JPS5824610B2 - クウネンピキカンシキネンリヨウフンシヤソウチ - Google Patents

クウネンピキカンシキネンリヨウフンシヤソウチ

Info

Publication number
JPS5824610B2
JPS5824610B2 JP50118678A JP11867875A JPS5824610B2 JP S5824610 B2 JPS5824610 B2 JP S5824610B2 JP 50118678 A JP50118678 A JP 50118678A JP 11867875 A JP11867875 A JP 11867875A JP S5824610 B2 JPS5824610 B2 JP S5824610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
oxygen concentration
fuel ratio
concentration detector
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50118678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52104623A (en
Inventor
秀明 乗松
栄二 松本
光雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP50118678A priority Critical patent/JPS5824610B2/ja
Publication of JPS52104623A publication Critical patent/JPS52104623A/ja
Publication of JPS5824610B2 publication Critical patent/JPS5824610B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の排気ガス中の酸素濃度によって代表
される混合気の空燃比を検出、帰還して混合気の空燃比
を制御するようにした空燃比帰還式燃料噴射装置に関す
る。
従来、この種の装置は数多く提案されているが混合気の
空燃比を代表する排気ガス中の酸素濃度を検出する手段
すなわち酸素濃度検出器は排気ガスがほぼ450℃〜6
00℃程度にならないと不活性で作動せず、機関始動後
等の低温時での内燃機関運転時には望まれる最適空燃比
の制御が不可態であった。
すなわち、酸素濃度検出器が不活性状態で生ずる信号は
空燃比の小さいことを示す信□号と類似(設定値より大
きい)しているため、機関運転開始と共に帰還制御する
と混合気の空燃比はしだいに大きくなり、失火を招来し
てしまう。
したがって、酸素濃度検出器が不活性の間は帰還系の作
動を停止させることが提案されたが、排気ガス温度等で
酸素濃度検出器の活性、不活性を判別しているため、酸
素濃度検出器が活性状態に移ったと判別する時点に誤り
が生じ、誤った検出値の帰還補正に起因して空燃比制御
に悪影響を及ぼしている。
また、本発明者等はこれまで第1図乃至第3図に示すよ
うに、空燃比の設定値によって酸素濃度検出器が活性に
なったことを判別するものを提案している。
第1図において、内燃機関5の排気管6には温度上昇と
共に内部インピーダンスが減少し、かつ酸素濃度増加と
共に内部インピーダンスが減少する酸素濃度検出器1が
設置され、その出力端子は空燃比判別回路2に接続され
、制御の目標となる空燃比の設定値と共に酸素濃度検出
器1からの検出値が入力されている。
空燃比判別回路2は積分回路3を介して燃料噴射装置4
に接続され、かつ時限回路8を介して帰還系にある積分
回路3の作動を制御するための補正停止回路7に接続さ
れている。
そして、酸素濃度検出器1が活性状態(作動温度以上に
ある状態)にあれば混合安の空燃比が内燃機関5への燃
料噴射時間を規定する1つのパラメータとして燃料噴射
装置4に入丈され、不活性状態(作動温度以下になる状
態)Kあれば空燃比は燃料噴射装置4に入力されず、焼
料噴射装置4による燃料噴射時間は公知のごとく内燃機
関5の作動パラメータ、例えば吸入空気量回転数等、に
よって規定される。
第1図の帰還系構成を第2図に示してあり、同図におい
て前記各回路を詳細に説明する。
前記空燃比判別回路2は定電圧ダイオード2a、抵抗2
b t 2 c 22 e 22 f t 2 g
、2 it 2 j +2kp、21,2nt2o、2
pt2qt2S。
2t、トランジスタ2d、2h、2r、2u、比較器2
mから構成され、トランジスタ2hのベースは酸素濃度
検出器1の出力端子Aに接続されている。
更に、比較器2mの非反転入力端子には抵抗2 it
21にて分圧されたVs/2の電圧が印加され、その反
転入力端子には抵抗2ft2gにて分圧される電圧Vo
が印加されているが、トランジスタ2hのベース電圧す
なわち酸素濃度検出器1の出力電圧が抵抗2bの両端電
圧と等しくなると電圧VOはVB/2となるよう抵抗2
bは調整されている。
積分回路3は抵抗3a、3b、演算増幅器2c、積分用
コンデンサ3dがら構成され、空燃比判別回路2からの
電圧を積分して積分電圧を前記燃料噴射装置40入力端
子が接続される出力端子Bに生ずる。
補正停止回路7はトランジスタ?a、7e、抵抗7b、
7d 77f、7gおよびダイオード7cから構成され
、トランジスタ7aが導通することによって前記積分回
路3の作動を停止し、空燃比帰還による燃料噴射時間の
補正を停止させる。
時限回路8はダイオード8 a 、81、トランジスタ
8b、抵抗8c、8d、8g、8h、81,8j、コン
デンサ8fおよび比較器8とから構成されている。
次に上記構成において作動を主に第2図に示した帰還系
について述べる。
燃料噴射装置4における空燃比の基本特性を制御の目標
値となる空燃比より多少(5%程度)大きく設定してお
く。
機関始動直後は酸素濃度検出器1が低温で不活性である
ため内部インピーダンスが高い。
それ故に酸素濃度検出器1の出力電圧は高く大略電源電
圧VBに等しく、比較器2mの出力電圧は大略接地電位
に等しい低レベルであるため、トランジスタ8bは遮断
して比較器8には高レベルの電圧を生ずる。
この高レベルの電圧によってトランジスタ7aが導通し
てコンデンサ3dの両端を短絡するため、積分器3は作
動停止され出力端子BにはvB/2の電圧が生ずる。
この積分電圧vB/2によって燃料噴射装置は燃料噴射
時間を補正することはない。
その後、時間の経過に伴ない酸素濃度検出器1の温度が
上昇して時点t。
で出力電圧(検出値が設定電圧(設定値)と等しくなる
と、この時点での内部インピーダンスは低くなっている
したがって、トランジスタ2hが導通し、混合気の空燃
比が前述の通り多少大きく設定しであるため出力端子A
の電圧も徐々に低下し、比較器2mの反転入力端子に印
加される電圧Voも徐々に低下してVB/2’[下にな
る。
しかして、比較器2mは時点t。
後に高レベルの電圧を生じてトランジスタ8bを導通さ
せ、コンデンサ8fを充電する。
コンデンサ8fの充電によって比較器8には低レベルの
電圧を生じてトランジスタ7aを遮断し、積分器3の積
分作動を時点t。
以後開始させる。
この積分器3からの積分電圧によって燃料噴射装置4は
公知のごとく燃料噴射時間を制御して、混合気の空燃比
を目標値に制御する。
このように、酸素濃度検出器1が時点t。
で活性状態になると同時に空燃比帰還系が作動し、空燃
比帰還制御がなされている間は公知のごとく酸素濃度検
出器1の出力電圧は第3図Aに示すごとく、帰還制御の
目標とする空燃比の設定値に応じて設定された設定電圧
より大きくなったり小さくなったりする。
この大小変化に対応して積分器3からの積分電圧は第3
図Bに示すごとく電圧VB/2以上で変化する。
燃料噴射装置4は積分電圧に応じて燃料噴射時間を補正
(本例では増加)する。
ところで、時点t1 以後酸素濃度検出器1が何らかに
よって急冷され不活性となっても、その内部インピーダ
ンスが高くなるため前述のごとく比較器2mは低レベル
の電圧を生じてトランジスタ8bを遮断する。
それ故、時点t1 は以前にコンデンサ8fに充電され
ていた電荷は主に抵抗8eを介して放電され、比較器8
にの反転入力電圧より第3図Cに示すごとく低くなると
比較器8には第3図りに示すごとく高レベルの電圧を生
ずる。
この高レベルの電圧によって補正停止回路7は積分回路
3の作動を停止させる。
したがって、帰還系によって空燃比補正は行なわれず、
混合気の空燃比は燃料噴射装置4によって設定された基
本特性に従う。
なお、上記例においては酸素濃度検出器1の検出値が目
標とする空燃比の検出値が目標とする空燃比の設定値に
達したことにより酸素濃度検出器1が活性状態になった
と判別して空燃比の帰還補正停止を解除しているが、酸
素濃度検出器1が不活性状態から活性状態に移る時の出
力電圧と目標とする空燃比の設定電圧とは一般的に極く
小さいため補正停止解除時の帰還制御の誤差もほとんど
生じない。
本発明は上記したような空燃比帰還式燃料噴射装置をさ
らに改良したものである。
すなわち、本発明の目的は、空燃比の大小関係を判別す
る第1の設定値に影響されることなく機関に適合した最
適な値に第2の設定値を設定して酸素濃度検出器が活性
状態に至ったことを適確に判定し、速やかに空燃比の帰
還制御を開始させることを可能にすることにある。
さらに、帰還制御動作中においても酸素濃度検出器が例
えば急冷され不活性となった場合には、速やかに帰還匍
脚動作の停止を可能にすることにある。
そのため本発明では、内燃機関の排気ガス中の酸素濃度
を検出する酸素濃度検出器と、この酸素濃度検出器から
の検出値を第1の設定値と比較判別する空燃比判別回路
と、この空燃比判別回路からの判別値を積分処理し混合
気の空燃化を帰還補正する制御手段を備えた空燃比帰還
式燃料噴射装置において、前記第1の設定値とは別に前
記酸素濃度検出器が活性状態に移ったことを判別する第
2の設定値を有し、この第2の設定値と前記酸素濃度検
出器からの検出値とを比較する状態判別で段、及びこの
状態判別手段の出力状態を検出しその出力が所定時間以
上変化しないとき前記酸素濃度検出器が不活性と判断し
て前記制御手段における積分手段に基づく帰還補正を停
止する時限手段を備えたことを特徴とする。
以下本発明の実施例を第4図乃至第6図を用いて説明す
る。
第4図におし・て、酸素濃度検出器1は空燃比判別回路
9及び状態判別回路9に接続され、またこの回路9は第
1、第2図に示した時限回路8に接続されている。
そして、空燃比判別回路2に設定値1を入力し状態判別
回路9には設定値1とは異なる設定値2を入力すること
によって空燃比の大小判別と酸素濃度検出器1の活性、
不活性状態の判別とを別々に行なう。
第4図に示した実施例の帰還系を示す第5図において、
状態判別回路9は空燃比判別回路2と同一構成で、定電
圧ダイオード9a、抵抗9b。
9c、9et9f、9gt91,9j+9k。
91.9n、hランラスタ9ci、9hおよび比較器9
mを有する。
そして、酸素濃度検出器1の出力端子は空燃比判別回路
2および状態判別回路9に接続されている。
更に、空燃比判別回路2において酸素濃度検出器1の出
力電圧が設定値1の設定電圧になると比較器2mの出力
電圧レベルが反転し、状態判別回路9においては酸素濃
度検出器1の出力電圧が設定値2の設定電圧になると比
較器9mの出力電圧レベルが反転するようにそれぞれ抵
抗2b 、9bが調整されている。
上記構成になる帰還系の作動を、設定値1が設定値2よ
り犬である場合について第6図を援用して略述する。
機関始動後酸素濃度検出器1の出力電圧は徐々に低下し
設定値1の設定電圧に達するが、この時点においては比
較器9mが低レベルの出力電圧を生じて酸素濃度検出器
1が不活性状態にあると判別されるため、補正停止回路
7によって積分回路3の積分作動は停止されている。
その後、第6図Aに示すごとく時点t。
で酸素濃度検出器1の出力電圧が設定値2の設定電圧に
達すると、状態判別回路9の比較器9mが高レベルの出
力電圧を生じて酸素濃度検出状態に移ったと判別され、
時限回路8の比較器8kが第6図Cに示すごと(低レベ
ルの電圧を生じて補正停止回路7のトランジスタ7a、
7eを遮断するため、積分回路3が積分作動を開始する
酸素濃度検出器1が活性状態になった後の帰還系の作動
は前述の第1図乃至第3図に示すものと同一であり、も
しくは酸素濃度検出器1の温度が低下して不活性状態に
なると、時限回路8のコンデンサ8fが抵抗8eを介し
て第6図Bに示すごとく放電を持続するため時点t1
で比較器8kが再び高レベルの電圧を生じ、補正停止回
路7によって積分回路3の積分作動は停止される。
したがって燃料噴射時間は燃料噴射装置40基本特性に
従って制御される。
しかして、酸素濃度検出1が不活性状態にある一合は空
燃比帰還補正は停止され、誤った検出値の帰還による空
燃比の大きな変動が防止される。
なお、本実施例において設定値2が設定値1より大きい
場合についても、酸素濃度検出器1が活性状態に移ると
同時に空燃比の帰還補正が行なわれることは明らかであ
る。
以上述べたように本発明においては、混合気の空燃比を
代表する排気ガス中の酸素濃度を検出して積分処理し、
空燃比の帰還補正を行なう空燃比帰還式燃料噴射装置に
おいて、空燃比の大小関係を判別する第1の設定値に影
響されることなく機関に適合した最適な値に第2の設定
値を設定した状態判別手段を設けているから酸素濃度検
出器が活性状態に至ったことを適確に判定し、速やかに
空燃比の帰還制御を開始させることができ、かつ前記状
態判別手段の出力状態を検出しその出力が所定時間以上
変化しないとき酸素濃度検出器が不活性と判断する時限
手段を設けているから、帰還制御動作中においても酸素
濃度検出器が例えば急冷され不活性となった場合には、
速やかに帰還制御動作を停止でき、不活性状態での帰還
制御に起因する空燃比の変動を解消できるという優れた
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明者等が提案してきた一例を示す概要構成
図、第2図のその帰還系構成を示す電気結線図、第3図
はその作動説明に供する帰還系の各部信号波形図、第4
図は本発明の実施例を示す概要構成図、第5図は実施例
の帰還系構成を示す電気結線図、第6図は実施例の作動
説明に供する帰還系の各部信号波形図である。 1・・・・・・酸素濃度検出器、2・・・・・・空燃比
判別回路、3・・・・・・積分回路、4・・・・・・燃
料噴射装置、5・・・・・・内燃機関、7・・・・・・
補正停止回路、8・・・・・・時限回路、9・・・・・
・状態判別回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関の排気ガス中の酸素濃度を検出する酸素濃
    度検出器と、この酸素濃度検出器からの検出値を第1の
    設定値と比較判別する空燃比判別回路と、この空燃比判
    別回路からの判別値を積分処理し混合気の空燃比を帰還
    補正する制御手段を備えた空燃比帰還式燃料噴射装置に
    おいて、前記第1の設定値とは別に前記酸素濃度検出器
    が活性状態に移ったことを判別する第2の設定値を有し
    、この第2の設定値と前記酸素濃度検出器からの検出値
    とを比較する状態判別手段、及びこの状態刺刃11手段
    の出力状態を検出しその出力が所定時間以上変化しない
    とき前記酸素濃度検出器が不活性と判断して、前記制御
    手段における積分処理に基づく帰還補正を停止する時限
    手段を備えたことを特徴とする空燃比帰還式燃料噴射装
    置。
JP50118678A 1975-09-30 1975-09-30 クウネンピキカンシキネンリヨウフンシヤソウチ Expired JPS5824610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50118678A JPS5824610B2 (ja) 1975-09-30 1975-09-30 クウネンピキカンシキネンリヨウフンシヤソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50118678A JPS5824610B2 (ja) 1975-09-30 1975-09-30 クウネンピキカンシキネンリヨウフンシヤソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52104623A JPS52104623A (en) 1977-09-02
JPS5824610B2 true JPS5824610B2 (ja) 1983-05-23

Family

ID=14742488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50118678A Expired JPS5824610B2 (ja) 1975-09-30 1975-09-30 クウネンピキカンシキネンリヨウフンシヤソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824610B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592131Y2 (ja) * 1979-05-24 1984-01-20 ユニチカ株式会社 複合紡糸用口金装置
JPS5672228A (en) * 1979-11-14 1981-06-16 Toyota Motor Corp Electronic controlling device for air fuel ratio of engine
JPS5870036A (ja) * 1981-10-23 1983-04-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012417A (ja) * 1973-06-05 1975-02-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012417A (ja) * 1973-06-05 1975-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52104623A (en) 1977-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938479A (en) Exhaust gas sensor operating temperature detection system
US4155335A (en) Closed loop control system equipped with circuitry for temporarily disabling the system in accordance with given engine parameters
US4244340A (en) Method and apparatus for controlling fuel management for an internal combustion engine
JP3502285B2 (ja) イオン電流検出装置
GB1594247A (en) Exhaust gas sensor temperature detection system
US4103649A (en) Method and system for controlling the mixture air-to-fuel ratio
JPS6256975B2 (ja)
US4258563A (en) Gas sensor
US4187806A (en) Fuel-air mixture control apparatus
US4132193A (en) Exhaust gas temperature detection for fuel control systems
JPS5824610B2 (ja) クウネンピキカンシキネンリヨウフンシヤソウチ
US4176626A (en) Air-fuel ratio feedback control system
US4759328A (en) Method and circuit arrangement for detecting the readiness for operation of an oxygen measurement probe
US4519237A (en) Oxygen-sensing system
JPS5965225A (ja) 内燃機関のノツキング検出装置
JPS6118016B2 (ja)
JPH027011B2 (ja)
US4182300A (en) Trouble warning device for an air-fuel ratio sensor
JPS61294357A (ja) 酸素濃度検出装置
US4205378A (en) Internal combustion engine fuel control system
JPS5812460B2 (ja) 内燃機関の最大燃料噴射量制御装置
JP2668875B2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS5834659B2 (ja) クウネンヒキカンシキコンゴウキセイギヨソウチ
JPS6118017B2 (ja)
JPS5819319Y2 (ja) 空燃比帰還式混合気制御装置