JPS5826221A - 内燃機関の空気流量測定装置 - Google Patents

内燃機関の空気流量測定装置

Info

Publication number
JPS5826221A
JPS5826221A JP56124059A JP12405981A JPS5826221A JP S5826221 A JPS5826221 A JP S5826221A JP 56124059 A JP56124059 A JP 56124059A JP 12405981 A JP12405981 A JP 12405981A JP S5826221 A JPS5826221 A JP S5826221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
passage
hot wire
air flow
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56124059A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Osuga
稔 大須賀
Takashige Ooyama
宜茂 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56124059A priority Critical patent/JPS5826221A/ja
Priority to US06/405,321 priority patent/US4494405A/en
Publication of JPS5826221A publication Critical patent/JPS5826221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating, or supervising devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/12Cleaning arrangements; Filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の空気流量測定装置に係り、特に、露
出した熱線を内燃機関の空気通路に配置して吸入空気流
量を測定する空気流量測定装置に関する。
従来この種の内燃機関用の熱線式空気流量測定装置にお
いては、熱線をメイン空気通路に設置するか又はメイン
空気通路のメイン空気流と平行方向に開口したバイパス
空気通路内に設置していた。
しかし、このような構造では、空気流量測定装置上流よ
り流入する土埃、あるいはエンジンよりの吹き込し及び
バツクファイア等により、熱線に汚染粒子が付着して、
熱線からの出力信号が低下するという欠点があった。
本発明の目的は、上記の欠点を解消し、出力値の経時変
化のない信頼性の高い内燃機関の空気流量測定装置を提
供することにある。
本発明は、熱線の上流部に、流れの方向転換を利用した
スフリット型慣性分離装置を設け、その後流の熱線部の
流速を前記慣性分離装置の周囲の流速よりも遅くして、
更に熱線に汚染粒子が当らないようにして熱線の汚れを
防止したものである。
以下本発明の内燃機関の空気流量測定装置の実施例を第
1図により説明する。
符号1はメイン空気通路を示しており、ここを主空気が
通過して内燃機関のシリンダに吸入される。このメイン
空気通路工のベンチュリ部にバイパス空気通路2が設け
られており、このバイパス空気通路2内には熱線3が設
置しである。更に、バイパス空気通路2の上流部には、
空気の流れ方向を変える曲折した入口スリット部4が設
けられている。主空気の一部はこの入口スリット部4を
経てバイパス空気通路2を通り再びメイン空気通路1の
主空気流と合流する。この時空気が入口スリット部4を
通過する時含有している汚染粒子が慣性分離され、きれ
いな空気だけがバイパス空気通路2内に入る。
第2図及び第3図は上記人口スリット部4で行なわれる
慣性分離の原理を示した説明図である。
第2図は、熱線(円柱)回りの空気の流れと、汚染粒子
の動きを示しており、空気の流線は実線により示し、汚
染粒子の軌跡は点線により示しである。図中Cm間を流
れていた粒子はその慣性により円柱付近では空気の流線
よりずれて点線に示すような軌跡を辿り円柱に衝突して
しまう。この時の衝突率はCB/dで表わされる。第3
図は、断面が矩形のスリットノズル5より出た流れが垂
直平板6に衝突した状態を示したものである。この場合
も、粒子の慣性により空気の流線に乗りきれない粒子は
垂直平板6に衝突する。この時の衝突率はC・l!/b
で表わされる。
即ち、円柱への衝突率XBは、XB=CB/d・・・(
1)スリット部通過率Xsは、X s = 1− Cs
/ b−(2)と示される。但し、図中すは入口スリッ
ト部5の幅、Cn、Csは空気流の厚み、VB、V8は
空気流の速度を示しており、dは円柱の直径である。
上記XB’、X8を数値計算により求めた結果が第4図
及び第5図である。計算にあたっては、第2図及び第3
図の流れをポテンシャル流れにより解き、これに粒子の
運動方程式をあてはめて数値解析を行なった。この時、
汚染粒子の粒子径dPはエアクリーナを通過する大きさ
の10μm以下を選び、特に代表的な大きさとしてd、
25μmとして計算した。また汚染粒子の密度は土、砂
、ケイ素、炭素、イオウ等が2000kg/m’程度な
のでこれを用いた。
第4図は、矩形のスリットノズル部(幅bm)5より流
出した空気流中の汚染粒子が垂直平板6に当たらず通過
する割合Xsを、スリット部の空気流速V8により表わ
したものである。これによると、vgが大きい程粒子は
通過しにくいことが分る。またスリット幅すが小さくな
るに従って粒子は通過しにぐくなる。また、スリット幅
すが2■以上ではXsが高く、1籠以下ではXsが極端
に低下することが分り、最も効率の良いスリット幅はb
=1閣であることが分る。このことから、第1図で示し
た入口スリット部4のスリット幅は1■としである。
第5図は、空気流れの中においた円柱(熱線)への粒子
の衝突する割合XBを、円柱回りの空気流速VBにより
表わしたものである。これに上ると、VBが大きい程X
Bは高くなることが分る。
また、パラメータに円柱の直径dをとると、dが大きい
程XIが高くなることが分る。更に、dが0.2■以上
では衝突率XBが急激に低下し、0.1閣以下ではXs
が急に高くなることが分る。このことから第1図に用い
られる熱線3の線径は0.2・閣以上が最適であること
が分る。
上記第3図及び第4図の考察により、スリット幅b=1
g、、熱線径d = 0.26以上が最も汚染粒子が衝
突しない条件となることが判明する。更に、スリット部
での流速vgを大きくし、熱線まわりの流速V、を小さ
くすることにより、汚染粒子の衝突率を極度に低下させ
ることができる。このことは、空気通路の面積比を適当
に選択することによシ達成することができる。第6図は
上記の諸値 ・を採用した場合のバイパス通路に設置し
た熱線への衝突率を示したものである。ここで、b−1
閣、d二0.5閣と決定し、粒子径はエアクリーナを通
過してくる粒子で最も頻度の多いdP=5〜10μmと
した。但し、空気流速とは不リット部の流速Vsである
。例えば、第1図のような構成の場合vsはメイン空気
通路1の流速と同じになる。
なお、図中の曲線Iは、スリット部の全通路面積と熱線
回りの通路面積を同じにしてvlI−VBとした場合、
曲線■はスリット部の全通路面積と熱線回りの通路面積
の比を1:2としてVI]=2VBとした場合を示して
いる。また、バイパス通路に設置した熱線への粒子の衝
突率Yは次式により求めた。
Y ” X g ・XB  ・・・・・・(3)第6図
の結果によると、曲線■ではYは15チ程度であり、流
速比を与えた曲線■ではYは7%程度であり、熱線への
粒子の衝突率が極度に低いことが分る。またいずれの場
合も空気流速が3r′I)/S以下と、常用範囲1〜1
0m/Sよりずれていることも有利な点である。
第7図は、熱線の設定温度と汚れの付着の関係を明らか
にするために、金属棒7の表面温度変化による汚染粒子
付着状況を実験した結果を示したものであり、金属棒7
の表面温度は1crn間隔に配置されている熱電対8に
より測定した。但し、汚染粒子は5iQ2主成分の試験
用ダストを使用し、金属棒7の表面温度分布は3種類に
変化させた。
また、図中点線の部分は汚染粒子が付着しなかった部分
を示している。これによると、空気中の湿分(水分)が
全く存在しない水の沸点1oo0c以上の金属表面では
、汚染粒子は付着しないことが明らかとなった。故に、
熱線の表面温度は1oo0c以上にすることが汚れ防止
の上で最適であることが分った。
第1図に示した本実施例の空気流量測定装置は以上の計
算及び実験結果を基にして構成したものである。そこで
、入口スリット部4のスリットの幅は1mで全周φ50
wnなので全通路面積は5゜WrIn2となっている。
また、バイパス空気通路2の通路径は11關で通路面積
は95簡2となっている。このため、スリット部の通路
面積と熱線3回りの通路面積比は1:1.9である。更
に熱線3の径はφ0.5 mmとし熱線3の設定温度は
150’Cとした。
第8図及び第9図は第1図に示した本実施例の空気流量
測定装置内の熱線3の汚れによる出力の経時変化の加速
試験結果を示したものである。空気流量計前後の負圧を
試験中一定とし、外気温も一定としてバイパス空気通路
2とメイン空気通路1に熱線を取付け、試験用ダストを
30 g / hの割合で両通路に流し、Aはバイパス
通路内に設けた熱線の出力、Bはメイン通路内に設置し
た熱線の出力、Cは負圧、Dは外気温をそれぞれ示して
いる。ゼから明らかなようにメイン空気通路1につけた
熱線の出力はブリッジ出力で0.7〜1.3係、流速換
算で2.8〜5.8チ変化しているのに、バイパス通路
2内に設置した熱線の出力変化は見られないことが分る
第10図は、第1図の主要部である入口スリット部4と
バイパス空気通路2の部分をモデル化して示したもので
ある。スリットノズル9の通路断面積をAgtバイパス
通路10の断面積をABとした時、All <ABとす
ることにより、スリット部の流速Vs>熱線11回りの
流速VBを実現する。汚染粒子はスリットノズル9部で
補集すれ、そこを通過した汚染粒子は流速の遅いバイパ
ス通路10へ流れて行く。しかし、流速が遅いために汚
染粒子12は空気の流れに乗り熱線11へは衝突せずに
後流へ流れて行く。
第11図は断面が円形の管内を流れる時の流線と汚染粒
子の軌跡を示したものである。図中1点鎖線は汚染粒子
の流れを示しており、第12図はベンド灸の管の中心の
汚染粒子の濃度を計算した結果を示している。第11図
のA側の濃度は中心よりも低いことになるので、更に汚
染粒子の濃度は低くなる。また、第5図の0.2咽径の
熱線を第11図に示したベンド後の管のA側においた場
合は、第13図に示すような衝突率となる。第13図の
結果は、20チの衝突率となっているが、これはベンド
部への流入が動圧型の計算結果であり、メイン通路に対
して静圧型である入口を設けた場合には更に低下するも
のと考えられている。但し第12図及び第13図の横軸
は第11図で示したペンド管内の流速Vaを示している
即ち、以上の結果から入口スリット部として断面が円形
のペンド管を用いても効果があることが分る。
本実施例によれば、バイパス空気通路2の上流部のベン
チュリ部にペンド形の入口スリット部4を設けることに
より、バイパス空気通路2へ流入する空気は入口スリッ
ト部4のペンド部によって慣性分離され、更に、入口ス
リット部40通路面積とバイパス空気通路20通路面積
比を1:1.9としてバイパス空気通路2内の空気流速
をムロスリット部4内の空気流速よりも遅くして熱線3
への汚染粒子の付着を付きにくくシ、また熱線3の設定
温度を150°C以上として表面に汚染粒子を付着させ
ないようにしたため、熱線3への汚染粒子の付着が防止
され熱線3の出力信号の経時変化を防止する効果があり
、装置の信頼性を高める効果がある。
第14図は本発明の内燃機関の空気流量測定装置の他の
実施例を示したものである。本実施例は第1図で示した
実施例とほとんど同様の構造を有しているが、異なる所
は入口スリット部4の入口部に更にスリット13を横置
きに配置しである所にある。このスリット1゛3の全通
路面積は大きいが、スリットを構成している各格子の幅
りが狭いため、汚染粒子はこの部分の急激な流れの方向
変換について行けず、入口スリット部4で効率良く補集
され、前実施例と同様の効果がある。
第15図は本発明の更に他の実施例を示したものである
。本実施例ではバイパス空気通路2の上流側に静圧スリ
ットノズル14が設けである。即ち、スリットノズルの
入口が静圧であるため、粒子の分離効率が高まり、また
、スリットノズルであることの補集効率の良さが加えら
れて、汚染粒子を熱線3が設けられているバイパス空気
通路2内にほとんど通さない効果がある。
以上記述した如く本発明の内燃機関の空気流量測定装置
によれば、出力値の経時変化のない信頼性の高い内燃機
関の空気流量測定装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内燃機関の空気流量測定装置の一
実施例を示した断面図、第2図は汚染粒子の熱線への衝
突状態を示した説明図、第3図は汚染粒子をスリットノ
ズルで補集する原理を説明した説明図、第4図はスリッ
トノズル部の粒子の通過率と空気流速との関係を示しだ
線図、第5図は汚染粒子の熱線への衝突率と空気流速と
の関係を示した線図、第6図はスリッドノズル通過後の
熱線への汚染粒子の衝突率と空気流速との関係を示した
線図、第7図は金属表面温度と汚染粒子の付着との関係
を示した線図、第8図及び第9図は第1図で示した空気
流速測定装置の出力経時変化の加速試験結果を示した線
図、第10図は第1図で示した空気流量測定装置の入口
スリット部とバイパス空気通路部とを模式化した説明図
、第11図は断面が円形のペンド管部を流れる空気流と
汚染粒子の流れとを示した説明図、第12図は第11図
で示したペンド管中心部の粒子濃度と空気流速との関係
を示した線図、第13図は第11図で示したペンド管の
ペンド後の熱線への汚染粒子の衝突率と空気流速との関
係を示した線図、第14図は本発明に係る内燃機関の空
気流量測定装置の他の実施例を示した断面図、第15図
は本実施例の更に他の実施例を示した断面図である。 1・・・メイン空気通路、2・・・バイパス空気通路、
3・・・熱線、4・・・入口スリット部、13・・・ス
リット、第10 12図         第30 竿苓口 第50 空 気 浅珪Vl (渕/sl ′@60 りfl 9〔シ] 第3図 i図 第10口 第110 第120 カ130 Vlt(胃15)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃機関の給気通路を通る吸入空気量を給気通路内
    に設置した熱線の出力値より測定する内燃機関の空気流
    量測定装置において、熱線を設置した空気通路の上流側
    に、給気通路のベンチュリ部を利用してペンド形空気通
    路を設け、この空気通路を経て熱線部に空気を流入させ
    ることを特徴とする内燃機関の空気流量測定装置。 2、ベンド形空気通路の断面積と熱線が設置された空気
    通路の断面積との比を変化させて、ベンド形空気通路内
    の空気流速よりも、熱線が設置されている空気通路内の
    空気流速を遅くしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の内燃機関の空気流量測定装置。 3、熱線の表面温度を100°C以上に設定したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の内燃
    機関の空気流量測定装置。
JP56124059A 1981-08-10 1981-08-10 内燃機関の空気流量測定装置 Pending JPS5826221A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124059A JPS5826221A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 内燃機関の空気流量測定装置
US06/405,321 US4494405A (en) 1981-08-10 1982-08-05 Air-flow meter for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124059A JPS5826221A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 内燃機関の空気流量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5826221A true JPS5826221A (ja) 1983-02-16

Family

ID=14875945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56124059A Pending JPS5826221A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 内燃機関の空気流量測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4494405A (ja)
JP (1) JPS5826221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126230A (ja) * 1985-11-25 1987-06-08 Hitachi Ltd 燃料制御装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4776213A (en) * 1987-03-18 1988-10-11 Ford Motor Company Mass airflow meter
US4914947A (en) * 1988-09-30 1990-04-10 Honeywell Inc. Sampling probe flow sensor
US5000039A (en) * 1989-11-21 1991-03-19 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. Mass air flow integrator
US5094105A (en) * 1990-08-20 1992-03-10 General Motors Corporation Optimized convection based mass airflow sensor
WO1995017651A1 (en) * 1993-12-23 1995-06-29 Honeywell Inc. Flow sensor package having dual integrated restrictors
US6142123A (en) * 1998-12-14 2000-11-07 Cannondale Corporation Motorcycle
DE19953776A1 (de) * 1999-11-09 2001-05-10 Pierburg Ag Schutzeinrichtung für ein Meßelement einer Meßvorrichtung
DE10019149B4 (de) * 2000-04-18 2007-06-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung zumindest eines Parameters eines strömenden Mediums
JP3716163B2 (ja) * 2000-06-16 2005-11-16 株式会社日立製作所 空気流量測定装置
JP3782669B2 (ja) * 2001-02-28 2006-06-07 株式会社日立製作所 熱式流量測定装置
US6640626B2 (en) * 2002-01-18 2003-11-04 Hitachi, Ltd. Method and system for identifying a type of gas
US8031594B2 (en) * 2006-09-29 2011-10-04 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of providing communications services
US8656772B2 (en) 2010-03-22 2014-02-25 Honeywell International Inc. Flow sensor with pressure output signal
US8397586B2 (en) 2010-03-22 2013-03-19 Honeywell International Inc. Flow sensor assembly with porous insert
US8113046B2 (en) * 2010-03-22 2012-02-14 Honeywell International Inc. Sensor assembly with hydrophobic filter
US8756990B2 (en) 2010-04-09 2014-06-24 Honeywell International Inc. Molded flow restrictor
US8418549B2 (en) 2011-01-31 2013-04-16 Honeywell International Inc. Flow sensor assembly with integral bypass channel
US9003877B2 (en) 2010-06-15 2015-04-14 Honeywell International Inc. Flow sensor assembly
US8695417B2 (en) 2011-01-31 2014-04-15 Honeywell International Inc. Flow sensor with enhanced flow range capability
US9052217B2 (en) 2012-11-09 2015-06-09 Honeywell International Inc. Variable scale sensor
US9952079B2 (en) 2015-07-15 2018-04-24 Honeywell International Inc. Flow sensor
DE102020134519A1 (de) 2020-12-21 2022-06-23 Endress+Hauser Flowtec Ag Thermisches Durchflussmessgerät und thermisches Durchflussmesssystem

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047462B2 (ja) * 1978-06-02 1985-10-22 株式会社日立製作所 電子制御燃料噴射装置の吸入空気量計測装置
JPS5618721A (en) * 1979-07-24 1981-02-21 Hitachi Ltd Air flow meter
JPS5677716A (en) * 1979-11-29 1981-06-26 Hitachi Ltd Detector for amount of sucked air
JPS56108909A (en) * 1980-01-31 1981-08-28 Hitachi Ltd Air flow rate detector
JPS56108907A (en) * 1980-01-31 1981-08-28 Hitachi Ltd Detector for sucked air flow rate of internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126230A (ja) * 1985-11-25 1987-06-08 Hitachi Ltd 燃料制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4494405A (en) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826221A (ja) 内燃機関の空気流量測定装置
Davenport et al. Field studies of atmospheric particulate concentration changes during precipitation
JPS6165053A (ja) 空気流量計
JP3950578B2 (ja) 流量計測装置
JP2002005712A (ja) 空気流量測定装置
JP4106224B2 (ja) 流量測定装置
JP3797210B2 (ja) 流量測定装置
JP2003529756A (ja) 導管内を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを測定する装置
JPS59190624A (ja) 吸入空気流量計
CN205049446U (zh) 用于冲刷颗粒测量装置的仪器
Chlebnikovas et al. Research and analysis of aggressive conditions formation into a multi channel cyclone
Baron et al. Nonuniform air flow in inlets: the effect on filter deposits in the fiber sampling cassette
JPH0672793B2 (ja) 流量検出装置
JPH01267439A (ja) エアロゾルの粒度分布測定方法及び装置
JPH05322624A (ja) 流量計
Cooper et al. Cascade impactors for aerosols: improved data analysis
JP2509753B2 (ja) 原子炉主蒸気流量計
Maus et al. Single fibre collection and adhesion efficiency for biological particles
Kosugi et al. Vertical profiles of mass flux for different particle diameters in drifting snow over hard snow surfaces
JP2520735Y2 (ja) 分流管の粉塵除去手段
OHSUGA et al. Dust-proof characteristics of a bypass flow type flowmeter using a hot wire
Sehmel Estimation of Airstream Concentrations of Particulates from Subisokinetically Obtained Filter Samples
Calvert et al. Oil-bath air cleaners: operating principles and performance characteristics
Kalinowski et al. Aerosol filtration by a cocurrent moving granular bed: Penetration mechanisms
JPS57103016A (en) Air suction flowmeter