JPS5826285B2 - 移動対地作業装置 - Google Patents

移動対地作業装置

Info

Publication number
JPS5826285B2
JPS5826285B2 JP51011663A JP1166376A JPS5826285B2 JP S5826285 B2 JPS5826285 B2 JP S5826285B2 JP 51011663 A JP51011663 A JP 51011663A JP 1166376 A JP1166376 A JP 1166376A JP S5826285 B2 JPS5826285 B2 JP S5826285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground work
engine
load
work device
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51011663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51127501A (en
Inventor
勝美 伊藤
恵昭 奥山
芳美 太田
正道 日野
幹男 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP51011663A priority Critical patent/JPS5826285B2/ja
Publication of JPS51127501A publication Critical patent/JPS51127501A/ja
Publication of JPS5826285B2 publication Critical patent/JPS5826285B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、作業中におけるアフターファイヤー等のエン
ジンの異常を防止するための自動制御回路を設けである
移動対地作業装置に関する。
上記移動対地作業装置としては、エンジンの実回転数を
検出し、耕耘ロータリー等の対地作業装置に過大な抵抗
が作用することによって前記実回転数が所定の回転数以
下になった場合、この対地作業装置を上昇させることで
それ以上のエンジン負荷の増大を抑制し、不測なエンジ
ンストップを防止するように構成しであるものが知られ
ている。
しかし、このような構成では、アクセルセットによって
エンジンの設定回転数を高く調節した場合、対地作業装
置を上昇させるための目安として固定的に設定した前記
所定の回転数以下にエンジンの実回転数が降下するまで
に、既に相当の負荷がエンジンに作用することになり、
燃料の過給によるアフターファイヤーを生じたり、クラ
ンク軸にねじり変形を生じさせてしまうような虞れがあ
った。
本発明は、このような実情に鑑み、過負荷によるエンジ
ンストップを防止できるものであって、しかも前述のア
フターファイヤーやクランク軸破損などのエンジンの異
常を防止しえる移動対地作業装置を提供することを目的
とする。
本発明の移動対地作業装置は、昇降自在に構成された対
地作業装置の駆動を司るエンジンの変更自在な設定回転
数と実回転数との偏差によって負荷変動量を検出する負
荷検出装置と、対地作業装置の対機体上下位置の設定値
に対する変動量を検出する位置偏差検出装置とを設け、
前記負荷変動量と上下位置変動量との相関を予め設定し
た状態で、前記雨検出装置による検出結果の加算値が一
定値となるように前記対地作業装置を自動昇降制御する
自動昇降機構を設けである移動対地作業装置において、
前記負荷検出装置による負荷変動量が一定以上になると
、前記自動昇降機構による前記対地作業装置に対する下
降制御信号の出力のみを自動的に阻止することによって
エンジン回転数を或範囲内に安定させる自動制御回路を
設けであることを特徴とする。
即ち、エンジンのアクセルセットによる設定回転数と実
回転数の偏差による負荷変動量によって自動昇降機構か
ら出される対地作業装置に対する下降制御信号のみを自
動的に阻止するのであるから、アクセルセット調整によ
り設定回転数を高くしたとしても、対地作業装置の下降
制御を阻止するための目安となる限界の回転数もそれに
応じて高くなり、その結果、前述のエンジンに対する過
大な燃料過給によるアフターファイヤーとかクランク軸
のねじり変形などの異常が生じる前に、許容範囲を超え
て増大しようとする負荷傾向をとらえ、対地作業装置に
対する下降制御信号のみを自動的に阻止できる利点があ
る。
また、設定回転数と実回転数の一定以上の偏差による制
御であるから、瞬間的な負荷変動に影響されて作業が頻
繁に中断されるようなことなしに円滑な対地作業が行え
る。
そして、殊に対地作業装置に対する自動昇降機構からの
制御信号は常に出されており、エンジンに対する負荷が
大きくても対地作業装置の位置偏差検出装置による検出
結果から、自動昇降機構は下降制御信号を出力する場合
があり、このような場合に出される下降制御信号のみに
対して、阻止する自動制御回路を設けであることにより
、不測なエンジンストップは確実に防止でき、作業能率
を低下させない。
次に本発明の実施例を図面に基づき詳記する。
第1図は、トラクターの後部にロータリ耕耘装置を連結
した移動対地作業装置を示す。
トラクター1の前部に搭載したエンジン2から後部の走
行ミッションケース3に動力伝達し、このミッションケ
ース3から連出した車軸4にて後輪5,5を駆動すべく
構成しである。
そして、前記走行ミッションケース3から後方に連出し
たPTO軸6と、ロータリ耕耘装置7に設けたロークリ
ミッションケース8とを連動連結して、動力伝達しであ
る。
そして、前記ロータリ耕耘装置7はトラクター1の後部
から連出した連結リンク機構9にて上下に揺動自在に連
結され、同じく後部に設けた油圧昇降機構10のリフト
アーム11の先端に前記リンク機構9を連結して、前記
昇降機構10の油圧操作によって、前記ロータリ耕耘装
置7をトラクター1に対し昇降しえるように構成しであ
る。
第2図は、前記ロータリ耕耘装置7をトラクター1のエ
ンジン2に対する負荷と対地作業装置7の設定値に対す
る位置偏差によって自動昇降する自動昇降機構12の構
威を示す。
前記エンジン2のアクセルレバ−(図外)の操作位置を
検出するエンジン設定回転数A検出器13と、前記エン
ジン2の実回転数Bを検出するエンジン実回転数検出器
14の検出結果を第1減算器15に入力させ、雨検出結
果の偏差A−Bによって、エンジン2の負荷変動を検出
する負荷検出装置16を構威しである。
前記耕耘装置7の対機体高さを手動調節にて設定するこ
とで得られる耕深設定量を検出する耕深設定検出器17
の検出出力Cと、前記負荷検出装置16の出力A−Bと
を加算器18に入力し、(A−B)+Cの出力を得るべ
く構威しである。
そして、前記耕耘装置7の対機体高さを検出する位置検
出器19の検出出力りと前記加算器18の出力とを第2
減算器20に入力せしめ、(A−B)+C−,Dの出力
を得るべく構威しである。
このように構成し、エンジン負荷A−Bと、位置偏差検
出装置によって求められれロークリ耕耘装置7の設定値
に対する実位置の偏差C−Dとが定バランス状態になっ
た時、前記第2減算器20の出力を0とし、上記負荷A
−Bが増大して偏差C−Dより犬となったり、あるいは
、耕耘装置7の実位置がこのバランス状態から設定値に
対し下にある場合には十の出力を発し、逆に、上記負荷
A−Bが減少したりあるいは、耕耘装置7の実位置がバ
ランス状態から上昇した時には−の出力を発生すべく構
成しである。
そして、前記第2減算器20の出力側に第1、第2比較
器21゜22を並列状に設け、第1比較器21にて干出
力を検出して、上昇用バルブ23を開き、前記昇降機構
10を上昇操作すると共に、第2比較器22にて一山力
を検出し、下降用バルブ24を開いて、前記昇降機構1
0を下降操作すべく構成しである。
このように構成して、機体が圃場の局部的硬軟によって
、上下することにより耕耘装置7が圃場内で上下して、
エンジン2に対する負荷が変動することに連れ耕耘装置
7を昇降して、耕耘装置7の耕深を所望の略一定な深さ
に自動的に保つように構成しである。
前記負荷検出装置16の出力は、並列に配設しである第
3、第4比較器25,26にも入力してあり、この偏差
に基づいて耕耘装置の自動昇降機構12から出力される
下降制御信号のみを自動的に阻止する自動制御回路29
は次のように構成しである。
つまり、前記の第3比較器25には一定偏差Eに等しい
出力を発生している第1設定器27からの信号を入力し
てあって、この信号よりも前記偏差A−Bが増大すると
、前記第2比較器における下降信号の発生を不能にすべ
くこの第3比較器25が出力し、耕耘装置7の下降を阻
止するように構威しである。
また、前記第4比較器26には、前記第1設定器27よ
り大きな一定偏差Fに等しい出力を発生している第2設
定器28からの信号が入力してあって、この出力信号よ
りも更に前記偏差A−Bが増大すると、前記第4比較器
26から前記第1比較器21に信号が入力され、この第
1比較器21が上昇信号を発して、前記耕耘装置7を比
列制御に関係なく上昇させるように構成しである。
以上のように構成された自動制御回路29によって、エ
ンジンの実回転数Bと設定回転数Aの偏差の度合により
、耕耘装置7の下降制御を自動的に阻止したり、これを
自動的に上昇させるように構成しである。
なお、一定値Fは、偏差A−Bがエンジンのアフターフ
ァイヤーかクランク軸変形の生じる以前で、一般作業に
おける設定回転数Aに対し、所定馬力を出しえる実回転
数Bであるように設定しである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る移動対地作業装置の実施例を示し、
第1図はトラクター耕耘装置の全体を示す側面図、第2
図は自動昇降機構の回路図である。 2・・・・・・エンジン、7・・・・・・対地作業装置
、16・・・・・・負荷検出装置、29・・・・・・自
動制御回路、A・・・・・・設定回転数、B・・・・・
・実回転数。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 昇降自在に構成された対地作業装置7の駆動を司る
    エンジン2の変更自在な設定回転数Aと実回転数Bとの
    偏差によって負荷変動量を検出する負荷検出装置16と
    対地作業装置7の対機体上下位置の設定値に対する変動
    量を検出する位置偏差検出装置とを設け、前記負荷変動
    量と上下位置変動量との相関を予め設定した状態で、前
    記雨検出装置による検出結果の加算値が一定値となるよ
    うに、前記対地作業装置7を自動昇降制御する自動昇降
    機構12を設けである移動対地作業装置において、前記
    負荷検出装置16による負荷変動量が一定以上になると
    、前記自動昇降機構12による前記対地作業装置7に対
    する下降制御信号の出力のみを自動的に阻止することに
    よってエンジン回転数を或範囲内に安定させる自動制御
    回路29を設けである移動対地作業装置。
JP51011663A 1976-02-04 1976-02-04 移動対地作業装置 Expired JPS5826285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51011663A JPS5826285B2 (ja) 1976-02-04 1976-02-04 移動対地作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51011663A JPS5826285B2 (ja) 1976-02-04 1976-02-04 移動対地作業装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51127501A JPS51127501A (en) 1976-11-06
JPS5826285B2 true JPS5826285B2 (ja) 1983-06-02

Family

ID=11784210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51011663A Expired JPS5826285B2 (ja) 1976-02-04 1976-02-04 移動対地作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826285B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840561U (ja) * 1971-09-20 1973-05-23
JPS4934766A (ja) * 1972-07-31 1974-03-30
JPS50602A (ja) * 1973-04-17 1975-01-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840561U (ja) * 1971-09-20 1973-05-23
JPS4934766A (ja) * 1972-07-31 1974-03-30
JPS50602A (ja) * 1973-04-17 1975-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51127501A (en) 1976-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9097344B2 (en) Automatic shift control system for a powertrain and method
US4300638A (en) Automatic position control apparatus for ground working vehicle
US3749269A (en) Control system for a vehicle engine
US4053018A (en) Automatic control system for earth-moving equipment
JPS5826285B2 (ja) 移動対地作業装置
US20200190772A1 (en) Method for ascertaining the target rotational speed of a drive machine of a work machine comprising a continuously variable transmission and a working hydraulic system
US11035462B2 (en) Work vehicle and control method for work vehicle
US3957121A (en) Automatic control system for earth-moving equipment
JPS5826286B2 (ja) 移動対地作業機
JP3993684B2 (ja) 作業車両の負荷制御機構
KR830002300B1 (ko) 대지 작업기의 자동 승강장치
JPS5826931B2 (ja) 対地作業機の作業装置昇降機構
CN114489031B (zh) 一种基于卫星平地整平作业过载控制系统及方法
JPS5826930B2 (ja) 対地作業車
JPS5849657B2 (ja) 対地作業機
JPS5849126B2 (ja) 対地作業機
JPH0387103A (ja) 対地作業機の油圧昇降制御装置
JP2886734B2 (ja) 耕耘装置の昇降制御装置
JP3280311B2 (ja) 耕耘装置の昇降制御装置
JP3563117B2 (ja) 対地作業装置の対負荷制御構造
JPS5849124B2 (ja) 移動対地作業機
JP3003334B2 (ja) トラクタの作業機昇降制御装置
JPS5850810Y2 (ja) 移動対地作業機
JP2576600B2 (ja) 油圧装置
JP2510037B2 (ja) 昇降制御装置