JPS5832131B2 - パレットコンベヤ上の物品の取出し装置 - Google Patents

パレットコンベヤ上の物品の取出し装置

Info

Publication number
JPS5832131B2
JPS5832131B2 JP13494777A JP13494777A JPS5832131B2 JP S5832131 B2 JPS5832131 B2 JP S5832131B2 JP 13494777 A JP13494777 A JP 13494777A JP 13494777 A JP13494777 A JP 13494777A JP S5832131 B2 JPS5832131 B2 JP S5832131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet conveyor
lever
article
taking out
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13494777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5467965A (en
Inventor
貞夫 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP13494777A priority Critical patent/JPS5832131B2/ja
Publication of JPS5467965A publication Critical patent/JPS5467965A/ja
Publication of JPS5832131B2 publication Critical patent/JPS5832131B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Special Conveying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高速で連続的に運転されるパレットコンベヤ
上に乗って搬送される物品を、そのパレットコンベヤ上
から選択的に取り出すための取出し装置に関する。
従来パレットコンベヤ上に乗って搬送されている物品を
選択的に取り出す場合、第1図に示されるように、パレ
ットコンベヤ1の側部に設けたソレノイド又は流体シリ
ンダ等の押出し装置2により、パレットコンベヤ1上に
乗って移送されている物品mをその進行方向とほぼ直角
の方向に押し出して取り出すようにしてhた。
ところがこのような方法ではコンベヤが高速になる程物
品を確実に取り出すことが容易でなく物品がパレットコ
ンベヤに引っかかって取出しが不確実になる問題があっ
た。
すなわち、物品供給装置3からパレットコンベヤ1上に
供給された物品mは、高速で連続的に運転されているそ
のパレットコンベヤにより搬送され、検査装置4の位置
を通過する間に検査識別され、その識別信号に基づき押
出し装置2を動作させて押出しロッド2aにより押し出
されるのである。
しかるにパレットは連続的に高速で移動しているため押
出しロッド2aは極めて短時間に物品を押し出して戻ら
なければならず、十分な押出しストロークがとれない。
したがって確実に取り出すことができないとbう問題が
生じる。
したがって本発明の目的は、前述のような従来の取出し
装置の欠点をなくし、高速で運転されるパレットコンベ
ヤ上から所望の物品を選択的に取り出すことができる取
出し装置を提供することにある。
本発明による物品の取出し装置は、パレットコンベヤ上
を斜めに横切って配設されていて一定方向に巡回作動す
る無端軌条と、その無端軌条に所定の間隔で取り付けら
れていて、パレットコンベヤ上の物品と係合可能な保合
位置と物品と係合しない引込み位置のどちらかの位置を
取り得るレバーを有する記憶レバー機構と、記憶レバー
機構のレバーを保合位置にセットさせる操作装置と、で
構成したことに特徴がある。
以下図面を参照して本発明による物品の取出し装置の一
実施例について説明する。
第2図に1いて、本発明による取出し装置10がパレッ
トコンベヤと共に示されている。
この取出し装置10はパレットコンベヤ1の上を斜めに
横切って互いに平行に配設されていて一対のスプロケッ
ト13.14により一定方向に巡回1駆動される一対の
無端軌条すなわちチェーン11.12を備えている。
チェーン11.12の外側のリンクのうち互いに向い合
っている側のリンクには、第4図会よび第5図に示され
るように、幅広のリンク11a、12aがそれぞれ一定
の間隔で使用されてbる。
これらリンク11a−bよび12aは記憶レバー機構2
0の支軸21の端部が固定されている。
支軸21にはほぼL形のレバー22が回動自在に取り付
けられている。
このレバー22は自身に形成された長孔22ahよび支
軸に固定された板23に固定されているピン24の作用
により、実線で示された(第4図に釦いて)引込み位置
と鎖線で示された係合位置との間を回動できるようにな
っていて、常時ばね等(図示されていない)の作用によ
り引込み位置に偏倚されている。
レバー22の外縁には支軸による支点近傍にカム溝22
bが形成されている。
レバー22(7)突部22cにはローラ25が回転自在
に取り付けられている。
リンク11a、12aには支軸21と平行に軸26が固
定され、その軸26にはほぼ直角三角形状のラッチ2T
が回動自在に取付けられ、そのラッチ27ははね(図示
されていない)により常時反時計回り方向(第4図にか
いて)に偏倚されている。
この記憶レバー機構のレバーは、ローラ25が後述する
操作装置により押されたとき先端22dが鎖線で示され
るような保合位置になり、同時にラッチ27の先端27
aがカム溝22b内に入ってレバーが引込み位置に戻る
のを防止する。
そしてチェーン11.12の巡回作動によりパレットコ
ンベヤ上を横切った後、例えばチェーンの戻り行程に設
けられたカム29がラッチの後部27bと係合してラッ
チが時計回り方向に回りカム溝から出ると、レバー22
は時計回り方向(第4図に釦いて)に回動して実線で示
されているような引込み位置に戻る。
第6図に卦いて、装作位置30が示されている。
この操作装置は支持板31にピン33を介して回動自在
に取り付けられはね34により常時反時計回り方向(第
6図にbいて)に偏倚されているセットレバ−32と、
ピン36を介して回動自在に取り付けらればね37によ
り常時時計回り方向に偏倚されているカム板35と、カ
ム板35を回動させるソレノイド38とを備えている。
セットレバ−32の先端32aは前述の記憶レバー機構
のローラ25の移動通路に近接するように配置され、突
起32bはカム板35の外周35aと常時係合している
この操作装置は、保合位置にセットすべきレバー22が
所定の位置を通過するとき、ソレノイド38の作用によ
りカム板35が反時計回り方向に回動することにより、
セットレバ−32は時計回り方向に回動される(突起3
2aが外周35aの山部と係合するため、)先端32a
がローラ25を下方に押し下げる。
したがってレバー22は前述のように保合位置にセット
される。
次に木取出し装置の動作を説明する。
物品供給装置3によってパレットコンベヤ1上に供給さ
れた物品mはそのパレットコンベヤによって送られ検査
装置4の位置を通過する間にその物品の検査が行なわれ
、パレットコンベヤから取り出すべきものとパレットコ
ンベヤに乗せた捷1搬送すべきものとに分けられ、取り
出すべきものはその識別信号を順次記憶装置40に記憶
される。
そしてその取り出すべき物品mと係合する記憶レバー機
構が装作装置の位置を通過する際に記憶装置から送られ
た信号によりソレノイド38が動作し、前述のようにレ
バー22を保合位置にセットする。
保合位置にセットされたレバー22の先端22dはパレ
ットコンベヤ上の取り出されるべき物品の側面に係合し
てその物品を横方向に押し、その物品をパレットコンベ
ヤ上から落す。
この場合パレットコンベヤのX方向の移送速度がチェー
ンの速度のX方向成分と同じになるようにチェーンのY
方向の移動速度を定めてふ・けば、取出し動作を円滑に
行なうことができる。
パレットコンベヤ上から物品を取り出し終ったレバーは
、例えば戻り行程に設けられたカム29により、引込み
位置に戻される。
以下同様にしてパレットコンベヤ上から所望の物品を取
り出す。
な釦、レバーに取り付けるローラな全て一定方向にしな
いで、第7図に示されるように一つかキに向きを変え、
それに対応させて操作装置を2台設ケてレバーのセット
動作をさせてもよい。
またセットレバ−の先端を第8図に示されるように斜面
32a’にして釦き、所定のレバーのローラがその位置
を通過する前にソレノイドを動作させてセット位置1で
下げてかき、ローラが先端の傾斜面に押されて押し下げ
られるようにしてもよい。
以上の説明からも明らかなように、本発明による取出し
装置を使用すれば、高速で連続的に運転されるパレット
コンベヤ上の物品を選択的に確実に取り出すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の物品取出し装置の概略平面図、第2図は
本発明によるパレットコンベヤ上の物品の取出し装置の
概略平面図、第3図は第2図の線■−■に沿って見た図
、第4図は記憶レノ〈−機構の拡大断面図であって第5
図の線IV−IVに沿った断面図、第5図は第4図の線
■−■に沿って見た図、第6図は操作装置の立面図、第
7図は記憶レバー機構の変形例の図、第8図はセットレ
バ−の変形例を示す部分図である。 1:パレットコンベヤ、10:取出し装置、11.12
:チェーン、20:記憶レバー機構、21:支軸、22
ニレバー、27:ラッチ、30:操作装置、32:セッ
トレバ−,35:カム板、38:ソレノイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パレットコンベヤにより搬送される物品のうち予め
    定められた特定のもののみを取り出すのに適した物品の
    取出し装置であって、 (イ)該パレットコンベヤ上を斜めに横切って配設gi
    ていて一定方向に巡回作動するチェー等の無端軌条と、 (ロ)該無端軌条に所定の間隔で取り付けられていて、
    パレットコンベヤ上の物品と保合可能な係合位置と物品
    と係合しなめ引込み位置のどちらかの位置を取り得るレ
    バーを有する記憶レバー機構と、 (ハ)該記憶レバー機構のレバーを係合位置にセントさ
    せる操作装置と、 を備えたことを特徴としたパレットコンベヤ上の物品の
    取出し装置。
JP13494777A 1977-11-10 1977-11-10 パレットコンベヤ上の物品の取出し装置 Expired JPS5832131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13494777A JPS5832131B2 (ja) 1977-11-10 1977-11-10 パレットコンベヤ上の物品の取出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13494777A JPS5832131B2 (ja) 1977-11-10 1977-11-10 パレットコンベヤ上の物品の取出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5467965A JPS5467965A (en) 1979-05-31
JPS5832131B2 true JPS5832131B2 (ja) 1983-07-11

Family

ID=15140272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13494777A Expired JPS5832131B2 (ja) 1977-11-10 1977-11-10 パレットコンベヤ上の物品の取出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832131B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163871U (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 小松ゼノア株式会社 エンジンの予圧空気冷却装置
JPH0112144Y2 (ja) * 1984-01-12 1989-04-10
JPH0221502B2 (ja) * 1982-02-22 1990-05-15 Kubota Ltd
JPH0324588Y2 (ja) * 1985-01-29 1991-05-29

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3230533A1 (de) * 1982-08-17 1984-02-23 Focke & Co, 2810 Verden Vorrichtung zum absondern von gegenstaenden (verpackungen) von einer fortlaufenden reihe derselben
JPS6098307A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 寸法計測分類装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221502B2 (ja) * 1982-02-22 1990-05-15 Kubota Ltd
JPS59163871U (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 小松ゼノア株式会社 エンジンの予圧空気冷却装置
JPH0112144Y2 (ja) * 1984-01-12 1989-04-10
JPH0324588Y2 (ja) * 1985-01-29 1991-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5467965A (en) 1979-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756400A (en) Product supply system for accumulation packaging machine
US4349998A (en) Carton inspecting and conveying apparatus
US4010841A (en) Forked work-carrier conveyor mechanism
JPS5832131B2 (ja) パレットコンベヤ上の物品の取出し装置
US4460083A (en) Feed mechanism for elongate flexible article
US3401796A (en) Apparatus for sorting articles according to length
JP4943667B2 (ja) 仕分け装置
JPH0454976Y2 (ja)
JPS60244713A (ja) 供給装置
JPH1171023A (ja) 搬送仕分けコンベア
JPS5943308Y2 (ja) 搬送装置
JPH0985186A (ja) 球状青果物の選別装置
JPH0790904B2 (ja) 選別装置の仕分け排出装置
JP2779043B2 (ja) 品物を容器に供給する装置
JPS602097Y2 (ja) 板状物品の起立装置
GB1225213A (ja)
JPH02300012A (ja) 蓄積往復動型コンベヤ
US3202264A (en) Live roller conveyor
JPH0613781Y2 (ja) 物品組立ラインの物品の搬送装置
JPH0386433A (ja) 物品組立ラインの物品の搬送装置
JPS59130584A (ja) 階級選別装置
JPS6383949A (ja) カ−トリツジ搬送装置
JPS649202B2 (ja)
JPS5912015A (ja) アキユムレ−シヨンコンベヤ
JPH03205213A (ja) パレット規正装置