JPS5826648B2 - ゼツエンコイルノセイゾウホウホウ - Google Patents

ゼツエンコイルノセイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5826648B2
JPS5826648B2 JP50124808A JP12480875A JPS5826648B2 JP S5826648 B2 JPS5826648 B2 JP S5826648B2 JP 50124808 A JP50124808 A JP 50124808A JP 12480875 A JP12480875 A JP 12480875A JP S5826648 B2 JPS5826648 B2 JP S5826648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
epoxy resin
tape
prepreg
aromatic polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50124808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5249456A (en
Inventor
利雄 磯岡
文行 宮本
浩一 五島
修 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP50124808A priority Critical patent/JPS5826648B2/ja
Publication of JPS5249456A publication Critical patent/JPS5249456A/ja
Publication of JPS5826648B2 publication Critical patent/JPS5826648B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、直流電動機に使用する絶縁コイルの製造方法
に関し、特に、製造方法が簡単で、しかもすぐれた絶縁
特性を有する絶縁コイルを提供するものである。
従来から、直流電動機用絶縁コイルは、導体上に適当な
絶縁被膜を施した絶縁電線を所定の形状に成形した後、
マイカシート、あるいは、熱可塑性フィルム類を巻回し
た後、含浸タンク中にて、熱硬化性樹脂を真空含浸させ
、乾燥炉中で加熱硬化するという方法で製造されていた
このような方法は、真空含浸装置が必要であること、お
よび作業中にワニス類を取扱うことから、作業性の面で
も、問題があった。
周知のように、直流電動機は、運転時に於ける正、逆回
転、および頻繁な起動、停止等、過酷な条件下で運転さ
れる場合が多い。
そのため、導体と絶縁層との間に亀裂を生じたり、絶縁
層間に亀裂を生じるというような事故が発生していた。
本発明は、上記従来の欠点を改善すべく行われたもので
、真空含浸装置、およびワニス類の取扱いを不要とする
ごとき作業性が良好で、しかも、得られた絶縁コイルの
特性は、過酷な運転にも耐えるという、きわめて画期的
な絶縁コイルの製造方法を提供するものである。
すなわち、本発明は、コイル導体上に巻回するシート、
およびテープ類のすべてを粘着性のない半硬化状とした
プリプレグ類を用いる故、作業性が良好であり、また硬
化に際しては、プリプレグ類を巻回した絶縁層の最外層
に繊維の長さ方向に熱収縮性体を配した繊維状基材のプ
リプレグテープを施しであるので、加熱時に加圧の効果
を生じ、空隙のない絶縁層を形成するものである。
直流電動機の中でも、特に、大形機械の場合は、コイル
の直線部寸法が長く、鉄心内への挿入作業が難しい故、
コイルの直線部のみを加熱加圧して、成形してもよく、
単にテープ類の巻回と硬化の2工程のみで、すぐれた絶
縁特性を示す絶縁コイルが得られることを見出し、本発
明る完成するに至ったものである。
次に、本発明による絶縁コイルの製造方法について詳述
する。
本発明の主絶縁層となる芳香族ポリアミドペーパーのプ
リプレグ類とは、芳香族ポリアミドペーパーの片面、又
は両面にビスフェノールA−エピクロルヒドリン縮合物
を含むエポキシ樹脂ワニスを塗布、乾燥して半硬化状に
仕上げたものである。
芳香族ポリアミドペーパーとしては、例えば、ノーメッ
クスペーパー(デュポン社製商品名)があげられる。
また、この芳香族ポリアミドペーパーは、カレンダーか
け処理を施したものが最適であり、その厚さは、2〜5
m11程度のものを任意に選択出来るものである。
エポキシ樹脂組成物としては、エポキシ当量150〜2
,000程度を有するエポキシ樹脂と、分子量10,0
00〜250,000程度を有するビスフェノールA−
エピクロルヒドリン縮合物と硬化剤、及び触媒から成る
組成物であり、エポキシ樹脂としては、従来公知のビス
フェノールA系エポキシ樹脂、ノボラック系エポキシ樹
脂、シクロ系エポキシ樹脂などが、いずれも好適に用い
られる。
特に好ましい代表例を示すと、エポン828、エポン8
34、エポン1001(いずれもシェル社製のビスフェ
ノールA系エポキシ樹脂)、DEN438(ダウケミカ
ル社製のノボラック系エポキシ樹脂)、ECN1273
(チバ社製のノボラック系エポキシ樹脂)、アラルダイ
トCY175、アラルダイトLT580(いずれもチバ
社製のシクロ系エポキシ樹脂)などがあげられ、これら
は、単独あるいは、混合して適宜用いられる。
ビスフェノールA−エピクロルヒドリン縮合物としては
、フェノキシ$PKHH(ユニオンカーバイト社製商品
名)、エポノール53、エポノール55(いずれもシェ
ル社製商品名)で代表され、その分子量は、io、oo
o〜250,000である。
硬化剤、及び触媒としては、酸無水物系硬化剤、アミン
系硬化剤のごとき、通常知られている硬化剤、及び触媒
のすべてが使用できるのであるが、プリプレグ類の寿命
を長く保持させるため、潜在性硬化剤が良好に用いられ
る。
特に好ましい代表例を示すと、ジアミノジフェニルメタ
ン、ジアミノジフェニルスルホン、ジシアンジアミド、
オクチル酸亜鉛、三弗化ホウ素アシン錯塩、などがあげ
られる。
前記エポキシ樹脂とビスフェノールA−エピクロルヒド
リン縮合物との配合割合は、厳密でなく、使用するエポ
キシ樹脂の粘度に合わせて適宜変化できるものであり、
通常エポキシ樹脂100部(重量部、以下同様)に対し
、ビスフェノールA−エビクロヒドリン縮合物の5〜1
50部が好適に用いられる。
また、硬化剤の配合量は、エポキシ樹脂100部に対し
、3〜35部が用いられる。
これらの組成物は、溶剤に溶解後、芳香族ポリアミドペ
ーパーに塗布、乾燥して半硬化状に仕上げ、樹脂付着量
として10〜80%(重量%、以下同様)、好ましくは
、25〜65%を含有するプリプレグが好適である。
周知のように、カレンダーかけ処理を施した芳香族ポリ
アミドペーパーは、非常に緻密であり、ワニス類に浸漬
シてもペーパーの内部までワニスは、含浸されない。
従って、硬化絶縁層の特性は、ペーパーとエポキシ樹脂
との接着力が良い事が必要となる。
本発明によれば、基材となる芳香族ポリアミドペーパー
と、通常知られているエポキシ樹脂との接着力は良好で
あるが、ビスフェノールA−エピクロルヒドリン縮合物
を配合してなるエポキシ樹脂組成物のほうが、通常知ら
れているエポキシ樹脂よりも、はるかに接着力がすぐれ
ているという事実を見出したものである。
次に、本発明の第2工程に用いるプリプレグテープにつ
いて説明する。
繊維の長さ方向に熱収縮性体を配した繊維状基材とは、
加熱時に少なくとも3%以上の収縮率を有するものであ
り、代表的なものとして、ポリエチレンテレフタレート
フィルム、ポリエチレンフィルム、ポリアミドフィルム
、等のフィルム類、及びテトロンガラス交織布(有沢製
作所、商品名)、糸入りダクロン不織布(日本バイリー
ン、商品名)などがある。
これらの基材に、前記芳香族ポリアミドペーパーに用い
たワニスを塗布含浸後、乾燥して半硬化状に仕上げ、プ
リプレグテープとするものであり、樹脂付着量として4
0〜80%、好ましくは50〜70%のものがよい。
こうして製作された熱収縮性プリプレグは、芳香族ポリ
アミドペーパーのプリプレグシー・ト、及びテープ類の
上巻きテープとして用いられ、加熱時には、熱収縮性基
材の収縮により、加圧の効果を生じ、エポキシ樹脂組成
物は、巻回間に生じた空隙の細部まで流動し、その結果
、空隙の非常に少ない絶縁層が得られるものである。
また、エポキシ樹脂組成物のもつすぐれた接着力により
、芳香族ポリアミドペーパーと熱収縮性基材間は、強固
に接着される。
なお、本発明に於いて、絶縁の仕上げ寸法を重視するよ
うな機種については、プレス装置を用いて加圧成形して
もよく、本発明の要旨を変更しない限り、任意に選択で
きるものである。
以下、本発明の絶縁コイルの製造方法を実施例にて説明
する。
実施例 I A;ワニスの調製 エポキシ樹脂として、エポン834、エポン1001、
DEN438、ECN 1273、アラルダイトLT5
80(いずれも前出)、ビスフェノールA−エピクロル
ヒドリン縮合物として、フェノキシ+PKHH(分子量
30,000〜60,000前出)硬化剤として、BF
3モノエチルアミン、オクチル酸亜鉛、溶剤として、ア
セトン、トルエンをそれぞれ第1表に示す割合にて配合
後、室温で2時間攪拌して5種類のワニスを得た。
B;プリプレグの調製 カレンダーかけ処理を施したノーメックスペーパーの2
m1l 、 5 mil 、テトロン−ガラス交織布(
厚さ0.1mm135℃に於ける収縮率12%)および
収縮ポリエステルフィルム(成分ポリエチレンテレフタ
レート、奇人製商品名、厚さ1m11135℃に於ける
収縮率25%)を用い、第1表に示したワニスを塗布後
、ノーメックスペーパーの場合、110℃×10分間乾
課してプリプレグシートを得、また、他の収縮性基材は
、基材の収縮開始温度以下である。
75°CX45分間乾燥してプリプレグシートを得た。
ノーメックスペーパーの2 mi 1基材には、樹脂付
着量を60%とし、同様に5m11基材には、30%と
した。
また、テトロン−ガラス交織布、収縮ポリエステルフィ
ルムとも60%を含有するプリプレグとした。
以下に示すプリプレグ類は、第1表のワニスを含有する
故、プリプレグの呼称は、例えば、テトロン−ガラス交
織布にワニス(A)を処理したプリプレグの場合、テト
ロン−ガラス交織布−)と表現する。
テープとして用いる場合は、前記シートを20n幅に切
断して用いた。
実施例 2 2×5×500山のホルマール平角銅線10本を1束と
し、実施例1で得たノーメツクスペーパ−の5 mi
l (A)ドE)シートを4回巻き、次にテトロン−ガ
ラス交織布(A)〜(E)のテープを半重ね巻きで1回
巻回した。
その後、乾燥炉中で、135℃×4時間+155℃×1
5時間の加熱処理を施した導体と絶縁層外面との間の誘
電圧接、絶縁破壊電圧、および機械的応力を与えた後の
絶縁破壊電圧を測定し、結果を第2表に示した。
但し、誘電正接は、横河電機製シエーリングブリツヂに
より、室温、500ボルト下に於ける測定値であり、絶
縁破壊電圧は、絶縁破壊電圧測定装置により、室温で1
kV/secの条件で測定したものであり、また、機械
的応力を与えた後の絶縁破壊電圧とは、片持ばり法によ
る間隔200關点を強制的に207/LrILの曲げ変
形を与えた後の絶縁破壊電圧を測定したものである。
第2表の結果から明らかなように、フェノキシを配合し
た組成物のほうが、フェノキシを配合しない組成物より
も接着性にすぐれているため、曲げ変形後も絶縁層に亀
裂を生じなかったことを示している。
実施例 3 実施例2で用いたホルマール平角銅線に、実施例1で得
たノーメックスペーパーの2 mi l (Iyf −
プを半重ね巻きで3回巻き、次に、テトロン−ガラス交
織布(A)テープを半重ね巻きで1回巻いた絶縁コイル
、およびノーメックスペーパーの2m1l(A)テープ
を半重ね巻きで3回巻き後、収縮ポリエステルフィルム
(A)テープを半重ね巻きで1回巻いた絶縁コイルの各
2本を実施例2と同じ条件で加熱処理した。
この絶縁コイルの特性を実施例2と同じ方法で測定した
その結果、測定した4本とも誘電正接0.48〜0.5
0%、絶縁破壊電圧19.5〜20.8kV、変形後の
絶縁破壊電圧17.9〜20kVと非常に良好であった
また、この結果から、第2工程に用いる熱収縮性プリプ
レグの差は、全くないといえる。
実施例 4 実施例2で用いたノーメックス5 mi l (A)シ
ートの4回巻き+テトロンーガラス交織布(A)テープ
の半重ね1回巻きを施した絶縁コイルを絶縁厚さが0、
7 mmになる様に設計したプレス金型に仕込み、17
0’Cで20分間、20kg/cvr、の圧力で成型し
た。
その後、実施例2と同じ条件で加熱処理し、実施例2と
同じ方法で、コイルの特性を測定した。
その結果、誘電正接0.49%、絶縁破壊電圧23.2
kV、変形後の絶縁破壊電圧21.9kVであった。
比較例 1 実施例1〜4で製作した絶縁コイルの特性と比較するた
め、従来から行われている真空含浸法による絶縁コイル
を製作した。
基材には、集成マイカシート(厚さ0.1關、■開部マ
イカ商品名DR−1)とガラスクロス(厚さ0.03m
m、有沢製作所)を実施例1(E)で調製したワニスを
塗布し、110℃で7分間乾繰して、樹脂分が10%と
なるよう集成マイカ貼合せシートを製作した。
実施例2で用いたホルマール平角銅線に集成マイカ貼合
せシートを4回巻き、次いでテトロンテープ(厚さ0.
13mm、奇人製商品名)を半重ね巻きで1回巻き、次
に示すエポキシワニスを25℃、0.17n認Hg下で
、3時間真空含浸後、乾燥炉中で135℃×5時間+1
55℃×20時間、加熱処理した。
エポキシワニスの配合表 その後、実施例2と同じ方法で、コイルの特性を測定し
た。
その結果、誘電正接0.40%、絶縁破壊電圧22.0
kVと良好であったが、変形後の絶縁破壊電圧は、6.
3 kVと非常に低い値であった。
実施例1〜4、および比較例1から明らかなように、本
発明により、得た絶縁コイルは、電気的性質がすぐれ、
かつ、機械的応力に対しても非常にすぐれた絶縁層を形
成している。
これは、芳香族ポリアミドペーパーの持つすぐれた弾性
作用とこの弾性作用を強固に接着維持するエポキシ樹脂
組成物との相乗効果からくるものであり、さらに熱収縮
性基材の効果と合わせて非常にすぐれた絶縁層となるも
のである。
また、本発明に於いては、ワニス類を一切取扱わず、そ
の良好な作業性と合わせて、工業上、きわめて有利に利
用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コイル導体上に、150〜2,000程度のエポキ
    シ当量のエポキシ樹脂と、分子量10,000〜250
    ,000程度のビスフェノールA−エピクロルヒドリン
    縮合物との混合物に硬化剤および触媒を添加した樹脂組
    成物を芳香族ポリアミドペーパーに塗布し、乾燥させて
    半硬化状としたプリプレグシートまたはテープを巻回す
    る工程と、繊維の長さ方向に熱収縮性体を配した繊維状
    基材に、前記と同−樹脂組成物を塗布、乾燥して得たプ
    リプレグテープを巻回する工程と、コイルの全体を加熱
    硬化する工程とより成ることを特徴とする絶縁コイルの
    製造方法。
JP50124808A 1975-10-16 1975-10-16 ゼツエンコイルノセイゾウホウホウ Expired JPS5826648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50124808A JPS5826648B2 (ja) 1975-10-16 1975-10-16 ゼツエンコイルノセイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50124808A JPS5826648B2 (ja) 1975-10-16 1975-10-16 ゼツエンコイルノセイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5249456A JPS5249456A (en) 1977-04-20
JPS5826648B2 true JPS5826648B2 (ja) 1983-06-04

Family

ID=14894622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50124808A Expired JPS5826648B2 (ja) 1975-10-16 1975-10-16 ゼツエンコイルノセイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826648B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5249456A (en) 1977-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3845438A (en) Tape insulated conductor
US2707204A (en) Treated mica paper insulation
US4013987A (en) Mica tape binder
US4806806A (en) Coil for arrangement in slots in a stator or rotor of an electrical machine
US4427740A (en) High maximum service temperature low cure temperature non-linear electrical grading coatings resistant to V.P.I. resins containing highly reactive components
US3254150A (en) Electrical coils for refrigerating apparatus
US2757298A (en) Insulated coils for electrical machines and processes for preparing them
US2320866A (en) Flexible insulating material
Boulter et al. Historical development of rotor and stator winding insulation materials and systems
US4418241A (en) Insulated coil
JPH02106812A (ja) 取り巻く絶縁体を有する導電体
US3930915A (en) Method of making an electrical article
EP1769510A1 (en) Mica tape having maximized mica content
US3038831A (en) Insulated electrical conductors and coils
US4836769A (en) Water-cooled winding for electromagnetic stirrer
JPS5826648B2 (ja) ゼツエンコイルノセイゾウホウホウ
PL194825B1 (pl) Sposób wytwarzania impregnowalnej, zawierającej wbudowany przyspieszacz, taśmy drobnomikowej dla izolacji głównej w wirującej maszynie wysokonapięciowej
JPS6245687B2 (ja)
JP2908431B1 (ja) 電気絶縁コイルの製造方法
JPH06237559A (ja) 回転電機のコイル絶縁
JPS5921260A (ja) 絶縁コイルの製造方法
JP2956218B2 (ja) 回転電機の絶縁構造
JPS58144563A (ja) コイル導体の製造方法
JP3364007B2 (ja) 自己融着性絶縁電線およびそれを用いた回転電機
JPS63154035A (ja) 回転電機の絶縁コイル