JPS5830373B2 - 角筒深紋り用オ−ステナイト系ステンレス薄鋼板の製造方法 - Google Patents

角筒深紋り用オ−ステナイト系ステンレス薄鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5830373B2
JPS5830373B2 JP10390475A JP10390475A JPS5830373B2 JP S5830373 B2 JPS5830373 B2 JP S5830373B2 JP 10390475 A JP10390475 A JP 10390475A JP 10390475 A JP10390475 A JP 10390475A JP S5830373 B2 JPS5830373 B2 JP S5830373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled
rolling
hot
cold
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10390475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5228424A (en
Inventor
浩 嶋中
晃 木下
裕 岡
延夫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP10390475A priority Critical patent/JPS5830373B2/ja
Publication of JPS5228424A publication Critical patent/JPS5228424A/ja
Publication of JPS5830373B2 publication Critical patent/JPS5830373B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0405Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は角筒深絞り用オーステナイト系ステンレス薄
鋼板の製造方法に関し、とくにオーステナイト系ステン
レス冷延焼鈍鋼帯もしくは同鋼板の製造に際して、熱延
鋼帯もしくは熱延鋼板の熱処理就中、その条件とそれに
応じた冷間圧延条件の選択組合わせにエリ、引続き通常
の条件で仕上焼鈍を施した冷延焼鈍鋼帯もしくは同鋼板
の、圧延方向に対し45°方向の塑性歪比を犬きくして
、有効な角筒深絞り性向上を図ったものである。
従来フェライト組織の鉄鋼材料、とりわけ軟鋼板ないし
クロムステンレス鋼板ではそれらの深絞り加工性が塑性
歪比(r値)と相関があり、同一鋼種ではこれが大きい
ほど深絞り性が良好であることは既知である。
ところがオーステナイト系ステンレス薄鋼板のプレス成
形性には、加工硬化指数(n値)の寄与が大きいため、
塑性歪比を向上させることにより絞り性を良好たらしめ
ようとするような努力は従来払われたことがない。
さてオーステナイト系ステンレス冷延焼鈍鋼帯あるいは
同鋼板の製造に従来採用されて来た工程ばつぎのように
要約される。
すなわち、8000〜900℃で仕上圧延された熱延鋼
帯もしくは同鋼板を次工程の冷延が容易であるように軟
化させるため、およそ1050’〜1130℃に加熱後
急冷(固溶化処理)し、脱スケールしてから冷間圧延し
、さらに仕上焼鈍としてやはり10500〜1130℃
に加熱後急冷の処理が施され、製品厚みによっては冷延
工程がくり返されることもある。
このような製造条件で作られた冷延焼鈍板の塑性歪比r
値は第1図に示すように、仕上焼鈍前の冷間圧延率(2
次冷延率)によって著しく影響され、その圧延率が大き
くなるほど、圧延方向に対し45°方向で大きくなる。
発明者らは、このような従来の条件で製造したJIS−
8US304冷延焼鈍鋼板な角筒深絞りしたとき、角筒
の角隅円弧の中心角二等分線方向(以下角方向と呼ぶ)
が板の圧延方向に対する45°方向と一致するときに、
より大きな絞り深さを与えることを見出した。
また、圧延方向に対し45°方向の塑性歪比(r45)
が異なるいくつかの板について、角方向が板の圧延方向
に対し45°になるよう角筒絞り試験を行なうと、第1
表に示すように、r45が大きい板はど深絞り性が向上
することも見出された。
な釦ごの絞り試験は正八角形に素板を切り出ししグラフ
ァイトグリースを潤滑剤にして40rrrm角のポンチ
(rp二4W 、 r c ml 0rtan )で深
絞り加工したものである。
しかし、かような従来法によると角筒深絞り性に卓効を
発揮する程度にr43を大きくするためには、第1図に
明らかなように非常に大きい2次冷延率で圧延しなけれ
ばならず、圧延機の能力にも限界があるため著しく非能
率になり、またよしんば圧延し得たとしても、鋼帯ある
いは鋼板の形状が極めて不良になる。
したがって、r45の大きい鋼板が角筒深絞り加工に有
利であっても、そのような鋼板を容易かつ安価に作り得
なければ実用的でない。
そこでこの発明はこの点をとくに有利に解決する方法に
関する開発成果を開示するものである。
さてオーステナイト系ステンレス鋼の室温近傍での組織
は、固溶化処理でもたらされたオーステナイト相γ組織
になっているが、たとえばJIBSUS 304鋼ある
いはSUS 301鋼などでは、オーステナイト相が不
安定なために、室温付近のいわゆるMd点(加工をうけ
てもオーステナイト→マルテンサイト変態を起こさない
下限温度)以下で加工をうけると歪誘起変態現象を生じ
、γ相の一部がマルテンサイトα相に変態する。
発明者らは、熱延板の熱処理条件と冷延加工時に生ずる
歪誘起マルテンサイトα相量が冷延焼鈍板の歪性歪比に
およぼす影響を調べるため、通常の条件で熱延された5
US304熱延鋼帯(0,05%j Si ; 0.7
5’% tMn ; 1.45% jCr ; 18.
23% 、Ni ; 9.01%、何れも重量百分率
)から試片を、熱延のままの状態、1000℃にlO分
保持後空冷、1100℃にlO分保持後空冷釦よび11
50℃に10分保持後空冷の各条件で合計4種類準備し
た。
これらの4種類の試料を各圧延バス毎に20゜あるいは
200℃の油中に浸漬し、それらの温度を保持しながら
圧延した。
圧延率は80%である。これらのうち20℃に保持しな
がら圧延したままの板では、圧延試料時における熱処理
条件の如何にかかわらず約30容量多以上のα相を有す
るγ+α 2相混合絹峨であったが200℃に保持して
圧延した筐まの板ばγ相のみからなる組織であった。
ついでこれらの冷延板に1100℃で2分保持後空冷の
焼な筐しを施したのち、板の圧延方向に対し0045°
および900方向の塑性歪比(それぞれrO2”45
trg□ )をJIS13号B引張試片に工り35条
引張った時点で測定した。
その結果は第2図のごとくであり、これより、熱処理し
た熱延試料を圧延した場合には、熱処理温度が低いほど
r45が高く、また同一熱処理条件では、γ+α 2相
混合の冷延組織を持つような温度(本実験でU20℃)
で圧延した方がγ単相の冷延組織を有するような温度(
本実験では200℃)で圧延したものより、冷延焼鈍板
のr45が高くなっている。
ところが、熱延したitの状態にある熱延試料を圧延し
た場合には、熱処理した熱延試料を圧延した場合よりさ
らに高水準のr45を予想外に得ることができ、またた
の場合にγ単相の冷延組織を有するように圧延した方が
むしろより大きいr45を得られるのが特徴的である。
以上の結果は、オーステナイト系ステンレス冷延焼鈍鋼
帯釦よび同鋼板にとって、熱延後の熱処理をオーステナ
イト系ステンレス鋼に従来適用している温度範囲よりも
かなりに低い980℃をこえ1030℃以下の温度で施
すことが、最終的に高水準のr4ffを与えること、さ
た熱延後の熱処理をとくに省略し、さらに好ましくばγ
単相の冷延組織を有するように圧延することを組合ぞる
ことによりきわめて高水準のr45が得られることを示
すものである。
上述知見の下でさらに細部の条件を整理してこの発明は
、オーステナイト系ステンレス冷延焼鈍鋼帯もしくは同
鋼板の製造に際して、熱延鋼帯もしくは同鋼板を熱処理
することなくそのままか熱処理するとしても980℃を
こf、1030℃筐での温度で施したのち冷延すること
、さらにより一層の性能向上のためには、冷延に際し上
述熱処理の有無に応じて圧延条件の変更、すなわち冷延
前の熱延材料に熱処理を施した場合には、圧延時には、
圧延時に歪誘起変態α 相の量が増すように圧延パスの
うちの少なくとも1回、たとえば初回バス時の銅帯温度
を常温程度に抑えて圧延し、他方、熱延材料に熱処理を
施さない場合には、圧延時に歪誘起変態しないように少
くともMd点よりもやや高い温度に鋼帯もしくは鋼板の
温度を確保しつつ圧延することにエリ、冷延焼鈍鋼帯も
しくは同鋼板の圧延方向に対し45°方向の塑性比を大
ならしめ角筒深絞り性を大いに改善するものである。
これらの要件は個々に分離しても従来オーステナイト系
ステンレス鋼帯あるいは同鋼板の製造に際して採用され
ている条件とはかけ離れたものであり、またかかる要件
の結合が鋼板の特定方向の塑性歪比を向上させることは
従来まったく知られなかったところであり、ましてやこ
れらの要件の適切な相互選択により、さらに一層その効
能を向上さぞ得ることは発明者らが初めて明らかにした
事実である。
この発明の構成要件の限定理由について述べる。
捷ず、熱延鋼帯の熱処理についてであるが、もつとも有
利には熱延のままの状態にある鋼帯を圧下率50%以上
にて冷延することである。
この圧下率は50%に満たないと、冷延焼鈍板のr45
を期待する程度に向上することができない。
熱延鋼帯に熱処理を施さずに冷延する場合に釦いてさら
に冷延焼鈍帯として、より一層高水準のr45を得るに
ば、1単相の冷延組織であることが必要であり、そのた
めには鋼帯をその組成に応じたある温度、すなわちその
鋼のMd点よりも高い温度で圧延をすることの要件を、
上記した圧下率50係以上の要件に加重しなければなら
ない。
しかし圧延時にs4る各パスでの加工量は製品厚みや母
板厚みによって変化するので、これを考慮すると、好ま
しくは(Md3o + 100 ) ’Cであることが
望ましい。
ここでMd3oホオーステナイト鋼を30%加工したと
きに5ovozlのαを生じる温度であり、次式で鋼の
組成と対応づけられる。
Md3o(’Q=551−462 (C+N% )−9
,28i%−8.1Mn%−29 (Ni +Cu%)
−13、7Cr %−18,5Mo%−68Nb%また
鋼帯の上限温度を300℃に定めたことについては、こ
の温度をこえると既存の圧延油では着引火の危険性が非
常に犬きくて防災上の問題を伴うほか、鋼帯表面が酸化
して薄く着色し、鋼帯表面の平滑性を損う可能性があり
、しかもこれ以上の温度に保持して圧延してもr45の
上昇かわずかじかみられないことによる。
一層、熱延のままの状態では、熱延時の加工歪が残留し
ているので、鋼帯ばかなり高硬度を呈する(熱延のま普
でばHRB:92、通常の焼鈍鋼帯はHRBf:80)
のために、高いr45を得るのに必要な高冷延率の圧延
を行なう上で、圧延機にやや高い負荷をかけて支障をき
たすかそれなしとしない。
したがって、鋼帯を軟らかくして圧延をしやすくするた
めの熱延鋼帯の熱処理が行なわれる。
この場合、熱処理温度が1030℃をこえると、冷延時
にこの発明に基づく処置を講じても、望ましい程度にr
45が高くならず、一方980℃以下では鋼帯を軟化し
かつ冷延時の初回パスにて、有効にαを生成させること
ができないため、熱延鋼帯に熱処理を施す場合、その適
正温度は980℃をこえ1030℃1での範囲でなけれ
ばならない。
また熱延鋼帯[980℃をこえ10308C1での熱処
理を施した場合について、冷延焼鈍鋼帯のr45をより
一層向上させるためには、冷延時に歪誘起変態α相をよ
り多く生ぜしめる必要があり、そのためには、歪誘起変
態が起こりやすいように可能なかぎり室温以下に保持し
ながら圧延することが望ましい。
しかしながら、実際の商用設備では、生産性および鋼帯
表面性状の理由から高速・強圧下圧延を行なうので、銅
帯の昇温防止のためにより多量の圧延油を注いだとして
も、圧延時の鋼帯の加工熱と摩擦熱による昇温を抑制す
ることができず、圧延パスの増加につれ鋼帯温度も高く
なる。
したがって、圧延時により多量のα相を生ぜしめるため
には、温度制御が比較的容易な初回パス時の鋼帯温度を
低くしてかくことが少なくとも必要であり、かつ実際的
であり、ここに、初回パス前の鋼帯温度の上限を20℃
と定めたわけである。
以上の理由から、この発明では、熱延のままの状態にあ
るかあるいは980’Cをこえ1030°C筐での温度
で熱処理した熱延鋼帯(もしくは熱延鋼板)を圧下率5
0多以上で冷延することが基本要項であるが、より一層
の性能向上を果たすためには、熱延のままの状態にある
熱延鋼帯もしくは熱延鋼板についてばγ単相の冷延組織
を持つように圧延すること、玄た980℃をこえ103
0°C筐での温度で熱処理した熱延鋼帯(もしくは熱延
鋼板)については歪誘起変態α相を多く生じるように、
圧延時の鋼帯温度を少なくとも初圧延パス前に訃いて2
0℃以下にして圧延することが何れも発展的要項をなす
この発明をいくつかの実施例について具体的に説明する
実施例 1 通常の条件で熱延した5US304熱延鋼帯(C;0.
06%、Si ;0.72%、Mn ;1.48%s
Cr ;18.15%t?’h ;8.80%)から
採取した試料を、この発明に従って980℃また従来法
に準じて1120℃で何れも5分保持したのち空冷し、
ついで従来方式、すなわち圧延パス時に試料の温度を制
御することなく75%冷延し1閣厚にした。
これに1120℃で2分保持後空冷の仕上熱処理を施し
た。
仕上熱処理した板のr。
tr45’r9゜をJIS13号B試片により35多引
張伸びを与えた時点で測定し、普た正八角形に切り出し
た素板なグラフアイトゲリースを潤滑剤にして、40−
のポンチ(rp ==4mm 、 v。
=10B)で板の圧延方向に対し45°方向が角取向に
なるように深絞りした。
試験結果は第2表に示す通りである。
この発明の方法で調製した板ばr45が大きく、角筒絞
り性も良好である。
実施例 2 熱延直後に水冷して、捲取り時の鋼帯温度を従来より約
100℃低下g−cた5US304熱延鋼帯(c;0.
05zsi ;0.65%tMn ;1.52多、P;
0.018優、S;0.007優、Ni;9.05%、
Cr ;18.42%)から採取した試料をこの発明
に従って熱延のま1の状態、また従来法のように105
0℃で5分保持空冷の熱処理を施した状態からそれぞれ
冷間圧延した。
この圧延に際しては、歪誘起変態を生じないように各圧
延パスごとに試料を200’Ci−工び350℃に保持
したシリコン油中に約10分浸漬した。
圧延率は約80%であり、仕上板厚は0.8mmである
これらの板に1050℃で2分保持空冷の仕上熱処理を
施したのち、実施例1にのべた方法で塑性歪比重よび角
筒深絞り性を調べた。
その結果は第3表の通りである。
本発明に準拠した方法で調製した板Ur45が大きく、
角筒絞り性にすぐれることを示している。
実施例 3 通常の条件で熱延したSUS 304熱延鋼帯(C;0
.06%、Si; 0.63% tMn s 1.42
係、P;0.021%、S;0.006%、Ni;8.
86%、Cr t 18.37%jN;0.011%
)から採取した試料を、1000℃で10分保持後空冷
し、これらを10’、300釦Cび50 ″GK保持し
たシリコン油中に約10分浸漬したのち冷延の第1回目
のパスを行ない、第2パス以降については試料の温度制
御を釦こなわずに順次圧延パスを重ねて85多圧延し、
0.7mm厚にした。
これらの板の1100℃で2分保持空冷後の圧延方向に
対し45°方向の塑性歪比r45は第4表のごとくであ
り、圧延の際の初回パスをうける時の試料温度が低いほ
どr45が大きい。
実施例 4 通常の条件で熱延した5US304L熱延鋼帯(C;o
、ots%、−S iy o、 70 % > Mn
t 137俤、P;0.020優、S;o、008%
、Ni;10、8 % 、Cr ; 17.6%)か
ら採取した試料を第5表に示す条件で処理した冷延焼鈍
板のr45は、同表に示すように、この発明による方法
では従来法と比べて著しく大きい値になる。
冷延率はいずれも80% 角筒深絞り製品の典型例である流し台の″シンク”やパ
スタブにつき、この発明の方法で作った冷延焼鈍鋼板を
用いると次のように有利である。
厨房用深型流し台のシンクのように、絞り深さが200
mを超えるものを1回のプレスで成形するためには従来
材料の組成上特別な配慮を施したオーステナイト系ステ
ンレス鋼板を用いる必要があったのに対しこの発明によ
れば、組成上の制御を何ら要せず、通常のオーステナイ
ト系ステンレス鋼たとえばSUS 304を適用するこ
とができる。
またパスタブ加工のように、約600Mも深くらなけれ
ばならない場合にはこの発明によると多段絞り加工の絞
り回数を大幅に軽減省略できる利点がある。
この発明の実施に当り熱延の11の状態にあるオーステ
ナイト系ステンレス鋼熱延鋼帯を冷延するに際して、そ
の鋼帯ば、熱延時の加工歪が残留しているため冷延前に
すでに高硬度を呈している。
にしてもすでにのべたようにr単相の冷延組織を得るよ
うに圧延すれば、圧延時の硬化が軽度であり、したがっ
て圧延能率が向上し、また熱延鋼帯を熱処理するための
燃料費が節減できる。
以上詳しくのべたようにこの発明によれば、オーステナ
イト系スアンレス薄鋼板の圧延方向に対し45°方向の
塑性歪比を有利に大ならしめて角筒深絞り性の著大な改
善をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はSUS 304冷延焼鈍鋼板の塑性歪比(r値
)の冷間圧延率依存性を示した比較グラフ、第2図ば5
US304冷延焼鈍鋼板の塑性歪比(r値)と熱延鋼板
に施す熱処理の温度および冷延延条件の関係を示した比
較グラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オーステナイト系ステンレス鋼熱延鋼帯もしくは熱
    延鋼板を熱延のFれ圧下率50%以上にて冷間圧延する
    ことにより、冷延焼純鋼帯もしくは同鋼板の、圧延方向
    に対し45°方向の塑性歪比を大きくすることを特徴と
    する角筒深絞り用オーステナイト系ステンレス薄鋼板の
    製造方法。 2 オーステナイト系ステンレス鋼熱延鋼帯もしくは熱
    延鋼板を熱延の筐ま、歪誘起マルテンサイトが生成しな
    い、(Ma3o+ 1oo )’c以上300℃以下の
    温度範囲で圧下率50%以上にて圧延することにより、
    冷延焼鈍鋼帯もしくは同鋼板へ圧延方向に対して45°
    方向の塑性歪比を犬きくすることを特徴とする角筒深絞
    り用オーステナイト系ステンレス薄鋼板の製造方法。 ただしMd36=551−4620C%+N%)−9,
    23i%−8,1Mn%−29(Ni%+Cu%)−1
    3,7Cr %−18,5Mo %−68Nb %とす
    る。 3 オーステナイト系ステンレス鋼熱延鋼帯もしくは熱
    延鋼板に、980℃をこえるが1030℃筐での温度で
    熱処理を施したのち、圧下率50%以上にて冷間圧延す
    ることにより、冷延焼鈍鋼帯もしくは同鋼板の圧延方向
    に対し45°方向の塑性歪比を犬きくすることを特徴と
    する角筒深絞り用オーステナイト系ステンレス薄鋼板の
    製造方法。 4 オーステナイト系ステンレス鋼熱延鋼帯もしくは熱
    延鋼板に、980℃をこえるが1030’C筐での温度
    で熱処理を施したのち、圧下率50多以上にて冷間圧延
    を施す際その圧延パスのうち少くとも初回パス時におけ
    る鋼帯もしくは鋼板の温度を20℃以下に保持しつつ圧
    延することにより、冷延焼鈍帯もしぐは同鋼板の、圧延
    方向に対し45°方向の塑性歪比を犬きくすることを特
    徴とする角筒深絞り用オーステナイト系ステンレス薄鋼
    板の製造方法。
JP10390475A 1975-08-29 1975-08-29 角筒深紋り用オ−ステナイト系ステンレス薄鋼板の製造方法 Expired JPS5830373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10390475A JPS5830373B2 (ja) 1975-08-29 1975-08-29 角筒深紋り用オ−ステナイト系ステンレス薄鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10390475A JPS5830373B2 (ja) 1975-08-29 1975-08-29 角筒深紋り用オ−ステナイト系ステンレス薄鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5228424A JPS5228424A (en) 1977-03-03
JPS5830373B2 true JPS5830373B2 (ja) 1983-06-29

Family

ID=14366401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10390475A Expired JPS5830373B2 (ja) 1975-08-29 1975-08-29 角筒深紋り用オ−ステナイト系ステンレス薄鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830373B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072491A (ja) * 1983-08-31 1985-04-24 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン ゴースト除去装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434459A (en) * 1977-08-17 1979-03-13 Sumiyo Takao Tatting knitting method and tatting needle used in said method
JPS5672125A (en) * 1979-11-17 1981-06-16 Nisshin Steel Co Ltd Manufacture of austenitic stainless steel band or plate having less plane anisotropy
JPS6053726B2 (ja) * 1981-07-31 1985-11-27 新日本製鐵株式会社 オ−ステナイト系ステンレス鋼板及び鋼帯の製造方法
JPS58224113A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Nippon Steel Corp イヤリングを生じ難いオ−ステナイト系ステンレス鋼板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072491A (ja) * 1983-08-31 1985-04-24 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン ゴースト除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5228424A (en) 1977-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3770517A (en) Method of producing substantially non-oriented silicon steel strip by three-stage cold rolling
JP4552775B2 (ja) 異方性の小さい鋼板およびその製造方法
JPS5830373B2 (ja) 角筒深紋り用オ−ステナイト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JP3493722B2 (ja) 張り出し成形性に優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
WO1979000100A1 (en) A process for the production of sheet and strip from ferritic,stabilised,stainless chromium-molybdenum-nickel steels
JPS63100134A (ja) 厚物超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3552322B2 (ja) 加工性に優れたパイプの製造方法
JPH02290917A (ja) フェライト系ステンレス冷延鋼板の製造方法
JPS5867827A (ja) 深紋り用冷延鋼板の製造方法
US4594114A (en) Process for producing strip of corrosion resistant alloy steel
JP3379826B2 (ja) 面内異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
CN109097698A (zh) 汽车同步器齿环冷轧合金钢带16MnCr5轧制工艺
TWI711706B (zh) 具高降伏強度的汽車用鋼材及其製造方法
JPS6148531A (ja) 深絞り性の優れた低炭素薄手熱延鋼板の製造方法
Matsuoka et al. Development of a {111} Recrystallization Texture Associated With Dynamic Strain Aging During Hot Rolling in the Ferrite Region
JP2000144244A (ja) 超微細組織を有する鋼材の製造方法
JP2971192B2 (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP4494653B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
US3113053A (en) Rolling zinc-base alloy
JPH05179357A (ja) フェライトステンレス冷延鋼板の製造方法
JPH0331420A (ja) 磁気特性の優れたフルプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0742500B2 (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04191330A (ja) 耐時効性、耐面歪み、耐デント性を有する加工用冷延鋼板の製造方法
JPH0320407A (ja) 高強度冷間圧延鋼板の粒界酸化防止方法
JPH062069A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板