2値論理の1信号が発生上で切換回路7
に印加され該切換回路7をオン状態に設定するように作
用する。
このときの遅延時間t1は可変抵抗18によって任意に
調整し得る。
そしてこの時同時に第3図eに示すよ−)な信号が゛第
2図の急速放電用l・ランジスタ20のベースDに印加
されて該トランジスタ20は導通状態となる。
従ってコンデンサ16中の残留充電々荷は抵抗19およ
びトランジスタ20を介して急速に放電される。
次に上記のような状態からIfJF一定の明るさか徐・
′7に低下して光源8を点滅させる明るさLよりも小さ
くなった時;、!’、+、 j −T 7について考え
る。
このときには比較回路4の出力は第3図1)り)如く2
値論理、ζ7)■から0状態に変−って1−ランジスタ
13は非脅、通状態となるためモのコレクタ電圧は第3
図Cり)如く2値論理の0かr)1状態に変化する。
5二のコンテ゛ンザ16は、抵抗12、順バイアス状態
となったダイオ−ド14および可変抵抗15を介して再
び充電されてその端子電圧は第2図dダ)如く時間tの
経過とともに次第に上昇して行く。
そしてこのコンテ゛ンザ16の充電々圧が比較回路用素
子25の他方側入力端子Bに印加されている上記基準電
圧■より大きくなったときに該素子25の出力は2値論
理のlからO状態となって切換回路7に印加され該回路
7をオフ状態に設定するように作用−4る。
このときの遅延時間t2は、可変抵抗15によって任意
に調整し得る。
またこの時同時に第3図fに示すような信ずが第2図の
急速充電用トランジスタ22のベースEに印加されて該
1−ランンスタ22は導通状態となる。
従ってコンデンサ16は、抵抗21およびトランジスタ
22を介してほぼ直流電源電圧にまで゛急速に充電され
る。
以上詳述したように本考案によれば、比較的簡単な構成
の遅延回路を用いることにより遅延時間を任意に変えら
れる上に、遅延時間を設定する遅延回路5中のコンテ゛
ンザ16の電荷をその出力信号が変化した時点で゛急速
に充電したり放電するようにしたことにより体光の明る
さの変化が比較的早い場合で゛もその遅延時間を常には
は−・定に保持し得る利点を有する昼間人工照明制御装
置を提供し得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は点滅式昼間人工照明制御装置の代表的な例を示
すブロック図、第2図は第1図中(7)遅延回路に使用
して好適する本考案の一実施例を示す回路構成図、第3
図a乃至gは本考案装置の一具体的動作を説明するため
に示し7た回路各部の動作り、イミング図で゛ある。 1・・・・・・受光素−f−12・・・・・・増幅回路
、3・・・・・・照度設定回路、4・・・・・・比較回
路、5・・・・・・遅延回路、7・・・・・・切換1「
11路、8・・・・・・光源。 尚、図中同一符号は間一部分または相当部分を示す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)外光の明るさによって室内の人工照明を点滅する
    照明制御装置において、外光の明るさを検出する受光素
    子1と、この受光素子1からの信号を増幅する増幅回路
    2と、上記人工照明を点滅する明るさを設定する照度設
    定回路3と、この照度設定回路3および上記増幅回路2
    の出力レベルを比較してその比較結果を2値論理の高、
    低レベル信号として発生ずる比較回路4と、この比較回
    路4の出力に応じて充放電を行うための充放電時定数回
    路を有するコンデンサの端子電圧および所定の基準電圧
    を入力とする比較的回路用素子並びに上記コンベンサを
    急速に充放電できるようにした付属回路を含む遅延回路
    5と、この遅延回路5の出力に応じて光源8を点滅動作
    させる切換回路7とを具備した事を特徴とする昼間人工
    照明制御装置。
  2. (2)上記遅延回路5の遅延時間を上記比較回路4の出
    力が2値論理の低レベルから高レベルになったときおよ
    び高レベルから低レベルになったときを、夫々独立して
    設定できるようにすると共に、上記遅延回路5の出力が
    変化した時点で上記付属回路により上記コンデンサが急
    速に充放電されるようにした事を特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の昼間人工照明制御装置。
JP7778078U 1978-06-07 1978-06-07 昼間人工照明制御装置 Expired JPS583280Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7778078U JPS583280Y2 (ja) 1978-06-07 1978-06-07 昼間人工照明制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7778078U JPS583280Y2 (ja) 1978-06-07 1978-06-07 昼間人工照明制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54178488U JPS54178488U (ja) 1979-12-17
JPS583280Y2 true JPS583280Y2 (ja) 1983-01-20

Family

ID=28994273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7778078U Expired JPS583280Y2 (ja) 1978-06-07 1978-06-07 昼間人工照明制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583280Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7024755B2 (ja) * 2019-03-28 2022-02-24 三菱電機株式会社 光源制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54178488U (ja) 1979-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105406723A (zh) 恒功率控制电路及包含所述恒功率控制电路的驱动系统
CN114423110B (zh) 一种滞环控制的电路结构
US4232252A (en) Lighting network including a gas discharge lamp and standby lamp
US4339696A (en) Light switch delay circuit
JPH0121598B2 (ja)
JPS583280Y2 (ja) 昼間人工照明制御装置
JPS6024410B2 (ja) 光電変換回路
CN108398972B (zh) 基于可控硅的温度控制器
JPS5823199Y2 (ja) 昼間人工照明制御装置
JPS5915438Y2 (ja) 水銀灯点灯装置
US3708743A (en) Circuitry for controlling a.c. power
JPH0385014A (ja) Pwm/dc電圧変換回路
JPS5829635Y2 (ja) 同期発振回路
JPH1048714A (ja) ストロボ装置
JP2000340383A (ja) 放電灯点灯装置
JP3774513B2 (ja) 閃光装置
JP2548928Y2 (ja) 定電圧定電流電源装置
KR890007023Y1 (ko) 무접점 광전식 자동 점멸기
JPS586158Y2 (ja) 昼間人工照明制御装置
JP2872762B2 (ja) カメラ
SU1441463A1 (ru) Одновибратор
JPS62283599A (ja) 放電灯の点灯方法及びその点灯装置
JPH0225701Y2 (ja)
SU1167595A1 (ru) Регул тор мощности
JPS5918637Y2 (ja) 連続閃光放電灯