JPS5824669A - 湯水混合供給栓 - Google Patents

湯水混合供給栓

Info

Publication number
JPS5824669A
JPS5824669A JP12128481A JP12128481A JPS5824669A JP S5824669 A JPS5824669 A JP S5824669A JP 12128481 A JP12128481 A JP 12128481A JP 12128481 A JP12128481 A JP 12128481A JP S5824669 A JPS5824669 A JP S5824669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water
hot water
mixed water
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12128481A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Okuda
徹 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12128481A priority Critical patent/JPS5824669A/ja
Publication of JPS5824669A publication Critical patent/JPS5824669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/13Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures
    • G05D23/1306Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids
    • G05D23/132Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids with temperature sensing element
    • G05D23/1326Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids with temperature sensing element details of the sensor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ケーシング内に冷水と高温水を導入して両
者を混合し、適温水として給湯できるようにした湯水混
合供給栓に関するものである。
この種の湯水混合供給栓は、混合室内に設けた感温部に
より制御弁を操作して混合水の温度を予め設定した温度
に保つようにしており、感温部の感温体としてはワック
ス等を封入したダイヤフラム式のもの、あるいはバイメ
タルを用いたものが従来から使用されている。ダイヤプ
ラム式のものは温度変化に伴うワックスの体積変化を利
用するものであるか、この方式の場合には何らかの原因
によって混合水温度が異常に上昇した時に、感温部が破
損する危険か非常に大きく、しかも制御できる温度範囲
が狭いという問題点かあり、またバイメタル式の場合に
は、温度変化に伴うバイメタルの変形量がワックス等を
用いたものより小さく、この変形量を大きくするために
拡大機構を付加すると、湯水混合供給栓が必然的に大き
くならざるを得ないという問題点があった。
この発明は、上記のような従来例の問題点を除去した湯
水混合供給栓を提供することを目的としてなされたもの
である。
まず、この発明において感温体として用いられる形状記
憶合金の性質について概略説明する。
形状記憶合金とは、マルテンサイト正変態温度以下に於
いてこの合金を成る応力で変形しても、これをマルテン
サイト逆変態温度以上に加熱すると、成る条件下で熱処
理された形状、即ち記憶された形状に戻ってしまう所謂
形状記憶効果を有する合金をいう。この形状記憶合金は
、また、マルテンサイト逆変態温度以上でも応力をかけ
ることによって応力誘起マルテンサイトを生じ、この応
力のもとて大全(数%〜lo数%)に耐えることが出来
、この大全を与えた後応力を除荷すると再び元の形状即
ち全零の状態に戻る性質を有している。この性質は超弾
性と称され、数10℃から100°Cの温度範囲で起こ
り得る。そして更に成る応力下で、マルテンサイト逆変
態温度以上の成る温度t1で安定な応力誘起マルテンサ
イト相も、加熱されるとこの応力に打ち勝ってマルテン
サイト逆変態を始め、より一層加熱されるとマルテンサ
イト逆変態を完了して母相に戻る性質があり、この時に
合金に生じる応力σは、応力誘起マルテンサイト相を生
じさせるに要した応力#1よりも大きく、σとC0の差
はその時の温度tとtlの差に比例する。この比例関係
を示したのが第1図であり、温度をマルテンサイト逆変
態温度以上の温度【1から、△【ずつ温度を順次大きく
してt2、t3、t4の温度設定をした時、合金内部に
発生する応力はC1、C2、C3、C4とΔσずつ大き
くなることがわかる。なお、マルテンサイト正・逆変態
温度、応力誘起マルテンサイトを生じるの憂ζ要する応
力の程度、並びに発生応力差と温度差の比例係数は、形
状記憶合金の種類−組成、製造方法、熱処理条件、合金
の形状等によって変化し、それぞれ固有の値となる。
次に、上記の性質を有する形状記憶合金を用いた温度感
応バルブの動作原理を第2図〜第4図を参照して説明す
る。
第2図に於いて、(1)は形状記憶合金材料から成るM
lのコイルバネ、(2)は通常の弾性材料がら成るiJ
2のコイルバネ% (3) ? (4)は支持体、(旬
は介在物である。なお、予め指摘してあくが、以下の説
明に於いては、第1、第2のコイルバネを介在物を介し
て連結する構造例を示すが、上記形状記憶合金材料およ
び通常の弾性材料はどの様な形状であっても良く、また
必らずしも介在物を必要とするものでもない。
第2図に示される構成に於いて、通常の弾性材料から成
る第2のコイルバネ(2)の発生応力または力は変位に
比例する。いま、9NS2Fl!Jで形状記憶合金材料
から成る第1のコイルバネ(1)と前記第2のコイルバ
ネ(2)が引張り状態で保持されている場合を考える。
この時、温度をtoからt4まで上昇させれば、第1の
コイルバネ(1)は温度t1でより引張られた状態σか
ら第4図の破線■に沿って温度t4での状態βまで縮み
、若干の形状回復を生じる。先に述べた様に、形状回復
応力(発生応力)の差は温度差に比例し、通常の弾性材
料は発生応力と変位が比例することから、コイルバネ(
1)の変位、即ち介在物(5)の変位は温度変化に比例
することになる。なお、この例に於いては、コイルバネ
(1)の記憶されている形状は縮小した形状であり、こ
の構造物を形成する前に別の工程によって(熱処理等)
記憶される。また、コイルバネ(2)のコイルバネ(1
)に与える荷重は、形状記憶合金材料を応力誘起マルテ
ンサイト相にするに必要な大きさとされるのはいうまで
もない。
第3図は第2図に比して、構成上支持体(3)、(4)
の距離を狭めた相違点を有する構造を示し、コイルバネ
(1,) 、 (2)は共に引張り状態で保持されてい
る。
この様な構造で温度をtlからt4まで上昇させた時の
コイルバネ(1)の変位、即ち介在物(5)の変位は第
4図の一点鎖線■の様になる。第4図に於ける破線のか
ら一点鎖線Oへの変化は支持体(3)と(4)の距離変
化に比例する。また、この様な変化はコイルバネ(2)
の弾性率を変化させても生じる。即ち、コイルバネ(1
)を応力誘起マルテンサイト相にするための荷重弾性体
としてコイルバネ(2)を用い、このコイルバネ(1)
 、 (2)を連結させることによって、第4図に破線
■若しくは一点鎖線■で示す動作曲線を得ることが出来
る一方、支持体(3) 、 (43間の距離或いはコイ
ルバネ(2)の弾性率を変えることによって、動作曲線
を■から■或いは[相]から■の様に、各温度に対する
応力−歪曲線の平担部分(プラト一部という)を移動さ
せることが出来る。この故に、介在物(5)に弁体を固
着し、支持体(4)或いは(3)をケーシングとし、更
に支持体(3)或いは(4)にその位置をバネ方向に変
動させる調整ノブを取付けれは、温度皺化によって上記
弁体が上下動し、更に調整ノブによって支持体(3)、
(4)間の距離を変化させれば介在物(5)の位置、つ
まり弁体の位置か変位することとなり、バルブからの汲
置が変化する。
後者の動作特性は、当該構造のバルブを設けることによ
って混合水の設定温度を可変出来ることに結ひつくもの
である。
なお、以上の説明ではコイルバネ(1) 、 (2)を
引張り状態に設定したが、これらを圧縮状態に設定して
も上記とほぼ同様の動作特性を得ることが出来る。ただ
し、第4図に示す破線のと一点鎖線■の位置関係は逆転
する。
次に、以上のような性質を有する形状記憶合金を感温部
の感温体として用いたこの発明の湯水混合供給栓の実施
例について、185図に示す縦断面図を参照して説明す
る。
同図において、(6)は高温水流入路(へ)、冷水流入
路(B)、混合水流路(Q(LM、温水送出路に)を備
えたケーシングであり、高温水源から高温水流入路^に
供給された高温水と、冷水源から冷水流入路(至)に供
給された冷水は混合水流路(q(ロ)で混合され、適温
の温水となって温水送出路(ト)から給湯光へ供給され
る。なお、高温水流入路(へ)と冷水流入路(至)には
逆流を防ぐ逆止弁が内蔵されることもある。(7)は弁
座で高温水流入路(へ)と冷水流入路(至)とを上下に
部分しており、この弁座(7)を挾んで制御弁(81(
9)か設けられている。制御弁(8)は円筒状で弁座(
7)に対応する部分に穴(8a)が設けられ、下端に円
筒状の制御弁(9)が螺着されており、制御弁(8バ9
)は一体になって上下方向に摺動可能にケーシング(6
)の内壁にQ IJソング10(11)を介して支持さ
れている。また制御弁(8)の内部中央にはばね座(8
b)が設けられ、制御弁(8)の上方の混合水流路0の
出口に設けられた開閉弁座υとの間に形状記憶合金から
なるコイルバネ(至)が配設され、また通常の弾性材料
からなるコイルバネα→がばね座(”8 b)と制御弁
(9)の下方にケーシング(6)に螺合して設けられた
温度調節ノブ8Gとの間に配設されており、上記のコイ
ルバネ(至)及びコイルバネα傭よ、適宜の係止手段に
よってそれぞれ引張り状態で取付けられている。なお、
コイルバネα]は引張り力を除荷した時の形状を記憶し
ている。開閉弁座(2)にはこれに対向して開閉弁OQ
か設けられており、この開閉弁αGはケーシング(6)
に螺合するロッド0に係合され、更にこのロッドaηの
上端がねじ(至)によって開閉ノブOIに係合されてい
る。四は0リングである。
次に、この湯水混合供給栓の動作を説明する。
まず温水送出路四)からの温水の供給と停止は、開閉ノ
ブ0鋳を回転して開閉弁αQを開閉弁座(2)に圧接し
、あるいはこれから離すことによって行なわれる。
今、成る状態でこの混合供給栓か機能しているとする。
この定常状態から供給される高温水の温度が関くなれば
、引張り状態でセットされた形状記憶合金からなるコイ
ルバネ[相]は、その形状回復応力か大きくなって縮み
、制御弁(8)(9)は上方へ移動する。これによって
、弁座(7)と制御弁(8)との間隔は広くなって穴(
8m)から混合水流路(qに流入する冷水量が増大し、
逆に弁座(7)と制御弁(9)との間隔は狭くなって穴
(8λ)から混合水流路0に流入する高温水量が減少し
、混合水流路(qηを経て温水送出路(ト)から温水と
して供給される混合水の温度はほとんど一定に保たれる
。一方、供給される高温水の温度か低くなれば、コイル
バネ(至)の形状回復応力が小さくなってコイルバネ0
4)の引張り応力によって制御弁(8)(9)は下方へ
移動し、高温水量が増大するとともに冷水量が減少して
混合水の温度はほとんど一定に保たれる様になる。なお
混合水の設定温度そのものは、温度調節ノブ(至)を回
転して開閉弁座(至)との距離を変えることによって調
節することができる。
即ち、この実施例では、混合水流路(財)の部分が感温
部となっていて、ここに設けられた形状記憶合金からな
るコイルバネ(至)が感温体となっているのであり、コ
イルバネ(至)の形状回復応力と通常の弾性材料からな
るコイルバネα弔の応力とのバランスによって、混合水
流路(I))に流れる混合水の温度を予め設定した温度
に保つようにしているのである。なお、上記の説明では
高温水の温度が変動した場合を述べているが、冷水の温
度か変動した場合や、一方の送水圧力が変化して高温水
と冷水との混合比が変って温度が変動した場合において
も、混合水の温度変化が生じないように作動することは
もちろんである。また、上記の実施例は形状記憶合金か
らなるコイルバネを使用し、これを引張り状態でセット
した例を示しているが、流水路の配置等を適宜選定して
圧縮状態で使用したり、コイルバネ以外の他の形状に加
工したものを用いることもできる。
上述のように、この発明は形状記憶合金を用いて感温体
を構成したものであり、破壊することがないのでワック
ス等を封入したダイヤフラム式のように異常高温時に破
損するというおそれがなく、温度変化に対する形状回復
応力か大きくしかも広い温度範囲で歪量と温度変化に比
例相関を有するので、小型でしかも温度調節作用のすぐ
れた湯水混合供給栓を得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は形状記憶合金材料の応力−歪曲線(設定温度を
パラメータ)、第2図は形状記憶合金製のコイルバネと
通常の弾性材料製のコイルバネを連結した構造物を支持
した状態を示す図、j83図は同構造物の支持間隔を小
さくした時の状態を示す図、第4図は942図及び第3
図に示す構造物の動作曲線を示す内、第5図はこの発明
の一実施例の縦断面図である。 (6)・−・ケーシング、(7)−・弁座、(8)(9
) =”制御弁、(至)・・・形状記憶合金からなるコ
イルバネ(感温体)、04・・・通常の弾性材料からな
るコイルバネ、(ハ)・・・高温水流入路、に)・−冷
水流入路、(q・・・混合水流路、0・・・混合水流路
(感温部)、に)・・−温水送出路。 出  願  人   シャープ株式会社代理人 弁理士
   小 森 久 末 端1図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷水流入路、高温水流入路、これらの両流入路が
    合流する混合水流路をそれぞれ備え、混合水流路に配備
    された感温部により制御弁を操作して混合水温度を設定
    温度に調節するようにした湯水混合供給栓に於いて、感
    温部の感温体を形状記憶合金で構成したことを特徴とす
    る湯水混合供給栓。
JP12128481A 1981-07-31 1981-07-31 湯水混合供給栓 Pending JPS5824669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128481A JPS5824669A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 湯水混合供給栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128481A JPS5824669A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 湯水混合供給栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5824669A true JPS5824669A (ja) 1983-02-14

Family

ID=14807442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12128481A Pending JPS5824669A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 湯水混合供給栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824669A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736956A (en) * 1985-04-24 1988-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Jointing construction with gasket between surfaces of two members with different thermal expansion coefficients and bonded to one thereof
JPH01320388A (ja) * 1988-04-29 1989-12-26 Danfoss As 温度応答バルブ
JPH05187576A (ja) * 1992-01-08 1993-07-27 Ntc Kogyo Kk ゴム式流量調整弁
JPH0735261A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Fuji Seiko Kk ミキシングバルブ
US5400961A (en) * 1992-07-20 1995-03-28 Toto Ltd. Electromechanical thermostatic mixing valve
US5579992A (en) * 1992-12-25 1996-12-03 Toto, Ltd. Combination faucet device
CN1058078C (zh) * 1993-06-30 2000-11-01 东陶机器株式会社 组合式水龙头

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736956A (en) * 1985-04-24 1988-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Jointing construction with gasket between surfaces of two members with different thermal expansion coefficients and bonded to one thereof
JPH01320388A (ja) * 1988-04-29 1989-12-26 Danfoss As 温度応答バルブ
JPH05187576A (ja) * 1992-01-08 1993-07-27 Ntc Kogyo Kk ゴム式流量調整弁
US5400961A (en) * 1992-07-20 1995-03-28 Toto Ltd. Electromechanical thermostatic mixing valve
US5579992A (en) * 1992-12-25 1996-12-03 Toto, Ltd. Combination faucet device
US5806761A (en) * 1992-12-25 1998-09-15 Toto Ltd. Combination faucet device
CN1058078C (zh) * 1993-06-30 2000-11-01 东陶机器株式会社 组合式水龙头
JPH0735261A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Fuji Seiko Kk ミキシングバルブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3974844A (en) Valve
US2387792A (en) Valve
US5148976A (en) Thermostatic mixing valve
US20080041971A1 (en) System and Method for Regulating Heat Transfer on a Fluid by Regulating the Flow of the Fluid
JPS5824669A (ja) 湯水混合供給栓
US1985929A (en) Thermostatically controlled fluid mixing device
US4068820A (en) Valve
US2073168A (en) Valve
EP0448315A2 (en) Improved thermostatic mixing valve
US3762638A (en) Thermostatic mixing valve
US3845931A (en) Valve
JPS5824692Y2 (ja) サ−モバルブ
US1137921A (en) Temperature-controlling device.
US2743870A (en) Thermostatically operated fuel valve for heat appliances
GB1570752A (en) Thermostatic actuator
US853503A (en) Expansion-valve.
JPH039354B2 (ja)
JPH0127311B2 (ja)
US800323A (en) Automatic steam-controller.
US2915248A (en) Thermostatic valve having adjustable temperature setting
US1542712A (en) Thermostat control for water heaters
JP2709533B2 (ja) スチ―ムトラップ
JPH06235479A (ja) 湯水混合弁
US3447748A (en) Thermostatic apparatus
JP3077425B2 (ja) 定圧型湯水混合装置