JPS5829136B2 - タンカスイソヘンカンヨウシヨクバイオヨビ ソノセイゾウホウホウ - Google Patents

タンカスイソヘンカンヨウシヨクバイオヨビ ソノセイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5829136B2
JPS5829136B2 JP50080479A JP8047975A JPS5829136B2 JP S5829136 B2 JPS5829136 B2 JP S5829136B2 JP 50080479 A JP50080479 A JP 50080479A JP 8047975 A JP8047975 A JP 8047975A JP S5829136 B2 JPS5829136 B2 JP S5829136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
catalyst
aluminum oxide
compound
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50080479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5124592A (ja
Inventor
コストカ ハナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19742431168 external-priority patent/DE2431168C2/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS5124592A publication Critical patent/JPS5124592A/ja
Publication of JPS5829136B2 publication Critical patent/JPS5829136B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/386Catalytic partial combustion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/40Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/862Iron and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8878Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水和酸化アルミニウムからカロ熱によって得
られた酸化アルミニウムの担体上に、元素周期律表の遷
移金属の金属化合物の熱処理によつて得られる金属或は
金属酸化物より成る活性の金属成分を有する、酸素含有
のガスを用いて炭化水素、特に高級炭化水素を一酸化炭
素及び水素を含む混合ガスに変換するための触媒に関す
る。
−酸化炭素、水素、メタン及び二酸化炭素を含む混合ガ
スに高級炭化水素を変換するために、γ−酸化アルミニ
ウム及びη−酸化アルミニウムの少くとも一つと、添加
剤としてカオリナイト、及び活性成分としての元素周期
律表の遷移金属の少くとも一つを含む触媒を使用するこ
とは、特開昭48−103481号公報によって公知で
ある。
炭化水素の変換のためには、酸素含有ガス、即ち遊離或
は化合の形態の酸素を含むガスが役立てられる。
水素及び−酸化炭素を含む混合ガスへの酸素含有ガスを
用いる炭化水素、特に高級炭化水素の変換のためには、
既に、酸化アルミニウムより成る担体材料、及びこの担
体材料上に形成されるか或はこれと混合され、元素の周
期律表の第6副群の一つ或は複数個の金属の熱的に分解
及び(或は)還元し得る化合物より、灼熱及び、還元性
の雰囲気内での熱処理による活性化することによって製
造される触媒が提案されている。
この場合灼熱及び還元性雰囲気内の熱処理により金属化
合物は金属と金属酸化物より成る活性成分に変換され、
γ−A1203及び(或は)η−A1203及びδ−A
1203より成る担体材料は、γ−A1203或はη−
A1203、或はγ−A1202とη−A1203より
成る混合物の灼熱によって作られ、0.2重量%以下の
アルカリ含有率と少くとも0.5 i/ gの多孔質容
積を有する。
本発明の目的は、冒頭で挙げた種類の触媒を更に改良す
ることにある。
特に、極めて低いλ値に於いても煤の発生が大幅に抑制
されると共に、同時に高い変換率に於いて高負荷をかけ
ることができる触媒を提供することにある。
更に尚この触媒は、吸熱反応を大幅に営むようにするも
のである。
この目的は本発明によれば、10乃至20重重量%バイ
エライト(Bayerit)、又は10乃至20重重量
%2つの化合物ハイドラールジルライ) (Hydra
rgillit ) とノルドストランダイト(No
rdstrandit )の少くとも一つと、80乃至
90重重量%ベーマイト(Bonmit)との水利酸化
アルミニウム混合物、或は上記水利酸化アルミニウム混
合物を600乃至830℃に灼熱することによって得ら
れる、70乃至800重量%γ−及び(或は)η−A1
203及び20乃至30重重量%δ−A1203より成
る担体材料上に、鉄、クロム並びにモリブデン又はタン
グステンの少くとも一方からなる化合物を堆積し、然る
後、少くとも部分的に還元性雰囲気中で行われる熱処理
によって触媒を製造し、この触媒中に於ける前記活性の
金属成分の量的配分が、触媒の総重量に関して、鉄が0
.3乃至2.5重量%、クロウが0.3乃至2.5重量
宏クロム及びモリブデン及びタングステンの少くとも一
方が1乃至6重量%とすることによって達成される。
本発明において高級炭化水素とは、1分子当り5乃至1
0個の炭素原子を有する炭化水素を称する。
酸素槌体とも呼ばれる酸素含有ガスとは、空気及び純酸
素のようなガス、及び化合した形の酸素、特に水乃至水
蒸気及び二酸化炭素が存在する化合物を含むガスを称す
るものである。
後者のガスには、例えば、内燃機関乃至家庭用及び工業
用燃焼器の廃ガス、及び化学工業に於いて種々のプロセ
スに際して生ずるCO2を含有するガス、例えば炉ガス
が挙げられる。
化合した形の酸素を含有するガスには、例えばアルコー
ル乃至その蒸気が挙げられる。
ベーマイト、バイエライト、ハイドラールジルライト及
びノルドストランダイトは、水利酸化アルミニウムの種
々の変形物である。
その中でハイドラールジルライトは商品名ギブサイト(
Gibb 5it)として知られ、ノルドストランダイ
トは商品名ランドマイト(Randomi t )とし
て知られている。
(例えば”Zeitscnrift Hir anor
ganiscneund allgemeine C
nemie”、第324巻、1963年、第15−第3
0頁参照)。
ベーマイト−AAO(OH)或はAl2O3・H2O及
びハイドラールジルライト(或はギブサイト)−Al(
Of()3は、熱分解するときη−A1203を生じる
ノルドストランダイト及びパイエライト−Al(OH)
3(或はAl2O3・3H20)からは、熱分解によっ
てγ−A1203が得られる。
しかしパイエライトの分解時には、温度条件に応じてδ
−A1203が形成されることがある(例えば’ Ch
emikerZeitung/Chemiscne A
pparatur”、第90年次号、1966年、第2
35乃至第239頁参照)。
本発明による触媒は一面では、Boudouardの平
衡計算で主に煤が形成される範囲内に使用すれば、この
触媒に生ずる分解反応において特に有害な煤の形成を起
すことがないという利点を有する。
又本発明の触媒は他面ではその寿命が長いこと、及びそ
の使用の際に達せられる変換率、即ち炭化水素の変換時
の分解効率が極めて高いことである。
即ち後に説明するように、極めて高い負荷時にも上記変
換率は90%を遥かに超過する。
尚又高負荷時に於けるガスの組成もほぼ一定に維持され
る。
更に本発明による触媒は、吸熱反応にも広範囲に触媒作
用を行うという利点がある。
これは、炭化水素の変換時に広範囲に化合した形の酸素
、例えば二酸化炭素及び水の形の酸素も使用し得ること
を意味する。
他方に於いて触媒にこのような能力があることにより、
炭化水素の完全燃焼によって形成される水蒸気が、更に
それ以上の炭化水素の存在に於いて、直ちに再び水素に
変換されるようにすることができる。
触媒反応に於いて形成された混合ガス、即ちいわゆる分
解ガスは、著しい量の水素及び−酸化炭素、及び二酸化
炭素をも含む。
高級炭化水素を使用する場合には、更に、2乃至5個の
C−原子を有する特にアルケンの形の低級炭化水素及び
メタンも形成される。
例えば空気が酸素含有ガスとして使用される場合は、分
解ガスは更に窒素をも含む。
本発明による触媒によって製造し得る混合ガスは、H2
及びCOを含有するために、例えばオキソ合成(1モル
のCOと、2モルのH2を触媒的に添合することによっ
てオレフィンからアルコールを製造すること)或はハイ
ドロホルミル化(触媒の存在下で、H2−COの混合物
をオレフィンに作用させることによりアルデヒドを製造
すること)のような、化学的合成の出発材料とするのに
適している。
更に、H2とCOを含有する混合ガスは、特に鉄の直接
還元(ミドランド・ロス法或はミドレックス法)におけ
る還元ガスとしても使用できる。
出発材料として高級炭化水素を使用した場合本発明の触
媒によって製造し得る分解ガスは、メタンをも含有し、
そして可燃性混合ガスともなるものであって、これは更
に、家庭用及び工業用燃・腕装置の運転、特に内燃機関
、とりわけ自動車の内燃機関の運転に適している。
このような使用領域に於ける利点は、その場合の廃ガス
と共に生ずる有害物質の発散が極めて僅かであることに
ある。
分解ガス発生器、或は分解ガス化装置と名づけられる内
燃機関運転のための装置は、例えば特開昭47−155
15号及び48−35227号公報に記載されている。
このような装置に於いては、本発明の触媒を有利に適用
することができる。
炭化水素、例えばガソリンの変換は、一般に常圧、即ち
大気圧のもとで行われる。
しかし例えば発生した分解ガスを2次空気と一緒に後置
接続された内燃機関の中で燃焼させようとする場合には
、上記の変換は低圧状態で行うことも可能であり、或は
例えば過圧状態で進行する化学合成に形成された混合ガ
スを使用しようとする場合には、高圧状態で行うことも
できる。
本発明の触媒は、γ−及び(或は)η−変態、及びδ−
変態の酸化アルミニウムを含有する。
γ−A1203は、比較的多くの欠陥個所を含むので、
それ自体で活性である。
η−A1203の格子も同様に乱れており、従ってそれ
自体触媒として作用する活性の担体であるので、η−A
1203の混合によって、触媒の活性が著しく高められ
る。
しかしγ−A1203及びη−A1203は高温では不
安定となり、そして不可逆的に触媒的活性に乏しいα−
A1203に移行する。
δ−A1203は高温に於いてはγ−A1203及びη
−A1203よりは安定で同様にその格子欠陥のために
活性であるが、これは前記両相のα−A/、03への移
行を遅くする作用があるものと推定される。
このような仕方で上記触媒の寿命は著しく高めることが
できる。
しかし本発明の触媒の有利な作用は、担体材料の特別な
組成に依存するのみならず、一部は、活性の金属成分と
担体材料との間の相互作用にも依存する。
即ち次の点が指摘される。それは、Al2O3のγ、η
及びδの各変態が、単位重量当りの表面積が小で本発明
の目的に対する触媒的活性に乏しいような好ましくない
α−A1203へ移行することを、上記活性成分により
著しく遅らされることである。
従ってこれは、上記活性成分がその本来の触媒的活性の
外、担体材料を安定化する作用をも有することを意味す
る。
本発明の触媒がδ−A1203の外、γ−A1203及
びη−A1203をも含有し、γ−A1203対η−A
l2O3の重量比が9:1乃至1:1とされるならば、
特に寿命及び触媒的活性に関して、特によい結果が得ら
れる。
上記担体材料は、15717’/g以上の比表面積(単
位重量当りの表面積)と0.2ml/9以上の多孔質容
積を持つようにすると良い。
既に詳述したように本発明の方法に於いては、酸化アル
ミニウムのγ−及び(或は)η−変態、及びδ−変態の
存在が重要である。
これらの諸変態は、温度が高い場合に出発材料として役
立つ水和酸化アルミニウムから生ずる。
この場合酸化アルミニウムの形成は、例えばレントゲン
写真的に追跡することができる(例えば’ Indus
trialand Engineering Chem
istry”第42巻、1950年、第1398頁−第
1403頁参照)。
水利酸化アルミニウムの酸化アルミニウムへの移行は、
6000乃至8300Cにおける灼熱、即ち空気の存在
下での力ロ熱によって行わせると良い。
このようにして作られた担体材料へは、1回或は数回の
含浸を施すことによって金属化合物がもたらされ、次い
で800乃至150℃で乾燥され、更に500°乃至7
50℃で還元性雰囲気内で熱処理することにより金属化
合物が活性金属成分に移行させられる。
完成した担体に含浸を行う上記の製造方法は、γ−及び
(或は)η−A1203より生ずるδ−A1203の形
成が比較的急速に且つ充分の量に於いて行われるという
利点がある。
灼熱時間は4乃至20時間とすると有利である。
この場合極めて徐々に、即ち2乃至10時間をかけて灼
熱温度までカロ熱するようにすると良い。
その場合灼熱温度自体は少くとも4時間一定に保たれる
灼熱の過程中、空気の流れ(約80乃至2001/h)
力初ロ熱される材料を貫流し、或はその上を案内される
と有利である。
なぜならばこれによって、γ−及びη−A1203のδ
−AJII’203への変換がよりよい変換率で進行す
るからである。
金属化合物の還元のための熱処理は、好適には約5乃至
20重量係の水素を有する水素・窒素混合物を用いて行
うと良い。
還元は例えば直接分解ガス発生のための触媒リアクトル
において、即ち触媒の使用の直前に行うと良いが、電気
炉においても行うことができる。
金属酸化物としては鉄(III)硝酸塩などの硝酸塩、
アンモニウムパラタングステン酸塩などのアンモニウム
化合物が好適である。
しかし酸化物や塩化物も使用できる。
本発明による触媒は、金属化合物を水和酸化アルミニウ
ムの混合物に直接もたらすこと、即ち水利酸化アルミニ
ウムが酸化アルミニウムに変換する前にこれをもたらす
ことによっても製造することができる。
この場合水利酸化アルミニウムの酸化アルミニウム、即
ち本来の担体材料への変換は、金属化合物の活性金属成
分への移行と同時に行うことができる。
このため熱処理は600℃乃至830℃の力ロ熱により
専ら還元性雰囲気中で行われ、従って空気中での加熱、
即ち本来の意味での灼熱プロセスは行われない。
しかし又最初に500°C乃至700°Cで灼熱し、次
いで還元性雰囲気中で500℃乃至750℃にカロ熱す
ることにより行うことも可能である。
後者の方法は、担体が金属塩を形成する前にでき上ると
きにも有効に適用できる。
500℃乃至700°Cの灼熱プロセスにより本来の還
元前に金属化合物の分解が生じ、その際例えば(アンモ
ニウム化合物から)アンモニアが(硝酸塩から)硝酸ガ
スが除去される。
モリブデンを使用する場合には含浸後の酸化雰囲気中で
の灼熱プロセスの上限は約650℃とすると好適である
例えば触媒を多孔焼結板などの一定の形に底形する必要
がある場合には、担体の完成に先立ち、即ち灼熱処理以
前に金属化合物を形成すると良い。
金属化合物の形成はいずれの場合でも、例えば金属化合
物の水性溶液に浸漬することによる含浸によって行うと
有利である。
しかし又金属化合物は、出発材料或は完成した担体材料
と混合させても、或はガス相からその上に析出させても
良い。
含浸が多段的に行われるならば、個々の含浸工程の間に
灼熱処理を施すと有利である。
本発明の触媒を製造する際は、灼熱された担体材料の種
々の配分上に、その都度使用される金属化合物の一つ或
は2つだけをとりつけ、次いでこの配分を混合して触媒
を作るようにしても良い。
灼熱された担体材料は、含浸の前或は後に、薄い酸を以
て処理すると有利である。
酸処理を施すことにより、いわゆる触媒の酸性度が高め
られる。
即ちその表面に付加的な酸性領域(Br6nsted及
びLewisの酸の概念の意味での)が作られる。
このような酸性領域の存在により、更に一層触媒の活性
が高められる。
上記の酸処理のためには好適には3乃至7%水溶液とし
ての弗化水素酸及び好適には7乃至12%の水溶液とし
ての硝酸及び塩酸が適している。
更に例えばクロム酸も使用できる。
含浸の前に酸処理が施されるならば、含浸のためにはア
ルカリ的に反応する溶液を使用しないように留意せねば
ならない。
水利酸化アルミニウムは、アンモニア水以て醋酸アルミ
ニウムを分解することによって作ると有利である。
そのためには水溶液中の中性或は塩基性の醋酸アルミニ
ウムがアンモニアと化合させられ、このとき水酸化アル
ミニウムが沈澱させられる。
この水酸化アルミニウムは、アンモニアを用いて硝酸ア
ルミニウムの溶液からも沈澱させることができるが、こ
の場合約8乃至10のpH値に於いて作用させると有利
である。
その場合例えば2乃至20重量饅の硝酸アルミニウムの
水溶液が約10%のNH3と化合させられ、そのときに
得られた沈澱物が分離されて乾燥される。
水和酸化アルミニウムの製造には、アルミニウム・アル
コラード、好適にはインプロピラード或はアミラードを
使用し、これを水で分解(加水分解)すると有利である
上記方法を実施するに当り、沈澱の条件及びこれに引続
いて行われる乾燥方法に応じて周知のように水利酸化ア
ルミニウムの種々の変態が得られる(例えばH,Rem
y著”Lehrbuchder Anorganisc
nen Chemie”、第1巻、第10号、1960
年版、第421頁乃至第424頁参照)。
次いで水利酸アルミニウムは上述の重量比で担体材量に
加工される。
次にいくつかの実施例を挙げ、本発明を更に詳細に説明
する。
〔実施例 1〕 25重量係のNH3を含有する815gのアンモニア水
溶液を、883TLlの蒸留水で薄め、これに747g
の粉末モリブデン酸が溶解された。
このようにして得られた360Tnlの透明なモリブデ
ン酸アンモニウム溶液が、これに蒸留水を加えて107
0滞の体積にされた。
約60重量饅のγAl2O3,10重量饅のη−A12
03及び30重重量%δ−A1203より成り、比表面
積203m′/gを有する、粒剤に形成されかつ700
℃に於いて灼熱された、1335gの触媒担体が上記溶
液を用いて含浸された(1時間)。
この含浸過程中、上記材料は時々攪拌された。
次いで余剰含浸溶液が排除されて、触媒担体が約120
℃で乾燥された。
この乾燥徒弟2の含浸が行われた。この場合の含浸溶液
を作るため、225gの結晶形の硝酸鉄(IIDと65
gの酸化クロム(VI)とを、対応する量の蒸留水の中
で加熱しつつ強力に攪拌して、2300.9の透明な暗
赤色の溶液が得られた。
この溶液を用い、予め含浸されて乾燥された触媒が、攪
拌しつつ40分間含浸された。
この第2の含浸は、部分的に排気された容器の中で減圧
して行うのが有利なことが判明した。
この第2の含浸の完了後、過剰の含浸溶液が排除され、
再び触媒が約120℃で乾燥された(約10時間)。
乾燥された触媒は、次に約600°Cの空気の流れ(8
0乃至120i空気〕/時)の中で灼熱された。
例えば分解ガス発生のために、使用するに先立ち、金属
化合物が20体積φの水素を含有する水素と窒素の雰囲
気の中で徐々に750°Cまで加熱することにより、活
性金属成分に還元された。
このような仕方で作られた触媒には、17重量多の鉄と
、1.6重量係のクロムと3,7重量俸のモリブデンと
が含まれていることが分った。
〔実施例 2〕 25重量嶺のNl7I3を有する815gのアンモニア
水溶液が8837rLlの蒸留水を以て薄められ、この
溶液の中に747gの粉末形モリブデン酸が溶解された
このようにして得られた透明な溶液575m1に蒸留水
を加えて、体積1070−にされた。
約80重量φのr−Al2O3と、20重重量%δ−A
1203より成り、192m/gの比表面積を有する粒
剤に形成され、約600 ’Cで灼熱された1335g
の触媒担体が、上記溶液を以て含浸された(1時間)。
この含浸中、上記材料は時々攪拌され、次に過剰の含浸
溶液が排除され、触媒担体は約120℃で乾燥された。
この含浸処理に引続き、第2の含浸過程が行われた。
このために対応する量の蒸留水の中で405gの結晶硝
酸鉄(III)と100gの酸化クロム(VDが加熱し
つつ強力に攪拌して溶解され、2300gの透明な暗赤
色の溶液が得られた。
予め含浸されそして乾燥された触媒担体は、上記溶液の
中で実施例1のような仕方で含浸され且つ同様の措置が
進められた。
灼熱処理及び還元過程の後、触媒の全重量に関して、2
5重重量%鉄と 25重重量%クロムと、5.9重量φ
のモリブデンより成る金属活性成分を有する触媒が得ら
れた。
〔実施例 3〕 25重重量%NH3を含有する815gのアンモニア水
溶液が、883Ttlの蒸留水を以て薄められ、この溶
液の中に200gの粉末モリブデン酸が溶解された。
そのとき得られた透明な溶液360m1.に蒸留水を加
えて10107Oの体積にされた。
この溶液を用い、約40重量φのγ−A1203.30
重重量%η−A1203及び30重量係のδ−A120
3より成り、粒剤に形成され、830°Cで灼熱された
比表面積218 ml &を有する1335gの触媒担
体が含浸された(含浸時間1時間)。
この含浸中、上記材料が時々攪拌され、次に過剰の含浸
溶液が排除され、含浸された触媒担体が約120℃で乾
燥された。
この乾燥過程に引続き、第2の含浸が行われた。
この含浸のための溶液を調製するため、55,9の結晶
形の硝酸鉄(1)と13gの酸化クロム(Vl)とが、
加熱しつつ強力に攪拌され、対応する蒸留水に溶解され
て、2300gの透明、暗赤色の溶液が得られた。
この溶液を用い、予め含浸され且つ乾燥された触媒担体
が、実施例1に対応する仕方で含浸され、更に処理が進
められた。
灼熱及び還元後に得られた触媒には、0.3重量係の鉄
と、0.3重量饅のクロムと、1.0重量饅のモリブデ
ンが含まれていた。
〔実施例 4〕 25重量咎のNH3を含有する1630gのアンモニア
水溶液が、1765m1の蒸留水を以て薄められ、この
ときに得られた溶液に1495.9の粉末形のモリブデ
ン酸が溶解された。
このようにして得られた1170m1の透明な溶液を用
い、約50重量φのγ−A1203と、30重量係のη
−A1203と、20重量係のδ−A1203より成り
、射出鋳造プレスで成形され、約750°Cで灼熱され
、184m/、9の比表面積を有する、1335gの触
媒担体が含浸された(1時間)。
上記材料は含浸中時々攪拌され、次に過剰の含浸液が排
除され、約120℃でこの触媒担体が乾燥された。
これに引続き、約550℃の空気の流れ(約1001/
h’)の中で灼熱された。
更に1335gの上記触媒担体が、次のようにして調製
された含浸溶液を用いて含浸された。
即ち550gの結晶硝酸鉄■と130gの酸化クロム(
VI)とが刃口熱しつつ強力に攪拌されて、対応する量
の蒸留水の中に溶解されて2300gの透明な暗赤色の
溶液が得られた。
この溶液を用い、前記触媒担体が実施例1の仕方によっ
て含浸された。
次に約120℃で乾燥され、約700℃に於ける空気の
流れ(約1004/n)の中で灼熱された。
この含浸m7灼熱また両、触媒体が等量に混合され、次
に実施例1で示された還元ガスの流れの中で約7500
に徐々に力ロ熱することにより、金属化合物が活性成分
に還元された。
このようにして得られた触媒は1.8重量饅の鉄と、1
.7重量φのクロムと6.0重量φのモリブデンを含ん
でいた。
〔実施例 5〕 178gの結晶塩化鉄(III)と53gの重クロム酸
アンモニウムとが45℃に加熱されて、対応する蒸留水
の中に溶解されて1350rnlの透明な溶液を得た。
この溶液を用い、約80重量係のηAl2O3と20重
量饅のδ−A1203より威り、4×41n′Irtの
粒剤に形成され、約700 ’Cで灼熱された、279
m/gの比表面積を有する、1000gの担体材料が含
浸された(1時間)。
含浸過程中上記材料は時々攪拌された。
ことに過剰の含浸溶液が排除され、含浸された触媒担体
が約120℃で乾燥された。
これに引続き、次のようにして作られた含浸溶液を用い
て第2の含浸が施された。
即ち25重重量%NH3を有する200gの水性アンモ
ニア溶液が215077Ilの蒸留水を以て薄められ、
そして55℃に加熱された。
この溶液内には、強力に攪拌しながら、607gの粉末
状のパラタングステン酸アンモニウムが溶解された。
不溶性残渣を済過した後、上述のようにして調製されて
予め含浸された触媒担体が、上述のようにして得られた
830rrLlの透明な溶液を用い、攪拌しつつ含浸さ
れた(1時間)。
次に過剰な溶液が排除され、触媒担体が120℃で乾燥
され、引続き空気中で約700℃で灼熱された。
金属化合物は使用に先立ち、5体積φの水素を含有する
水素・窒素・還元ガスの流れの中で徐々に約750℃に
加熱されて、活性金属成分に還元された。
このようにして得られた触媒は、2.5%の鉄と、1.
6%のクロム及び6.0%のタングステンを含んでいた
〔実施例 6〕 水和酸化アルミニウム或はその混合物は、次のような仕
方で調整することもできる。
約20重量φ(7)A403を含有する5000gのア
ンモニウムイソプロピラートが、40℃の温度で攪拌し
つつ1000TLlの10%水性醋酸と混合され、この
混合物が約1乃至2時間攪拌しつつ上記温度に保たれた
次いで懸濁を沈澱させ、上澄みの液体を除去して、上記
のようにして得られた水性酸化アルミニウム混合体のゲ
ル状沈澱物が分離された。
上記沈澱物が濾過されて乾燥され、そして200017
11の2%の醋酸水溶液内で泥化させられ、そのときに
得られた懸濁液が2時間室温に保たれた。
これにより水和酸化アルミニウムのエージングが行われ
た。
次に沈澱物から液体が分離された。このとき湿気を含む
沈澱物は次のようにして更に処理を進めることができる
120°Cで乾燥することにより、約80乃至90重量
φのベーマイトと10乃至20重量係のバイエライトよ
り成る混合物が得られたが、これは粉砕されて担体の調
製に使用された。
上記宿った沈澱物が乾燥前約24乃至60時間閉鎖容器
内に貯蔵されるときは、1000乃至150℃で乾燥し
た後、約80乃至90重量悌のベーマイトと10乃至2
0重量弔のハイドラールジルライト及びノルドストラン
ダイトより成る混合物が得られる。
反応の条件、特に処理温度及びその時間を変え、更ニア
ンモニウムアルコラート及び醋酸の濃度を変化させれば
、異なる組成の水和酸化アルミニウム混合物を作ること
ができる。
〔実施例 7〕 25重重量%アンモニアを含有する815gのアンモニ
ア水溶液が、883rrLlの蒸留水を以て薄められ、
このときに得られた溶液が、200gの粉末状モリブデ
ン酸に溶解された。
このようにして作られた3601rLlの透明な液体が
750ydの容積まで薄められ、乾燥され、粉末化され
、実施例6に対応して調製された約80重量係のベーマ
イトと20重量係のハイドラジルライト及びノルドスト
ランダイトより成る2000gの水和酸化アルミニウム
混合物が、上記薄められた液体に緊密に混合された。
次に過剰の含浸液体が排除され、湿った混合物が150
℃で乾燥され、次いで粉末化された。
これに引続き、次の仕方で作られた含浸液体を以て第2
の含湿が施された。
即ち55.9の結晶硝酸鉄(2)と13.9の酸化クロ
ム(Vl)とが、対応する量の水の中で加熱され且つ強
力に攪拌されて溶解され、7507rllの透明な暗赤
色の溶液が得られた。
この溶液を用い、粉末化され予め含浸された水和酸化ア
ルミニウム混合体が含浸されて、過剰な含浸溶液が排除
された。
湿った混合物が150℃で乾燥され、次いで粉末化され
た。
このときに得られた粉末が2重量%のグラファイトと混
合され、粒剤形成プレス上でタブレットに形成された。
これに引き続き、20体積係の水素と80体’?Jt%
の窒素より成る還元ガスの流れの中で徐々に800℃ま
で力ロ熱することにより、水性酸化アルミニウム混合体
が酸化アルミニウムに変換され、そして金属化合物が活
性金属成分に還元された。
800℃の反応温度への加熱状態が約10時間持続され
た。
800°Cに於ける温度処理も約10時間持続された。
このような温度処理により、上に示した組成の水性酸化
アルミニウム混合物から、約50重量係のγ−A120
3と25重重量%η−A1203及び25重量係のδ−
A1203より成る担体材料が作られた。
この触媒中の活性金属成分の含有量は、0.6 %の鉄
と、0.5%のクロムと1.4%のモリブデンであった
さて、上述の諸実施例によって作られた触媒が例えば4
0乃至50mmの直径を有する反応容器の中へ挿入され
た。
この場合の射出成形体或は多孔焼結板の形の触媒層は、
はぼ15乃至25山の厚さがあった。
本発明によるこのような触媒を使用した場合に達成され
る有利な結果を、次の実験結果によって示す。
〔比較試験〕
特開昭48−103481号公報に記載されている触媒
を使用して、空気(空気指数λ−==0.07)の存在
のもとて770℃に於いてn−へブタンが分解された。
この場合上記n−へブタンは約350℃で気化し、上記
種類の反応容器の中の触媒上を通された。
この触媒はほぼ次の通りの組成(重量%)を持っている
即ち55.8%のγ−A1203.16.0%のη−A
1203.17.0%のカオリナイト、0.3%のTi
O2,7,5優のLa20g 及び3.4係のC8O
より成る。
触媒の負荷(触媒の占有空間11当り及び単位時間当り
のl単位のn−ヘプタン)、n−へブタンの変換率、得
られた混合ガスの組成は次表(表1)に示されている。
上記化学式CxH7は、炭素数3以上の炭化水素を表わ
す。
得られた混合ガスの中に残る残留物は、空気から由来し
た窒素である。
〔実験例 1〕 実施例1によって作られた触媒が、上掲の反応容器によ
り上述のような空気(空気指数0.065乃至0.15
)を用いて、n−ヘプタン乃至ガソリ*ン(平均総和化
学式C3H16及び約25°乃至200℃の沸点範囲を
有する直留ガソリンを分解するのに適用された。
n−ヘプタン乃至ガソリンは約350°Cで気化し、7
75℃乃至800℃の温度で空気と共に前記触媒に於い
て変換された。
その場合に得られた結果は、次表2にまとめられている
変換時に得られた混合ガスの中の残留分は同様に窒素で
ある。
上表1及び2の中に示された諸結果を比較すれば判明す
るように、本発明の触媒には一連の利点が認められる。
同一反応温度(例えば約770°C)に於いても、本発
明の触媒を用いれば、負荷をより一層高めた( 11.
OV/V/hの代りに 17.5V/V/h )にも拘
らず、より高い変換率が達せられた。
更に混合ガスの中のCO−含有が高められ、特にCO:
CO2の比率が著しくCO側へ移行された(1.9から
3.2へ高められた)。
更に表2からは、例えば36V/V/hというような極
めて高い負荷の場合にも、本発明の触媒により変換率が
著しく高められることが判明した。
即ち例えば約800°Cの反応温度に於いて、変換率が
93乃至100重量饅に達した。
更に尚、負荷の変動が犬なる場合にも、発生したガスの
混合物にはその組成に著しい変化を生じていない。
この場合特に、上記実験が施されるときの触媒に於ける
滞在時間が10乃至20ミリ秒に過ぎなかったことに注
目されたい。
これは本発明の触媒の活性が極めて高いことを意味する
更に、実験時間が長びいた場合でも、著しい煤の形成が
なかったことが指摘される。
〔実験例 2〕 *実施
例4によって作られた触媒を用いて、実験例1に対応し
て、n−ヘプタノの分解が行われた。
この場合数回の実験に於いて、空気の一部がCO2及び
H20含有ガス、即ちエンジンの廃ガスによって置換さ
れた。
次の表3は上記実験の結果を示す。炭化水素の変換に必
要な酸素がCO2及びH2Oとして化合された状態で使
用されるとき、即ち炭化水素の変換が吸熱的に進行する
ときには、本発明の触媒は高負荷に於いて高い変換率を
以て動作することも分る。
〔実験例 3〕 次の表4には鉄(6,9重量%)とクロム(6,6重量
%)のみを含む触媒を用いて行われた、実験の結果が示
されている。
表4に示群於結果を空気(即ちCO2+H20のO体積
%)を酸素担体として含んでいた表3の結果を比較する
ことから分るように、モリブデンが欠けていることが分
解ガスの反応に悪い影響を及ぼしている。
即ち変換率は、5乃至6重量φだけ低下し、得られた混
合ガスの中のH2の濃度も低減している。
*〔実験例 4
〕 本発明の触媒には高い負荷をなし得ることは、実験例1
によって既に立証された。
しかし更に、上表に示された本発明の触媒の負荷が、よ
り以上増大できるか否かの検討が行われた。
次の表5はその結果を示す。
表5に示された実験に於いては、64V/V/hの負荷
時に於いても、反応物質の触媒に於ける滞留時間は5乃
至10ミリ秒に過ぎなかった。
それにも拘らず変換率は約5重量饅低下しただけで、ガ
スの組成に伺等著しい悪影響は生じていない。
上記のように実施された実験により、全体として本発明
の触媒を使用した場合、特に高い負荷時及び短い滞留時
間に於いても使用されたガソリン、即ち炭化水素の変換
率が極めて高いことが立証された。
750°乃至8000Cの温度に於いて既に殆ど完全な
炭化水素の変換が行われた。
更に尚上記の変換は無謀の形で進行した。
ガソリンのような高級な液状炭化水素の分解の外に本発
明の触媒は、ガス形態の炭化水素の分解にも使用するこ
とができる。
即ち、地下ガス或は天然ガスのようなメタン含有ガスを
CO及びH2含有の混合ガスに変換させることができる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水和酸化アルミニウムから加熱によって得られた酸
    化アルミニウムの担体材料上に、元素周期律表の遷移金
    属の金属化合物の熱処理によって得られる金属或は金属
    酸化物より成る活性金属成分を有する、一部を二酸化炭
    素および水蒸気を含有するガスで置換することのできる
    空気ないし酸素を用いて炭化水素、特に高級炭化水素を
    一酸化炭素及び水素を含有する混合ガスに変換するため
    の触媒に於いて、10乃至20重重量%パイエライト又
    は10乃至20重重量%ハイドラールジルライト又はノ
    ルドストランダイトの少くとも一方の化合物と、80乃
    至90重重量%ベーマイトとの水和酸化アルミニウム混
    合物上に、鉄、クロム並びにモリブデン又はタングステ
    ンの少くとも一方の化合物を形威し、次いで600乃至
    830℃或いは予め空気中で500乃至700°Cで灼
    熱した後では500乃至750℃の還元性雰囲気の中で
    行われる熱処理によって触媒が作られ、或は上記水和酸
    化アルミニウム混合物を600乃至800℃に灼熱する
    ことによって得られる70乃至80重重量%γ−及び(
    或は)η−A1203及び20乃至30重量係のδ−A
    1203より成る担体材料上に、鉄、クロム並びにモリ
    ブデン又はタングステンの少くとも一方の化合物を形成
    し、次いで還元性雰囲気の中で行われる500乃至75
    0℃の熱処理によって触媒が作られ、でき上った触媒の
    中に於ける前記活性の金属成分の量的配分が、触媒の総
    重量に関して鉄が0.3乃至2.5重量多、モリブデン
    又はタングステンの少くとも一方が1乃至6重量幅とさ
    れていることを特徴とする炭化水素変換用触媒。 210乃至20重重量%バイエライト又は10乃至20
    重量係のハイドラールジルライト又はノルドストランダ
    イトの少くとも一方の化合物と、80乃至90重量係の
    ベーマイトとの水和酸化アルミニウム混合物を600乃
    至830°Cに灼熱することによって得られる70乃至
    80重量多のγ−及び(或は)η−A1203及び20
    乃至30重量係のδ−A1203より戒る担体材料上に
    、−回或は数回の含浸によって鉄、クロム並びにモリブ
    デン又はタングステンの少くとも一方の化合物がとりつ
    けられ、約80乃至150°Cに於いて乾燥され、次い
    で500乃至750°Cに於いて還元性の雰囲気の中で
    熱処理することにより金属化合物が活性金属成分に変換
    され、その際でき上った触媒の中に於ける前記活性の金
    属成分の量的配分が、触媒の総重量に関して鉄が0.3
    乃至2.5重量饅、クロムが0.3乃至2.5重量係、
    モリブデン又はタングステンの少くとも一方が1乃至6
    重量係とされていることを特徴とする炭化水素変換用触
    媒の製造方法。
JP50080479A 1974-06-28 1975-06-27 タンカスイソヘンカンヨウシヨクバイオヨビ ソノセイゾウホウホウ Expired JPS5829136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19742431168 DE2431168C2 (de) 1974-06-28 Katalysator zur Umwandlung von Kohlenwasserstoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5124592A JPS5124592A (ja) 1976-02-27
JPS5829136B2 true JPS5829136B2 (ja) 1983-06-21

Family

ID=5919238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50080479A Expired JPS5829136B2 (ja) 1974-06-28 1975-06-27 タンカスイソヘンカンヨウシヨクバイオヨビ ソノセイゾウホウホウ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US3984210A (ja)
JP (1) JPS5829136B2 (ja)
CA (1) CA1074286A (ja)
FR (1) FR2276099A1 (ja)
GB (1) GB1464194A (ja)
IT (1) IT1039037B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239322A (ja) * 1987-03-26 1988-10-05 Kubota Ltd エンジンのメカニカルガバナ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2614838C2 (de) * 1976-04-06 1982-10-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Betrieb eines Spaltgasgenerators
KR101068112B1 (ko) * 2010-02-22 2011-09-27 한국에너지기술연구원 텅스텐 옥사이드 알루미나 촉매의 제조 방법, 텅스텐 옥사이드 알루미나 촉매 및 이 촉매를 이용한 유리지방산이 포함되어 있는 폐식용유로부터 유리지방산을 제거하는 방법
US9589546B2 (en) 2013-09-25 2017-03-07 Drum Workshop, Inc. Drum pedal with adjustment features
MX2017015503A (es) * 2015-06-02 2018-05-23 Scient Design Co Cuerpos porosos con arquitectura de poro mejorada.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2668101A (en) * 1949-01-21 1954-02-02 Nat Cylinder Gas Co Method of preparing mixtures of hydrogen and carbon oxides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239322A (ja) * 1987-03-26 1988-10-05 Kubota Ltd エンジンのメカニカルガバナ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2276099B1 (ja) 1977-07-22
DE2431168A1 (ja) 1975-09-04
US3984210A (en) 1976-10-05
DE2431168B1 (de) 1975-09-04
CA1074286A (en) 1980-03-25
FR2276099A1 (fr) 1976-01-23
JPS5124592A (ja) 1976-02-27
GB1464194A (en) 1977-02-09
IT1039037B (it) 1979-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cubeiro et al. Selective production of hydrogen by partial oxidation of methanol over ZnO-supported palladium catalysts
KR101294592B1 (ko) 메탄 산화이량화 반응촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한 메탄 산화이량화 반응방법
Li et al. A highly stable Ru/LaCO 3 OH catalyst consisting of support-coated Ru nanoparticles in aqueous-phase hydrogenolysis reactions
JP3657620B2 (ja) 硫黄を含有する燃料によって作動する内燃機関からの排気ガスを処理する方法
Chigrin et al. Structural transformations of CuMoO 4 in the catalytic oxidation of carbon
Mckay et al. Towards nitrogen transfer catalysis: reactive lattice nitrogen in cobalt molybdenum nitride
JP5531212B2 (ja) 低温酸化触媒とその製造方法およびその触媒を用いた酸化方法
Kim et al. Oxychlorination of methane over FeO x/CeO 2 catalysts
Gavrikov et al. Supercritical fluid-assisted modification combined with the resynthesis of SmCoO 3 as an effective tool to enhance the long-term performance of SmCoO 3-derived catalysts for the dry reforming of methane to syngas
JPS5829136B2 (ja) タンカスイソヘンカンヨウシヨクバイオヨビ ソノセイゾウホウホウ
KR20010101612A (ko) 니켈, 루테늄 및 란타늄을 담지한 촉매 담체
Kurajica et al. Thermal stability and properties of Pd/CeAlO3 catalyst prepared by combustion synthesis
CN1216794C (zh) 氢和一氧化碳富气的制备方法及其反应器
KR102092736B1 (ko) 탄소 침적을 감소시킬 수 있는, 금속이온이 치환된 페로브스카이트 금속산화물 촉매의 제조 방법 및 이를 이용한 메탄 개질 반응 방법
CN112569993B (zh) 含负载型ε/ε’碳化铁组合物及其制备方法、催化剂和应用以及费托合成的方法
US3859373A (en) Manufacture of hydrogen
Nanba et al. Formation of active sites on Ir/WO3–SiO2 for selective catalytic reduction of NO by CO
KR102385377B1 (ko) 합금 촉매 화합물 및 합금 촉매 화합물 제조 방법
CN112569978B (zh) 含负载型ε/ε’碳化铁和χ碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN112569990B (zh) 含负载型ε/ε’碳化铁和θ碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
JPS62176545A (ja) メタノール改質用触媒の製造方法
JP2001276623A (ja) 炭化水素の改質用触媒及び改質方法
CN112569979B (zh) 含负载型多物相碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN112569983B (zh) 含负载型χ碳化铁组合物及其制备方法、催化剂和应用以及费托合成的方法
JP6344052B2 (ja) アンモニア合成触媒およびアンモニア合成方法