JPS5827595Y2 - 電話交換機用信号機接点試験器 - Google Patents

電話交換機用信号機接点試験器

Info

Publication number
JPS5827595Y2
JPS5827595Y2 JP2525277U JP2525277U JPS5827595Y2 JP S5827595 Y2 JPS5827595 Y2 JP S5827595Y2 JP 2525277 U JP2525277 U JP 2525277U JP 2525277 U JP2525277 U JP 2525277U JP S5827595 Y2 JPS5827595 Y2 JP S5827595Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
circuit
transistor
contacts
holding circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2525277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53120915U (ja
Inventor
信行 関
教一 小谷
重行 神田
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP2525277U priority Critical patent/JPS5827595Y2/ja
Publication of JPS53120915U publication Critical patent/JPS53120915U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827595Y2 publication Critical patent/JPS5827595Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可動接点を中心に上下に対となった固定接点を
有する接点組を複数個備えた信号機の接点の試験に関す
る。
電話交換機の交換接続に際しては種々の信号を必要とす
る。
例えば、発信側から被呼者を呼出すための信号、いわゆ
る呼出信号Id l 6 Hzで1秒送出、2秒断であ
る。
又、接続を完了し、被呼者が呼出されていることを発呼
者に示す信号、いわゆる呼出音は400 Hzを16H
zで変調した信号で、1秒送出、2秒断である。
これらの信号、例えば呼出信号は第1図に示す如く、負
荷分担を行うため3つの位相1.2.3に分けて送出し
ている。
第2図は第1図に示した信号を送出する接点の構成を示
すもので、3個の接点4.5.6を備え、それぞれの接
点4,5゜6は可動接点4b 、5b 、6bを中心に
上下に対となった固定接点4a s 4c s 5a
* 5c t6am6cを有している。
又、各接点組4,5.6の上固定接点4a 、5a 、
6aril 6Hz発振器7vc”−下固定接点4c、
5c、6crf地気にそれぞれ接続gnでいる。
各接点組4,5.6の可動接点4b 、5b 、6br
iこの順番VC1秒づつ位相差を持ち、それぞれ対応す
る上固定接点4 a s 5 a *6aに1秒、下固
定接点4c 、5c 、6cに2秒接触するような動作
を繰返す。
なト、第1図の信号は第2図の端子8a、8b、8cか
ら出力される。
なお、可動接点4b、5b、6bri電動機(図示せず
)に連動したカム等により駆動される。
これらの接点組間に位相ずれ、あるいは各接点組内で可
動接点が上下固定接点に同時に接触する3点接触などの
不良が生じると、負荷分担あるいけ信号送出などに異常
を生じ、正常な交換接続ができなくなる。
従来、これらの接点の調整は目測、手の感覚等に頼った
調整方法で、調整する人の経験、技術の差異に影響すれ
ることが多かった。
本考案はこのような欠点を除去するために、発光ダイオ
ード、トランジスタ等を用い、2人力論理積回路、保持
回路などで構成した電話交換機用信号機接点試験器で、
位相ずれ、3点接触、接触不良を正確に検出できるよう
にしたものである。
第3図は本考案の一実施例に用いらハる基本回路23を
示すもので、端子9.101dそれぞれ抵抗11.12
を介して、トランジスタ13のベーン電極、コレクタ電
極に接続され、又、エミッタ電極は抵抗14、コンデン
サ15を介して地気に接続された2人力論理積回路21
と、トランジスタ16.17を有し、トランジスタ17
のエミッタ電極に抵抗19、発光ダイオード18を介し
て電池を、エミッタ電極とベース電極間にはコンデンサ
20を接続し、更に、トランジスタ17のベース電極及
びコレクタ電極をそれぞれトランジスタ16のコレクタ
電極及びベース電極に接続するトトモに、トランジスタ
16のベース電極は前記2人力論理積回路21のトラン
ジスタ13のエミッタ電極と、トランジスタ16のエミ
ッタ電極は地気と接続した保持回路22とからなる。
2人力論理積回路21の動作について述べる。
端子9あるいは端子10のみに入力があった場合はトラ
ンジスタ13riオンしないが、両端子9゜10に入力
があった場合はトランジスタ13riオノし、トランジ
スタ13のエミッタ電極に接続された抵抗14に保持回
路22のトランジスタ16を付勢できるだけの電圧、本
実施例では0.6V以上を発生する。
次に保持回路22の動作について説明する。
通常、トランジスタ16v′iオフ状態でトランジスタ
16のコレクタ電流は流れない。
又、トランジスタ16のコレクタ電流はトランジスタ1
7のベース電流でもあるので、トランジスタ170ベー
ス電流も流れず、トランジスタ17もオフ状態の1會で
ある。
したがって、発光ダイオード18も点灯しない。
而るニ、トランジスタ16のベース電圧が0.6V以上
になると、トランジスタ16はオンし、トランジスタ1
6のコレクタ電流、即チトランジスタ17のベース電流
は増大し、トランジスタ17もオンする。
この状態でトランジスタ160ベース電圧が0.6 V
以下になっても、トランジスタ17がオンしているため
トランジスタ16のベース電極vc電流が流れ、両トラ
ンジスタ16.17とも動作し続ける。
第4図は第2図の電話交換機用信号機接点用の試験器の
一実施例を示すもので、2人力論理積回路21を接点組
数、本実施例では接点組数3だけ並列に接続した2人力
論理積回路群24と、該2人力論理積回路群24により
付勢される保持回路22とからなる3点接触検出部25
と、基本回路23を接点組数だけ並列に接続した各接点
組の位相ずれ検出部26と、入力端子部27と、電池供
給端子28と、3点接触検出部25及び位相ずれ検出部
26あるいは導通表示のみのいずれかに入力するための
端子切替用スイッチ29aと、リセットスイッチ29b
と、表示部30とからなる。
なお、入力情報は機械接点を介しての情報であり、チャ
ツタの影響を防止するため、各入力端子crtフィルタ
ー回路、例えばコンデンサ31a1抵抗31b、を備え
ている。
又、被試験対象の第2図に示した信号機接点組を第5図
の如く布線し、各試験端子32a、32b。
33a 、33b 、34a 、34b 、35をそれ
ぞれ第4図に示した各入力端子32a’、32b’。
33a’、33b’、34a’、34b’、電池供給端
子28に接続する。
最初スイッチ29a、29bri第4図に実線で図示し
た如く接続しておく。
接点調整正常時には端子28より被試験対象の可動接点
を介して、その動作に応じて上下固定接点2 a *3
2b 、33a 、33b 、34a 、34bI/C
,交互に電池電圧が印加され、これに応じて発光ダイオ
ード30a 、30b 、30cが交互に点灯し、これ
と同時VC3点接触検出部25に各接点組4,5゜6の
それぞれの上下固定接点からの出力2人力論理積回路2
1’、 21”、及び21“′に供給される。
例えば、接点組4が3点接触すれば、これに応じて第4
図の2人力論理積回路21′が動作し、発光ダイオード
18aが点灯する。
また接点組4.5.6間の一部、例えば接点組5.6間
にオーバーラツプが生じた場合1/(は、接点組5の上
固定接点5as可動接点5b及び接点組6の固定接点5
as可動接点6bを介して電池供給端子28よりの電圧
が接点組4,5の端子333b及び34bVc同時に表
われる。
それにより2人力論理積回路21cが導通し、保持回路
23cが動作して発光ダイオード18dが点灯しつづけ
る。
なお、保持回路22及び23a 、23b 。23cを
リセットする場合rlC,はスイッチ29bを点線側に
接続する。
つぎにスイッチ29aを点線側に接続すると、接点組4
.5.6の下固定接点4c、5c、6cの端子を介して
電池供給端子28を経由した電圧が端子32a’、33
a’、34a’に印加され、発光ダイオード30a、3
0b、30cが順次点灯し接点組4.5.6の導通を表
示する。
以上述べたようにこの考案に係る電話交換機用信号機接
点試験器は、従来の目測、手の感覚を主とした点検方法
から、電気的に明確に点検できるような方法に改善した
ので、経験、技術の差異、調整場所、個所の状況に関係
なく点検できるので調整に役立つ、また、調整後出力切
替操作時、点検不足−不良調整−信号音不出等による警
報鳴動で心理的に不安な状態であったが、調整技術の向
上で信頼度が高くなり心理的な動揺がなく切替操作がで
きる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は電話交換機で用いられている呼出信号及び呼出
音を、第2図は第1図の信号送出の接点構成を、第3図
は本考案の一実施例に用いられる基本回路を、第4図は
本考案の一実施例を、第5図は第2図の接点構成を試験
する場合の接続構成を示したものである。 4.5.6・・・接点組、21・・・2人力論理積回路
、22・・・保持回路、23・・・基本回路、24・・
・2人力論理積回路群、25・・・3点接触検出部、2
6・・・位相ずれ検出部、30・・・表示部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可動接点と、可動接点を中心に上下に対となった固定接
    点からなる接点組を複数個有し、該可動接点は各接点組
    の上固定接点にオーバラップすることなく順次接触する
    ように構成された電話交換機用信号機の接点を試験する
    試験機に於て、それぞれの被試験対象の接点組の対とな
    った上下接点試験用として2人力論理積回路を接点組数
    だけ並列に接続した2人力論理積回路群と、該2人力論
    理積回路群により付勢される保持回路と、該保持回路に
    直列に接続した発光ダイオードとからなる3点接触検出
    部と、被試験対象の可動接点の動作順で相前後する上固
    定接点試験用として2人力論理積回路と、該2人力論理
    積回路により付勢される保持回路と、該保持回路と直列
    に接続した発光ダイオードからなる接点組数だけの位相
    ずれ検出部と、入力情報を確認するための表示部とから
    構成されることを特徴とする電話交換機用信号機接点試
    験器。
JP2525277U 1977-03-04 1977-03-04 電話交換機用信号機接点試験器 Expired JPS5827595Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2525277U JPS5827595Y2 (ja) 1977-03-04 1977-03-04 電話交換機用信号機接点試験器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2525277U JPS5827595Y2 (ja) 1977-03-04 1977-03-04 電話交換機用信号機接点試験器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53120915U JPS53120915U (ja) 1978-09-26
JPS5827595Y2 true JPS5827595Y2 (ja) 1983-06-15

Family

ID=28865269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2525277U Expired JPS5827595Y2 (ja) 1977-03-04 1977-03-04 電話交換機用信号機接点試験器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827595Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53120915U (ja) 1978-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924177A (en) Tester for solid state electronic components
US20030141875A1 (en) Method and apparatus for testing cables
CN100379168C (zh) 线路分路和接地故障诊断设备和方法
US5400321A (en) Central monitoring system of a multiplex subscriber loop carrier
JPS5827595Y2 (ja) 電話交換機用信号機接点試験器
EP0026297B1 (en) Apparatus for sensing and locating shorts between a plurality n of electrical conductors
US4544807A (en) Fault detector test instrument
JPS5827708B2 (ja) 切分試験回路
JP3364805B2 (ja) データ通信回線試験器
CA1311570C (en) Apparatus for testing spare line circuits in a communication system
JPS5821470B2 (ja) 切分試験方法
SU1018058A1 (ru) Устройство дл обнаружени кратковременных разрывов электрической цепи
US3863034A (en) Translator alarm
JPS6022475Y2 (ja) 火災報知機
US3863032A (en) Translator alarm
SU490085A1 (ru) Устройство дл контрол электрических соединений
SU1108370A1 (ru) Устройство дл автоматического контрол последовательных электрических цепей
SU1647477A1 (ru) Устройство дл контрол исправности транзисторов
SU1434375A1 (ru) Устройство дл контрол контактировани
KR790000891B1 (ko) 비상전화 장치의 도통 시험장치
SU1628105A1 (ru) Устройство дл контрол состо ни предохранителей
JPS6230399Y2 (ja)
SU748297A1 (ru) Устройство дл контрол контактировани
SU512439A1 (ru) Устройство дл проверки сопротивлени изол ции электрических цепей
SU708268A2 (ru) Устройство дл автоматического контрол электрических цепей