JPS5823419A - 油入電気機器 - Google Patents

油入電気機器

Info

Publication number
JPS5823419A
JPS5823419A JP12139481A JP12139481A JPS5823419A JP S5823419 A JPS5823419 A JP S5823419A JP 12139481 A JP12139481 A JP 12139481A JP 12139481 A JP12139481 A JP 12139481A JP S5823419 A JPS5823419 A JP S5823419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
oil
fin
tank
short side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12139481A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Murata
村田 忠郎
Kenzo Tsutsui
筒井 健三
Tatsuo Ito
伊藤 辰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12139481A priority Critical patent/JPS5823419A/ja
Publication of JPS5823419A publication Critical patent/JPS5823419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/025Constructional details relating to cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は変圧器等の油入電気機器にかかり特にシート状
の薄鋼板を波形に折曲げてひれ状の突出部を形成した波
形放熱板を有するもので、−次側あるいは二次側のブッ
シングの一方をタンク側壁に設ける構造の油入電気機器
に関する。
一般に油入電気機器では機器内部で発生した熱を絶縁油
を媒体としてタンク表面から放熱するようKしている。
このため油入電気機器のタンクは放熱効果を高め得るよ
うな種々の構造が採用されている。その中でも側板を波
形に折曲げて放熱面積を拡大する波形放熱板が多く使用
されるようになってきた、この波形放熱板は第1図に示
すように薄いシート状の鋼板lを波形に屈曲せしめ一定
間隔毎にひれ状突出部1mを形成しその突出部18の先
端部を複数個の補強片2によって互いに連結するととも
に、上記各突出部11の上下両端縁をそれぞれ圧接し例
えばMAG溶接などで溶着させ一個の波形放熱板3とす
るものである。しかしてこの波形放熱板を使って油入電
気機器のタンクを構成する場合には上記波形放熱板の上
下両端縁にそれすれタンクの上部側板および下部側板兼
底板を溶接等によシ固着することによって構成される。
このような波形放熱板を用いたタンク構造において、ブ
ッシングをタンク側壁に取付ける場合には第2図に示す
ようなタンク構造が採用される。ここで、3はタンク側
壁の三面を構成する波形放熱板、4は上部側板、5はタ
ンク側壁の残り一面に取付けられたブッシング、6はブ
ッシング5を包囲するケーブルダクトである。この構造
は発生損失の少ない機器においては適用できるが機器の
容量が大きくなれば当然放熱面積を増加させなければな
らず、この場合には突出部11の突出量を大きくするこ
とになる。ところが上記突出部1aのタンク内圧による
応力はその突出量すなわち波の深さの自乗に比例し、板
厚さの自乗に反比例して発生し、また変形量は波の深さ
の4乗に比例し。
板厚さの3乗に反比例して増減するので、突出部1mの
応力、変形量をそれぞれ許容値以下に押えるには突出量
の大きさに応じて板厚さを厚くする必要があシ%また板
厚さが大きくなれば当然材料費および製品重量が増大す
る不都合がある。さらに第2図の如くタンク側壁の三面
に放熱板3を配置させた構造ではフロア−スペースの面
で、ブッシング5あるいはケーブルダクト6の両@部分
及び長辺、短辺の放熱板3の突・上部1aの側面外方す
なわちタンク隅部外方にデッドスペースを生じることに
なυこれによシ機器外形寸法が増大することになる。ま
た突出部1aを放熱効率の点より適切なピッチで設ける
必要があシ、このため、タンクサイズに応じて突出部総
個数に制限ができるとともにより大きな放熱量を得るた
めに突出部1aの突出量を増大させても当然製造上の制
限があ択かつ前述の突出部1aQ強度上の問題もあるの
で、ブッシング検出し方式の場合には上述の構造では不
都合であった。さらに、このタンクの中に収納される中
身において、単相三脚鉄心または三相五脚鉄心のように
鉄心26の最外側鉄心脚26aが巻線27よシ外側に配
置されるような場合には、第2図に示すようにタンク四
隅にデッドスペース28を生じることになシ、この部分
の油量が増大する欠点があった。
本発明はこのような欠点を除去するためにみなされたも
ので、ひれ状突出部の板厚さを厚くすることなく機械的
強度が大きく放熱面積も拡大できしかも小形@量でかつ
経済的なブッシング検出し方式の油入電気機器を提供す
ることを目的とする。
以下第3図ないし第14図を参照して本発明の一実施例
について説明する。第3図において、内部に鉄心26、
巻線27等からなる電気機器中身を収納するタンクは、
対向して配置され波形放熱板で構成された一対の短辺側
壁11 、12と、この一対の短辺側壁11 、12の
対向する一方の端部間に配置され波形放熱板で構成され
た長辺側壁13と、一対の短辺側壁11 、12の対向
する他方の端部間に配置され丸干板状の長辺側壁14と
を互いに隣接する端部どうしを溶接等によって油密に固
着してタンク側壁を構成する。この場合、一対の短辺側
壁11 、120長辺側壁14側の端部は長辺側壁14
の基部14aの位置よりも外側の位置に配置し、また長
辺側壁130両端部は一対の短辺側壁11 、12の対
向する基部11a、12aの位置よシも外側の位置に配
置する。そして長辺側壁14の基部14Jlにブッシン
グ5を取付けるようにする。なお、6はブッシング5を
包囲するケーブルダクトである。また鉄心26の最外側
鉄心脚26aは各短辺側壁11.12の、後述するひれ
状突出部群30の突出部分30aの内側に配置する。
第4図はタンクの短辺側壁11または12を形成する波
形放熱板の平断面図であって、シート状の薄鋼板を波形
に屈曲せしめることによって一定間隔毎にひれ状突出部
1aを連続的に複数個形成形成するとともにその中間の
最外側鉄心脚の積層面に対向する基部部分を外側に突出
させ、この突出部分30aに、その両側に位置するひれ
状突出部29人。
29B+7)突出高さよ)も小さい突出高さを有し、先
端部がひれ状突出部29人、29Bの先端部と同一線上
に配置されたひれ状突出部群30を形成する。最外側鉄
心脚はこのひれ状突出部群30の突出部分30aの内側
に配置される。これら突出部29A、 29B、 30
を形成したシート状鋼板の両端に平板状部を設け、この
平板状部を適宜折曲げて隣接する他の側板と溶接を行う
ための7ランク部1b、 1bを形成してしる。を九波
形放熱板の各突出部1aの上下両端縁はそれぞれ圧接さ
れて溶接によシ油書に固着されるとともに突出部群の各
突出部11の先端部には各突出!1Alaを互いに連結
する補強片2が設けられている。そしてこの波形放熱販
社補強片2を設けていない側が基部11a、12aとな
り、この基部11a、12aがタンク内部側に配置され
る。
一方、第5図(a)ないしくC)はタンクの一方の長辺
111−14を構成する平板の平面図、正面図及び側面
図であって、平板状の鋼板をU形状に折曲して基部14
aの両側に側板部14b、 14bを形成し、この側板
部14b、14bの端部を折曲して7ランク部14C。
14cを形成している。また基部14aの中間部にはブ
ッシング取付けのための開口14dが設けられている。
を九第6図は他方の長辺側壁13を形成する波形放熱板
の平断面図であり、シート状鋼板を屈曲せしめることに
よってひれ状突出部1gを複数個連続して形成し各突出
部1aの両端縁を油密に固着するとともに突出部群の両
端に平板状部を設けこの平板状部を適宜折曲げて隣接す
る短辺側壁の端部と固着を行うためのフランジ部1b、
xbが形成されている。この長辺側壁13においても各
突出部1aの先端に補強片2が取付けられ、そしてこの
補強片2の取付かない側が基部13aであや、この基部
131がタンク内部側に配置される。
これらの短辺側壁11,12及び一方の長辺側壁13を
なす波形状放熱板と他方の長辺側壁14をなす平板のそ
れぞれの7ランク部1b、14b、lbを溶接によシ固
着することによってタンク側壁が構成される。
表お第7図(aJないしくd)は長辺側壁14と短辺側
壁11または12の7ランク部における種々の接続構造
を示すものである。
しかして上述のようにして構成され喪タンク儒肇の上下
両端部に第8図及び第9図に示すように上一部側板15
および下部側板兼底板16を固着するとともに短辺側壁
11.12と長辺側壁13.14との間に形成される第
3図に示した連通路17.18の上下部に蓋板19,2
0を溶接によシ固着して一個のタンクを構威し、その内
部に鉄心26及び巻線27等からなる電気機器中身を絶
縁油とともに収納し1図示しないタンクカバーで上部開
口を密封して油入電気機器が構成される。
このように構成し九油入電気機器においては次のような
利点がある。すなわち、まず機器の小形化という点では
従来の波形放熱板を用い九タンクではタンク側壁に設は
九ケーブルダクトの両側部にひれ状突出部を形成するこ
とができないが本発明では第3図に示した平面図の如く
、一対の短辺側壁11,120長辺側壁14側の端部が
長辺側壁14の基部14mの位置よりも外側の位置に配
置されるので、タンクの四隅にも突出部を形成すること
ができ一定放熱量においては機器外形寸法の縮少化すな
わち7M2アースベースの減少を計ることができる。
また従来の波形放熱板を用い九タンクは機器の発熱量に
応じその発熱量が大となれば突出部の突出量を大暑<シ
て放熱面積を増すことを行うがこの突出量すなわち波の
深さは波形成形や両端縁のスクイズ成形において製造設
備の能力あるい社製品の加工精度等において当然ながら
製造上の制限がToシ、また空気@O効果的な放熱特性
を得るために突出部ピッチも波p深さに応じて制約がで
き突出部の個数も同−タンク9イズにおいては限られて
くる。従ってこのようなタンク構造においては最大放熱
量が限定され適用機器容量が限定される。壕九発熱量に
応じ波の深さを大きくして対応し九場合にはタンクの内
圧に対して応力、変形量とも許容値以下としなければな
らないが波の深さが大きくなれば前述のように当然深さ
に応じて板厚さを厚くしなければならない。
これに対し本発明によるタンク構造は前述したようにケ
ーブルダクト6の両側にも突出部を設けて総個数を増加
させて形成することができるので。
タンク内圧による突出部の応力および変形量を許容値以
下とすることに対し、板厚さをあげることなく容易に対
応でき、従来のタンク構造に比し材料費の低減、製品の
軽量化が計れ、さらにブッシング横比し方式における波
形放熱板タンク構造の適用機器容量を大幅に拡大するこ
とができる。
またタンクの中に収納される電気機器中身は巻線27よ
シ外側に突出する最外側鉄心脚26aの大部分が短辺側
壁11.12に形成された突出部分30a内に配置され
るため、電気機器中身のタンク内における占積車が向上
し、絶縁油量の減少が計れるので、よシ安価な油入電気
機器を得ることができる。
なお、上記実施例では長辺側壁14をU字状に折曲され
た平板で構成したものKついて述べたが、第10図に示
すように、L字状に折曲した平板で長辺側壁24を構成
し、この長辺側壁24の側板部24bのない端部24C
と短辺側壁11の端部との関に波形放熱板25を接続し
て構成すればひれ状突出部の個数が増加するので、放熱
容量を増大することができる。この場合、長辺側壁24
の中間部に取付けられるブッシング5は中間部の中心か
ら側板部24b側にずらせて配置する。
また第11図に示すように、更に放熱容量を増大するた
めに両端部にフランジ部34C、34Cだけを形成した
平板で長辺側壁34を構成し、との長辺側壁340両端
部と短辺側壁11.12の端部との間にそれぞれ波形放
熱板35.35を接続して構成することができる。
更に第124図(a)ないしくC)に示すように、U字
状に折曲した平板で長辺側壁44を構成する場合、その
両側の側板部にそれぞれ外側に突出し高さ方向にのびる
袋状部44gを形成することもできる。このように構成
すれば、放熱板内の絶縁油の自然循環において小さなル
ープの発生がなくなシ機器の油側冷却効率を向上するこ
とができ、しかも剛性が増加することにより板厚を減少
することができるので、機器をよ)一層軽量化できる。
さらに第13図に示すように一対の短辺側壁11゜12
の中間部分に設ける突出部分はひれ状突出部群を設けな
い平板状の突出部分30bで構成することができ、また
この突出部分30bは他のひれ状突出部29A、 29
Bと別部材で構成してもよい。
このように本発明による油入電気機器においては従来の
波形放熱板を用いて構成したタンク構造に比し1機器の
小形化を計ることができ、従来と同一放熱量のタンクの
場合には板厚の減少を行なうことができ、材料費の低減
、製品の軽食化をも計ることができる等の効果を奏する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は波形放熱板を示す斜視図、第2図は従来の油入
電気機器用タンクを示す平面図、第3図は本発明による
油入電気機器の一実施例を示す平M面図、第4図は第3
図の油入電気機器のタンクの短辺側壁を示す平断面図、
第5図(→ないしくC)は第3図の油入電気機器のタン
クの一方の長辺側壁を示す平断面図、正面図及び側面図
、第6図は第3図の油入電気機器タンクの他方の長辺側
壁を示す平断面図、f$7図(a)ないしくd)は短辺
側壁と長辺側壁の種々の接続構造を示す断面図、第8図
は第3図の油入電気機器のタンクに上部側板及び下部側
板兼底板を取付けた状態を示す平面図、第9図は第8図
のD(−[線断面図、第10図及び嬉11図はそれぞれ
本発明の他の実施例を示す平断面図、第12図(alな
いしくC)は長辺側壁の他の実施例を示す平断面図、正
面図及び側断面図、第13図は本発明のさらに他の実施
例を示す平断面図である。 1 ・・・・シート状鋼板、 1a・・・突出部。 2・・・・・・補強片、    5・・ ブッシング、
11 、12−−−・−短辺側壁、 lla、12a、
14a−・・−・基部。 13.14,24,34.44・・・・・・長辺側壁、
13a、14a・・・・・・基部、26、− ・鉄心、
26a・・・・・最外側鉄心脚、27・・・・・巻線、
     29A、29B・・・・・・突出部、30・
・・・・・突出部群、30a、30b・・・・・・突出
部分。 (7317)  代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (
ほか1名)第5図    / 第6図 第7図 (α)    (す (C〕               (d−)第8図 9 第9図 第10図 6乙 第11図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 タンク内部に電気機器中身及び絶縁油を収納して構成し
    たものにおいて、シート状鋼板を波形に屈曲せしめるこ
    とによってひれ状突出部を連続して形成した波形放熱板
    であって、中間部の基部をその両側に位置するひれ状突
    出部の基部よりも外側に突出させるとともに各ひれ状突
    出部の両端縁を油密に固着し九一対の波形放熱板を所定
    の間隔をおいて配置に対向する短辺側壁を構成し、この
    一対の短辺側壁の一方の端部間に、シート状鋼板を波形
    に屈曲せしめることによってひれ状突出部を連続的に形
    成し、各ひれ状突出部の両端縁を油密に固着した波形放
    熱板を配置して前記短辺側壁との隣接する端部どうしを
    油密に固着して第10長辺儒壁を構成し、前記一対の短
    辺側壁の他方の端部間にブッシングを取付ける開口を有
    する平板を配置した前記短辺側壁との隣接する端部どう
    しを直接を九唸他の部材を介して油密に固着して第20
    長辺側壁を構成して前記タンクの側壁を構成してなシ、
    前記一対の短辺側壁の一方の端部を。 前記第20長辺側壁の基部の位置よシも外側の位置に配
    置するとともに前記第1の長辺側壁の両端部を前記一対
    の短辺側壁の基部よりも外側の位置に配置し、かつ前記
    電気機器中身の最外側鉄心脚を前記短辺側壁の中間部の
    突出部分の内側に配置したことを特徴とする油入電気機
    器。
JP12139481A 1981-08-04 1981-08-04 油入電気機器 Pending JPS5823419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12139481A JPS5823419A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 油入電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12139481A JPS5823419A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 油入電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5823419A true JPS5823419A (ja) 1983-02-12

Family

ID=14810103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12139481A Pending JPS5823419A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 油入電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823419A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6583697B2 (en) Transformer
KR100318670B1 (ko) 방열 리브를 가지는 고압 트랜스포머
JPS6156605B2 (ja)
JPS5823419A (ja) 油入電気機器
EP2187408A1 (en) Iron core reactor
US3386060A (en) Power distribution transformer having conductive strip winding
JPS5823418A (ja) 油入電気機器
JPS5823420A (ja) 油入電気機器
JPS5934605A (ja) 油入電気機器用タンク
JPS5923507A (ja) 油入電気機器
JPS6156603B2 (ja)
JPS6156604B2 (ja)
GB2068647A (en) Tanks for oil-cooled electrical induction apparatus
CN216871722U (zh) 一种具有高强度散热结构的油浸式变压器
CN110088857B (zh) 变压器
US4176333A (en) Magnetic core for single phase electrical inductive apparatus
JP6483921B2 (ja) 静止誘導電器
JPS6239806B2 (ja)
JPS603569Y2 (ja) 油入電気機器
CN217280315U (zh) 一种自冷式气体绝缘变压器气箱散热结构
JPS586107A (ja) 油入電気機器用タンク
JPS5932094Y2 (ja) 油入電気機器用外箱
JPH06132141A (ja) 配電用変圧器のタンク
JP2602682Y2 (ja) 変成器
JP3142724B2 (ja) 変流器