JPS5824566A - 5−アミノ−1−フエニル−ピラゾ−ル−4−カルボン酸誘導体、その製法及び該化合物を含有する除草剤 - Google Patents

5−アミノ−1−フエニル−ピラゾ−ル−4−カルボン酸誘導体、その製法及び該化合物を含有する除草剤

Info

Publication number
JPS5824566A
JPS5824566A JP57127760A JP12776082A JPS5824566A JP S5824566 A JPS5824566 A JP S5824566A JP 57127760 A JP57127760 A JP 57127760A JP 12776082 A JP12776082 A JP 12776082A JP S5824566 A JPS5824566 A JP S5824566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
substituted
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57127760A
Other languages
English (en)
Inventor
カ−ル・アイツケン
ペ−タ−・プラト
ブル−ノ・ヴユルツア−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS5824566A publication Critical patent/JPS5824566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、5−アミ/−1−フェニル−ピラゾール−4
−カルボン酸誘導体及びその塩、該化合物の製法、該化
合物を有効物質として含有する除草剤並びに該化谷物で
好ましからぬ植物生長を防除する方法に関する。
フェニル環が塩素置換された5−アミノ−1−フェニル
−ピラゾール−4−カルボン酸エステルは公知である〔
米国特許第3567735号明細書、″アチーブ・デア
・パルマツ−・ラント・ベリヒテ・デア・ドイツエン・
パルマツオイテイシエン・ゲゼルシャ7 ) (Arc
hiv、 Pharm、第312巻(1979年)、 
703頁〕。この化合物は利尿剤又は抗菌性化合物を合
成するための中間物質である。この化合物の除草性特性
に関しては全く知られていない。
ところで9式: 〔式中。
R1はメチル基、トリフルオルメチル基、塩素原子又は
臭素原子を表わし。
ビは塩素原子、臭素原子、沃素原子又はメチルスルホニ
ル基を表わし。
Pは5位のメトキシ基、水素原子、塩素原子又は臭素原
子を表わしかつ Aは基−OR’ 、  −1iR5r又は−om=or
fを表わし。
該式中tはフェニル基によって置換されていてもよい3
〜12個の炭素原子を有するアルケニル基。
3〜lO個の炭素原子を有するアルキニル基、アルキル
基中に1〜8個の炭素原子を有するツェナアルキル基、
フェニル環でハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するア
ルキルもしくはメトキシ基によって置換されていてもよ
い、アルキル基中に2〜8個の炭素原子を有するフェノ
キシアルキル基。
総計4〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルメチル
基、又は1〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、
1〜12個の炭素原子を有するアルキルチオ基、アリル
オキシ、プロパルギルオキシ、塩素原子もしくは臭素原
子によって置換された2〜4個の炭素原子を有するアル
キル基を表わしかつV及びtは同じか又は異なっており
かつ1〜6個の炭素原子を有するアルキル基又は−緒に
4〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を表わす〕で
示される5−アミノ−1−フェニル−ピラゾール−4−
カルボン酸誘導体又は式Iの化合物の塩が極めて強力な
力)つ同時に選択性の除草作用を有していることが判明
した。
−4−カルボン酸誘導体は1式: c式中、  R’、  R”及びPは前記のものを表わ
す〕で示される置換されたフェニルヒドラジン又は該フ
ェニルヒドラジンの鉱酸性塩を式: 〔式中。
R7は1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基。
アルキル基中に1〜4個の炭素原子を有するジアルキル
アミノ基又はヒドロキシ基を表わしかつAは基−at又
は−NR’R’を表わし、醇式中t、R5及びプは前記
のものを表わす〕で示さ゛れる2−シアンアクリル酸誘
導体と、場合により酸結合剤の存在下に70℃未満の温
度で反応させて式:〔式中、  R’、  R”、  
R”及びAは前記のものを表わす〕で示される置換され
た2′−フェニルヒドラジノ−2−シアンアクリル酸誘
導体とし、こうして得られた式■の化合物を70℃より
高い温度に加熱する(方法A)か又は0〜150’(、
、有利には20〜100’cの温度で水性鉱酸で処理す
る(方法B)ことにより得られる。
方法Aのための溶剤としては、特にアルコール例えばメ
タノール、エタノールが適当であるが。
但しエーテル例えばジオキサン、テトラヒドロ7ラン、
アニソール、又は炭化水素例えばトルエン。
キシレンを使用することもできる。式■と■の化合物の
反応の終了後ないしは環化後に、その都度の溶剤を冷却
し、かつ形成された生成物を濾別によって単離しかつ場
合により再結晶によって精製する。方法Bに基づ―て水
性酸、有利には5〜38重量%の塩酸又は5〜50重量
%の硫酸を用いて環化を実施する場合には9反応の終了
後′に反応混合物を2〜20倍の容量の水で希釈し、環
化生成物を吸引濾過しかつ希釈したアルカリ又はアンモ
ニアを添加して中性に洗浄しかつ場合により再結晶させ
る。
更に9式■の置換フェニルヒドラジンと式lの置換2−
シアンアクリル酸誘導体とを70℃より高い温度で1工
程で反応させる(方法O)ことにより式1の5−アミノ
:1−フェニル−ピラゾール−4−カルボン酸誘導体が
得られる。溶剤としては、方法Aに関して挙げた溶剤、
有利には沸点が70℃より高いアルコールが適当である
。この目的生成物の単離は方法Aに記載の形式で行なう
。式lの2−シアンアクリル酸誘導体は2式■の置換フ
ェニルヒドラジンに対して少なくとも当モル量。
有利には化学量論的量で使用する。方法へ又は0におい
て式■の遊離フェニルヒドラジンの代りにその鉱酸性塩
例えば塩酸塩又は硫酸塩を使用する場合には、tず式■
の置換フェニルヒドラジンを当量のアルカリ金属アルコ
ラード又は酢酸ナトリウムで遊離させかつ次いで反応さ
せるのが有利である。
更に1式IにおいてAが基−Ot又は−o−N=ofr
を表わし、該式中r、 R’及びtが前記のものを表わ
す5−アミノ−1−フェニル−ピラゾール−4−カルボ
ン酸誘導体は1式: 〔式中、 R’、  R2及び2は前記のものを表わし
かつ2は1〜3個の炭素原子を着するアルキル基を表ワ
ス〕で示される5−アミノ−1−7エニルービラゾール
ー4−カルボン酸アルキ′ルエステルを式:〔式中、t
は前記のものを表わす〕で示されるアルコール又は式: %式% 〔式中、R″及びtは前記のものを表わす〕で示される
オキシムと、触媒としてのアルコラードの存在下に反応
させることにより得られる。
この場合9反応湿度は使用エステルのアルコール成分の
沸点温度より高い、即ち80〜250℃の範囲にあるべ
きである。式:roaのアルコール又は式: HO−N
=OR5R’  のオキシムは9式Vの出発化合物1モ
ル当り10〜1000モルの過剰で使用するの20モル
%の量のアルカリ金属アルコラードが該当する。目的生
成物を単離するためには、過剰の式: R’OHのアル
コール又は式: Ho−H=off  のオキシムを蒸
発させるか又は水溶性である場合には水で希釈すること
により除去する。式Iの5−アミノ−1−フェニル−ピ
ラゾール−4−カルボン酸誘導体は、必要であれば鉱酸
性塩として沈殿させることにより単離するか又は再結晶
により更に精製することができる。
式Iの5−アミノ−1−フェニル−ピラゾール−4−カ
ルボン酸誘導体と塩を形成する酸としては1強熱機酸、
特に鉱酸又は強有機酸9例えばトリフルオル酢酸、硫酸
、塩化水素酸又は臭化水素酸、ベンゼンスルホン酸が該
当する。
式nのフェニルヒドラジンは公知であり或は公知方法に
基づいて製造することができるしホウベン−バイル(H
ouben−weyl )の6メトーデン・デア・オル
ガニツシエン・ヘミ−(Msthoden deror
ganischen Ohemie )”、第10/2
巻、180頁以降、ゲオルグーチーメ(Georg−T
hieme )出版社。
シトツツガルト在(1967年)〕。弐■の2−シアン
アクリル酸エステルは一部は公知であり或は公知方法に
基づいて製造することができる〔ドイツ連邦共和国特許
出願公開第2635841号明細書、nケミ力−ルーベ
リヒテ(Ohem、 Bar、)″(1964年)第9
7巻、 3397頁〕。
式IにおけるAが基−Otを表わす場合のyは。
例えば場合によりフェニルにより置換された3〜12個
の炭素原子、有利には3〜6個の炭素原子を有する非分
枝鎖状もしくは分枝鎖状アルキニル基例えばアリル、ク
ロチル、メタリル、3−メチル−ブチ−2−エニル、3
−メチルーブチー3−工二ル、ヘキセ−5−エニル、ウ
ンデセー1O−工二ル、2−フェニル−プロペ−2−エ
ニル、3−フェニループロペ−2−エニル、3〜10個
の炭素原子、特に3〜6個の炭素原子を有する非分枝鎖
状もしくは分枝鎖状アルキニル基例えばプロパルギル、
ブチ−2−イニル、ヘキシ−5−イニル、アルキル基中
に1〜8個の炭素原子、有利には1〜3個の炭素原子を
有するフェナルキル基例えばベンジル、2−7エネチル
、与−フェニル−n−プロピル、3−フェニル−n−プ
ロピル、場合によりフェニル環でへ四ゲン、1〜4個め
炭素原子を有5するアルキルもしくはメトキシによって
置換された。アルキル基中に2〜8個の炭素原子、有利
には2〜4個の炭素原子を有するフエノキシアルキル基
例えば2−フェノキシエチル、3−フェノキシ−n−プ
ロピル、4−フェノキシ−n−ブチル、総計4〜7個の
炭素原子を有するシクロアルキルメチル基例えばシクロ
プロピルメチル、シクaペンチルメチル、シクロヘキシ
ルメチル、又は1〜12個の炭素原子、有利には1〜6
個の炭素原子を有するアルコキシ基、l、12個の炭素
原子。
有利には1〜6個の炭素原子を有するアルキルチオ基、
アリルオキシ、パロパルギルオキシ、塩素原子もしくは
臭素原子によって置換された2〜4個の炭−原子を有す
るアルキル基例えば2−メトキシ−エチル、2−エトキ
シ−エチル、  2−(n−プロポキシ)−エチル、2
−(n−ブトキシ)−エチル、2−(n−ヘキソキシ)
−エチル、3−メトキシ−n−プロピル、2−メトキシ
−n−プロピル、2−クロルエチル、2−ブロムエチル
3−クロル−n−プロピル、4−クロル−n−ブチル、
2−メチルチオ−エチル、2−(n−プロピルチオ)−
エチル、2−、(n−ブチルチオ)−エチル、3−メト
キシ−n−プロピル、4−メトキシ−n−ブチル、3−
メトキシ−n−ブチルを表わす。
式IにおいてAが基−NR11t及び−o−a = N
R5−を表わす場合の1及びIは9例えば1〜6個の炭
素原子、有利には1−4個の炭素原子を有するアルキル
基を表わすか父は一緒に4〜6個の炭素原子を有するア
ルキレン基を形成する。従って1式−NR11R11の
アミ7基としては、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、
ジ−n−プロピルアミノ、ジ−n−ブチルアミノ、メチ
ルエチルアミ/、ピロリジノ又はピペリジノが該当する
。式Iのオキシムエーテルは1例えば以下のオキシムを
ベースとする。
アセトンオキシム、メチルエチルケトンオキシム。
ジエチルケトンオキシム、シクロペンテンオキシム、シ
クロへキサノンオキシム。
有利な化合物は、AfJ:基−omを表わし、該tが3
〜12個の炭素原子を着する非分枝鎖状もしくは分枝鎖
状アルケニル基、又は1〜12個、有利には1〜6個の
炭素原子を有するアルコキシ基によって置換された。2
〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わすものであ
る。
次に9式IV、 Vの中間物質及び式Iの目的物質の製
法を実施例で説明する。実施例中の「重量部」と「容量
部」はr ky Jのrt」の関係にある。
実施例A ”’+4.6−)+Jクロルフェニルヒドラジン148
.1重量部をメタノール1000容量部中のエトキシメ
チレン−2−シアン酢酸メチルエステル108.5重量
部の溶液に装入する。この溶液から晶泥が析出し、該晶
泥を3時間攪拌しかつ沈殿物を吸引濾過しかつ減圧下に
40℃で乾燥することにより、2′−(2,4,6−)
ジクロルフェニル)−ヒドラジノ−2−シアンアクリル
酸メチルエステル(融点174〜1758C,) 、1
8’7.4重量部が得られる。
0、、I%O1!N、o2(M 320.5 )計算値
: 041.22 H2,52N13.11実測値: 
040.9  H2,8N 12.8実施例B メタノール150容量部中の2.4−ジクロルフェニル
ヒドラジン塩酸塩21.4重量部の懸濁液を30%のナ
トリウムエチラート溶液約18重量部を添加することに
より中和しかつエトキシメチレン−2−シアン酢Mメチ
ルエステル15.5重量部の添加後25℃で3時間攪拌
しかつ次いで15分間遣流下に加熱する。濾液から減圧
下にメタノールを蒸発させふつエタノールから再結晶(
50’C)させた後に。
2’−(2,4−ジクロルフェニル)−ヒドラジノ−2
−シアンアクリル酸メチルエステル(融点154〜15
6℃)17・、5重量部が得られる。
0、、H9012N、02 (M 286 )計算値S
 O46,lB H3,l’7 N 14.69実測値
: 046.OH3,2N 14.8同様な方法で9式 で示される以下の2′−フェニルヒドラジノ−2−シア
ンアクリル酸エステルを製造することができる。
01     01    H,02H,175010
16−0102H5166 01016−011−0,馬  1300鴇    0
1    HO穐   140Br     Br  
  6−Br     OH,18201Br’   
5−01    0鴇01     01   5−0
1    0H81950H3Br    H0H3 0%     Br    6−Br     0H3
0H11016−010H。
01     01   6−Br     0%01
      Br    67Br     0H30
1Br    6−01    0穐Br      
01   6−Br     0H3Br      
Br    H0H301015−OH,OOH3 実施例C 2’−(2,4,6−)ジクロルフェニル)−ヒドラジ
ノ−2−シアンアクリル酸メチルエステル90.0重量
部を18重量%の缶酸300容量部中で80℃で5時間
攪拌する。冷却しかつ水500容量部で希釈した後に吸
引濾過しかつ水及び炭酸水素ナトリウム溶液で中性に洗
浄した後に、5−アミノ−1−(2,,4,6−)ジク
ロルフェニル)−ピラゾール−4−カルボン酸メチルエ
ステル(L4179〜180℃) 70.6重量部が得
られる。
0、、H8013N302 (M 320.5 )計算
値: 041.22 H2,52N 13.11実測値
: 04−1.4  H2,8N L2.6実施例D 2’−(2,4−、6−ジクロルフェニル)−ヒドラジ
ノ−2−シアンアクリル酸メチルエステル15.0重量
部゛を濃塩酸50容量部中で25℃で12時間攪拌しか
つ次いで氷水500容量部中に攪拌混入する。析出した
沈殿物を吸引濾過しかつ水及び炭酸水素ナトリウム溶液
で中性に洗浄することにより、5−アミノ−1=(2,
4−ジクロルフェニル)−ピラゾール−4−カルボン酸
メチルエステル(融点143〜145℃)1.4.2重
量部が得られる。
0、、H,,01,N、02 (M 286 )計算値
: 046.18 H3,17M 14.69実測値:
 046.2  H3,2N 14.7実施例E 2’−(2,4−ジクロルフェニル)−ヒドラジノ−2
−シアンアクリル酸メチルエステル45.0重量部をn
−プロパツール200容量部200部で還流下に6時間
加熱する・。冷却後吸引濾過により、5−アミノ−1−
(2,4−ジクロルフェニル)−ピラゾール−4−カル
ボン酸メチルエステル(融点144〜145°C) 3
4.6重量部が得られる。
実施例? 2.4.6−)IJクロルフェニルヒドラジン21.2
重量部及びエトキシメチレン−2−シアン酢酸メチルエ
ステル15.5重量部をn−ブタノール120容量部中
で還流下に2時間加熱する。冷却後吸引濾過により、5
−アミノ−1−(2,4,e−トリクロルフェニル)−
ピラゾール−4−カルボン酸メチルエチル(融点18O
N181℃)22.8重量部が得られる。
同様にして9式Vで示される以下の5−アミノ−1−フ
ェニル−ピラゾール−4−カルボン酸エステルが得られ
る: 01  01   H02H5109 01016−01024105 01016−011−0,4152 0H301HOH6109 Br   Br   6−Br   0%  1940
1   Br   5−01  0H31730101
5−010H61’75 0馬 Br   HOH6123 0H3Br   6−Br   OHB1750H30
16−010H3 01016−Br     OH319901Br  
  6−Br     OH,、20801Br   
 6−01    0H6181Br    C16−
Br    OH8172Br    Br    H
OH。
01   01   5−OH,OOH,、18201
Br    6−01    0H,。
01    i     HO)L、     180
01    H3−010H3164 01016−01n −Os )N792OF、01 
   HOH6146 015o2OR,H0H3215 実施例1 2.6−ジクロル−4−ブロムフェニルヒドラジ、ンg
o、51ii1部及びエトキシメチレン−2−シアン酢
酸アリルエステル14.5重量部をn−ブタノール10
0容量部中で還流下に4時間加熱する。ブタノールの蒸
発後、油状残分をエーテル150容量部中に溶かし9次
いで水冷下に乾燥塩化水素ガスを導入する。析出した塩
酸塩から、飽和炭酸水素ナトリウム溶液と一緒に攪拌し
、吸引濾過しかつ減圧下に乾燥した後に、5−アミ/−
1−(2,6−ジクロル−4−ブロムフェニル)−ピラ
ゾール−4−カルボン酸アリルエステル(融点85℃)
24.8重量部が得られる(有効物質A6)。
013H,。N302012Br (M 391 )計
算値: 039.8 H2,55N 10.77実測値
7039.2 H2,7N 10.4実施例コ 2.4.6−)ジクロルフェニルヒドラジン1z、q重
量部及びp−ジメチルアミノ−α−シアンアクリル酸−
N、N−ジメチルアミド1o、8重量部をn−ブタノー
ル100容量部中で還流下に12時間煮沸する。ブタ/
−ルの蒸発後、結晶状残分をエーテルで磨砕するこ゛と
により、5−アミノ−1−(2,4,6−)ジクロルフ
ェニル)−ピラゾール−4−カルボン酸−m、N−ジメ
チルアミド(融点226〜228℃)9.4重量部が得
られる(有効物質屋16)。
01、H,、N、0130 (M 333.5  )計
算値: 043.20 H3,32N 16.79実測
値: 043.6  H3,2N 16.’7B実施例
3 5−アミノ−1−(2,4,6−)ジクロルフェニル)
−ピラゾール−4−カルボン酸メチルエステル12.0
重量部、3−メチル−ブチ−2−エン−オール24.0
重量部及びナトリウムメチラート0.5重量部を乾燥窒
素を導入しながら還流下に2時間加熱する(完全な反応
)。過剰のアルコールを減圧下に0.5〜1.0 ミリ
バール150℃で除去し。
残分をエーテル100ml中に溶かしかつ乾燥塩化水素
ガスで析出させる。塩酸塩の吸引濾過、飽和炭酸水素す
) IJウム溶液と一緒に攪拌、しかつ減圧下に50℃
で乾燥した後、5−アミ7−1−(2,4゜6−トリク
ロルフェニル)−ピラゾール−4−カルボン酸−3−メ
チル−ブチ−2−エン−イル−エステル(融点102〜
105℃)lo、6gが得られる(有効物質A10)。
0、、H,、N50201  (M 374.5  )
計算値: 048.09 H3,77N 11.22実
測値: 04B、3  H4,ON 11.1実施例グ 5−アミノ−1−(2,4,a−トリクロルフェニル)
−ピラゾール−4−カルボン酸メチルエステル10.0
重量部、アセトンオキシム22.5重量部及びナトリウ
ムメチラート0.5重量部を、乾r窒素を導入しながら
100℃で8時間攪拌する(反応率50%)。冷却後、
粗製生成物をエーテル150容量部と水100容量部と
の間に分配し、有機相を水100容量部で3回洗浄しか
つ乾燥後に減圧下に濃縮する。その残分から酢酸エステ
ル/トルエン混合物(3: 7 )でシリカゲル(80
g)でクロマトグラフィーにかけることにより、5−ア
ミノ−1−(2,4,6−トリクロルフェニル)−ピラ
ゾールー4−カルボン酸−ア七トンオキシムエステル(
融点194〜196°C:トルエンから)2.2重量部
が得られる(有効物質A20)。
013HIIN4へ01.(M 362 )計算値: 
043.18 H3,07N 15.49実測値: 0
43.3  H3,I  N 15.2前記方法に基づ
き9式Iの以下の5−アミノ−1−フェニル−ピラゾー
ル−4−カルボン酸誘導体及びその塩が得られる; 1 0鳥 01   H0O)111OH= OH2油
状2 01 01  H00賜0H−0488−903
01016−0100H20H=OR2118−120
401So、0H3H00%0H=OH2153501
016−Br 0OH20H=OH2135601Br
  6−0100H!0H=O%     85’7 
 Br  Br  6−Br 0OH20H=OH,1
4B13  01  01  6−C100賜−06H
515?9  01   C16−0100鴇0(α穐
) = oH21101001016−0100賜0H
=O(OH3)、  :LO2−1051101016
−010(OH2)200馬    140−1421
2 01  01  6−01 0(OH2)40H=
OH2油状13 01  01  6−01 0(0%
)、0H=O%  油状14 01  01  6−0
1 0(0%)、偽H,114B−144150101
6−0100)!20H=082・HOI  158−
16016 01  01  6−CI  N(OH,
)、        226−22817 01  0
1  6−01 0(OH2)、06H5112180
1016−01oaH2oa(oH,)CIlH560
−651901016−010(O賜)2006 H5
164−1662001016−010BJ=O(OH
5)2   194−196一般式■の化合物は2例え
ば直接的に噴霧可能な溶液、粉末、懸濁液、更にまた高
濃度の水性。
油性又はその仲の懸濁液又は分散液、エマルジョン、油
性分散液、ペースト、ダスト剤、散布剤又は顆粒の形で
噴霧、ミスト法、ダスト法、散布法又は注入法によって
適用することができる。適用形式は、完全に使用目的に
基いて決定される;い′ずれの場合にも2本発明の有効
物質の可能な限りの微細分が保証されるべきである。
直接飛散可能の溶液、乳濁液、ペースト又は油分散液を
製造するために、中位乃至高位の沸点の鉱油留分例えば
燈油又はディーゼル油、更にコールタール泊等、並びに
植物性又は動物性産出源の油、脂肪族、環状及び芳香族
炭化水素例えばペンゾール、ドルオール、キジロール、
パラフィン。
テトラヒドロナフタリン、アルキル置換ナフタリン又は
その誘導体9例えばメタノール、エタノール、プロパツ
ール、ブタノール、クロロフォルム。
四塩化炭素、シクロヘキサノール、シクロヘキサ/ン、
クロルベンゾール、インフオロン等、 強ti性溶剤例
えばジメチルフォルムアミド、ジメチルスル7オキシド
、N−メチルピロリドン及び水が使用される。
水性使用形は乳濁液濃縮物、ペースト又は湿潤可能の粉
末(噴射粉末)、油分散液より水の添加により製造され
ることができる。乳濁液、ペース)又は油分散液を製造
するためには、物質はそのまま又は油又は溶剤中に溶解
して、湿潤剤、接着剤9分散剤又は乳化剤により水中に
均質に混合されることができ7!。シかも有効物質、湿
潤剤、接着剤9分散剤又は乳化剤及び場合により溶剤又
は油よりなる濃縮物を製造することもでき、これは水に
て希釈するのに適する。
表面活性物質としては次のものが挙げられる:リクニン
スル7オン酸、ナフタリンスルフォン酸。
フェノールスルフォン酸のアルカリ塩、アルカリ土類塩
、アンモニウム塩、アルキルアリールスル7オナート、
アルキルスルフアート、アルキルスルフ、オナート、ジ
ブチルナフタリンスルフォン醐のアルカリ塩及びアルカ
リ十類塩、ラウリルエーチルスル7アート、脂肪アルコ
ールスルフアート。
脂肪酸アルカリ塩及びアルカリ土類塩、硫酸化へキサデ
カノール、ヘプタデカノール、オクタデカノールの塩、
 硫酸化脂肪アルコールグリコールエーテルの塩、スル
フォン化ナフタリン又はナフタリン誘導体とフォルムア
ルデヒドとの縮−合生成物。
ナフタリン或はナフタリンスルフォン酸とフェノール及
びフォルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチ
レン−オクチルフェノールエーテル。
エトキシル化インオクチルフェノール、オクチルフェノ
ール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリ
コールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエ
ーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、イ
ソトリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレンオキ
シ)l” −8合物。
エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリル
アルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビ
ットエステル、リグニン、亜硫酸廃液及びメチル繊維素
粉末、散布剤及び振りかけ剤は有効物質と固状担体物質
とを混合又は−緒に磨砕することにより製造されること
ができる。
粒状体例えば被覆−1透浸−及び均質粒状体は。
有効物質を固状担体物質に結合することにより製造され
ることができる。固状担体物質は例えば鉱物上例えばシ
リカゲル、珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩。
滑石、カオリン、アタクレ1石灰石9石灰、白亜。
膠塊粒土9石灰質黄色粘土、粘土−1゛雲石、捷藻土、
硫酸カルシウム、硫酸マタネシウム、酸化マグネシウム
、磨砕合成樹脂、肥料例えば硫酸アンモニウム、 燐酸
アンモニウム、硝酸アンモニウム。
尿素及び植物性生成物例えば穀物粉、樹皮、木材及びク
ルミ殻粉、繊維素粉末及び他の固状担体物質である。
本除草剤は一般に0.1〜95重量%、好ましくは0.
5〜90重量%の有効物質を含、有する。
使用量はその都度の雑草区系の組成及び生長段階に基づ
いて1ヘクタール当り有効物質0.1〜15kg及びそ
れ以上、有利には0.1〜4kgである。この場合総合
的植物駆除のためにはより多量の使用量を使用すべきで
ある。
施用は発芽前処理法で又は有利には発芽後処理法で行な
うことができる。
製剤ないしはそれから調製された即使用可能な調製剤例
えば溶液、エマルジョン、懸濁液、粉末。
微粉末、ペースト又は顆粒は、公知方法例えば噴霧、ミ
スト、粉衣、散粉、浸漬又は注入法により施用すること
ができる。
茎葉処理の場合栽培植物が有効物質に対して幾分か敏感
である場合には、噴霧機を用いて除草剤が敏感な栽培植
物の葉にはできるだけ当らずに。
その下で生長した好ましからぬ植物の葉又は露出した土
壌面に達するように噴霧する散布技術〔ポスト・ダイレ
フチット(post directed )、  レイ
−バイ(lay−by)法〕を適用することもできる。
製剤例は以下の通りである。
■、90重量部の有効物質17をN−メチル−α−ピロ
リドン10重量部と混合する時は、極めて小さい滴の形
にて使用するのに適する溶液が得られる。
■、10重量部の有効物質12を、キジロール90重量
部、エチレンオキシド8乃至10モルをオレイン酸−N
−モノエタノールアミド1モルに附加した附加生を物6
重量部、ドデシルペンゾールスルフォン酸のカルシウム
塩2重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ油1
モルに附加した附加生成物2重量部よりなる混合物中に
溶解する。
1.20重量部の有効物質8を、シクロヘキサノン60
重量部、インブタノール30重量部、エチレンオキシド
7モルをインオクチルフェノール1モルに附加した附加
生成物5重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ
油1モルに附加した附加生成物5重量部よりなる混合物
中に溶解する。
■、  20重量部の有効物質13を、シクロへキサノ
ン25重量部、沸点210乃至280℃の鉱油留分65
重量部及ヒエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モル
に附加した附加生成物10重量部よりなる混合物中に溶
解する。
7.80重・置部の有効物質20を、ジイソブチル−ナ
フタリン−α−スルフォン酸のナトリウム塩3重置部、
亜硫酸−廃液よりのリグニンスルフォン酸のナトリウム
塩1.0重量部及び粉末状珪酸ゲル7重量部と充分に混
和し、旧つハンマーミル中に於て磨砕する。
1 5重量部の有効物質19を、細粒状カオリン95重
量部と密に混和する。かくして有効物質5重量%を含有
する噴霧剤が得られる。
■、30重量部の有効物質3を、粉末状珪酸ゲル92重
量部及びこの珪酸ゲルの表面りに吹きつけられたパラフ
ィン油8重量部よりなる混合物と密に混和する。かくし
て良好な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。
1.40重量部の有効’%I質3を、フェノールスルフ
ォン酸−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物のナトリウ
ム塩10重量部、珪酸ゲル2重量部及び水48重量部と
密に混和する。安定な水性分散液が得られる。この溶液
を水100000重量部中に注入することにより有効物
質0.04重量%を含有する水性分散液が得られる。
■、20重量”部の有効物質4を、ドデシルペンゾール
スルフォン酸のカルシウム塩12重鍛部、脂肪アルコー
ル−ポリグリコールエーテルat51s、 フェノール
スルフォン酸−尿素−7オルムアルデヒドー ン系鉱油68重量部と密に混和する。安定な油状分散液
が得られる。
次に,弐Iの5−アミノ−l−フェニル−ピラゾール−
4−カルボン酸エステルの所望の植物及び好ましからぬ
植物に対する除草作用効果を温室実験で示す。
栽培容器としては,栽培上として腐食上駒1.5%を有
するローム砂を入れた容積300 cutを有するプラ
スチック製植木跡を使用した。ヤエムグラ属の場合には
.良好な発芽及び生長を保証するために十分に泥炭(ビ
ート)を加えた。試験植物の種子を種類別に浅く播種し
た。発芽後処理のためには,生長形に基づいて3〜lO
crrLの高さに生長した試験植物を採用.して、それ
を処理した。発芽後処理のためには,直接播種しかつ同
じ容器で生長させた植物を選択するか又は植物をまず苗
として別に養て力)つ処理の数日前に実験容器に移植し
た。
使用量は有効物質毎に変動させた。
植木鉢を温室内に放置した,この場合好温性種属のため
には温い範囲( 20〜35℃)をかつ適度の気候を好
む種属のためには15〜25℃に調節した。実験期間は
2〜3週間であった。この期間中に植物の生長を評価し
た。評価は。〜100の尺度で行なった。この場合,0
は無害又は正常な生長を表わしかっ100は植物が発芽
しないかないしは少なくとも地上部の完全な分解を表わ
す。
試験結果は以下の表にまとめて示す。
第1表 有効物質A 3 1.oky/ haの発芽後
処理法オオムギ          10 コムギ                4イチビ  
             92アカザ       
     98 ヤエムグラ         83 アオイ           100 イヌホオズキ        98 オオイヌノ7グリ      95 第2表 有効物質A 8 0.25kg/haの発芽後
処理法コムギ          。
チシマオドリコ属         9。
アオビユ属       100 イヌホオズキ      100 17    3、0    0   80  90  
10012    3、0    0   90  1
00  10013    3、0    0   9
0  100  100施用法の多様性から見て,本発
明の除草剤はなお多数の栽培植物において好ましからぬ
植物生長を防除するために使用することができる。
詳細には以下の有効植物が挙げられる:タマネギ(AA
lllu cepa )パイナツプル(Anana8C
OmO8uIlりテンキンマメ(Arachis h、
ypogaea )アスパラガス(Asparagus
 officinalis )オートムギ(Avena
 5ativa )フダンソウ(Eeta vulga
ris spp、 altissima )サトウジシ
ャ(’Beta vulgaris spy rapa
 )アカテンサイ(Beta vulgaris sp
p、 esculenta )ブラシー力 ナパス(変
種ナパス) (Brassica napusvar、
napus  ) ブラシー力 ナパス(変種ナボブラシーカ) (Bra
ssicanapus va、r、 napobras
sica  )ブラシー力 ナパス(変種ラバ) (B
rassica napusvar、 rapa ) ブラシー力 ナパス(変種シルベスト9ス) (Bra
ssicanapus  var、sil、vθ5tr
is  )トウツバキ(Camellia 5inen
sis )ベニバナ(Carthamus tinct
orius )キャリーヤイリノイネンシス(0ary
a  1llinoinensis )マルブシュカン
(01trus limon )グレープフルーツ(0
itru8 maXima )ダイダイ(0itrus
 reticulata、 )ナラミカン(0itru
s 5inensis )コーヒーツキ((1!off
ea arabica (0offeacanepho
ra、0offea  1iberica  )’1ア
ミメロン(Oucumis melo )キュウリ(O
ucumi、s−5ativus )ギョウギシバ(0
ynodon dactylon )ニンジン(Dau
cus carota )アブラヤミ(Eilaeis
 guineenis )イチゴ(Fragaria 
vesca )大豆(Glycine max ) 木綿(Gossypj、um hirsutum (G
ossypium arboreumGossypiu
m  herbaceum  Gossypiumvi
tifolium )  〕 ヒマワリ(He1ianthus annuus )キ
クイモ(He1ianthus tuberosus 
)ゴムツキ(Hevea brasiliensis 
)大麦(Hordeum vulgare )カラハナ
ソウ(’Hu、mulus 1upulus )アメリ
カイモ(Ipomoea batatas )オニグル
ミ(Juglans rθgia )ニガナ(Lact
uca 5ativa )レンズマメ(Lens cu
linaris )77(Linum usitati
ssimum )ト マ ト  (Lycopersi
con  lycopersicum  )リンゴ属(
Malu88pp、) キャラサバ(Manihot esculenta )
ムラサキウマゴヤシ(Medicago 5ativa
 )八ツ力(Mentha piperita )バシ
ョウ属(Musa 8pp、 ) ラバml [N1cotiana tabacum (
N、rustica ) ]オリーブ(01ea eu
ropaea )イネ(0ryza 5atiVa ) キビ(Panicum miliaceum )アズキ
(Phaseolus 1unatus )ササゲ(P
haseolus mungo )ゴガツササゲ(Ph
aseolus vulgaris )パセリ(Pθn
nisetum glaucum)ベトロセリウム ク
リスバム(変種チュベロサム)(Petroselin
um crispum spp、 tuberosum
 )トウヒ(Picea abies ) モ ミ  (Abies  alba  )マツ属(P
inus spp、 ) シロエントウ(Pisum sativum )サクシ
(Prunus avium )アンス(Prunus
 domestica )プルヌス ダルシス(Pru
nus dulcis )モモ(Prunus Per
sica )ナシ(Pyrus communis )
サグリ(Rlbes 5ylvestre )サンザシ
(Rlbes uva −crispa )トウゴマ(
Rlcinus communis )サトウキビ(S
accharum officinarum )ライム
ギ(5ecale cereale )ゴマ(Sesa
mum indicum )ジャガイモ(Solanu
m tuberosum )モtfflシ(Sorgh
um bicolor (s、 vulgare ) 
)モロコシガヤ(Sorghum dochna )ホ
ウレンソウ(Spinacia oleracea )
カカオツキ(Theobroma cacao )ムラ
サキツユクサ(Trifolium pratense
 )小麦(Triticum aestivum )イ
ワツツジ(Vaccinium carymbosum
 )コケモモ(Vaccinium vitis−1d
aea )ソラマメ(Vicia faba ) ビグナ シネンシス(変種ウングイキュラータ)(Vi
gna 5inenBis (V、unguicula
ta ) ’)ブドウ(Vitis vinifera
 )トウモロコシ(Zea mays ) 本発明の新規の5−アミノ−1−フェニル−ピラゾール
−4−カルボン酸エステルは1作用スペクトルを拡大す
るためかつ相乗効果を達成するために別の除草性又は生
長調整性の有効物質群の多数の代表的物質と混合しかつ
一緒に散布することができる。混合物質の例としては、
4H−3,1−ベンゾオキサジン誘導体、ベンゾチアジ
アジノン。
2.6−シニトロアニリン、N−フェニルカルノ(メー
ト、チオールカルバメート、ハロゲンカルボン酸、トリ
アジン、アミド、尿素、ジフェニルエーテル、ドリアジ
ノン、ウラシル、ベンゾフラン誘導体、シクロヘキサン
−1,3−ジオン誘導体及びその他が該当する。
更に、もちろんのこと新規化合物それだけを又は別の除
草剤と組合せたものを更に別の植物保護剤9例えば害虫
又は植物病原性真菌もしくは細菌を防除するための薬剤
と混合して一緒に散布することもできる。更に9重要な
ことは、栄養もしくは微量元素不足を補充するために使
用さ些る鉱物塩溶液との混合可能性である。また、非植
物毒性油及び油濃縮物を添加することもできる。
特許出願人   パス7 アクチェンゲゼルシャフト代
理人弁理士   1)代 蒸 治

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式: 〔式中。 R1はメチル基、トリフルオルメチル基、塩素原子又は
    臭素原子を表わし。 fは塩素原子、臭素原子、沃素原子又はメチルスルホニ
    ル基を表わし。 卯は5位のメトキシ基、水素原子、塩素原子又は臭素原
    子を表わしかつ A Id基−OF’、  −Ntf 又Iti −ON
     = aR5fヲ表b L。 該式中yはフェニル基によって置換されていてもよい3
    〜12個の炭素原子を有するアル−ニル基。 3〜10個の炭素原子を有するアルキニル基、アルキル
    基中に1〜8個の炭素原子を有するツェナアルキル基、
    フェニル環でハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するア
    ルキルもしくはメトキシ基によって置換されていてもよ
    い、アルキル基中に2〜8個の炭素原子を有するフェノ
    キシアルキル基。 総計4〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルメチル
    基、又は1〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、
    1−12個の炭素原子を有するアルキルチオ基、アリル
    オキシ、プロパルギルオキシ、塩素原子もしくは臭素原
    子によって置換された2〜4個の炭素原子を有するアル
    キル基を表わしかつ−及びWは同じか又は異なっており
    かつ1〜6個の炭素原子を有するアルキル基又は−緒に
    4〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を表わす〕で
    示される5−アミノ−1−フェニル−ピラゾール−4−
    カルボン酸誘導体又はその塩。 (、?1式Iにおいて人が基−Ovを表わし、該tが3
    〜12個の炭素原子を有するアルケニル基、又は1〜1
    2個の炭素原子を有するアルコキシ基によって置換され
    々2〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす、特
    許請求の範囲第1項記載の5−アミ7−1−フェニル−
    ピラゾール−4−カルボン酸誘導体。 ′(3)式: 〔式中。 R’ハメチル畢、トリフルオルメチル基、塩素原子又は
    臭素原子を表わし。 tは塩素原子、臭素原子、−沃素原子又はメチルスルホ
    ニル基を表わし。 tは5位のメトキシ基、水素原子、塩素原子又は奥、素
    原子を表わしかつ Aは基−of、−Nrf又は−〇N = offを表わ
    し。 該式中tはフェニル基によって置換されていてもよい3
    〜12個の炭素原子を有するアルケニル基。 3〜10個の炭素原子を有するアルキニル基、アルキル
    基中に1〜8個の炭素原子を有するツェナアルキル基、
    フェニル環でハロゲン、1〜4個の炭素原子を有する。 アルキルもしくはメトキシ基によって置換されていても
    よい、アルキル基中に2〜8個の炭素原子を有するフェ
    ノキシアルキル基。 総計4〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルメチル
    基、父は1−1!個の炭素原子を有するアルコキシ基、
    1〜12個の炭素原子を有するアルキルチオ基、アリル
    オキシ、プルパルギルオキシ、塩素原子もしくは臭素原
    子によって置換された2〜4個の炭素原子を有するアル
    キル基を表わしbつ2及びfは同じか又は異なっており
    かつ1〜6個の炭素原子を有するアルキル基又は一緒に
    4〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を表わす〕で
    示すれる5−アミノ−1−フェニル−ビラノニル−4−
    カルボン酸誘導体を製造する方法において。 式: 〔式中、  R’、 R1及び−は前記のものを表わす
    〕で示される置換されたフェニルヒドラジン又は該フェ
    ニルヒドラジンの鉱酸性塩を式: 〔式中。 R7は1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基。 アルキル基中に1〜4個の炭素原子を有するジアルキル
    アミノ基又はヒドロキシ基を表わしかつAは基−Ot又
    は−NR6tを表わし、該式中賛、を及び−は前記のも
    のを表わす〕で示される2−シアンアクリル酸誘導体と
    、場合により酸結合剤の存在下に70℃未満の温度で反
    応させて式:〔式中、 R’、  R11,R”及びA
    は前記のものを表わす〕で示される置換された2′−フ
    ェニルヒドラジノ−2−シアンアクリル酸誘導体とし、
    こうして得られた化合物を有機溶剤中で70℃より高い
    温度に加熱するか父は0〜150℃の温度で水性鉱酸で
    処理することにより慣用の方法で甲化することを特徴ト
    スる。5−アミノ−1−フェニルーヒ°ラゾールー4−
    カルボン酸誘導体の製法。 (り)式■のフェニルヒドラジンと式lの2−シアンア
    クリル酸誘導体との反応を1工程で有機溶剤中で70℃
    より高い温度で実施する。特許請求の範囲第3項記載の
    5−アミノ−1−フェニル−ピラゾール−4−カルボン
    酸誘導体の製法。 (j)式; R′ 〔式中。 ?はメチル基、トリフルオルメチル基、塩素原子又は臭
    素原子を表わし。 tは5位のメトキシド基、水素原子、塩素原子又は臭素
    原子を表わし Aは基−Ot又は−〇−N = OR’卯を表わし、該
    式中Vはフェニル基によって置換されていてもよい3〜
    12個の炭素原子を有するアルケニル基、3〜10個の
    炭素原子を有するアルキニル基、アルキル基中に1〜8
    個の炭素原子を有する゛ツェナアルキル基、フェニル環
    でハロゲン、1.、〜.4個の炭素原子を有するアルキ
    ルもしくはメトキシ基によって置換されていてもよい、
    アルキル基・中に2〜8個の炭素原子を有するフェノキ
    シアルキル基、総計4〜)個の炭素原子を有するシクロ
    アルキルメチル基、又は1N12個の炭素原子を有する
    アルコキシ基、1〜12個の炭素原子を有するアルキル
    チオ基。 アリルオキシ、プロパルギルオキシ、塩素原子もしくは
    臭素原子によって置換された2〜4個の炭素原子を有す
    るアルキル基を表わしかっ1及び♂は同じか又は異なっ
    ておりかつ1〜6個の炭素原子を有するアルキル基又は
    −緒に4〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を表わ
    す〕で示される5−アミノ−1−フェニル−ピラゾール
    −4−カルボン酸誘導体を製造する”方法において9式
    :〔式中、  R’、  R”及びPは前記の・ものを
    表わしかっtは1〜3個の炭素原子を有するアルキル基
    を表わス〕で示される5−アミノ−1−7エニルー4−
    カルボン酸アルキルエステルを式: 〔式中、Iは前記のものを表わす〕で示されるアルコー
    ル又は式: %式% 〔式中、R5及びfは前記のものを表わす〕で示される
    オキシムと、触媒としてのアルコラードの存在下に反応
    させることを特徴とする。5−アミノ−1−フェニル−
    ピラゾール−4−カルボン酸誘導体の製法。 (6)式: 〔式中。 卯はメチル基、トリフルオルメチル基、塩素原子又は臭
    素原子を表わし。 tは塩素原子、臭素原子、沃素原子又はメチルスルホニ
    ル基を表わし。 tは5位のメトキシ基、水素原子、塩素原子又は臭素原
    子を表わしか′     。 Aは基−or、  −NR5f又は−ON = ofr
      を表わし。 該式中tはフェニル基によって置換されていてもよい3
    〜12個の炭素原子を有するアルケニル基。 3〜10個の炭素原子を有するアルキニル基、アルキル
    基中に1〜8個の炭素原子を有するツェナアルキル基、
    フェニル環でへロゲン、1〜4個の炭素原子を有するア
    ルキルもしくはメトキシ基によって置換されていてもよ
    い、アルキル基中に2〜8個の炭素原子を有する7エ/
    キシアルキル基。 総計4〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルメチル
    基、又は1〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、
    1〜12個の炭素原子を有するアルキルチオ基、アリ゛
    ルオキシ、プロパルギルオキシ、塩素原子もしく−は臭
    素原子によって置換された2〜4個の炭素原子を有する
    アルキル基を表わしかつP及びlは同じか又は異なって
    おりかつl〜6個の炭素原子を有するアルキル基又は−
    緒に4〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を表わす
    〕で示される5−アミノ−1−7エニルーヒ”ラブ−ル
    ー4−カルボン酸誘導体又はその塩を含有する除草剤。 (7)不活性添加物及び式: 〔式中。 鰺はメチル基、トリフルオルメチル基、塩素原子又は臭
    素原子を表わし。 tは塩素原子、臭素原子、沃素原子又はメチルスルホニ
    ル基を表わし。 2は5位のメトキシ基、水素原子、塩素原子又は臭素原
    子を表わしhつ Aは基−or、  −NRIl−又は−ON = oR
    Ilfを表わし。 該式中yはフェニル基によって置換されていてもよい3
    〜12個の炭素原子を有、するアルケニル基。 3〜10個の炭素原子を有するアルキニル基、アルキル
    基中に1〜8個の炭素原子を有するツェナアルキル基、
    フェニル環でハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するア
    ルキルもしくはメトキシ基によって置換されていてもよ
    い、アルキル基中に2〜8個の炭素原子を有するフェノ
    キシアルキル基。 総計4〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルメチル
    基、又は1〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、
    1−12個の炭素原子を有するアルキルチオ基、アリル
    オキシ、プロパルギルオキシ、塩素原子もしくは臭素原
    子によって置換された2〜4個の炭素原子を有するアル
    キル基を表わしかつR11及びyは同じか又は異なって
    おりかつ1〜6個の炭素原子を有するアルキル基又は−
    緒に4〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を表わす
    〕で示される5−アミ/−1−フェニル−ピラゾール−
    4−カルボン酸誘導体又はその塩を含有する除草剤。 (f)式lにおいてAが−Ovを表わし、該yが3〜1
    2個の炭素原子を有するアルケニル基、又は1〜12個
    の炭素原子を有するアルコキシ基によって置換された2
    〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす5−アミ
    ノ−1−ピラゾール−4−カルボン酸誘導体を特徴する
    特許請求の範囲第7項記載の除草剤。
JP57127760A 1981-07-25 1982-07-23 5−アミノ−1−フエニル−ピラゾ−ル−4−カルボン酸誘導体、その製法及び該化合物を含有する除草剤 Pending JPS5824566A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813129429 DE3129429A1 (de) 1981-07-25 1981-07-25 5-amino-1-phenyl-pyrazol-4-carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
DE31294294 1981-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5824566A true JPS5824566A (ja) 1983-02-14

Family

ID=6137754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57127760A Pending JPS5824566A (ja) 1981-07-25 1982-07-23 5−アミノ−1−フエニル−ピラゾ−ル−4−カルボン酸誘導体、その製法及び該化合物を含有する除草剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4472192A (ja)
EP (1) EP0071794A1 (ja)
JP (1) JPS5824566A (ja)
CA (1) CA1182452A (ja)
DE (1) DE3129429A1 (ja)
DK (1) DK330582A (ja)
ZA (1) ZA825272B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174756A (ja) * 1984-01-24 1985-09-09 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ピラゾール誘導体による除草剤
JPS6351510A (ja) * 1986-08-21 1988-03-04 Kimitaka Kondo 異形ケーソンを用いた港湾構造物
WO1995029162A1 (fr) * 1994-04-26 1995-11-02 Nissan Chemical Industries, Ltd. Derive d'ester d'acide ou d'oxime carboxylique et bactericide agricole et horticole
JP2011201794A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fujifilm Corp 5−アミノピラゾール誘導体及びその塩の製造方法
JPWO2014007228A1 (ja) * 2012-07-03 2016-06-02 小野薬品工業株式会社 ソマトスタチン受容体作動活性を有する化合物およびその医薬用途

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3420985A1 (de) * 1983-10-15 1985-04-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 5-acylamino-1-phenylpyrazole
IL73419A (en) * 1983-11-07 1988-02-29 Lilly Co Eli 1h-pyrazole-4-(thio)carboxamide derivatives,their preparation and herbicidal compositions containing them
DE3423101A1 (de) * 1984-06-22 1986-01-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 5-amino-4-heterocyclyl-1-phenylpyrazole
DE3423582A1 (de) * 1984-06-27 1986-01-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 5-acylamino-1-phenylpyrazole
DE3426424A1 (de) * 1984-07-18 1986-01-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 5-amino-1-phenylpyrazole
US4587348A (en) * 1984-09-06 1986-05-06 Eli Lilly And Company Process for preparing herbicidal 5-cyano-1-phenyl-N-methyl-1H-pyrazole-4-carboxamide
US4666504A (en) * 1984-09-25 1987-05-19 Eli Lilly And Company Pollen formation inhibiting 1-phenyl-4-carboxy-5-pyrazolecarboxamides
DE3520330A1 (de) * 1985-06-07 1986-12-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 5-amino-1-pyridyl-pyrazole
DE3539844A1 (de) 1985-11-09 1987-05-14 Bayer Ag Substituierte 5-amino-1-aryl-pyrazole
JPS63260418A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Mazda Motor Corp 多層パリソンの押出成形装置
ID21775A (id) * 1996-10-25 1999-07-22 Yoshitomi Pharmaceutical Senyawa-senyawa 1-fenilpirazol dan penggunaan farmasinya
US7652359B2 (en) * 2002-12-27 2010-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Article having display device
CN105556953B (zh) 2013-07-29 2019-04-19 Lg电子株式会社 发送广播信号的装置、接收广播信号的装置、发送广播信号的方法和接收广播信号的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567735A (en) * 1967-10-03 1971-03-02 Ciba Geigy Corp Beta - (substituted-hydrazino) - alpha - cyano acrylic acids and derivatives,and process for preparing n-substituted pyrazoles
EP0026034B1 (en) * 1979-08-23 1983-03-23 Fbc Limited 5-amino-4-cyano-1-(2,4,6-trichlorophenyl)pyrazole, process for its preparation, herbicidal compositions containing it and their use
CA1169868A (en) * 1980-02-26 1984-06-26 Leslie R. Hatton N-phenylpyrazole derivatives

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174756A (ja) * 1984-01-24 1985-09-09 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ピラゾール誘導体による除草剤
JPS6351510A (ja) * 1986-08-21 1988-03-04 Kimitaka Kondo 異形ケーソンを用いた港湾構造物
WO1995029162A1 (fr) * 1994-04-26 1995-11-02 Nissan Chemical Industries, Ltd. Derive d'ester d'acide ou d'oxime carboxylique et bactericide agricole et horticole
JP2011201794A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fujifilm Corp 5−アミノピラゾール誘導体及びその塩の製造方法
JPWO2014007228A1 (ja) * 2012-07-03 2016-06-02 小野薬品工業株式会社 ソマトスタチン受容体作動活性を有する化合物およびその医薬用途
US9975904B2 (en) 2012-07-03 2018-05-22 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Compound having agonistic activity on somatostatin receptor, and use thereof for medical purposes
US10214540B2 (en) 2012-07-03 2019-02-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Compound having agonistic activity on somatostatin receptor, and use thereof for medical purposes

Also Published As

Publication number Publication date
US4472192A (en) 1984-09-18
DE3129429A1 (de) 1983-02-10
ZA825272B (en) 1983-06-29
EP0071794A1 (de) 1983-02-16
CA1182452A (en) 1985-02-12
DK330582A (da) 1983-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824566A (ja) 5−アミノ−1−フエニル−ピラゾ−ル−4−カルボン酸誘導体、その製法及び該化合物を含有する除草剤
JPH0354098B2 (ja)
MXPA96005256A (en) Aminofenilsulfonilureas aciladas, procedures for its preparation and its use as herbicides and plan growth regulators
JPS6250465B2 (ja)
CS203931B2 (en) Herbicide means
HU203547B (en) Herbicide compositions containing aromatic carboxylic acid derivatives as active components and process for producing the active components
EP0126419B1 (en) 2-substituted phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-isoindole-1,3-diones, and their production and use
EP0262096A1 (de) Aminopyrazinone und Aminotriazinone
US4055410A (en) Substituted bromo- or chloroacetamide herbicides
US4752325A (en) 2-substituted phenyl-3-chlorotetrahydro-2H-indazoles composition containing them, and herbicidal method of using them
EP0207894A1 (de) Herbizid wirkende Derivate des N-Phenyl-3,4,5,6-tetrahydrophthalsäureimides
US4740619A (en) Phenylhydrazonocyclohexanone oximes
CS226426B2 (en) Herbicide
SI9010535A (en) Herbicidal esters of //(1,3,5-triazin-2-yl)aminocarbonyl /aminosulphonyl/-benzoic acid, process for their preparation and their use
CA1231954A (en) 3-phenyl-4-methoxycarbonylpyrazoles and their use for controlling undesirable plant growth
US5034049A (en) Thiophene-2-carboxylic acid derivatives, their preparation and their use for controlling undesirable plant growth
US4376645A (en) 2'-Phenylhydrazino-2-cyanoacrylic acid esters and herbicides containing these compounds
SU1422997A3 (ru) Способ получени производных N-фенилпиразола
US4608080A (en) Herbicidal 2-phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2H-indazoles
JPS6226281A (ja) 除草剤性チオフエンスルホンアミド類
EP0116928B1 (en) Pyridotriazolium compounds, and their production and use
JPH02273675A (ja) 2,3―置換1,8―ナフチリジンおよび該化合物を含有する除草剤
US3999974A (en) Barbituric acid derivatives
US5069708A (en) Pyrimido(5,4-e)-as-triazine-5,7(6H,8H)-diones
EP0122761A2 (en) Herbicidal tetrahydrobenzothiazole derivatives