JPS582908A - 2腕多軸ロボツトの制御方法 - Google Patents

2腕多軸ロボツトの制御方法

Info

Publication number
JPS582908A
JPS582908A JP9964281A JP9964281A JPS582908A JP S582908 A JPS582908 A JP S582908A JP 9964281 A JP9964281 A JP 9964281A JP 9964281 A JP9964281 A JP 9964281A JP S582908 A JPS582908 A JP S582908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
axis
arm
speed mode
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9964281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250482B2 (ja
Inventor
Haruo Koyanagi
小柳 晴生
Kazuo Teramoto
寺本 和郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9964281A priority Critical patent/JPS582908A/ja
Publication of JPS582908A publication Critical patent/JPS582908A/ja
Publication of JPH0250482B2 publication Critical patent/JPH0250482B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、2腕多軸ロボツトの制御方法に関する。
近年、特に製造加工業分野では、溶接、塗装。
組立、加工、検査、測定工程等の自動化の強い要請に応
えて各種の産業用ロボットの”開発が盛んである。
この産業用ロボットとしては、例えば人間の上肢の動作
機能に類似した様々な動作機能や認識機能及び感覚機能
等を治して、自律的に行動し得る所謂知能(インテリジ
ェント)ロボットが主に、 ニなりつつある。
そして、このようなインテリジェントロボットにあって
は、人間の上肢の動作機能に類似した動作機能を持たせ
るために、例えば人間に真似て左右対称に軸構成した複
数の回動軸を有する2本の腕を備えた2腕多軸(多関節
)ロボットの形態を採ることがある。
そこで、この発明においては、そのような2腕多軸ロボ
ツトに適した制御方法を提供することを目的とする。
以下、この発明の実施例を添付図面を参照しながら説明
する。
先ず、第1図乃至第6図を参照して、この発明の実施例
に用いる数値制御用関数発生ICの基本動作の概要及び
この実施例における使用法に就て概説する。
第1図に示す数値制御用関数発生IC(以下、単にrI
cJと呼ぶ)は、外部より設定された座標値及び関数・
形に応じて内部演算処理を行なって、設定された座標値
までその関数の軌跡を正確に辿るX、Y軸の補間パルス
を発生するものである。
すなわち、このICのデータ入力端子り、〜D7から目
標座標データ(Xt、Y= )を入力して、演算指令パ
ルス入力端子FPに所定の周期の演算指令パルスfpを
入力すると、例えば設定された関数形が直線なら、第2
図に示すように演算指令パルスfpに同期してX軸出力
端子DxからはX。
座標値に応じたパルス数の補間パルスPx力瓢Y軸出力
端子DyからはY、座標値に応じたパルス・数の補間パ
ルスPyが美々出力される。
したがって、これらの補間パルスPx、Py(パルス数
が移動量を示す)を用いることによって、例えばX−Y
ブロックの駆動部を第2図の原点0から座標(Xt、”
s)まで一点鎖線で示す直線軌跡で動かすことができる
ところで、このICから出力される補間パルスPx、P
yの周期は、演算指令パルスfpの周期によって決定さ
れるので、この演算指令パルスfpの周期を可変してや
れば、補間パルスPx、Pyの周期も変化する。
例えば、演算指令パルスfpの周期を第3図に示すよう
に可変すると、補間パルスP、の周期は図示のように変
化する(補間パルスPxに就ても同様)。
したがって、演算指令パルスfpの周期を制御すること
によって周期が可変される補間パルスPx。
Pyを用いれば、モータの速度制御を行なうことが・で
きる。
そこで、以下に述べるこの発明の実施例においては、速
度制御手段としてこのICを使用する。
但し、この発明の前提である2腕多軸ロボツトの一各軸
は、夫々1個の駆動モータによって駆動されるため、補
間パルスPyのみを使用するものとする。
なお、ICに与える座標データ(Xs、Yt)によって
補間パルスP、のパルス数は一義的に定まるので、この
補間パルスP、のみを用いても軸の移動量を制御できる
ため、速度制御と共に位置制御も行ない得る。
また、上記のような作用をなすICとしては、例えば東
光社製のrKM3701Jがある。
次に、第4図を参照してこの発明における速度モードの
種類に就て説明する。
(イ)速度モード■ 第4図(イ)に示すように、速度ゼロから速度νまで加
速した後、この速度νを一定時間保持してから速度ゼロ
まで減速する。
(ロ)速度モード■ 第4図(ロ)に示すように、速度ゼロから速度νまで加
速した後、この速度ψを保持する。
(ハ)速度モード■ 第4図(ハ)に示すように、速度ヤな保持する。
に)速度モード■ 第4図に)に示すように、一定時間速度曹を保持した後
、速度ゼロまで減速する。
なお、上記の各速度モード■〜■は、ロボットの2本の
腕における各軸を夫々駆動する駆動モータの速度モード
であり、前述の駆動モータを駆動制御するICに入力す
る演・算指令パルスの可変周期パターン(速度パターン
)の種類を示す。
第5図は、この発明の一実施例を示すブロック構成図で
ある。
同図において、コンピュータ等によって構成した中央制
御装置1は、ロボットの2本の腕における各軸を駆動制
御する軸駆動専用制御部2へ移動データと前述のような
速度モード及びその速度モードに対応する速度パターン
データを転送したり、図示しないロボットの各部に設け
たセンサ類の信号処理及びロボットの作業に応じたシー
ケンス制御等を行なったりする。
そして、特に軸駆動専用制御部2へ転送する各データは
、次のような態様を採るものとする。
すなわち、この発明における2腕多軸ロボツトにおいて
は、2腕における各軸の移動開始位置から目標位置まで
の間に複数の中間点(移動距離が長い程多くなる)を設
定しているので、各軸の移動データは夫々各中間点及び
目標位置を示し、又速度モード及びその速度パターンデ
ータは、移動開始位置、各中間点及び目標位置を夫々順
次結ぶ各移動経路毎に一種類ずつ決めである。
軸駆動専用制御部2は、図示のように中央処理装置(C
PU)3.プログラムメモリ(ROM)4、データメモ
リ(RAM)5.及び入出力装置(I10’)6等から
なるマイクロコンピュータによって構成され、ROM4
に格納したプログラムに従って、中央制御装置1から転
送されたデータのチェック及び°速度定数設定回路7,
8とICFL!〜IC煽、ICL工〜ICL、へのデー
タ転送等を行なう(詳細は後述する)。
ICR1〜■CRn、及びICL、〜ICL。
は、夫々第1図において説明した数値制御関数発生1.
Cであり、夫々ロボットの2本の腕における各軸を夫々
駆動する駆動モータの回転量及び速度を制御する駆動制
御手段として用いる。
すなわち、■CFL1〜■CRn、及びICLl〜IC
L、の各データ入力端子Do−D7には、夫々軸駆動専
用制御部2から前記各中間点及び目標位置を示す座標デ
ータ(x、y、)の形の移動データx1〜Z Jlが所
定のタイミングで順次入力されるようになっており、速
度定数設定回路7,8かも各演算指令パルス入力端子F
Pに入力される演算指令パルスfpRt fpLによっ
て、前述したようなパルス数及び周期により各駆動モー
タの回転量及び回転速度を制御し得る補間パルスP Y
Rt〜PYRrI、及びP YLt〜pytnが夫々出
力される。
右腕及び左腕用の速度定数設定回路7,8は、軸駆動専
用制御部2がら転送されてくる第4図(イ)〜に)に示
す速度モード■〜■の何れかに対応する速度パターンデ
ータ5DR2SDLに基づいて、夫々内部のクロックパ
ルス発振器の一定周期のクロックパルスを分周する分周
器の分周率を制御して、その速度パターンデータ8DR
jSDLを夫々クロックパルスの周期に反映した演算指
令パルスfpR。
fpLとして形成して出力する。
例えば、速度モード■の場合、予め定めたイニシャル周
期を所定の変化率で速度υに対応する周期T!まで短か
(していき、その周期がTυになったらその周期を一定
時間保持する。そして、一定時間経過後周期Ttを所定
の変化率で長くしていき、その周期がイニシャル周期に
なったら出力を停止する。
そして、これ等の速度定数設定回路7,8がら夫々出力
される演算指令パルスfpRzfpLは、夫々■CR1
〜■CRn及び■cL、〜■cLnに分配される。この
ように、各腕毎に演算指令パルスを等しくすれば、各腕
毎の各軸の速度モードが全て統一され、それによって腕
の円滑な動作を実現出来る。
次に、第6図を参照して軸駆動専用制御部2を構成する
マイクロコンピュータが実行する制御の概要を説明する
5TEP  1   中央制御装置1がら転送される全
ての軸の移動データx1〜”2n s速度モードデータ
、及びその速度モードに対応 する速度パターンデータを取込んでR AM5に格納する取込処理を行なう。
但し、これ等の各データは、前述の複 数の中間点及び目標位置のうちの1つ に対応し、移動開始位置から近い順に 取り込まれる。
5TEP2 5TBPIにおけるデータ取込み処理にお
いて、データの有無をチェック し、データが無ければ5TEP3へ、 有れば5TBP4へ夫々進む。
5TEP  3  取込データ(次サイクルデータ)が
無いので、実行サイクルの速度モード が■又は■なら速度をゼロにする停止 処理を行なって制御を終了する。なお、実行サイクルの
速度モードが■又は■ ならそのまま制御を終了する。
5TEP 4  取込データ(次サイクルデータ)が有
るので、実行サイクルにおける速度 モードをRAM5から読み出す0 8TEP5〜7 5TEP4で読み出した実行サイクル
の速度モードが■〜■の何れかを夫 々チェックし、■なら8TEP8へ、 ■なら5TEP9へ、■なら5TEP lOへ、■なら5TBPIIへ夫々進 む。
8TEP8〜118TEP1で取り込んだ速度モードデ
ータ(次サイクルデータ)と実行サ イクルの速度モードデータとの合理性 を夫々チェックする。すなわち、5T EP8では速度モード■に対して■又 は■ならS’rEP13へ、そうでなければ5TEP1
2へ進む。5TEP9 では速度モード■に対して■又は■な らS’l”EP13へ、そうでなければ5TEP12へ
進む。5TEP1oでは 速度モード■に対して■又は■なら5 TEP13へ、そうでなければ5TE P12へ進む。8TEP11では速度 モード■に対して■又は■なら5TE P13へ、そうでなければS T EP12へ進む。
なお、このようなチェックをするのは、中央制御装置1
に速度モードをプログラムした時の間違いがあった場合
や、中央制御装置1と軸駆動専用制御部2との間におけ
るデータ転送時のエラー発生に対する安全対策のためで
ある。なお、自明な事ながら、上記の組み合せ以外では
駆動モータを速度モードどおり駆動し得ない。
5TEP 12  次サイクルの速度モードが不合理で
あるので、例えばその速度モードが■ なら■に、■なら■に、■なら■に、 ■なら■に夫々強制的に変更する。な お、■を■に、■を■に、■を■に、 ■を■に夫々変更しても良い。そして、その変更処理が
終了するとS T B PI3べ進む。
5TEP 13  実行サイクルが終了した時点で、合
理性のある次サイクルの速度モードに 対応する速度パターンデータ5DR2SDLを夫々速度
定数設定回路7,8に転送 すると共に、移動データx1〜2nを ICR,1〜ICR,、、及びICL、〜ICL。
に転送して、8TEP1に戻り、上記 の各ステップ処理を繰返す。なお、実 行サイクルの終了時点は、ICR1〜ICRn及びIC
L□〜■CLnが夫々補間パルスPYR1″PYRnj
PYLlゝPYI、n を出し終った時点で出力するパ
ルス発生終 了信号によって検知できる。
ところで、最初の中間点に対応する速度モードに就ては
、■又は■は不合理であるから、それの対策としてs’
rEptと8TEP2との間に、取込んだ速度モードが
最初のものであるか否かをチェックし、それが最初のも
のでなければ5TEP2へ、最初のものならその速度モ
ード■又は■の時5TEP12へ■又は0時5TEP2
へ夫々進ませる・ステップ群を追加すれば良い。
また、第6図のフロー図では5TEP1で1つの位置に
対応する各データを取り込むようにしたが、1度に金工
の位置に対応する各データを取り込んでおいてから、上
記の各サイクル相互の速度モードの合理性を判定するよ
うにしても良い。
以上述べたように、この発明による制御方法は、2腕多
軸ロボツトの制御方法として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は、この発明の実施例に用いる数値制
御用関数発生ICの基本動作の概要及びこの発明の実施
例における使用法な説明するための図、 第4図(イ)〜に)は、夫々この発明における速度モー
ドの種類を説明するための線図、 第5図は、この発明の一実施例を示す制御装置のブロッ
ク構成図、 第6図は、第5図の軸駆動専用制御部を構成するマイク
ロコンピュータが実行するプログラムの一例を示すフロ
ー図である。 1・・・・・・中央制御装置 2・・・・・・軸駆動専
用制御部7.8・・・・・・速度定数設定回路 R□〜Rn、Lt〜L、・曲・数値制御用関数発生IC
第1図 第4図 時間 時間 時間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 12腕多軸ロボツトにおいて、2腕における各軸の移動
    開始位置から目標位置までの間に複数の中間点を設定し
    て、その移動開始位置、各中間点及び目標位置を夫々順
    次結ぶ各移動経路毎の前記各腕における各軸の速度モー
    ドを全て下記(イ)〜に)の4種類の何れかに統一し、
    その各速度モード情報をロボットの中央制御部から軸駆
    動専用制御部に伝送すると共に、この軸駆動専用制御部
    において、実行サイクル中の速度モードに対する次サイ
    クルの速度モードが、下記(イ)に対して(イ)又は(
    ロ)、下記(ロ)に対して(ハ)又はに)、下記C→に
    対して(ハ)又はに)。 下記に)に対して(イ)又は(ロ)の時にのみその次サ
    イクルの速度モードを有効にし、その他の場合には不合
    理として強制的に合理性のある速度モードに変更するよ
    うにした2腕多軸ロボツトの制御方法。 (イ)速度ゼロから一定速度まで加速した後、該一定′
    速度を一定時間保持してから速度ゼロまで減速する。 (ロ)速度ゼロから一定速度まで加速した後、該一定速
    度を保持する。 ←→ 一定速度を保持する。 に)一定時間一定速度を保持した後、速度ゼロまで減速
    する。
JP9964281A 1981-06-29 1981-06-29 2腕多軸ロボツトの制御方法 Granted JPS582908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9964281A JPS582908A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 2腕多軸ロボツトの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9964281A JPS582908A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 2腕多軸ロボツトの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582908A true JPS582908A (ja) 1983-01-08
JPH0250482B2 JPH0250482B2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=14252705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9964281A Granted JPS582908A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 2腕多軸ロボツトの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582908A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140514A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Mitsubishi Electric Corp 位置決めパタ−ン制御装置
JPS61125607A (ja) * 1984-11-23 1986-06-13 Amada Co Ltd アクチユエ−タの駆動方法及びその装置
JPS6282405A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Nec Corp サ−ボモ−タコントロ−ラ
JPS6297006A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Hitachi Ltd 多関節歩行ロボツト制御装置
JP2008142787A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Nidec Sankyo Corp ロボットシステム及び補間方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140514A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Mitsubishi Electric Corp 位置決めパタ−ン制御装置
JPS61125607A (ja) * 1984-11-23 1986-06-13 Amada Co Ltd アクチユエ−タの駆動方法及びその装置
JPS6282405A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Nec Corp サ−ボモ−タコントロ−ラ
JPS6297006A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Hitachi Ltd 多関節歩行ロボツト制御装置
JPH0562363B2 (ja) * 1985-10-23 1993-09-08 Hitachi Ltd
JP2008142787A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Nidec Sankyo Corp ロボットシステム及び補間方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250482B2 (ja) 1990-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433382A (en) Apparatus for automatically adjusting the programmed location of a robot arm
US4528632A (en) Industrial articulated robot linear interpolation control device
CN107972033B (zh) 基于图形表格化编程控制工业机器人的方法、装置及系统
JPS5871087A (ja) ロボツトア−ムを非プログラム径路に沿って自動的に動かす装置
US4635206A (en) Method and apparatus for oscillating a tool carried by a manipulator
CN111775145A (zh) 一种串并联机器人的控制系统
CN103116318A (zh) 一种机器人多轴同步控制方法
JPS6233604B2 (ja)
JPS582908A (ja) 2腕多軸ロボツトの制御方法
CN103454979B (zh) 一种封装成PLCOpen指令的变速曲线圆弧快速插补方法
Liu et al. An Industrial Pneumatic and Servo Four-axis Robotic Gripper System: Description and Unitronics Ladder Logic Programming
JPS5815801B2 (ja) 工業用ロボツトの軌跡制御方式
CN106338966B (zh) 一种工业机器人轨迹规划编程方法
Derby Simulating motion elements of general-purpose robot arms
CN114800523B (zh) 机械臂轨迹修正方法、系统、计算机及可读存储介质
JP3346847B2 (ja) 子局同時起動方法
JPH08339212A (ja) 産業用制御器の絶対原点復帰方法
JP2875941B2 (ja) ロボットプログラム作成支援システム
JPS61190604A (ja) フイ−ドバツク制御における位置制御方法
JPS60138611A (ja) ア−ムロボツトの制御装置
Thormann et al. Programming of a lightweight robot using function blocks and sequential function charts
Borangiu et al. Open architecture for robot controllers
Marsono et al. Calibration the travel resolution stepper motor machines of CNC-based batik robot running GRBL firmware
JP2521782B2 (ja) 産業用ロボットの制御方法
JPS60220408A (ja) 関節形ロボツト用制御装置