JPS5829652B2 - ピエゾデンキキヨウシンキ - Google Patents

ピエゾデンキキヨウシンキ

Info

Publication number
JPS5829652B2
JPS5829652B2 JP50094798A JP9479875A JPS5829652B2 JP S5829652 B2 JPS5829652 B2 JP S5829652B2 JP 50094798 A JP50094798 A JP 50094798A JP 9479875 A JP9479875 A JP 9479875A JP S5829652 B2 JPS5829652 B2 JP S5829652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
frame
rod
conductor
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50094798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5138893A (en
Inventor
ウエーバー クロード
モレイロン レネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSIH Management Services SA
Original Assignee
SSIH Management Services SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSIH Management Services SA filed Critical SSIH Management Services SA
Publication of JPS5138893A publication Critical patent/JPS5138893A/ja
Publication of JPS5829652B2 publication Critical patent/JPS5829652B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/09Elastic or damping supports
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F5/00Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards
    • G04F5/04Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards using oscillators with electromechanical resonators producing electric oscillations or timing pulses
    • G04F5/06Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards using oscillators with electromechanical resonators producing electric oscillations or timing pulses using piezoelectric resonators
    • G04F5/063Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、水晶またはセラミックを含む他の材料から
造られた平行六面体から振動子が造られているピエゾ電
気共振器に係わる。
ピエゾ電気棒の懸持は、はんだ付けまたはろう付けによ
り程度の差こそあれたわみ性を有する導体を鉄棒に固着
すると共に、ハウジングもしくは支持体と一体のまたは
それに固着された導電性部材に固着して、絶縁および電
気的接続を行なっているものが多い。
導体が棒に固着される位置は、機械的結合により惹起さ
れる共振器性能に対する懸持の影響が最小限度になるよ
うに選択される。
一般にこのような位置は、最小振動領域(節領域)に対
応する。
縦波モードまたは曲げモードで振動する棒のための公知
の懸荷手段は、棒の2つの表面の節領域内で点接触形態
で固定されるように配列された導電性のワイヤを備えて
いる。
しかしながら、このような懸荷構造によると棒の幾何学
的形態を考慮しての接触点の正確な決定において種々の
問題が生じる。
例えば、懸荷ワイヤを偏れた棒の組立体を自動的に製作
した後にハウジングもしくは支持体に定着するのが望ま
れる場合には、要素の位置決めおよびはんだ付けもしく
はろう付は中該要素の適正位置での維持に関して、操作
もしくは作業が極めて微妙になる。
よって、この発明は公知の懸荷構造から派生する種類の
難点を回避し、それにより製造費用を軽減しようとする
ものである。
本発明によれば、基本的には完成共振器のいわゆる「空
間的」もしくは「立体的」な構造の代りに、偏平な共振
器組立構造が採用される。
上記の目的を有する本発明によれば、多層絶縁材料から
形成されたフレームの内部に配置されて2つのカバ一部
材により不浸透に包入された矩形形態のピエゾ電気共振
棒と、該フレーム内部に配置されて、鉄棒の1つの面の
平向内で1つまたは2つ以上の線に沿って配列された薄
い導体から形成されている懸荷手段から構成された固定
手段を有するピエゾ電気共振器が提案される。
導体全体は、該導体がフレームに固定される上記線を含
む平面内に配列するのが好ましい。
このフレームには、導体を外部導電表向に固着し且つ電
気的に結合するように適応された内部金属被着スト1,
1ツブが設けられ、これにより共振器は回路に組込むこ
とができる。
以下、本発明のより明確な理解を得るために、図面を参
照し詳細に論述する。
第1図は、4つの平行な腕3から4つの曲り導体2によ
って懸持された平行六面体1なる形態の棒から構成され
た従来の共振器を示す。
腕3は棒1を包囲し、そして基台4に固定されている。
組立体全体は適当な仕方で電気接続が施こされてハウジ
ング内に包入される。
棒1に対する導体2の固着点は、棒の2つの対向位置す
る而の節域内に位置する。
棒1に設けられる励振電極(図示せず)は任意適当な仕
方で導体2に接続されている。
このような三次元構造配列は要素の正確な相対的位置付
けに対して数多の問題を惹起するものであり、これが結
果的に比較的高い製作費用をもたらすことになる。
本発明による共振器は、良く知られている多層方法で製
作することができ且つ内部にピエゾ電気棒を懸持するエ
ンベロープを形成するような仕方で閉ざされるフレーム
を有する。
このようなエンベロープもしくは包囲体の諸要素は、第
2図および第3図の展開図に例として示されているが、
このような特定の配列は単なる例示に過ぎず、本発明思
想の具体化の可能性を制限するものではない点に留意さ
れ度い。
図示の具体例において、例えばセラミック材料から形成
された絶縁性の矩形板5の面の1つには、載板5の横軸
線に沿って延在する路7により互いに分割された2つの
領域に限定されて、金属表面6が被着されている。
板5の中心にはやはり矩形をした開口8が設けられてお
り、該開口の縦軸線方向における2つの対向する端はそ
れぞれ金属被着領域γ内に位置するか、もしくは少なく
とも開口8がその全幅に亘って絶縁板7上に延在するよ
うな仕方で上記金属被着領域に連接している。
やはり絶縁材料から形成されそして板5の場合と同じ方
法で得られる第2の矩形板10にも矩形の開口11が設
けられ、そして該開口の寸法の少なくとも1つは、開口
8の対応の寸法よりも大きくされている。
第2の板10は、2つの開口8および11が互いに心出
しされるようにして第1の板5に良く知られた仕方で不
浸透に固定される。
2つの板5および10をしっかりと組立ることによって
、第3図に示す例で参照数字12で表わしたようなフレ
ームが得られる。
このフレームには、少なくとも2つの導電領域13が形
成された内部通路が設けられている。
これ等領域13は、該領域13および表面14が双方共
に板5の元が同じ金属被着域6から得られると言う事実
によって、開放した外部接触面14に電気的に結合され
ている。
フレーム12の(上、下)2つの外面は、後述のように
棒1の組立に続いて各々カバ一部材15を受ける。
カバー15の気密もしくは不浸透の固定は接着により実
施することもできるし、或いはまたカバ一部材15が金
属である場合には、加圧溶接、溶着またはろう付けによ
りフレーム12の対応の表面に不浸透に固着することが
できる。
この目的で、フレーム12の対応の表面に金属被着を施
こすことも可能である。
棒1にはワイヤもしくは薄い導電性リボン16が設けら
れる。
該ワイヤもしくはリボン16は、第4図に示すように棒
1の表面の1つの平面内に位置する1つまたは2つ以上
の線に沿って固着される。
このような線は、節領域即ち振幅が最小の領域内に選ば
れる。
図示してない励振電極は棒の表面上に配列されそして適
当な仕方で導体16に接続される。
導体16には曲部を設けてその取付けに際し弾性を与え
且つ有害な機械的結合作用を避けるようにするのが好ま
しい。
棒の両端にある斯様な導体は、好ましくは問題となる棒
の表面ならびに通路が平行な面内にあるようにし、そし
て更に好ましくは、導体16全体を含む同一の面内にあ
るような仕方でフレーム12の金属被着された内部通路
13に固定される。
第5図に示すような構成によれば、化学蝕刻された帯状
形態で懸荷部材を多数製作することができる。
棒はこのような帯に直接固定することができる。
帯自体には、例えばビン等による棒の縦軸方向の位置付
けのために必要とされる穴や割出し点を設けることがで
きる。
このような型式の扁平組立構造によれば、棒の交錯配置
は共振器の性能にとってそれ程臨界的なことではなくな
る。
帯に設けられた穴または割出し点は、しかる後に切断分
離や、棒およびその導体から成る組立体をフレーム12
内に配置するのに用いることができる。
導体16の棒1ならびに導電領域13への固着は、特に
接着、ろう付け、はんだ付け、加圧溶接、電解法等のよ
うな任意適当な方法で達成することができる。
フレーム12を形成する第1の板5に張出し部分を設け
ることにより、固定ラグの付いた共振器完成体を得るこ
とができ、この場合該ラグは最初の金属被着層6から残
存する導電層14が設けられて、この層14は電気的結
合点としての働きをすることができる。
例えば第6図に示すようにプリント回路18に共振器を
爾後的に組立るのを容易にするために、導体17を該ラ
グの導電層に固着しておくのが好ましい。
さらに、組立られた共振器はエポキシ樹脂内にポツティ
ングして、それによりその電気的および機械的絶縁双方
の改良を計ることができる。
フレーム12を形成する2つの板5および10の開口8
および11の相対的寸法における変動を本発明のフレー
ム構造に採用することができる。
例えば、第7図は第5図に類似した仕方で、2つだけの
導電性領域13から内部通路に残存している2つの具体
例を示している。
棒1および導体16の異なった配列の可能性も同様に示
されている。
本発明の実施の態様を列挙すれば次の通りである。
(1)特許請求の範囲に記載のピエゾ電気共振器におい
て、懸荷手段が各々節線に沿い棒の面を横切って載面に
固定されて棒の各側で少なくとも1度曲げられている2
つの導体から構成され、該導体の自由端はフレームの金
属被着された領域に固着されることを特徴とするピエゾ
電気共振器。
(2、特許請求の範囲に記載のピエゾ電気共振器におい
て、フレームが細長い開口の設けられた第1の層を備え
、該第1の層の1面には前記開口の横断中心線の各側に
配置された2つの領域の形態で表面金属被着が設けられ
、そして前記領域は、前記層の金属被着が施こされてい
ない域により分離され、しかも前記開口は少なくとも前
記金属被着された層領域の縁まで縦軸方向に延びている
ことを特徴とするピエゾ電気共振器。
(3)前項(2)に記載の共振器において、フレームが
開口の設けられた第2の層を備え、該開口の少なくとも
1つの寸法は前記第1の層の開口の対応の寸法よりも大
きく、しかも該第2の層は2つの層の開口が互いに少な
くとも近似的に心出しされるような仕方で前記第1層の
金属被着表面に固定されることを特徴とするピエゾ電気
共振器。
(4)前項(3)に記載のピエゾ電気共振器において、
フレームを形成する2つの層が各々次のように、即ち第
2の層と接触する領域の両側の第1層の各金属被着領域
の1部分が覆われないように寸法取られていることを特
徴とするピエゾ電気共振器。
(5)前項(4)に記載のピエゾ電気共振器において、
導電性のワイヤが覆われていない金属被着領域の各々に
固着されて、プリント回路への共振器の永久接続を可能
にしたことを特徴とするピエゾ電気共振器。
(6)特許請求の範囲または前項(1)ないしく5)の
いずれかに記載のピエゾ電気共振器において、不浸透的
に包囲されたフレームがエポキシ樹脂内にポツティング
されていることを特徴とするピエゾ電気共振器。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のピエゾ電気共振器の組立体を示す斜視図
、第2図は本発明による共振器のためのフレーム要素を
示す展開斜視図、第3図は第2図に類似の図であって組
立られたフレームおよび分離されているカバ一部材を示
す斜視図、第4図はピエゾ電気棒への懸荷導体の固着を
示す斜視図、第5図は本発明による組立られた共振器を
カバーを取外して示す平面図、第6図は閉鎖されそして
プリント回路にろう付けされた共振器を示し、そして第
7図は第5図の組立体の2つの可能な別の実施形態を示
す。 1・・・・・・ピエゾ電気共振棒、16・・・・・・懸
荷導体、5・・・・・・第1の矩形板、8・・・・・・
開口、6・・・・・・金属被着領域、7・・・・・・絶
縁部、10・・・・・・第2の矩形板、11・・・・・
・開口、12・・・・・・フレーム、13・・・・・・
内部導電性領域、14・・・・・・外部導電性領域、1
5・・・・・・カバー板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多層絶縁材料から形成されたフレームの内部に配置
    されて2つのカバ一部材により不浸透に包入された矩形
    形態のピエゾ電気共振棒と、該フレーム内部に配置され
    て、前記棒の■つの所の平面内でIつまたは2つ以上の
    線に沿って配列された薄い導体から形成されている懸荷
    手段から構成された固定手段とを有するピエゾ電気共振
    器。
JP50094798A 1974-08-20 1975-08-05 ピエゾデンキキヨウシンキ Expired JPS5829652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1132174A CH582957A5 (ja) 1974-08-20 1974-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5138893A JPS5138893A (en) 1976-03-31
JPS5829652B2 true JPS5829652B2 (ja) 1983-06-24

Family

ID=4372343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50094798A Expired JPS5829652B2 (ja) 1974-08-20 1975-08-05 ピエゾデンキキヨウシンキ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4027181A (ja)
JP (1) JPS5829652B2 (ja)
CH (1) CH582957A5 (ja)
DE (1) DE2537361A1 (ja)
FR (1) FR2282746A1 (ja)
GB (1) GB1473790A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH1083574A4 (ja) * 1974-08-07 1976-07-15
FR2441960A1 (fr) * 1978-11-16 1980-06-13 Suisse Horlogerie Resonateur piezoelectrique travaillant en cisaillement d'epaisseur
US4266157A (en) * 1979-05-18 1981-05-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Piezoelectric resonator assembly with thin molybdenum mounting clips
JPS58171118A (ja) * 1982-04-01 1983-10-07 Sekiji Yamagata ル−ズカップリング水晶振動子
US4484158A (en) * 1982-07-07 1984-11-20 General Electric Company Monolithic crystal filter and method of manufacturing same
EP0148361A1 (en) * 1983-11-14 1985-07-17 General Electric Company Piezoceramic transformer device
JPS62185117A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Yazaki Corp 振動ジヤイロ
US5493166A (en) * 1988-08-12 1996-02-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrator and vibrating gyroscope using the same
US5874674A (en) * 1988-08-12 1999-02-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrator including piezoelectric electrodes or detectors arranged to be non-parallel and non-perpendicular to coriolis force direction and vibratory gyroscope using the same
JPH0510763A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Murata Mfg Co Ltd 振動ジヤイロ
JP3178137B2 (ja) * 1993-01-08 2001-06-18 株式会社村田製作所 振動子の支持構造
JP2002286452A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Murata Mfg Co Ltd 振動ジャイロおよびそれを用いた電子装置
DE102005013300B4 (de) * 2005-03-22 2010-11-11 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Erzeugen einer Polymer-Struktur auf einer Substratoberfläche
JP4509152B2 (ja) * 2007-08-28 2010-07-21 シャープ株式会社 薄膜圧電トランスおよびその製造方法
JP5362643B2 (ja) * 2009-06-30 2013-12-11 日本電波工業株式会社 積層型の水晶振動子
JP6552801B2 (ja) * 2014-10-06 2019-07-31 株式会社タムラ製作所 圧電トランス及びこれを用いた電源用回路モジュール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3046423A (en) * 1958-10-09 1962-07-24 Bliley Electric Company High shock and vibration resistant piezoelectric crystal units
US3335336A (en) * 1962-06-04 1967-08-08 Nippon Electric Co Glass sealed ceramic housings for semiconductor devices
US3221189A (en) * 1963-06-03 1965-11-30 Dynamics Corp America Ceramic ruggedized low frequency crystal unit
US3480836A (en) * 1966-08-11 1969-11-25 Ibm Component mounted in a printed circuit
CH493879A (fr) * 1967-06-05 1970-03-31 Centre Electron Horloger Résonateur à cristal piézoélectrique
US3535486A (en) * 1968-07-16 1970-10-20 Lucas Industries Ltd Electrical printed circuit assemblies
FR2127184A5 (ja) * 1971-02-26 1972-10-13 Cepe
US3723920A (en) * 1971-06-24 1973-03-27 Gte Automatic Electric Lab Inc Crystal filter assembly
DE2148904C2 (de) * 1971-09-30 1973-10-11 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Halterungsvorrichtung fur stabförmige Quarz resonatoren
US3766616A (en) * 1972-03-22 1973-10-23 Statek Corp Microresonator packaging and tuning
US3913195A (en) * 1974-05-28 1975-10-21 William D Beaver Method of making piezoelectric devices

Also Published As

Publication number Publication date
GB1473790A (en) 1977-05-18
FR2282746B1 (ja) 1979-03-30
CH582957A5 (ja) 1976-12-15
JPS5138893A (en) 1976-03-31
US4027181A (en) 1977-05-31
DE2537361A1 (de) 1976-03-18
FR2282746A1 (fr) 1976-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829652B2 (ja) ピエゾデンキキヨウシンキ
US6426537B2 (en) Ultra-thin piezoelectric resonator
EP0648014A2 (en) Crystal resonator
US4302694A (en) Composite piezoelectric tuning fork with eccentricly located electrodes
US6369487B1 (en) Piezoelectric resonance component
EP0644653A2 (en) Packaged piezoelectric resonator
JPH09326667A (ja) 圧電振動子素片
US4291285A (en) Surface acoustic wave device and method of manufacturing
JPS58172008A (ja) 圧電振動子の構造及びその製造方法
JPH08330886A (ja) 表面実装形圧電デバイス
US4178526A (en) Piezoelectrically driven tuning fork resonator and mounting structure
JPS6144408B2 (ja)
JP4360534B2 (ja) リード端子、レゾネータ及び電子部品連
JPH0422566Y2 (ja)
JPS5821216Y2 (ja) 小型圧電振動子の支持構造
JPS6223489B2 (ja)
JPS5848818Y2 (ja) 圧電振動子の保持容器
JP3309333B2 (ja) 水晶振動子の支持構造
JP2669892B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2002033637A (ja) セラミックレゾネータ
JP3290736B2 (ja) 圧電共振部品
JPS6216573B2 (ja)
JPS5934239Y2 (ja) 圧電形電気音響変換器
JPH051147Y2 (ja)
JPS6320185Y2 (ja)