JPS5830410A - 過給機付内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

過給機付内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JPS5830410A
JPS5830410A JP56127386A JP12738681A JPS5830410A JP S5830410 A JPS5830410 A JP S5830410A JP 56127386 A JP56127386 A JP 56127386A JP 12738681 A JP12738681 A JP 12738681A JP S5830410 A JPS5830410 A JP S5830410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
water
combustion engine
internal combustion
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56127386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122450B2 (ja
Inventor
Hisao Sato
久夫 佐藤
Hisami Tashiro
田代 久美
Kazuyasu Moriyama
森山 多庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Okamura Corp
Okamura Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Taisei Corp
Okamura Corp
Okamura Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Okamura Corp, Okamura Manufacturing Co Ltd filed Critical Taisei Corp
Priority to JP56127386A priority Critical patent/JPS5830410A/ja
Publication of JPS5830410A publication Critical patent/JPS5830410A/ja
Publication of JPH0122450B2 publication Critical patent/JPH0122450B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、過給機付内燃機関の排気浄化装置に関し、
過給根付内燃機関の排気を有効に浄化するために、いわ
ゆる核生成論を応用して、排気中に水蒸気を混入し、こ
れを冷却して過飽和状態とすることにより、排気中にお
ける微細な粒子を核として、核自体に比して数倍ないし
数10倍の犬きさを有する水滴を生じさせ、この水滴を
濾過器により捕4ノMすることによシ、粉塵等の固形成
分を含まない清浄な気体のみを外気中にJRI出させる
ようにするとともに、強制排気を促進さぜるものであり
、特に、排気中への水蒸◇i、の混入に、過給機の給気
圧の一部を動力源としてノ11いることによυ、水蒸気
混入のだめの別段の動力漣を省略し、もって構造の簡略
化と、水タンク設置場所の自由度増大と、コスト減とを
達成する。
従来、内燃機関の排気浄化装pとして、前記核生成論を
応用したものはあるが、これらは、排つ(。
中に水蒸気を混入するだめの手段として、第1に、排気
を水中に導入し、とれを通過させる手段、 第2K、%、電動ポンプより水を加圧して、これをノズ
ルから排気中に噴出さぜる手段、第3に、水タンクを高
所に”t:’yfl’lすることにより、落差に起因す
る水圧で水をノズルからJJ1気中に1ill“1出さ
せる手段、 第4に、排気管に狭♀部を設けて排包速度を増加させ、
水タンクの水に連続する細管上端を上記増速部分に臨捷
せて、減圧させることにより水を吸い上げ、且つ吸い上
げた水を前記増速排気流で噴霧さぜる手段、 がある。しかし々から、第1の手段は、水によシ内燃梯
S関の排気抵抗を増大させるため、過給機、!1!rに
排気駆動のターボプロワ型過給機に適用すると、過給機
の給気能力を減退させることになる不具合がある。第2
の手段は、ポンプとこれを、駆動するだめの電源とを側
段設置する必要があるうえ、これらは湿バ〔の悪影響を
受けやすい不具合がある。
第3の手段は、水タンクの設置場所の確保が困β1tな
不具合があや、捷た第4の手段は、排気管の狭中部によ
り内燃機関の排気抵抗を増大させるため、前記第1の手
段と同じ不具合がある。
この発明U:、前記従来例の不具合を除去するためにな
されたものであって、その目的は、内燃機。
門の排気抵抗を増大させることのかい排気浄化装f1〆
マをイ1することにあり、捷だその目的は、電動ポンプ
やその雪、源のような、別段の駆動源を用いるこ 3− となく、構造が簡単で故障の少ないJ:II=気浄化装
置を得ることにあり、さらにその目的は、水タンクや水
蒸気混入部分の設置のための自由度が犬なJ:Ill気
化化装置得ることにある。
而して、この出願は1図示するような、内4り: 機関
1に給気するだめの過給機2の給気113を、水タンク
4の水5を加圧するための加圧室乙に接続するとともに
、水タンク4を、内燃機関1の排気管Z内に臨むノズル
8に接続し、さらに、排気管7の、ノズル8より下流に
冷却部9を設け、その下流に濾過器10を設置した過給
機向内機関四の排気浄化装置を特定発明とし、寸だ、と
の特定発明の全部の構成を主要部として、これの加圧室
6の上流側に、加圧室6 (+111のパイロット圧を
受けて開閉することにより過給(へ2の給気中に加圧室
6の圧力を所定範囲に保持する、給気時の保圧弁11を
設置して、第1の併合発明とし、さらに、特定発明の全
部の構成を主要部として、これの加圧室6の上流側に、
加圧室6に向かう子方のみをiiT過させる逆止め弁1
2を設け、水タンク4とノズル= 4− 8との間に逆止め弁12の上流側のパイロット圧を受け
て開閉することによシ、過給機2の非給気中に加圧室乙
の圧力を所定範囲に保持する、非給気時の保圧弁13を
設置して第2の併合発明とする。
而してこの発明は、過給機の作動による給気と燃料とが
混合された状態で内燃機関に導入され、ここで燃焼して
内燃機関は回転駆動力を生じる。
燃焼に用いられた排気は、内燃機関に連続する排気管を
通過して外気に放出される。過給機の給気側C:、水タ
ンクの水を加圧するだめの加圧室に接続されているため
、過給機による給気の一部により加圧室を加圧し、この
圧力により水タンクの水を加圧して、水をノズルから排
気管内に噴出させ、月つJllIl気熱により気化して
排気中に混入する。水蒸気含有排気は、排気管内を冷却
部に至って冷却されることにより過飽和状態となシ、排
気中における煤煙等の微細な粒子を核として水滴となる
ぞして、水滴を含んだ排気は、濾過器通過時に水滴およ
びその核と々る微細粒子が濾過器により捕捉されて、浄
化された排気のみが外気に放出される。
かくしてこの発明によノ1−げ、水をノズルからnQ出
するだめの圧力源とl〜で、過給機の、’、X′>気圧
を利用するものであるため、′市」Jノボンブ熔−のよ
う庁側段の加圧駆動源を全く必要としない。このため、
構造の簡略化と故障およびコストの低減とをもたらす他
、過給機と水タンクとノズルとを配4+’fにより接続
するだけで、ノズルの噴出圧力Qす過給機により充分に
a>られるから、前記梧′造のM゛11略化相俟って、
水タンク等の設j1″′を位71″の白山度が増大する
。寸だ、内燃機関および過、拾8?jの作動J7.・よ
び停止時期it略同期しており、しだがって、ノズルか
らの水l11′1′出のだめのスイッチ操作のような側
段の操作を必要とすることなく、自iiQ的に4ノ1気
浄化をなすことができる。さらに、このづj・、明は、
4J1気管に狭や部を設けることもないかrつ、内がに
1機13’;IIの排気抵抗を増大させることがない。
とのため、過給機として、排気によりタービンを回転さ
亡る形式のターボブロワ型過給機を用いても、給気仙力
を低下させるおそれはない。
7Fだ、加圧室の」二流側に、加圧室側のパイロット圧
を受けて開閉することにより過給機の給気中に加圧室の
圧力を所定範囲に保持するだめの、給気時の保圧弁を設
置すれば、加圧室側の圧力が、設定圧力を超えたときに
保圧弁が給気路を閉じて給側圧を連断し、且つ、設定圧
力より低下したときにイイ圧弁が給気路を開いて給気圧
を導入するから、加圧室は、常時設定圧力に保たれる。
このため、水タンク内の水が受ける圧力も常時一定とな
るから、ノズルから噴出される水量およびその噴出状態
は、予め設定された最良の状態を保つことができる。
さらに、加圧室の上流側に、加圧室に向かう圧力のみを
通過させる逆止め弁を設けるとともに、水タンクとノズ
ルとの間に、逆+にめ弁の上流側のパイロット圧を受け
て開閉することによシ過給機の非給気中に加圧室の圧力
を所定範囲に保持する、非給気時の保圧弁を設置すれば
、内燃機関および過給機の停止により、給気圧が低減し
ても、逆止め弁によシ加圧室の圧力が過給% 1lll
に逆流することがなく、シかも、水タンクからノズルに
向かう水を保圧弁が遮断するため、加圧室および水タン
クの圧力は、内燃機関および過給機の停止直前の状態に
保持される。このため、内燃(l!4関が再始動して過
給機により逆1トめ弁の上流側が加1−1されると同時
に非給気時の保圧弁が開いて、直ちにノズルから水を噴
出することができる。したがって、内燃機関からの排気
中は常時水を噴11iすることができるから排気の浄化
能力が高い。
さらに過給P、9の給気圧のうち加圧室へ供給される量
が、内燃機関の再始動に際して一時的に過大に増加する
ことがないので、河始動にあたって一時的な内燃機関の
出力低下がない。
第1図はこの発明の一実施例である。
すなわち、1が内燃機関であり、その吸気口1aに過給
イ々2の給気側3を接続する。吸気口1aには、燃料タ
ンク14に連続された気化器15も併せて接続する。内
燃機関の排気口1bには過給機2駆動用のタービン2a
を介して排気管7を接続する。Pj′気管7の中途部に
は、水噴出用のノズル8を臨捷せ、その下流側に余剰水
のための貯水タンク16を設け、その下流側に変数のフ
ィンを形成したラジェータからなる冷却部9を設け、排
気管7先端にはp過器10を設置する。濾過器10は2
卸゛のフィルタからなり、この例では内側のフィルタ1
0aは、発泡金属または金属ファイバーからなる金属フ
ィルタであシ、外側のフィルタ10bは発泡ポリウレタ
ンフィルタを用いる。
4が水タンクでランって水5が内在し、この水タンク4
内の水面上側に加圧室6を設け、この加圧室6を、過給
機2の給気側乙に接続して、過給機2の給気圧を加圧室
6の圧力源とする。過給機2の給気骨は、内燃機関1と
加圧室6とに、大体において9000対1の割合にて供
給するように設定しであるが、との割合は、内燃機関の
運転状況、排気温度、加圧室6の体積、ノズル8の性能
、水タンク4からノズル8に至るまでの流通抵抗などの
諸条件により異なる。水タンク4は、排気管7の前記ノ
ズル8に連絡する一方、加圧室乙の上流側にば、給気時
の保圧弁11を設置する。この保I丁:。
弁11け、加圧室6側のパイロット圧を受けて、過給機
2から加圧室6へ向けての給気中に、加圧室乙の圧力が
設定値を超えたときに閉じて、加圧室6内の気圧を設定
値に保持する。このだめ、加圧室6では、水タンク4内
の水5を常時−電圧で加圧するだめ、ノズル8からの水
の噴出は常時1使適の状態を保つ。
12は逆止め弁であシ、保圧弁11の十流側に設置され
て、加圧室乙に向かう圧力のみを適過させる。この逆め
弁12は、保圧弁11へのパ・イロット圧導入部より上
流側に設置すわば」:い。これによって、内燃機関1の
停止による過給機2の停止等で、過給機2の給気圧が低
下したときに、加圧室6の圧力が低下することを防止す
る。16は非給偲時の保圧弁であシ、逆止め弁12より
」二速側のパイロット圧を受けて開閉し、このパイロッ
ト圧の低下時に閉じることにより、逆11−め弁12の
作用とも相俟って、加圧室6の気圧を所定値に保持する
。したがって、過給機2の給気圧が低下したときには、
ノズル8からの水の噴出を停止するから、内燃機関1の
作動と同1υ1してノズル8からの水噴出、およびこれ
の停止を自動的に切換えることができる。オだ、加圧室
6の気圧が保持されることによって、水タンク4の水5
は常時加圧された状態にあるから、内燃機関1が再始動
すると、パイロット圧が上昇して保圧弁16が開き、直
ちに水5をノズル8から噴出することができる。
かくして、ノズル8からの水の噴出のだめの圧力源とし
て過給機の給気圧の一部を用いるため、ポンプ等のよう
な別設の加圧源を必要とせず、しかも、保圧弁11によ
シ、ノズル8からの水噴出は常時最適の状態に保持され
、且つ、逆止め弁12と保圧弁16とにより、内燃機関
1再始動時には、直ちにノズル8からの水噴出を再開す
ることができる。
内燃機関1の刊気口1bから出た排気は、過給機2のタ
ービン2aを回転駆動した後、排気管7を通過し涙過機
10を経て外気に放出される。このとき、排気管7内に
おいて、ノズル8から噴出−11− された水が混入される。水け、排気の運動エネルギと、
ノズル8が排気の下流に向いていることに伴なう減圧作
用とにより微粒状と々す、且つ排気に加(スヘされて、
急速に蒸発する一方、余分の水分は貯水タンク16内に
溜る。そして、tJl”IW中の水蒸気は、冷却aie
 9により冷却されて過飽和状、態となり、ここで、排
気中におけるカーボン等の微粒子を核として水滴と々る
。この水滴は、沢過器10をなす内側のフィルタ10a
と外(Illのフィルタ10bとによりl”fJ+果的
に捕捉されて、粉塵を含捷々い清浄な気体のみが外気に
放出される。これらの水滴は、排気中のカーボン等の固
形成分に比して数倍ないし数10倍の大きさを何するか
ら、その捕捉率は極めて高いため、浄化効率を著しく向
上させる。
発明者等は、この装置の効果を確認するだめに次の実験
をした。すなわち、水冷4サイクル直接噴射式ディーゼ
ルエンジン(す1気螢122 )に燃料として軽油(J
I82号・比重o、 s 3 )を用い、濾過器10と
して第1図ど同一構造のフィルタを−12− 用い、カーボン濃度の測定は、ボッシュ・スモークメー
タによシ、水噴出用のノズル8よシ上流側の消蛭マフラ
ーと、前記濾過器10をもつマフラーとで行なった。そ
の結果を表1に示しである。
(表1) なお、前記実施例における貯水タンク16を、水タンク
゛4に配管接続して、貯水タンク16の水を水タンク4
に返流させるように構成してもよい。
才だ、過給機2にはターボブロワ型を用いたが、これに
代えてルーツ型その他の型式の過給機を用いることもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す説明図であり、図
中1は内燃機関、2は過給機、6は給気側、4は水タン
ク、、5!d水、6は加圧室、7←1.刊気行、8はノ
ズル、9は冷却部、10は謔過器、11は給気時の保1
石弁、12!f:l:逆1トめプp、1,11:非給気
1ビ「の[′1を圧押である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  内燃機関に給気するだめの過給]再の給気側
    を、水タンクの水を加圧する/(めの力[1圧室に接続
    するとともに、水タンクを、内、1;)旧・幾門の1′
    ノド・i管内に臨むノズルに接続し、さらに、排気管の
    、ノズルより下流に冷却部を設け、その1流に沖過器を
    設置l〜たことを特徴とするj局給枦(=H)]燃機関
    の排気浄化装置。
  2. (2)  内燃機関に給気するノζめの過給機の給気側
    を、水タンクの水を加圧するだめの加圧室にJ1!j 
    Q’l°)Iするとともに、水タンクを、内燃機関のJ
    JI気管内に臨むノズルに接トノεし、さらに’14:
    11気管の、ノズルより下流に冷却部を設け、その下流
    に濾過器を設置ペシ、加圧室の」−流側に、加圧室側の
    パイロット圧を受けて開閉することにより堝給枡・の給
    気中に加圧室の圧力を所定師、囲に保持する、給気時の
    保圧弁を設置したことを11キ徴とする過給根付内燃機
    関の排気浄化装置。
  3. (3)  内燃機関に給気するだめの過給機の給気側を
    、水タンクの水を加圧するだめの加圧室に接続するとと
    もに、水タンクを、内燃機関の排気管内に臨むノズルに
    接続し、さらに、排気管の、ノズルよシ下流に冷却部を
    設け、その下流に濾過器を設置し、加圧室の」二流側に
    、加圧室に向かう圧力のみを通過させる逆止め弁を設け
    、水タンクとノズルとの間に、逆11−め弁の−に流側
    のパイロット圧を受けて開閉することによシ、過給機の
    非給気中に加圧室の圧力を所定範囲に保持する、非給気
    時の保圧弁を設置したことを特徴とする過給機付内燃機
    関の排気浄化装置。
JP56127386A 1981-08-14 1981-08-14 過給機付内燃機関の排気浄化装置 Granted JPS5830410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127386A JPS5830410A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 過給機付内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127386A JPS5830410A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 過給機付内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830410A true JPS5830410A (ja) 1983-02-22
JPH0122450B2 JPH0122450B2 (ja) 1989-04-26

Family

ID=14958702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56127386A Granted JPS5830410A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 過給機付内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830410A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121728U (ja) * 1987-02-02 1988-08-08
JPH0532711U (ja) * 1991-10-04 1993-04-30 紀雄 原田 有害排気の浄化装置
US6810662B2 (en) * 2000-07-11 2004-11-02 Marioff Corporation Oy Method and apparatus for purifying a gas flow

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494015A (ja) * 1972-05-04 1974-01-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494015A (ja) * 1972-05-04 1974-01-14

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121728U (ja) * 1987-02-02 1988-08-08
JPH0532711U (ja) * 1991-10-04 1993-04-30 紀雄 原田 有害排気の浄化装置
US6810662B2 (en) * 2000-07-11 2004-11-02 Marioff Corporation Oy Method and apparatus for purifying a gas flow

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122450B2 (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1111690A3 (ru) Способ производства энергии в двигателе внутреннего сгорани и двигатель внутреннего сгорани
CN107893715B (zh) 内燃发动机的进气排气系统
US8375926B2 (en) Moisture purging in an EGR system
KR100720876B1 (ko) 대형 과급 내연기관
JP2009524775A (ja) 低圧egr凝縮液をコンプレッサにおいて/コンプレッサの前に再導入するユニット
US8602721B2 (en) Method of operating turbocharged piston engine
KR960702886A (ko) 대형 과급 디젤 기관(a large supercharged diesel engine)
JP6112046B2 (ja) 過給機付きエンジンの蒸発燃料処理装置
KR20080047612A (ko) 피스톤 엔진 및 그에 관한 방법
EP0596855A1 (de) Brennkraftmaschine mit Abgasturbolader
FR2922962A1 (fr) Dispositif de recuperation et d'evacuation de produits de condensation d'un flux d'air d'admission
JP5795947B2 (ja) 過給機付エンジンの排気還流装置
JP2000230460A (ja) 過給エンジンの排気ガス再循環システム
CN104271906A (zh) 排气冷却器
JP4569954B2 (ja) 排ガス脱硝装置と方法
EP1247739B1 (fr) Dispositif d'alimentation en air frais d'un aéronef
FI119949B (fi) Menetelmä turbokompressorilla varustetun mäntämoottorin yhteydessä
JPS5830410A (ja) 過給機付内燃機関の排気浄化装置
JP6573733B2 (ja) 空燃混合気冷却器の洗浄方法及び内燃機関
JP4078125B2 (ja) 空気タービン装置を備えた内燃機関
FR2922961A1 (fr) Refroidisseur d'air de suralimentation d'un moteur de vehicule automobile
JP6331051B2 (ja) Egrガス凝縮水の処理装置
US6378299B1 (en) Engine exhaust cooling system
JPH0335497B2 (ja)
JPS63208607A (ja) 排気マニホルド冷却装置