JPS5832513A - 着色された線材の製造方法 - Google Patents

着色された線材の製造方法

Info

Publication number
JPS5832513A
JPS5832513A JP13068181A JP13068181A JPS5832513A JP S5832513 A JPS5832513 A JP S5832513A JP 13068181 A JP13068181 A JP 13068181A JP 13068181 A JP13068181 A JP 13068181A JP S5832513 A JPS5832513 A JP S5832513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
colorant
wire
colored
wire rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13068181A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Kimura
木村 勝男
Yasuhiko Miyake
三宅 保彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP13068181A priority Critical patent/JPS5832513A/ja
Publication of JPS5832513A publication Critical patent/JPS5832513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C9/00Cooling, heating or lubricating drawing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は着色線材の新規な製造方法に関する。
線材を金網用に使用する場合にはさびの発生をt防し、
外観を美しくするために、線材表面を着色することが行
なわれている。
この一般的な方法は、線材を塗料の槽内に通過させ、そ
の後線径よりもわずかに大きい穴形でしごイタのち、乾
燥させるものである。
しかし、この方法では乾燥に時間がかかる上、着色剤と
線材の接着力も弱くはがれやすいという欠点があった。
また着色剤をきわめて薄く被覆することも困難であった
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、製造速
度を犬l]に上昇させ、接着が強固でしかも薄い着色が
可能な着色線材の製造方法を提供しょうとするものであ
る。
すなわち本発明の要旨は着色剤を潤滑剤とし、流体潤滑
引抜ダイスにより伸線し加工と同時に接着焼付けする製
造方法にある。
以下に実施例について図面により説明する。
第1図は本発明に係る製造装置の概略を示す説明図であ
る。
送出機10より送り川された線材1は予熱炉11を通り
塗装炉12で着色され、流体潤滑引抜ダイス13で引抜
と同時に着色剤が強制圧着され、加熱炉14で焼付けら
れて着色線1′となった線材は巻取機15によって巻取
られる。
第2図は流体潤滑引抜ダイス16の近傍における詳細を
示す縦断面図である。
着色剤2を通過した線材1はダイス16の導入部13a
に引き入れられる。導入部i3aでは線材1に付いた着
色剤2は次第に昇圧され、アプローチ部13bにおいて
高圧化され、ベア1フフ部13cにおいて着色剤2が潤
滑剤となり線材1は着色線1′に引抜加工されると同時
に着色剤2が着色線1′表面に強制圧着される。
この場合、線材1は前記予熱炉11において3[ll〜
200℃程度に加熱されていることが好ましい。この温
度は着色剤の性質線材の材質などにより適宜選ばれる。
線材としてはアルミ、銅、鉄鋼などの単線あるいはアル
ミ被鋼線などの複合線いずれでもよい。
第3図は一例としてアルミ被鋼線について適用した場合
の断面図を示したものであって、1aは鋼線、1bはア
ルミ被覆層、1cは着色塗装層である。
このような複合線の場合には引抜時の加工により被覆層
の接合を助長する効果も期待される。
着色剤としてはいわゆるペイントのほかにポリエチレン
、ビニルなどの樹脂、高分子材など必要に応じ選ぶこと
ができ、これらは流体潤滑剤と1て適当な溶剤によりう
すめられ使用される。
なお、引抜時の加工度については高い必要はなく1〜5
%くらいで十分である。加熱炉14による加熱焼付けは
50〜700℃位の範囲がよくこれも着色剤の性質など
により選ぶことができる。
速度が0.1〜20m/分であったのに対し、15、、
I/分〜500m/分と実に数倍から十数倍もの製造速
度を得ることができ、しかも着色剤は均質かつ強固に接
着するなど、その効果は甚だ大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る製造装置の概略図、第2図は流体
潤滑引抜ダイスの近傍を示す縦断面図、第3図は本発明
に係る製造方法をアルミ被鋼線に適用した横断面図であ
る。 1:ii材、1′二着色線材、2:着色剤、13:流体
潤滑引抜ダイス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 着色剤を潤滑剤とし、線材を流体潤滑引抜ダイスにより
    伸線加工する着色された線材の製造方法。
JP13068181A 1981-08-20 1981-08-20 着色された線材の製造方法 Pending JPS5832513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13068181A JPS5832513A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 着色された線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13068181A JPS5832513A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 着色された線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832513A true JPS5832513A (ja) 1983-02-25

Family

ID=15040064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13068181A Pending JPS5832513A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 着色された線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832513A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497849A (en) Process for polymer coating electrical conductors
US3301930A (en) Method of production of fiber reinforced resin articles
US2144548A (en) Method of making and curing resin films
US3155530A (en) Process for producing protected metal surfaces
DE2519046C3 (de) Verfahren zum Aufbringen einer Schicht aus Polyäthylen auf ein Stahlrohr
JP2995731B2 (ja) 装飾体およびその製造方法
US3768145A (en) Method of in line coating of galvanized tubing
JPS5832513A (ja) 着色された線材の製造方法
EP0003369A1 (en) Method for the manufacture of externally coated tube from steel strip and tube made by the method
US3086904A (en) Method for applying organic film to adhesively coated metal strip
US3849226A (en) Producing fiber reinforced resin panels with gelcoat fiber layer and lacquer protective
GB1395854A (en) Process for applying a layer of a synthetic resin material to a metal wire
US2841516A (en) Asbestos yarn and method of producing friction lining therefrom
JPS5874336A (ja) 被覆鋼管の製造方法
US3224847A (en) Protected metal articles
US1376737A (en) Paper material coated with leaf metal
DE2165553C3 (de) Verfahren zur Herstellung dielektrisch belegter Hohlleiter für die HO1-WeIIe
US3353387A (en) Method of making composite tubular articles
CN206625089U (zh) 一种离型纸
US3053725A (en) Coating of sheet material
JPS5852485B2 (ja) 熱可塑性プラスチツク製の被覆を連続的に製造する方法
JPS5496571A (en) Method of coating steel pipe with plastics
JPS58148087A (ja) アルミニウム被覆複合線材の製造方法
JPH10305492A (ja) 積層管の製造方法
JPS6114893B2 (ja)