JPS5828493B2 - 粒状、泥状被燃焼物の噴射燃焼装置 - Google Patents

粒状、泥状被燃焼物の噴射燃焼装置

Info

Publication number
JPS5828493B2
JPS5828493B2 JP54118528A JP11852879A JPS5828493B2 JP S5828493 B2 JPS5828493 B2 JP S5828493B2 JP 54118528 A JP54118528 A JP 54118528A JP 11852879 A JP11852879 A JP 11852879A JP S5828493 B2 JPS5828493 B2 JP S5828493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fuel
tube
granular
muddy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54118528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5642015A (en
Inventor
■夫 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP54118528A priority Critical patent/JPS5828493B2/ja
Publication of JPS5642015A publication Critical patent/JPS5642015A/ja
Publication of JPS5828493B2 publication Critical patent/JPS5828493B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粒状、泥状被燃焼物の噴射燃焼装置に関し、ガ
ス、重油等の流体燃料を高圧で噴射させることによって
生じる負圧力を利用して被燃焼物を強引に吸引させると
ともに、空気、酸素等の燃焼促進流体を燃焼部に吸引さ
せ、これらの吐出経路において被燃焼物を一挙に乾燥、
燃焼処理するようにしたことを特徴としている。
次に上記方法の実施に使用する装置を図示例により詳欽
すると、第1図は被燃焼物がノズルより上方に位置する
場合であって、高圧ポンプ1等で高圧とされた重油を噴
射するノズル2を、該ノズル口径よりも犬なる径の保護
管3内に軸線4を一致させて臨出させると共に前記保護
管3の側壁にバルブ5によって調節し得るようになった
導入管6を開口させた噴射ノズル体7の保護管3が、吸
引管8とL型に連続する吐出通路管9にその軸線を一致
させて気密状に接続さされ、吸引管8を被燃焼物貯留部
10に調節バルブ11を介して連結させる。
そして、導入管6は燃焼促進のため酸素タンク12に、
又高圧ポンプ1は燃料タンク13に連結され、又、噴射
ノズル2の臨出した保護管3内には、ガス源に接続され
た点火バーナー14が臨出しその開口部へ点火ヒーター
15が臨み気密状態で保護管3外の通電回路に接続され
ている。
導入管6はノズル2の先端近傍に開口し、ノズル2から
の燃料噴射による負圧力が作用するようになっている。
第2図は被燃焼物がノズルより下方にあって、これを吸
い上げる場合を示している。
尚、上記実施例における点火用ヒーターは、液体又は気
体燃料のいずれにも使用できるが、特に気体燃料の場合
は圧電式着火方式でも良いことは言うまでもない。
上記構成した本発明装置は、ガスの元栓を開き、点火用
ヒーター15に通電して点火した後ノズル2から重油を
噴射すると、噴射口周囲が負圧となって、導入管6から
燃焼促進用の酸素を吸引して燃焼される。
そして、噴射勢力によって吐出通路管9内を燃えながら
吐出端に至り、燃焼室(図示せず)内に送り込まれ燃焼
する。
この場合吐出通路管9とL型に連続した吸引管8内は、
吐出管通路9内を燃焼しながら通過する重油によって吸
弓作用が生起され、被燃焼物貯留部10から粉炭或いは
ヘドロ等が吸引されるようになる。
吸引された被燃焼物は吐出管通路に入って、重油の火力
により乾燥されながら燃焼室内へ吐出され燃焼されるよ
うになる。
吐出通路管9は、被燃焼物の含有水分によって長さ直径
等は決定され、含有水分が多い場合には長くする。
以上のように、この発明によれば、ノズルから高圧で燃
料を噴射することにより、その噴射負圧で酸素や空気が
導入されて高温で完全な燃焼が生じ、次いでこの燃焼す
る燃料の噴射勢力で被燃焼物が吸引されて、吐出通路管
内で一挙に乾燥、燃焼する。
特にこの発明では、被燃焼物に対してその燃焼部から吸
引力が作用するから、被燃焼物の詰まりが起こらず、し
かも泥状の粘性の高い被燃焼物はど強力な吸引力が作用
することになるから、被燃焼物の流動が円滑で、支障な
く連続的な処理ができる。
またノズルの近傍に空気、酸素等の導入管を開口させて
いるから、ノズルからの燃料噴射に伴いその負圧で燃焼
に必要な空気や酸素が自動的に吸引、補給されるばかり
でなく、空気、酸素の導入で噴射燃料のキャビテーショ
ンが防止されるため、その噴射勢力の減少が適小眼に抑
えられ、噴射力を有効に利用し得て、被燃焼物への吸引
力が犬となる。
更に駆動部分は燃料の高圧ポンプのみで、極めて構造が
簡単で、既存の焼却炉にも容易に併設しうる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明装置の実施例の構成略図である
。 1・・・・・・高圧ポンプ、2・・・・・・ノズル、3
・・・・・・保護管、4・・・・・・軸線、5・・・・
・・バルブ、6・・・・・・導入管、7・・・・・・噴
射ノズル体、8・・・・・・吸引管、9・・・・・・吐
出通路管、10・・・・・・被燃焼物貯留部、11・・
・・・・調節バルブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 流体燃料を噴射するノズル2を、該ノズル口径より
    犬なる保護管3内に軸線を一致させて臨出させるととも
    に、前記ノズル2先端近傍の負圧発生個所に開口するよ
    う燃料促進流体導入管6を保護管3に連結し、この保護
    管3を、被燃焼物吸引管8とほぼL字型に連続する吐出
    通路管9にその軸線を一致させて気密状に接続し、ノズ
    ル2には高圧ポンプ1で高圧とされた燃料を圧送するも
    のとし、保護管3内で噴射燃料が点火されて該燃料が燃
    焼しつつ吐出通路管9内を通過することにより被燃焼物
    が同方向に吸引されるようにした粒状、泥状被燃焼物の
    噴射燃焼装置。
JP54118528A 1979-09-14 1979-09-14 粒状、泥状被燃焼物の噴射燃焼装置 Expired JPS5828493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54118528A JPS5828493B2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 粒状、泥状被燃焼物の噴射燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54118528A JPS5828493B2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 粒状、泥状被燃焼物の噴射燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5642015A JPS5642015A (en) 1981-04-20
JPS5828493B2 true JPS5828493B2 (ja) 1983-06-16

Family

ID=14738824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54118528A Expired JPS5828493B2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 粒状、泥状被燃焼物の噴射燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828493B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109654480A (zh) * 2018-12-21 2019-04-19 北安象屿金谷生化科技有限公司 一种煤掺烧玉米浆的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495592A (en) * 1982-05-25 1985-01-22 Texas Instruments Incorporated Electronic data processing apparatus with equation operating system having implied multiplication of two hierarchical ranks
JP2738594B2 (ja) * 1991-01-09 1998-04-08 シャープ株式会社 電子計算機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922775A (ja) * 1972-06-26 1974-02-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922775A (ja) * 1972-06-26 1974-02-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109654480A (zh) * 2018-12-21 2019-04-19 北安象屿金谷生化科技有限公司 一种煤掺烧玉米浆的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5642015A (en) 1981-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930022004A (ko) 폐기물의 건류가스화 소각처리장치
US4785748A (en) Method sudden expansion (SUE) incinerator for destroying hazardous materials & wastes
CA1059019A (en) Crude oil burner
JPS5828493B2 (ja) 粒状、泥状被燃焼物の噴射燃焼装置
US20070039315A1 (en) Combustion chamber
US2492947A (en) Incinerator for products of combustion engines, furnaces, and the like
US20010049079A1 (en) Multifuel infrared burner with adjustable metering valve
JP2901951B2 (ja) 蒸気ジェット噴流噴射装置及びそれを用いた濃縮乾燥粉砕装置
KR100336540B1 (ko) 선박용 소각장치
KR100840535B1 (ko) 액체연료용 버너 점화장치 및 이를 이용한 버너
US4385568A (en) Solid fuel furnace
KR100384645B1 (ko) 액체연료 연소장치용 버너
SU1588987A1 (ru) Горелочное устройство топки
KR900003771Y1 (ko) 고형탄 온수 보일러의 연소실 장치
JPS596334B2 (ja) 油とガスを混焼する方法及び装置
JPS61138010A (ja) 可燃性粉体並びに毒性排ガス吸引燃焼処理装置
KR900001255Y1 (ko) 건류가스 버너의 액체 연료 분사장치
KR890007152Y1 (ko) 화염분사기의 예열장치
JPH10160147A (ja) 加圧燃焼装置
JP3019479U (ja) 酸素バーナ
JPH11223315A (ja) 未燃焼ガス燃焼用バ−ナ
KR100535861B1 (ko) 연소로의 공기흐름을 이용한 원심분리 버너
KR960002247Y1 (ko) 폐가스 정화장치
KR960009617B1 (ko) 액체연료 연소장치
KR20090061139A (ko) 스팀믹싱장치 및 스팀혼합연료를 사용하는 버너 그리고스팀혼합연료의 연소시스템