JPS5825657Y2 - スピ−カ−キヤビネツト - Google Patents

スピ−カ−キヤビネツト

Info

Publication number
JPS5825657Y2
JPS5825657Y2 JP1607679U JP1607679U JPS5825657Y2 JP S5825657 Y2 JPS5825657 Y2 JP S5825657Y2 JP 1607679 U JP1607679 U JP 1607679U JP 1607679 U JP1607679 U JP 1607679U JP S5825657 Y2 JPS5825657 Y2 JP S5825657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
speaker
speaker cabinet
composite material
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1607679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55115179U (ja
Inventor
新太郎 広瀬
靖 三好
泰弘 石井
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1607679U priority Critical patent/JPS5825657Y2/ja
Publication of JPS55115179U publication Critical patent/JPS55115179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825657Y2 publication Critical patent/JPS5825657Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスピーカーキャビネットに関するものであり、
特に特殊な複合材料にてスピーカーキャビネットを構成
したものである。
一般にステレオ、カーステレオ、カセットラジオ等のス
ピーカを用いた音響機器は、それらのキャビネットの材
料として、ABS樹脂などの合成樹脂、木板又は合板等
が成形加工されあるいは接合されて用いられている。
スピーカが忠実な音を再生するには、スピーカ自体の音
響特性が良いことは当然であるが、さらにスピーカを取
付けているキャビネットが板振動をしないことが必要で
ある。
キャビネットが振動すると、スピーカの音圧特性を乱し
たり、異常音や歪みの発生の原因ともなる。
キャビネットが板振動を起こす原因としては、次のよう
な点があげられる。
まず、密閉型のステレオ等においては、スピーカの背圧
により、キャビネット内部の音圧が上昇する。
この音圧はキャビネット容積に反比例して上昇する。
キャビネット内部の音圧が上昇するとキャビネットの周
壁の板がその寸法形状によって特定の周波数で板振動の
共振を起こす。
そのためにスピーカの周波数特性上、ピーク、ディップ
を生じやすくなり、また歪を発生する。
次に、スピーカフレームからの振動がある。
スピーカを駆動させた場合、振動板が空気により受ける
力の反作用は、スピーカフレームを介して、キャビネッ
トを励振させる。
このため、キャビネットの各部において、その寸法形状
によって特定の周波数で、共振現象を起こしたり、板の
接合部でビビリを生じたりする。
これらが、歪や異常音発生の原因となる。
これらの異常音や歪の発生を防ぐために、従来から、キ
ャビネット内部に補強板を取付けたり、あるいは補強効
果をもつ構造の成形品を用いたりあるいは板厚を大きく
したりして、キャビネットの共振を抑制していた。
もしくはキャビネット内部に吸音材を詰め込んで、音の
減衰効果を持たせていた。
しかしながら、これらの方法を用いてもキャビネットの
共振を抑える効果は十分ではなかった。
本考案は、音響機器のキャビネットに用いる材料として
、従来にない優れた材料を用いることにより、振動が少
なく共振のしにくいキャビネットを提供する。
以下、本考案について詳細な説明を行なう。
キャビネット材料としては、剛性が大きく且つ振動の減
衰の大きな材料が望まれる。
又、実用性の面から成形加工が容易である方が好ましい
減衰特性の優れた材料を得る方法としては、数種の性質
の異った材料を混合した複合材料が有効である。
例えば、硬い材料と柔かい材料とが接する境界面に、振
動が加わった場合、塑性流動を起こし、振動を静止の状
態で吸振減衰させる働きを生じる。
又、柔らかい材料としても、それ自体が振動の減衰力の
大きな材料が好ましい。
このことを利用して、硬い樹脂に柔らかく且つ減衰力が
大きな鉛粉を添加した材料においては、非常に大きな減
衰力をもつ複合材料が得られる。
現在、ポリアミド樹脂に鉛粉及び核化剤を入れて、変態
双晶を成長させ形成させた材料が開発されており、成形
加工用にペレットが市販されている。
この変態双晶構造に振動が加わると、前記のように塑性
流動が生じて振動を減衰させる。
更に樹脂自体が振動を受けると分子運動を誘発して、振
動エネルギーを熱エネルギーに変換し、周囲に拡散放熱
して振動を減衰させる。
又、鉛自体が大きな減衰力を持っており、これらの減衰
力が相乗効果を発揮して、非常に大きな減衰力が得られ
る。
−例として、鉛を20%(Vo1%)添加した場合の特
性及び従来成形加工用キャビネットとしてよう用いられ
ているABS樹脂の特性を下表に示す。
上表でわかるように、上記複合材料は、ヤング率では、
はぼABS樹脂と同程度の剛性を有し、更に減衰力では
、3倍もの大きさを持っている。
又、成形加工は、一般のナイロン並みの条件で行うこと
ができ、容易である。
このように、ポリアミド樹脂に鉛粉及び核化剤を添加し
て変態双晶を形成させた複合材料を成形加工してキャビ
ネットを形成させることにより、振動が少なく共振のし
にくいキャビネットが得られる。
第1図は本考案に係るスピーカーキャビネットを示す断
面図であり、1はスピーカ、2はスピーカ取付板、3は
上記複合材料を成形加工して形成したキャビネットであ
る。
前述した通り、密閉型のステレオ等においてはスピーカ
の背圧によりキャビネットが相当励振されるが、斯かる
不都合を解消する為にキャビネットの後面や前面に孔や
スリット等を設けて、一種のバスレフ型として低減の特
性改善を図ることが一般に行われている。
第2図は密閉型のキャビネットの音圧特性aと孔を設け
たキャビネットの音圧特性すを示す図である。
孔の存在によりスピーカーからの背圧によるキャビネッ
トの励振は密閉時よりは緩和されるが、孔を設けた後面
板等は孔のない場合よりも、剛性が弱くなる為、この部
分では振動が生じ易く、又、スピーカーフレームから伝
達される振動によってもかなり励振される。
従って、孔の存在によって低域の周波数特性が改善され
ても、孔を設けた後面板、等の剛性が劣化することに基
くキャビネットの振動による音響特性への悪影響が問題
となる。
而して、第3図は、キャビネット4を構成する板のうち
、特に孔5を有する後面板4aを前記複合材料にて構成
した実施例を示すものである。
以上述べた本考案に依れば、振動が少なく共振を生じに
くいキャビネットを提供出来るので、スピーカの音響特
性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るスピーカーキャビネットの一実施
例を示す図、第2図はスピーカーキャビネットの音圧特
性図、第3図は本考案の他の実施例を示す図である。 1・・・・・・スピーカ、3・・・・・・複合材料にて
構成されたスピーカーキャビネット、4a・・・・・・
複合材料にて構成された後面板。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ポリアミド系合成樹脂に鉛粉及び核化剤を添加し
    て変態双晶を形成させた複合材料にて構成されたことを
    特徴とするスピーカーキャビネット。
  2. (2)スピーカーキャビネットを構成する板のうち孔を
    設けた板が前記複合材料にて構成されていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のスピーカー
    キャビネット。
JP1607679U 1979-02-09 1979-02-09 スピ−カ−キヤビネツト Expired JPS5825657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1607679U JPS5825657Y2 (ja) 1979-02-09 1979-02-09 スピ−カ−キヤビネツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1607679U JPS5825657Y2 (ja) 1979-02-09 1979-02-09 スピ−カ−キヤビネツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55115179U JPS55115179U (ja) 1980-08-14
JPS5825657Y2 true JPS5825657Y2 (ja) 1983-06-02

Family

ID=28838933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1607679U Expired JPS5825657Y2 (ja) 1979-02-09 1979-02-09 スピ−カ−キヤビネツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825657Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55115179U (ja) 1980-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4064160B2 (ja) スピーカ装置
EA002108B1 (ru) Громкоговоритель, содержащий панелеобразный звукоизлучающий элемент
US7096995B2 (en) Polyurethane foam cabinets
GB2477020A (en) Autoaugmented speaker bass reflex port is compliantly mounted to speaker baffle
JP2002159083A (ja) 低域再生用スピーカユニット
CA1178214A (en) Bass reflex loudspeaker system
US20090200102A1 (en) Loudspeaker enclosure utilizing a rigid foam core
JPS5825657Y2 (ja) スピ−カ−キヤビネツト
US7013019B2 (en) Thermoset composite material baffle for loudspeaker
US3194340A (en) Speaker enclosure system
CN110809204A (zh) 一种音箱减震结构
JPS5825658Y2 (ja) スピ−カ−キヤビネツト
JPS5825661Y2 (ja) スピ−カ−用グリル
JP3129385U (ja) スピーカートレーフレーム
JP4372386B2 (ja) 汎用スピーカとその取り付け法
TWM279140U (en) Improvement in speaker frames
JP2672282B2 (ja) スピーカの構造
JPH0646155Y2 (ja) スピーカの構造
JPS59219098A (ja) スピ−カ−ボツクス
JPH0134440B2 (ja)
JPS5822913B2 (ja) スピ−カキヤビネツト
JP4003669B2 (ja) スピーカ
JPS63212000A (ja) スピ−カ装置
JP2808878B2 (ja) スピーカシステム
JPS5818392Y2 (ja) スピ−カ装置