JPS63208607A - 排気マニホルド冷却装置 - Google Patents

排気マニホルド冷却装置

Info

Publication number
JPS63208607A
JPS63208607A JP62041371A JP4137187A JPS63208607A JP S63208607 A JPS63208607 A JP S63208607A JP 62041371 A JP62041371 A JP 62041371A JP 4137187 A JP4137187 A JP 4137187A JP S63208607 A JPS63208607 A JP S63208607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
exhaust manifold
engine
water jacket
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62041371A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kohara
幸原 和彦
Kiyoshi Nakanishi
清 中西
Takehito Ueda
建仁 上田
Yuichi Kato
雄一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP62041371A priority Critical patent/JPS63208607A/ja
Publication of JPS63208607A publication Critical patent/JPS63208607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は、水噴射により排気マニホルドを効率よく冷却
するようにした排気マニホルド冷却装置に関し、とくに
エンジンの状態に応じて排気マニホルド冷却の度合を最
適化できるようにした装置に閏ηる。
[従来の技術1 排気マニホルド自身の耐久性や過給機の耐熱性を向上す
るため、おるいは排気温を低減させて燃料のOT (0
ver remperalllre )増ωの低減、W
OT (Wide OB+en丁hroltle)燃費
のイ匹渉(をはがる1コめ、さらには機関の出力トルク
等の性能向上、ノッキング抑制をはかるために、排気マ
ニホルドの冷却が有効でおる口とか知られている。
排気マニホルドの強制冷却法としては、実開昭61−5
7118号公報や実開昭61−78213号公報の排気
管冷却にみられると同様に空冷による方法も考えられる
が、空冷の場合には冷ム(I能力か限られるため、大ぎ
な効果を期待できない。
効率の高い冷却法として、従来から水冷によるものが種
々提案されている。
たとえば、実開昭61−21814号公報、実開昭61
−134513号公報には、排気マニホルドの外周にウ
ォータジャケットを82け、該つΔ−タジ(・々ツ(・
に冷J、(1水を流−1」、うにしlこ構造が開示され
ている。また、1ノ1気ン二ボルトの冷Mを対印とした
しのではないか、機関のシリンダ外壁に水シヤワーをか
けるようにした構造も知られている(実開昭56−13
8113号公報)。さらに、冷Njヒレ例さの機関全体
に、微細な水滴を含む冷却用空気の流れを当てるように
した構造も知られている(特開昭55−60618号公
報)。
しかしながら、実開昭61−21814号公報、実開昭
61−134513号公報(こ示された構造では、排気
マニホルド外周に形成されたウオータシセケッ1〜内に
冷却水を充満させる構造になっているので、水の介在に
より排気マニホルドの熱量けが増し、機関の暖は性か悪
化するという問題がある。また、上記のような水冷構造
の場合、排気□  マニホルドで吸収した熱量をエンジ
ン冷却水用ラジェータで大気へ故山する必要かあり、ラ
ジェータの大型化か必要になるという問題もある。
また、実開昭56−138113号公報に示された構造
は、排気マニホルドを対中と覆るものではないか、この
ような構造を仮に排気マニホルド外因の17Δ=タシャ
ケツl−4こ適用したとしても、単に水シヤワーをかG
−Jるだtプであるので、ウォータジャケット内に均一
に水シヤワーがゆきわたらり、したかってIJ[気マニ
ホルドが均一に冷ム[1されないという問題がある。高
温の排気マニホルドが不均一に冷却されると、却って排
気マニホルドの熱歪を助長することにもなりかねない。
上記のような問題を解消Jるために、先に本出願人によ
り、排気マニホルド外周周囲に形成されたつA−タジャ
ケット内に水噴射手段からの噴霧状の水を導入し、該水
噴霧の気化潜熱を利用することにより、排気マニホルド
部の熱容量をとくに増大させることなく、排気マニホル
ド外周のウォータジャケット内に水噴霧を均一にゆきわ
たらせ、排気マニホルドを均一にかつ効率よく冷却する
ようにした装置か提案されている。とくに、過給空気の
一部をウォータジャケットに導入し、その流れにのせて
水噴霧を導入Jることにより、噴霧をウォータジャゲッ
ト内に均一に分散させることができ、−喘均一な冷却が
可能となる。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記光に本出願人により提案された排気マニ
ホルド冷f、[1装置の改良に係るものであり、排気マ
ニホルドの冷却m合をエンジンの状態に応して最適化可
能に覆ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段1 この目的に沿う本発明の排気マニホルド冷却装置は、排
気マニホルドの周囲に形成されたウォータジャケラ1−
と、該ウォータシ(lクツ(〜内に向けて噴霧状の水を
噴射可能な水噴射量0とを備えた排気ン二ホルト冷却装
置において、上記水噴射手段を、該水噴射手段からの水
噴射量をエンジン回転数とエンジン旬間とに応じて制御
する制御装置に接続したものから成っている。
ここで、水噴割手段は、たとえば水噴射ノズル、あるい
は過給空気の一部をつ4−タジャケットに導入し、該過
給空気導入通路にベンチュリを設(プて該ヘンチュリ部
に水タンクから水を吸引させ、該水供給路に電磁弁又は
流量制御弁を設けたものからなる。
水噴射手段が水噴α1ノズルである場合には、水哨1;
)J@の制御は、連続噴射、断続噴射、停止のいすれか
1制御することにより行なわれる。
[作  用1 このような排気マニホルド冷却装置においては、噴霧状
の水が排気マニホルド周囲のつΔ−タジャ々ツト内に導
入され、ウォータジャケット内に均一に分散されて、主
として水噴霧が排気マニホルドの熱により気化される際
の気化潜熱tこより高温の排気マニホルドが効率よく冷
却されるが、エンジン回転数とエンジン匂荷によりエン
ジンの状態か推定され、その機関の状態に応じて、水噴
射量が予め定められた最適ωになるように制御される。
したかって、排気マニホルドはエンジンの状態に応じて
最適な温磨に保たれるように冷却される。
(の結宋、排気マニホルド温か最適化され、排気カス温
最適化による排気エミッション向上、?!i費の向上、
また、過熱防止、急冷防1Fによる排気マニホルドの耐
久性、信頼性向上、ざらには1暖機性の確保等が効率よ
く達成される。
(実施例I Lx下に、本発明の望ましい実施例を図面を参照してβ
(四重る。
第1実施例 第′1図は、本発明の第1実施例に係る排気マニホルド
の冷却装置を示している。図において、1はエンジン、
2はシリンダブロック、3はシリンタl\ット、4は吸
気ポート5へと接続される吸気ン二ホルト、6は排気ポ
ート7から接続される排気マニホルドを、ぞれぞれ示し
ている。排気マニホルド6には、過給機8が取付けられ
ており、そのタービン9に排気ガスが導入され、エアフ
ローメータ10、吸入タクト11を介して吸入された空
気か、」ンプレッリ12で圧縮される。圧縮された空気
は、過給空気として、吸気ダクト13を介してインタク
ーラ14に送られ、インタクーラ14から吸気タクト1
5を介して吸気系へと送られる。16はスロットルバル
ブを示している。
ここまでは通常の過給機イ」エンジンと同じ構造である
が、本発明においては次のような機構が設(プられる。
排気マニホルド6の外周には、その略全域にわたる、つ
Δ−タシ1/ケット17か設けられている。
ウォータジャケット17は、排気マニホルド6を二手管
構j貴とすることにより形成されている。このつA−タ
シャノlット11と吸気タクト15との間には、両者を
連通q能に接続りる過給空気導入通路18か設けられて
おり、過給空気導入通路18を通して過給空気の一部を
導入できるようになっている。過給空気導入通路18の
吸気ダクト15/\の接続部には、過給空気導入通路1
8側から吸気ダクト15側l\の空気の逆流を防thづ
る逆止弁19か設(Jられている。
過給空気導入通路18のつA−タシャ/7ツ1〜17人
ロ近傍には、つΔ−タシャケッ1〜17内に向(りて噴
霧状の水を哨用する水噴射ノズル20か設けられている
。この水噴射ノズル20は、制御装置としての[ECL
J21に接続されてECU21からの信号に基づ“いて
作動される。ECU21には、本実施例では、エンジン
の冷却水水温信号22、フューエルカッ1〜信号23、
エンジン回転数信号24、エンジン負荷信号としてのQ
/N信号25(Q:吸気量、N:エンジン回転数)が入
力されている。この水噴射ノズル20は、基本的にはE
FI制御における燃料噴射ノスルと同様の構成、機能を
有し、つ4−タジャケット17人ロ部に向けて水を、制
御された母だけ哨剣覆る。
ウォータジャケット17の下部には、ウォータジレノ7
ット17から過給空気とともに水を排出する排出路とし
てのドレンパイプ26か接続されている。
トレンパイプ26には、冷却フィン27か設けられ、空
冷にてつA−ウシ12ケツト17からの水噴霧を凝縮ざ
ぜるようになっている。ドレンパイプ26の下端はトレ
ンタンク28に接続され、トレンタンク28の上部空間
でドレンパイプ26からの気水が分離され、下部に水が
溜められるようになっている。ドレンタンク28はポン
プ29に接続され、ポンプ29によりトレンタンク28
内の水を水リターンパイプ30を介して再び水噴射ノズ
ル20へと循環させるようになっている。また、31は
バッフルプレート、32は気水分離フィルタを示してお
り、水切りされた過給空気が、リターンパイプ33を介
して過給+18のコンブレラ+J−12の上流側へと戻
されるようになっている。
上記のよう(こ構成された実施例装置においては水噴射
ノズル20から哨銅された水は、過給空気導入通路18
から導入されてくる過給空気の流れにのり、U^霧状と
なって、ウォータジャケット17内に均一に分散する。
そして、その気化潜熱にまり抽気マニホルド6の熱を効
率よく奪い、ドレンバイブ26で冷却されて凝縮し、ト
レンタンク28に溜められる。溜められた水は再び水哨
用噴則ノスル201\と送られ、気水分離された過給空
気は」ンプレッ+712上流側に戻される。
このような系において、水噴4=1ノズル20からの水
噴射量はエンジンの状態に応じて次のように制御される
第2図にECU21における制御を示すように、まり、
ステップ101において、水温tにより水噴射制御を行
うか行わないかの判別をする。その基準として、排気系
に設けられる触媒の活性開始(または、フィードバック
制御開始)点からα゛CC上胃水温と覆る。
これは水噴射によって排気ガス温か低下しても、触媒活
性を失わない排気温vとするため、やや水温の上昇した
点、覆なわも排気温度がやや上昇した点にて、排気冷却
を行わせるlζめである。なお、αの値については、適
合により決定覆る。
水温tが規定以下の場合、Aへ進み、水噴射は行わない
。規定を越えた場合、ステップ1021\進む。ステッ
プ102ではフューエルカット中か否かを判別Jる。フ
ューエルカット中であれば、Bへ進み、数回の断続噴射
後停止とし、排気マニホルド温低下(よるフューエルカ
ット復帰時の排気温低下を防止する。次にフューエルカ
ット中でない場合、ステップ103へ進む。ステップ1
03.104.105にて、連続噴射、断続噴射、停止
の選択を行う。まず、第3図に示すように、エンジン回
転数Nとエンジン9荷Q/Nの関係から、QT(Ove
rTemperatllre)増母域の境となる回転数
a、負荷すの2つのパラメータにより判別する。そして
各領域ア、イ、つ、工(応じて次のように制御される。
(1)N≦a、Q/N≦b、 ステップ103→105→A[領域アの部分1領域アに
おける低負荷、低回転域では、排気マニホルド湿は過熱
するまでに至らす、排気冷却は行わない。
(2>N>a、Q/N≦b、 ステップ103→104→C[領域イの部分1領域イに
おCプる低口荷、高回転域では、やや排気マニホルド温
は上昇するため、断続噴射4ごて冷却を行う。ON、 
OFFの時間設定は適合により決定する。
(3)N≦a、Q/N>b、 ステップ103→105→C[領域つの部分1領域つに
おける高負荷、低回転域では、(2)と同様やや排気マ
ニホルド温は上昇するため、断続噴射にて冷却を行う。
なおON、OFFの時間設定は適合により決定する。
(4)  N>a、Q/N>b。
ステップ103→104→D[領域工の部分]領域工に
おける高負荷、高回転域、OT増量域では、連続噴射に
て冷却を行う。なお数回の断続噴射を初期に行ない、連
続噴射による急冷から排気マニホルドのυ1れ、ひずみ
(リーマルショック)を防止するのが望ましい。ON、
 OFFの時間設定は適合により決定する。
上記のような各噴射パターンは、第4図ないし第7図に
示すように行われる。第4図は、水噴射か停止されてい
る場合、第5図は、数回断続噴射後停止する場合、第6
図は、断続噴射を継続して行う場合、第7図は断続噴射
後連続噴射を行う場合をそれぞれ示している。
第2実施例 次に、第8図に本発明の第2実施例を示す。本実施例に
おいては、水噴射ノズルは設()られず、過給空気導入
通路18の途中にベンチュリ41が設けられている。そ
して、このベンチュリ41の最小径部に、水タンク42
からの水を噴射可能に水供給管43が開口されている。
水供給管43には、電磁弁(遮断弁)44が介装されて
おり、水タンク42から水供給管43を介してベンヂュ
リ部旧へと吸引されていく水を遮断できるようになって
いる。この電1iftd4は、遮断とともに水の流量の
調整も可能な流量調整弁であってもよい。45は、ベン
チユリ41十流側のり王力と水タンク42内の圧力をバ
ランスさIJるバランスパイプである。また、本実施例
では、トレンパイプ46にはクーランコンプレッサ41
から冷媒を導く熱交換パイプ48が巻かれており、トレ
ンパイプ46内を通過する水蒸気を凝縮可能に構成され
ている。
このような構成を有づる実施例装置にあっても、電磁弁
44の制御をECU21によりエンジンの条件に応じて
行うことにより、第1実施例と基本的には回じよう(水
噴射ωの制御を行うことが可能である。なお、上述の如
く、電磁弁44の代りに流量制御弁とし、水噴射を第1
実施例の如くパルス状ではなく、連続的に行わせ、その
流量を制御するようにすることも可能である。その他の
構成、作用は第1実施例に準じるので、第8図の第1図
と幻応する部位に、第1図と同一の符号を付すことによ
り説明を省略する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の排気マニボルト冷F、I
I装置によるときは、排気マニホルド外周に形成したウ
ォータジャケット内に向けて水噴QiJを行うに際し、
その0^1:J[をエンジン回転数とエンジン負荷に応
じて最適な母に制御できるようにしたので、排気マニホ
ルド温をエンジンの状態に応じて予め定められた最適値
に制i、I(lづることか可能になり、OT(曽量域に
おける燃費の向上、排気エミッションの向上、排気マニ
ホルド過熱防止、急冷防出による排気マニホルド耐久性
、(g頼性の向上をはかることができる。
また、暖機中の排気マニホルドの温度低下によるエミッ
ション悪化の防止、フューエルカット時の排気マニホル
ドの温度低下防止をはかることも可能て′ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る排気マニホルド冷却
装置の全体構成図、 第2図は第1図の装置のECUにおGフる制御フロー図
、 第3図はエンジン回転数とエンジン負荷とに拓1する水
噴射の制御領域を示す酬念図、 第4図ないし第7図は第1図の水噴IJJノ又ルの各制
御パターンを示すt$ t、)lパルスと時間との関係
図、 第8図は本発明の第2実施例に係る排気マニ小ルト冷f
JJ装置の全体構成図、 でおる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排気マニホルドの周囲に形成されたウォータジャ
    ケットと、該ウォータジャケット内に向けて噴霧状の水
    を噴射可能な水噴射手段とを備えた排気マニホルド冷却
    装置において、前記水噴射手段を、該水噴射手段からの
    水噴射量をエンジン回転数とエンジン負荷とに応じて制
    御する制御装置に接続したことを特徴とする排気マニホ
    ルド冷却装置。
JP62041371A 1987-02-26 1987-02-26 排気マニホルド冷却装置 Pending JPS63208607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041371A JPS63208607A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 排気マニホルド冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041371A JPS63208607A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 排気マニホルド冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63208607A true JPS63208607A (ja) 1988-08-30

Family

ID=12606570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62041371A Pending JPS63208607A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 排気マニホルド冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63208607A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159678A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気系冷却システムの制御装置
CN102356220A (zh) * 2009-03-16 2012-02-15 丰田自动车株式会社 发动机的冷却设备
US8434452B2 (en) 2009-04-16 2013-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
US8560170B2 (en) 2009-01-30 2013-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for estimating amount of heat received by refrigerant and controller
US9175592B2 (en) 2009-04-16 2015-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159678A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気系冷却システムの制御装置
US8560170B2 (en) 2009-01-30 2013-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for estimating amount of heat received by refrigerant and controller
CN102356220A (zh) * 2009-03-16 2012-02-15 丰田自动车株式会社 发动机的冷却设备
US8434452B2 (en) 2009-04-16 2013-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
US9175592B2 (en) 2009-04-16 2015-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2697246C2 (ru) Способ и система (варианты) для управления потоками воздуха в двигателе
US5131229A (en) Internal-combustion engine with exhaust gas turbocharger
US2977940A (en) Method of operation of internal combustion engines
US7530336B2 (en) Intake condensation removal for internal combustion engine
CN100447385C (zh) 大型增压内燃发动机
US10247144B2 (en) Engine exhaust gas recirculation cooling system with integrated latent heat storage device
CN103256113B (zh) 具有增压空气冷却的内燃发动机
JPH1182182A (ja) 排気ガス再循環システム
EP1725749B1 (en) Warm-up method and warm-up system for internal combustion engine
JPS63208607A (ja) 排気マニホルド冷却装置
JP2003301744A (ja) ピストン冷却装置及び方法
WO2011047124A2 (en) Fuel economizer fuel vapor system for internal combustion engine
US3542003A (en) Engine exhaust recirculation
US3935848A (en) Supercharger system for internal combustion engine
JPH08291773A (ja) エンジンの排気還流装置
JP2001173520A (ja) 液化ガスエンジン
JPH0510116A (ja) 水噴射装置付エンジン
US5680839A (en) Apparatus and method of delivering a fuel and air mixture for internal combustion engines
JPS63212712A (ja) 排気マニホルド冷却装置
JPS63227916A (ja) 排気マニホルド冷却装置
JPH1162722A (ja) ターボ過給式エンジンのクールegr装置
SU1321860A1 (ru) Система охлаждени двигател внутреннего сгорани с наддувом
CN213419240U (zh) 一种用于车辆的甲醇发动机进气加热系统及车辆
US4207277A (en) Float chamber means for a carburetor
JPS5974345A (ja) エンジンの気筒数制御装置