JPS5826870B2 - 短縮ダイヤル方式 - Google Patents

短縮ダイヤル方式

Info

Publication number
JPS5826870B2
JPS5826870B2 JP9933577A JP9933577A JPS5826870B2 JP S5826870 B2 JPS5826870 B2 JP S5826870B2 JP 9933577 A JP9933577 A JP 9933577A JP 9933577 A JP9933577 A JP 9933577A JP S5826870 B2 JPS5826870 B2 JP S5826870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
speed dial
telephone
exchange
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9933577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5432909A (en
Inventor
敏夫 高原
元美 西馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9933577A priority Critical patent/JPS5826870B2/ja
Publication of JPS5432909A publication Critical patent/JPS5432909A/ja
Publication of JPS5826870B2 publication Critical patent/JPS5826870B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/44Additional connecting arrangements for providing access to frequently-wanted subscribers, e.g. abbreviated dialling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は共通制御式交換機に収容された電話機等の端末
装置から、交換機に対して通常の2線の通話回線を通し
て送り込まれる情報の伝達方式と、これに対応して動作
する交換機側の側脚方式に関するものである。
従来の交換機では電話機等端末装置から交換機へ接続、
制御情報を伝達することにあたっては、ダイヤル等の選
択信号送出器を用い、直流又は交流の断続或は交流周波
数の組合せ等による選択信号を経時的に送出し、交換機
側では、これ等一連の選択信号を受信して、その受信番
号或はコードにより予め定められた番号計画によるルー
ト選択等の交換動作を行なっている。
しかし、この方式では接続対地数が多い場合には何桁か
多くの選択信号を送出する必要があり、利用者として相
手番号の記憶やダイヤルに要する手数並びに時間に問題
がある。
特に度々掛ける相手については、改善が要望されている
これを解決する方法として、短縮ダイヤル装置或はオー
トダイヤル装置が考えられているが現在考えられている
装置は、それぞれ独立的に考えられていた。
本発明は従来独立的に発達せざるを得なかった短縮ダイ
ヤル装置とオートダイヤル装置を渾然一体化することに
より利用者に便利な経済的方式を提供するものである。
以下、従来の方式を説明した後、本発明の詳細な説明す
る。
説明は、構内交換機に適用した例について述べるが一般
公衆用交換機についてモ同様である。
従来の方式を第1図に示す。
まず第1の方法として短縮ダイヤルが考えられている。
この場合、交換機側にメモリ、トランスレータADTL
RセンダADS、IJンクADL等の設備を必要とする
が、端末装置側は通常の電話機そのままでよく全く手を
加える必要がなく、短縮ダイヤル装置が設備されている
交換機に収容されているどの端末装置からも利用出来る
点で経済的である。
しかし接続にあたっては選択信号を使用するため、番号
計画との関係もあり制約を受ける。
選択信号に*、#符号を有するブツシュホンでさえ3桁
のダイヤル(構内交換機の場合で電話局の短縮ダイヤル
装置を使用する場合は、局線発信の”0″1桁がさらに
追加される。
)を要し直流ダイヤルの如く符号情報を持たない選択信
号による交換機と対応する場合は更に番号計画上制限を
受ける。
たゾし、交換機側に送り込む選択信号の桁数が少いため
、記憶ちがいや、誤操作の確率は低いことと短縮ダイヤ
ル装置のセンダAlasより選択信号が規則的に送出さ
れるため、接続所要時間が短縮される利点がある。
第2の方法として端末装置にオートダイヤル装置AUT
Dを設置することが行われている。
あらかじめ決められた相手番号に対応するボタンを押す
のみで接続が完了するので、個々の相手の電話番号を記
憶する必要がないので便利である。
しかし、端末毎に設備されるオートダイヤル装置AUT
Dには、選択信号送出機構と相手番号のメモリや電源等
が必要なので経済的ではない。
また接続にあたっては、人間がダイヤルするのを機械化
したものであって接続所要時間の短縮は望めない。
本発明は、以上従来の方式の難点を解決して広く経済的
に利便を提供するものである。
構内交換機の端末装置の釦を1個押すだけで内線相互接
続は勿論、電話局(局線)を経由して全国何処の加入者
にも簡単に接続時間も短縮して接続出来る方式で端末装
置が標準電話機の場合は特定の番号(短縮ダイヤル番号
)をダイヤルすることにより、センダ関連部分を共用し
て、釦付電話機と同様の利便を受けることが出来る経済
的方式以下第2図、第3図を詳細に説明する。
押釦付端末装置から発信した場合。
押釦付電話機OTLの送受器を上げることによりLl、
L2がループになれば交換機側は、通常の接続動作と同
様発信レジスタORへ接続され発信音が聞える。
発信音確認後、接続先に対応した押釦Kiを押す。
OR内の釦検出回路とOTLのSCR回路と関連してO
Rの釦検出回路は、押釦が押下されたことを知り、OR
に付加された抵抗受信装置R−RFCの抵抗識別回路に
接続する。
押下された釦Kiにより、通話器のLl、L22線間に
抵抗ARiが挿入され抵抗識別回路では、電話機側のル
ープ抵抗を測定し抵抗ARiにより情報を弁別する。
弁別された情報は、番号変換回路により、あらかじめ対
応した番号に変換して、ORのダイヤルメモリ回路に送
られる。
押釦を戻すことにより、釦検出回路でループ抵抗の変化
を検出してOTLより情報が伝達されたことを知る。
ORは、マーカMKRを起動し、ダイヤルメモリ回路に
入った番号情報をマーカMKHに伝送する。
マーカMKRは、該当トランク等の接続を行う。
着信者が同一構内の時は、内線相互トランクIOT接続
を瞬時に行う。
(第3図) 着信者が一般公衆加入電話の場合MKRは
、局線経由接続を行うため、両方向トランクBWT或は
発信トランクOGTを選ぶと共に選択情報を短縮ダイヤ
ルセンダADSへ送る。
センダADSは、選択情報を短縮ダイヤルトランスレ
ータADTLRによって、全国番号に翻訳してセンダA
DSより短縮ダイヤルリンクADLを経て局線ヘダイヤ
ルパルスを送出して接続を行う。
このトランスレータTLRは、通常、ORに付加された
受信装置R−RECの番号変換回路で抵抗値の弁別によ
って2桁の数字に変換された2桁の数字を、あらかじめ
設定しである全国番号の3〜10桁(一般加入番号)に
翻訳する。
ダイヤルパルスは、パルス発生装置ADPGで回転ダイ
ヤル、又は押ボタンダイヤルのどちらでも局線に対応し
てセンダADSを経て送出される。
この様に釦を一回押すだけで、内線相互は、勿論、全国
一般加入電話に対して接続出来る。
現在オートダイヤル装置AUTDは、端末の各電話機に
設置する必要があるが、本発明はADS 。
ADTLR類の部分を共通化することにより、個個にA
UTDを設置するより、はるかに経済的にオートダイヤ
ルと同一の便利を広く享受することが出来る。
現行、電話局のブツシュホンで行っている短縮ダイヤル
を構内交換機加入者が利用する場合でも4回の操作(0
、孕、×、×)を必要とするが本発明では1回の操作で
すむことになる。
また、この構内交換機に収容されている標準の電話機か
らは、短縮番号(通常3桁)をダイヤルすれば同様の利
便を受けることが出来る。
加入者が受話器を上げてORに接続され短縮番号をダイ
ヤルすると、ダイヤル計数回路で計数し、その結果をダ
イヤルメモリ回路で蓄積しダイヤル終了後MKRへ番号
情報を転送する。
短縮ダイヤル識別番号がある場合は、MKRはADS
へ情報を送る。
ADSに送られた情報は前記説明と同様に番号翻訳の
上、局線経由の接続動作を行う。
この時使用される短縮番号を、釦付電話機の釦を押した
時にR−RFCの番号変換回路で変換される番号と同一
にしておけば、どちらの端末装置からでも接続すること
が出来る。
本発明は、上記の様に同一着信加入者に対して釦付電話
機からは釦の1回操作のみで、又標準電話機からは、短
縮番号(3桁)のみの操作でどちらも多くの数字をダイ
ヤルすること無く簡単に接続が達成出来ると共に、経済
的にも著しい効果をもたらす方式を提供するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の短縮ダイヤル又はオートダイヤルの構
内交換機の場合の中継方式を示し、第2図、第3図は、
本発明の実症例を示す。 第2図は第3図の中継方式で図示されている釦付電話機
と発信レジスタの関係を詳細に図示したものである。 図において、LF・・・・・・リンクフレーム、MKR
・・・・・・マーカ、BWT・・・・・・両方向トラン
ク、OGT・・・・・・発信トランク、■OT・・・・
・・内線相互トランク、OR・・・・・・発信レジスタ
、EXT・・・・・・構内用電話機、AUTD・・・・
・・オートダイヤル装置、OTL・・曲釦付電話機、R
−REC・・・・・・抵抗識別装置、ADL・・・・・
・短縮ダイヤルリンク、ADS・・・・・・短縮ダイヤ
ルセンダ、ADTLR・・・・・・短縮ダイヤルトラン
スレータ、ADPG・・・・・・短縮ダイヤルパルス発
生装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 共通制御式自動交換装置の加入者端子に収容される
    端末装置にインピーダンス挿入電鍵を付加することによ
    り、発信時交換機のレジスタを捕捉した際、該当電鍵の
    操作によりレジスタ側では、通常の通話線2線間に端末
    装置側で挿入されたインピーダンスの高低を識別して、
    あらかじめ、きめられた番号(短縮ダイヤル番号)に翻
    訳コード化してマーカに転送し、マーカは同コードが短
    縮ダイヤル機能を要求していることを識別し短縮ダイヤ
    ル接続を行うことを特徴とする自動交換装置の短縮ダイ
    ヤル方式。
JP9933577A 1977-08-19 1977-08-19 短縮ダイヤル方式 Expired JPS5826870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9933577A JPS5826870B2 (ja) 1977-08-19 1977-08-19 短縮ダイヤル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9933577A JPS5826870B2 (ja) 1977-08-19 1977-08-19 短縮ダイヤル方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5432909A JPS5432909A (en) 1979-03-10
JPS5826870B2 true JPS5826870B2 (ja) 1983-06-06

Family

ID=14244747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9933577A Expired JPS5826870B2 (ja) 1977-08-19 1977-08-19 短縮ダイヤル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826870B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118270U (ja) * 1985-01-10 1986-07-25

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180263A (en) * 1981-04-28 1982-11-06 Nec Corp Destination address storage device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2244519A1 (de) * 1971-09-29 1973-04-05 Rohm & Haas Modifizierungsmittel fuer vinylhalogenidpolymere

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118270U (ja) * 1985-01-10 1986-07-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5432909A (en) 1979-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983117A (en) System and method for interfacing a standard telephony device to a wireless communication system
US4450320A (en) Dialing device with calling number and identification memory and method for using same
US5033079A (en) Establishment of facsimile calls
JPH06245240A (ja) 公衆回線専用線接続方式
US5063592A (en) Control of non-locally switched telecommunication services
GB2105950A (en) Telephone data interface
JPS5826870B2 (ja) 短縮ダイヤル方式
GB2171274A (en) Telephone subset
RU2212117C2 (ru) Установление соединения в системе стационарной беспроводной связи
JPS5923696A (ja) 構内交換機収容加入者接続方式
JPS5944830B2 (ja) 発信接続方式
JPS6411199B2 (ja)
JPS6119195B2 (ja)
CN100407735C (zh) 使用网终端卡上dsp的r2多频强制信令
KR100532323B1 (ko) 종합정보통신망을 통한 문자정보 서비스방법
JPS60100895A (ja) ダイヤル装置
JPS61187456A (ja) ダイヤル装置
JPH0326944B2 (ja)
SU1298951A1 (ru) Абонентский комплект
JPS58120359A (ja) 会議電話交換方式
JPS6245258A (ja) ダイヤル信号送出方式
JP3346696B2 (ja) 通話料金課金方法
JPH0124458B2 (ja)
JPS6356757B2 (ja)
JPS5937905B2 (ja) ポケツトベル呼出式自動通話接続装置