JPS5832623B2 - アルミニウム電解廃棄物の固形化処理方法 - Google Patents

アルミニウム電解廃棄物の固形化処理方法

Info

Publication number
JPS5832623B2
JPS5832623B2 JP51012940A JP1294076A JPS5832623B2 JP S5832623 B2 JPS5832623 B2 JP S5832623B2 JP 51012940 A JP51012940 A JP 51012940A JP 1294076 A JP1294076 A JP 1294076A JP S5832623 B2 JPS5832623 B2 JP S5832623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
cement
water
gypsum
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51012940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5295577A (en
Inventor
秀樹 小林
十佐吉 松延
雄三 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP51012940A priority Critical patent/JPS5832623B2/ja
Publication of JPS5295577A publication Critical patent/JPS5295577A/ja
Publication of JPS5832623B2 publication Critical patent/JPS5832623B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/0481Other specific industrial waste materials not provided for elsewhere in C04B18/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルミニウム電解廃棄物の固形化処理方法に関
する。
氷晶石を主体とする電解浴に溶解したアルミナを電気分
解することによってアル□ニウムを製造するアルミニウ
ム電解槽は広く用いられている。
このアルミニウム電解槽は一般の工業用設備に比して寿
命が短く、数十ケ月毎に解体修理を必要とする。
修理に際して電解槽から搬出された解体材料からは、鉄
屑、金属アル□ニウム、カーボン等の有価物が回収され
るが、再利用不可能な屑として1槽当り約40を程度の
廃材(以下「炉修廃材」と言う)が発生する。
この炉修廃材はレンガを主体とし、これにカーボン屑や
電解浴等が混入したもので、その組成は例えば第1表に
示すようなものである。
捷たアルミニウム電解工場では、炉修廃材の外に、フッ
素含有排水を処理する際に発生する排水処理スラッジ等
のスラッジ類、工場内各所に設置された集塵装置から発
生する集塵ダスト、設備清掃時に発生する清掃ダスト、
スケール等のダスト類等の各種廃棄物が発生する。
従来、これらの廃棄物は工場内に堆積するか、あるいは
適当な方法で廃棄されてきた。
しかしながら、これらの廃棄物中には可溶性フッ素化合
物が含されているので、河川等へのフッ素流出や、発塵
等による環境汚染を引き起す恐れがあった。
本発明者等は、これら廃棄物の処理方法について鋭意検
討を重ねた結果、これら廃棄物にセメント並びに特定の
カルシウム塩を加えて水で混練することにより、フッ素
溶出が殆どなく、かつ強固な固形化物を製造し得ること
を見出して本発明を完成するに至った。
本発明の目的は、アルミニウム電解工場の廃棄物を固形
化処理する有効な方法を提供することにあり、この目的
は、アルミニウム電解工場に卦いて発生する炉修廃材を
主体とする廃棄物に、セメント、石膏、塩化カルシウム
及び水を加えて混練したのち固化させることによって、
容易に達成される。
次に本発明について詳細に説明する。
本発明が固形化処理の対象とする廃棄物としては、炉修
廃材を単独で用いることもできるし、炉修廃材とこれに
対して比較的少量、多くとも通常40饅(重量φ、以下
同じ)1でのスラッジ類、ダスト類との混合物を用いる
こともできる。
一般に多量のスラッジ類やダスト類の混合は、生成する
固形化物の強度を低下させ且つフッ素の溶出を増加させ
る。
従ってスラッジ類及びダスト類は、炉修廃材に対して3
0φ以下、特に20φ以下の比率で混合するのが好まし
い。
セメントとしては、通常のポルトランドセメントを用い
ることができる。
セメントの配合量は、廃棄物、セメント、石膏及び塩化
カルシウムからなる混合物(以下「処理混合物」と言う
)の全量(乾量換算)に対して通常15係以上である。
セメントの配合量が少ない場合は、得られた固形化物を
長時間水中に放置した時に亀裂が発生し易い。
セメント配合量を増加させると固形化物の強度は増大す
るが、余りに増加させることは経済的に望1しくない。
従ってセメントの配合量は処理混合物全量に対して通常
15〜40条、好捷しくは20〜30%である。
次に石膏及び塩化カルシウムについては、処理混合物の
全量に対して、通常、塩化カルシウムが2φ以上で且つ
この両者を合せたカルシウム塩として、3〜25係とな
るように配合する。
好捷しくはカルシウム塩として5〜15咎となるように
配合する。
カルシウム塩の配合量を増大させると、一般に固形化物
のフッ素溶出量は減少するが、同時に強度が低下する。
従ってカルシウム塩の配合量は目的に応じて決定するこ
とができる。
両力ルシウム塩の内、石膏は主として強度に対し、また
塩化カルシウムは主としてフッ素溶出抑制に対して寄与
していると考えられる。
そこで一定のカルシウム塩配合量に釦いては、石膏の比
率が増大すると強度は向上するが、フッ素溶出量が増大
する。
従って強度及びフッ素溶出性が共に良好な固形化物を得
るための石膏/塩化カルシウムの比率は、両力ルシウム
塩の合計配合量にも依存するが、通常3ニア〜9:1、
好1しくは5:5〜7:3の範囲である。
強度が要請されない場合には石膏比率をさらに下げるこ
とも可能である。
一般にはフッ素溶出の抑制が重要なので、塩化カルシウ
ムの配合量は、処理混合物の全量に対して2.5多以上
、特に3.0係以上とするのが望オしい。
本発明を実施するに当っては、上記廃棄物を、必要によ
り予備的に解砕したのち、これにセメント、石膏、塩化
カルシウム及び適量の水を加えて混練する。
十分に混練したのち、適当な型枠に流し込み、放置並び
に養生を行なって固化させることにより、固形化物を得
る。
本発明方法によって得られた固形化物は、フッ素溶出量
が低く、かつ強度が大きいので、廃棄した場合にも環境
汚染を引き起す恐れが小さい。
また本発明の固形化物は配合量の選択により、その強度
を通常のコンクリート並みとすることもでき、このよう
なものは積極的に土木、建築用資材として活用すること
ができる。
次に本発明の実施態様を、実施例によりさらに具体的に
説明するが、本発明は、その要旨を起毛ない限り、以下
の実施例によって限定されるものではない。
な釦各例に釦いて部とあるは重量部を表わす。
実施例1、比較例1〜4 炉修廃材70部(乾量換算)、セメント20部及びカル
シウム塩10部を各々秤取し、十分混合した。
混練しながら水を適量加え、スランプ10〜20cm程
度の生コン状とした。
これを内寸50X50X100(mm)の木製型枠6個
に打ち込み、3日間室内(空気中)に放置した。
3日後、型枠を取り外し、更に4日間同一条件で養生し
た。
この様にして作成した固形化物のうち、5個を用いて圧
縮強度を、また1個を用いてフッ素溶出を測定した。
圧縮強度は、同様の方法で求めた通常のコンクリートの
圧縮強度に対する比として表わした。
寸たフッ素溶出は、固形化物を7507711の水中に
5日間放置した後の液中フッ素濃度を測定することによ
って求めた。
結果を第2表に示す。実施例2、比較例5〜8 処理混合物の配合割合を炉修廃材60部(乾量換算)、
セメント20部及びカルシウム塩20部※※とした外は
、実施例1と同様にして固形化物を製造し、圧縮強度及
びフッ素溶出を測定した。
結果を第3表に示す。
実施例 3 実施例1にpいて、カルシウム塩中の石膏と塩化カルシ
ウムとの比率を変化させ、得られた固形化化物の圧縮強
度及びフッ素溶出性を測定した結果を第1図に示す。
実施例 4〜7 第4表に示す配合比率(乾量換算)で、水分含量約15
%の炉修廃材、スラッジ類、ダスト類、セメント及び石
膏を秤取して混合し、これに塩化カルシウム水溶液を加
え、更に水を少しずつ加えながら練り混ぜ、スランプ1
0〜20cm程度の生コン状とした。
これを150φX300(mm)の鉄製円柱状型枠に打
ち込んだ。
−夜放置後、水セメント比30%のセメントペーストを
用いて上面にキャッピングを行ない、更に1夜放置し、
たのち型枠を取り外し、固形化物を20℃の水中に入れ
た。
打ち込みから7日後に固形化物を養生槽から取り出した
得られた固形化物の圧縮強度を測定した結果を第4表に
示す。
また同一組成の処理混合物を用いて実施例1と同様にフ
ッ素溶出を測定した結果も第4表に併記する。
実施例 8 炉修廃材132.9kg(含水率15.9φ)、排水処
理スラッジ(フッ化カルシウム等を含有する。
)33.4kg(含水率65.2優)、ダスト類(カー
ボン、アルミナ、電解浴成分等を含有する。
)31.3kg(含水率53.3俤)、セメント69.
0kg、石膏無水塩13.8kg、塩化カルシウム三水
塩12.2kg及び水18.1kgを、1 / 6 m
Bの回転型コンクリート□キサ−で混練したのち、 600X450X60(ms)の型枠に流し込んで固化
させた。
得られた固形化物(平板ブロック)30枚をゴムシート
上に敷き並べ、降水量1mm/hrに相当する量の水を
散布した。
約2ケ月経過後も、平板ブロックは形状、強度共使用に
耐え得る状態であった。
また流出水中のフッ素濃度は10〜50咽、平均約30
prJmであった。
な釦無処理の炉修廃材について同様な降水試験を行なっ
たところ、流出水中のフッ素濃度は2000pI)In
以上であった。
実施例 9 炉修廃材48.6φ(乾量換算)、排水処理スラッジ5
.1%、タスト類6.4東セメント30.0%、石膏無
水塩6.0饅及び塩化カルシウム塩水塩4.0φ(無水
換算)に、水セメント比1.93に相当する量の水を加
えて混練し、150φX300(mm)の円柱状に成形
し、各種条件で養生して得られた固形化物の圧縮強度を
JISA1108に準じて測定した結果を第2図に示す
第2図から明らかなように、固形化物の圧縮強度は通常
のコンクリートと同程度かあるいはやや劣る程度であり
、土木用資材として十分実用に耐えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法によって得られた固形化物の圧縮
強度及びフッ素溶出とカルシウム塩添加量との関係を表
わす図である。 第2図は、本発明方法によって得られた固形化物の圧縮
強度と養生条件との関係を表わす図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アルミニウム電解工場に釦いて発生する炉修廃材を
    主体とする廃棄物に、セメント、石膏、塩化カルシラ込
    及び水を加えて混練したのち、固化させることを特徴と
    するアルミニウム電解廃棄物の固形化処理方法。
JP51012940A 1976-02-09 1976-02-09 アルミニウム電解廃棄物の固形化処理方法 Expired JPS5832623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51012940A JPS5832623B2 (ja) 1976-02-09 1976-02-09 アルミニウム電解廃棄物の固形化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51012940A JPS5832623B2 (ja) 1976-02-09 1976-02-09 アルミニウム電解廃棄物の固形化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5295577A JPS5295577A (en) 1977-08-11
JPS5832623B2 true JPS5832623B2 (ja) 1983-07-14

Family

ID=11819273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51012940A Expired JPS5832623B2 (ja) 1976-02-09 1976-02-09 アルミニウム電解廃棄物の固形化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832623B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105195494A (zh) * 2015-09-15 2015-12-30 韩素梅 一种含氟固体废渣的预处理剂及制备和使用方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140276A (en) * 1977-05-13 1978-12-07 Kajima Corp Treatment of muddy matter containing cryolite
JP4661732B2 (ja) * 2000-01-13 2011-03-30 英昭 水渡 フッ素を含む産業廃棄物の安定化処理技術
JP4585131B2 (ja) * 2000-02-24 2010-11-24 Jfeミネラル株式会社 製鋼スラグの処理方法、ならびに土中埋設用材料の製造方法および港湾土木用材料の製造方法
JP4694434B2 (ja) * 2006-07-27 2011-06-08 太平工業株式会社 副生物の処理方法
CN105130346B (zh) * 2015-09-15 2017-06-13 韩素梅 一种含氟固体废渣的安全处置方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105195494A (zh) * 2015-09-15 2015-12-30 韩素梅 一种含氟固体废渣的预处理剂及制备和使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5295577A (en) 1977-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Razali et al. Preliminary studies on calcinated chicken eggshells as fine aggregates replacement in conventional concrete
CN110330287A (zh) 一种再生砖骨料透水混凝土及其制备方法
JPS5832623B2 (ja) アルミニウム電解廃棄物の固形化処理方法
CN114621023B (zh) 一种利用磷石膏和疏浚底泥制备蒸压加气块的方法及产品
JP2006111489A (ja) 固化方法及びこれに用いる固化剤
Dehwah et al. Chloride-induced reinforcement corrosion in blended cement concretes exposed to chloride-sulphate environments
CN101898885A (zh) 用氟石膏与粉煤灰复合作混凝土胶凝材料
CN103708804B (zh) 一种泥浆固化方法
CN107478537B (zh) 粗骨料在拌和过程中吸水率测试及确定附加用水量的方法
JPH04193749A (ja) 砕石スラッジ造粒物の製造方法
JP6990140B2 (ja) 固化処理土の製造方法
SU814927A1 (ru) Бетонна смесь
CN111393099A (zh) 一种预拌再生骨料透水混凝土及其制备方法
JPH0228532B2 (ja)
JP2019001901A (ja) 浚渫土の処理方法
KR101895804B1 (ko) 원심력 콘크리트 슬러지와 유무기성 부산물을 이용한 시멘트 조성물, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 콘크리트 블록
SU1648920A1 (ru) Бетонна смесь
JP2003183653A (ja) 土壌処理材組成物及びその製造方法
CN106517958B (zh) 用于气象监测塔的混凝土材料
SU1525131A1 (ru) Бетонна смесь
TR2021013638A2 (tr) Yeni̇ nesi̇l siva katki maddesi̇ ve bunun üreti̇m yöntemi̇
Cook Effects of wash water on the compressive strength of concrete
SU1758036A1 (ru) Способ приготовлени асфальтобетонной смеси
JPS60137496A (ja) ヘドロ用固化材
JP3982813B2 (ja) コンクリート廃材の処理方法