JPS5826431A - 回路しや断器 - Google Patents

回路しや断器

Info

Publication number
JPS5826431A
JPS5826431A JP12695281A JP12695281A JPS5826431A JP S5826431 A JPS5826431 A JP S5826431A JP 12695281 A JP12695281 A JP 12695281A JP 12695281 A JP12695281 A JP 12695281A JP S5826431 A JPS5826431 A JP S5826431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
contact
conductor
pressure
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12695281A
Other languages
English (en)
Inventor
村上 貞利
悟 山崎
久常 文之
伸示 山県
寺地 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12695281A priority Critical patent/JPS5826431A/ja
Publication of JPS5826431A publication Critical patent/JPS5826431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は回路しゃ断器に関するものであり、特にしゃ
断時における限流性能を向上させた回路しゃ断器に関す
るものである。
第1図(a)は一般的な回路しゃ断器を示す断面平面図
であり、第1図(b)は第1図(a)の線b−bにおけ
る側断面図である。第1図(a) 、 (b)において
、今、可動接点(302)と固定接点(202)とが閉
成していると、電流は固定導体(201)−’固定接点
(202)→可動接点(302)→可動導体(301)
の経路で流れる。
この状態において、短絡電流等の大電流がこの回路に流
れると、操作機構部(4)が作動して可動接点(302
)を固定接点(202)から開離させる。このとき、固
定接点(202)と可動接点(302)間にはアークA
が発生し、固定接点(202)と可動接点(307)間
にはアーク電圧が発生する。このアーク電圧は固定接点
(202)からの可動接点(302)の開離距離が増大
するに従って上昇する。また、同時にアークAが消弧板
(5)の方向へ磁気力によって引き付けられ伸長するた
めに、アーク電圧はさらに上昇する。
このようにして、アーク電流は電流零点を迎えてアーク
Aを消弧し、しゃ断が完結する。このようなしゃ所動作
中において、可動接点(302)と固定接点(202)
との間には、アークAによって短時間、すなわち数ミリ
秒の内に大量のエネルギーが発生する。そのために、包
囲体(1)内の気体の温度は上昇し、かつ圧力も急激に
上昇するが、この高温高圧の気体は排出口(101)か
ら大気中に放出される。
回路しゃ断器およびその内部構成部品は、そのしゃ断に
際して上記のような動作をするが、次に固定接点(20
2)と可動接点(302)との動作について特に説明す
る。一般にアーク抵抗Rは次のような式で与えられる。
すなわち、 R−く ただし、R:アーク抵抗(Ω) ρ:アーク抵抗率(Ω、1) l:アーク長さく鋸) S:アーク断面;!IN(c7J) ところが、一般に数KA以」二の大電流でかつアーク長
さlが50朋以下の短いアークAにおいては、アーク空
間は金属流子によって占められてしまうものである。し
かも、この金属粒子の放出は、接点表面に直角方向に起
こるものである。また、この放出された金属粒子は、放
出時においては接点の金属の沸点近くの温度を有し、さ
らにアーク空間に注入されるや否や電気的エネルギーの
注入を受けて高温高圧化されるとともに導電性を帯び、
アーク空間の圧力分布に従った方向に膨張しながら高速
度で導体かL”〕遠ざかる方向に流れ去るものである。
そして、アーク空間におけるアーク抵抗率ρおよびアー
ク断面積Bは、この金属粒子の発生量とその放出方向に
よって定寸る。したがって、アーク電圧もこのような金
属粒子の挙動によって、決定されているものである。次
に、このような金属粒子の挙動を第2図を用いて説明す
る。第2図において、(202)は固定接点、(302
)は可動接点を示し、また、接点(202)  、  
(302)のそれぞれのX面は接点(202)  、 
 (302)が接触する場合の対向面であり、接点(2
02)  、  (302)のそれぞれのY面は、対向
面1面以外の接点表面および導体表面の一部を示す。ま
た、図中一点鎖線で示す輪か〈2は、接点(202) 
 、  (302) 間VC発生−1−ルアーりAノ外
かくを示し、さらに、金属粒子aおよび金属粒子すは、
接点(202)  、  (302) ノx面オヨヒy
面カら蒸発などによシ発したそれぞれの金属粒子を模式
的に示したもので、その放出方向はそれぞれ矢印mおよ
び矢印nによって示した各流線の方向である。
このような接点(202)  、  (302)から放
出された金属粒子a、bは、アーク空間のエネルギーに
よって導体金属の沸点温度である約3.000″C程度
から、導電性を帯びる温度、すなわちs、ooo’c以
上、またはさらに高温の20,000°C程度に丑で昇
温され、その昇温の過程でアーク空間からエネルギーを
奪い去り、アーク空間の温度を下げ、その結果アーク抵
抗Rを増大させる。なお、アーク空間から金属粒子a、
bが奪い去るエネルギーlは、金属粒子の昇温の程度が
大きい程大きく、その外温の程度は、接点(202) 
 、  (302)から発した金属粒子a、bのアーク
空間における位置及び放出経路によって定まる。しかし
ながら、第2図に示す従来の回路しゃ断器においては、
対向面X面の中心付近から発する金属粒子aはアーク空
間より大量のエネルギーを奪い去るが、しかし、接点表
面および導体表面の一部Y面から発する金属粒子すは、
金属粒子aに比べてアーク空間から奪い去るエネルギー
量は少々い。
すなわち、金属粒子aの流れる範囲においては大量のエ
ネルギーを奪ってアーク空間の温度を下げ、したがって
アーク抵抗率ρを増大させるが、金属粒子すの流れる範
囲においては、大−欧エネルギーを奪わないために、ア
ーク空間の温度の低下も少なく、シたがって、アーク抵
抗率ρの増大も図れず、しかも、対向面X面および接点
表面X面からアークが発生するために、アーク断面積も
増大し、その結果アーク抵抗も低下する。
このような金属粒子によるアーク空間からのエネルギー
の流出は、電気的注入エネルギーとつシ合っているので
あるから、もし、接点間に発生する金属粒子のアーク空
間への注入量を増大させれば、当然にアーク空間の温度
を大きく低下させ、その結果、アーク抵抗率を大きくし
てアーク電圧を大きく上昇させることが可能であること
がわかる。
さらに従来の接点導体の大きな欠点は、Y面へのアーク
の足の拡大のために一般にこのY面に設けられることの
多い導体との接合部に直接アークの足が拡大しやすく、
この熱によって融点の低い接合部材が溶融し、接点脱落
を起す危険性があった点である。
この発明の目的は、高いアーク電圧を有しかつしゃ断時
の限流性能がよく、しかも接点の脱落のおそれのない回
路しゃ断器を得ることにある。
以下この発明の実施例を図面に基づいて説明する。第3
図(−)はこの発明による回路しゃ断器の一実施例を示
す平断面図であり、第3図(b)は第3図0の線’b 
−T)における側断面図である。第3図(a)、(b)
において、包囲体(1)は絶縁体により構成され、開閉
装置の外枠を形成するもので排出D (101)を備え
ている。固定接触子(2)は包囲体(1)に固定された
固定導体(201)と、固定導体(201)の一端部に
取付けられた固定接点(202)とから構成されている
。可動接触子(3)は固定接触子(2)に対して開閉す
るもので、固定導体(201)に対して開閉動作をする
可動導体(301)と、固定接点(202)に相対して
可動導体(301)の一端部に取付けられた可動接点(
302)とから構成されている。操作機構部(4)は可
動接触子(3)を開閉操作するものである。消弧板(5
)は可動接点(302)が固定接点(202)から開離
するときに生じるアークを消弧するものである。圧力反
射体(6) 、 (7)はそれぞれビスマレイミドトリ
アジン樹脂で構成され、それぞれ固定接点(202) 
 、可動接点(302)の外周を囲んで、かつ互いにア
ークAに対向するようにそれぞれ固定導体(201) 
 、可動導体(301)に取付けられている。
今、可動接点002)と固定接点(202)とが閉成し
ていると、電流は固定導体(201)→固定接点(20
2)→可動接点002)→可動導体(301)へと、電
源側から負荷側に流れる。この状態において、短絡電流
等の大電流がこの回路に流れると、操作機構部(4)が
作動して、可動接点(302)を固定接点(202)か
ら開離させる。このとき、固定接点COのと可動接点(
302)間にアークAが発生する。このアークAにおい
ては第4図において示すように、圧力反射体(6) 、
 (7)によって金属粒子が反射され、アーク空間が高
圧となり、その結果アークが効果的に冷却され消弧され
る。
第4図は第3図の回路しゃ断器における金属粒子の挙動
の模式的説明図である。第4図において、(202)お
よび(302)は相対する1対の接点であシ、それぞれ
の接点(202)  、  (302)の全周を囲み、
かつアークAに対向するように固定導体(201)  
、可動導体(30]、)に圧力反射体(6) 、 (7
)が設けられている。このような回路しゃ断器における
接点間の金属粒子は次のような挙動をする。
すなわち、空間Qにおける圧力値は、アーク八自身の空
間の圧力値以上にはなり得ないが、しかし少くとも、圧
力反射体(6) 、 (7)が設けられていない場合に
比べて、圧倒的に高い値を示す。したがって、圧力反射
体(6) 、 (7)によって生じた相当に高い圧力を
もつ周辺空間Qは、アークAの空間の拡がりを抑制する
力を与え、アークAを狭い空間に1しぼり込む」ことに
なる3、これはすなわち、対向面であるX面より発した
金属粒子a、c等の流線m、oをアーク空間にしぼシ込
み閉じ込めることにAる。よって、X面よシ発した金属
粒子a。
Cは、有効にアーク空間に注入される。その結果、有効
に注入された大量の金属粒子a、cは、アーク空間から
従来装置とは比較にならないほど大量のエネルギーを奪
い去るため、アーク空間を著しく冷却する。したがって
、抵抗率ρすなわち゛アーク抵抗Rを著しく上昇させて
アーク電fEをきわめて犬きく上昇させる。
ところで、この発明においては圧力反射体(6)。
(7)がビスマレイミドトリアジン樹脂で形成されてい
るので、次のような利点がある。すなわち、ビスマレイ
ミドトリアジン樹脂によって構成された圧力反射体は、
アークによ多温度上昇し分解ガスが発生する。この分解
ガスによってアークはエネルギーを奪われ、冷却される
。また分解ガスが発生するために、圧力反射体の表面の
圧力は上昇し、アークの絞り込みの効果が促進され、圧
力反射体の受ける圧力が」口外するためにこの圧力が可
動導体に加われば開極速度を上げることができる。この
ように、圧力反射体単独の効果に有機質材料特有の効果
が加わってアーク電圧を大きく上昇させることができる
またビスマレイミドトリアジン樹脂はクリープ特性にす
ぐれているので、金属の鋲などの奴めによる取シ付けに
よシ、固着信頼性の高い取シ付けができる。しかも柔軟
性に富んでいるので、変型なる開閉動作時の衝撃にも亀
裂破損を生ぜず粉も発生しない。したがって接点間の異
物の混入による接点の異常温度上昇は発生することがな
い。さらにこの材料は高い耐熱性を示し、アーク接触時
にも炭化はしない。またアークに触れ分解ガスが発生し
た場合、これらの材料にL成分自体の分解が殆んどなく
昇華に近い状態で気化するので、炭素質層を表面に殆ん
ど析出することがなく、接点近傍の圧力反射体には非常
に有利で、しゃ断器の絶縁不良、絶縁劣化の心配もない
さらにガラス無機物を適当に組み合せることで特性が自
由に変えられ、しゃ断電流′の大きさ、あるいは定格電
流の大きさによって変化するアーク挙動の変化に応じた
特性を得ることができる。また、この材料は金属との接
着性にすぐれているので、導体(201)  、  (
301)に接着固着ができるという利点がある。接着固
着は特に境界面に空気層ができないので熱伝達特性にす
ぐれ、アークの直接接触に際しても熱の蓄積が起こらず
焼損の程度を小さくすることができる。また、この絶縁
物からなる圧力反射体(6) 、 (7)を固着するこ
とによってアークAの足はY面へ拡大しにくくなシ、一
般にこのY面に設けられている接点(202)  、 
 (302)と導体(201)  、  (301)の
接合部に直接アークの足が触れにくくなシ、その結果接
点脱落を起す危険性もなくなるという有利な点を有して
いる。
第5図(a)は圧力反射体(6) 、 (7)の他の実
施例を示す側1頂図であυ、第5図(b)は第5図(a
)のものの平面図である。すなわち、第3図に示す圧力
反射体(6) 、 (7)は板状のものであるが、第5
図(a)、第5図(b)に示すようにビスマレイミドト
リアジン樹脂を含浸したガラステープなどによるテーピ
ングあるいはコーティング等によって導体(201) 
 、  (301)の外周を被覆するよう圧力反射体(
6) 、 (7)を形成してもよい。
また、第6図(a)は圧力反射体(6) 、 (7)の
さらに他の実施例を示す側面図であり、第6図(1))
は第6図(a)のものの平面図である。すなわち、圧力
反射体(6) 、 (7)の一部に接点の一端側面よυ
接点(202)  。
(302)から遠ざかる方向に導体(201)  、 
 (301)の、表面が露出するように、溝(601)
  、  (701)が設けである。このようにすれば
アークAの足が溝60υ、  (701)を走り、アー
クAが消弧板(5)に触れ、冷却されてしゃ断性能が向
上する。WJ7図(a)は圧力反射体(6) 、 (7
)のさらに他の実施例を示す側面図であり、第7図(b
)は第7図(a)のものの平面図である。
すなわち溝に露出する導体の一部(801)  、  
(901)の表面が圧力反射体(fl) 、 (7)の
表面と同一かもしくはそれよりも突出したもので、ちる
。このように構成するとアーク人の足が素早く移動する
ことが可能であシ、しゃ断性能がさらに向上する利点が
ある。
以上のように、この発明によれば、従来に比べてはるか
に高い限流性能を有し、かつ接点脱落のない安全な回路
しゃ断器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は一般的な回路しゃ断器を示す平面図、第
1図(′b)は第1図(a)の線b−bにおける断面図
、第2図は第1図の回路しゃ断器における金属粒子の挙
動の模式的説明図、第3図(a)はこの発明による回路
しゃ断器の一実施例を示す平面図、第3図(b)は第3
図(a)(7)iWl)−1)における側断面図、第4
図は第3図の回路しゃ断器における金属粒子の単動の模
式的説明図、第5図(a)は圧力反射体の他の実施例を
示す側面図、第5図(b)は同平面図、第6図<)は圧
力反射体のさらに他の実施例を示す側面図、第6図(1
))は同平面図、第7図(a)は圧力反射体のさらに他
の実施例を示す側面図、第7図(1))は同平面図であ
る。 (2)・・・固定接触子、(201)・・・固定導体、
(202)・・・固定接点、(3)・・・可動接触子、
(301)・・・可動導体、(302)・・・可動接点
、(6) 、 (7)・・・圧力反射体。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人葛野信−(外1名)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導体とこの導体に固着された接点とからなる電気
    接触子を少くとも一対備え、上記電気接触子のそれぞれ
    は接点の外周を取囲むように導体上に装着された圧力反
    射体を有し、この圧力反射体の少くとも一方がビスマレ
    イミドトリアジン樹脂で形成されていることを特徴とす
    る回路しゃ断器。
  2. (2)圧力反射体は上記導体の外周を覆う被覆物である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の回路しゃ
    断器。
  3. (3)圧力反射体は上記導体の接点側表面に装着された
    板状部材であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の回路しゃ断器。
  4. (4)圧力反射体の少くとも一方は、一端が接点側面よ
    シ発し接点よシ遠ざかる方向に上記導体の一部が露出す
    るような溝を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項、第2項または@3項記載の回路しゃ断器。
  5. (5) ??ηに露出する導体の一部の表面は圧力反射
    体の表面と同一かもしくはそれ以上に突出していること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項記載の回路しゃ断器
JP12695281A 1981-08-11 1981-08-11 回路しや断器 Pending JPS5826431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12695281A JPS5826431A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 回路しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12695281A JPS5826431A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 回路しや断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5826431A true JPS5826431A (ja) 1983-02-16

Family

ID=14947950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12695281A Pending JPS5826431A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 回路しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826431A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210210300A1 (en) Surface-mount type micro fuse
US5463199A (en) DC-rated circuit breaker with arc suppressor
JPS5826431A (ja) 回路しや断器
JPH0222494B2 (ja)
JPS5828135A (ja) 回路しや断器
JPS5828136A (ja) 回路しや断器
JPS5826432A (ja) 回路しや断器
JPS5826429A (ja) 回路しや断器
JPS5846539A (ja) 回路しや断器
JPS5828148A (ja) 回路しや断器
JPS5826430A (ja) 回路しや断器
JPS5828134A (ja) 回路しや断器
JPH0113315Y2 (ja)
JPS5828141A (ja) 回路しや断器
JPS612223A (ja) 回路しや断器
JPS5826433A (ja) 回路しや断器
JPS5846540A (ja) 回路しや断器
JPS5846538A (ja) 回路しや断器
JPH0113314Y2 (ja)
JPH0113316Y2 (ja)
JPS5844633A (ja) 回路しや断器
JPH0126028Y2 (ja)
JPS60193225A (ja) 回路しや断器
JPS5828143A (ja) 回路しや断器
JPS5844635A (ja) 回路しや断器