JPS582305B2 - 鎖樋 - Google Patents

鎖樋

Info

Publication number
JPS582305B2
JPS582305B2 JP54082939A JP8293979A JPS582305B2 JP S582305 B2 JPS582305 B2 JP S582305B2 JP 54082939 A JP54082939 A JP 54082939A JP 8293979 A JP8293979 A JP 8293979A JP S582305 B2 JPS582305 B2 JP S582305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
chain
chain gutter
steady rest
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54082939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS566849A (en
Inventor
岡野富義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP54082939A priority Critical patent/JPS582305B2/ja
Publication of JPS566849A publication Critical patent/JPS566849A/ja
Publication of JPS582305B2 publication Critical patent/JPS582305B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鎖樋に関し、その目的とするところは゛小孔に
上下に振れ止め棒を通すことにより風に吹かれても振れ
動くことがない鎖樋を提供するにある。
以下本発明を添付図により詳述する。
1は上下に開口した略筒状の鎖樋素子であり、その外表
面及び形状には適宜デザインが施こされている。
3は鎖樋素子1の内周に一体に成形された棚部であり、
この棚部3には上下開口した比較的犬なる排水孔2と比
較的小なる小孔5とを穿設してある。
排水孔2は棚部3のほぼ中央にあることが好ましいが、
端の方へ偏していても差支えない。
鎖樋素子1の上部には略逆U字状の上吊具6を取付け、
下部には略U字状の下吊具7を取付け、上吊具6と下吊
具7とを互いに引っ掛け交差することにより複数体の鎖
樋素子1を上下に吊下げ接続して第1図に示すように鎖
樋Aが形成されている。
しかして風が強い所にあっては第2図に示すように各鎖
樋素子1の小孔5に一本の振れ止め棒4を上下に貫通さ
せてこの振れ止め棒4の剛性により鎖樋素子1が振れ動
くことを阻止するものであり、振れ止め棒4は鎖樋Aの
上端から下端まで全長に亘って挿通してあっても良く、
鎖樋Aの上端から中程まで鎖樋Aの全長の半分の長さの
振れ止め棒4を挿通しても良い。
振れ止め棒4は鉄のような金属棒や硬質ポリ塩化ビニル
の棒、繊維強化プラスチック(FRP)の棒等が用いら
れるものであり、小孔5に挿通した振れ止め棒4は鎖樋
素子1に固定するものに限られず、振れ止め棒4の上端
をルーフドレイン8や軒下面等に固定しても良い。
本発明は叙述の如く複数体の鎖樋素子を上下に吊下げ接
続し、これらの鎖樋素子の内周に設けた棚部に、上下に
振れ止め棒を貫通する小孔を穿設し、各鎖樋素子の小孔
に一本の振れ止め棒を上下に貫通させて鎖樋素子の振れ
止めを行っているから、風の強い所であっても簡単に鎖
樋の風による振れ止めをすることができ、雨水の飛散等
を防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図のX部分を示す拡大縦断面図、第3図a,bは同上の
鎖樋素子を示す縦断面図と平面図である。 1・・・・・・鎖樋素子、2・・・・・・排水孔、3・
・・・・・棚部、4・・・・・・振れ止め棒、5・・・
・・・小孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下に開口した略筒状の鎖樋素子の内周に上下開口
    した排水孔が穿設された棚部を設け、該鎖樋素子の複数
    体を上下に吊下げ接続し、これらの鎖樋素子の夫々棚部
    に、上下に振れ止め棒を貫通することができる小孔を穿
    孔し、各鎖樋素子の小孔に一本の振れ止め棒を上下に貫
    通させて鎖樋素子の振れ止めを行って成ることを特徴と
    する鎖樋。
JP54082939A 1979-06-30 1979-06-30 鎖樋 Expired JPS582305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54082939A JPS582305B2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 鎖樋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54082939A JPS582305B2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 鎖樋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS566849A JPS566849A (en) 1981-01-24
JPS582305B2 true JPS582305B2 (ja) 1983-01-14

Family

ID=13788185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54082939A Expired JPS582305B2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 鎖樋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582305B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114335Y2 (ja) * 1972-01-17 1976-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS566849A (en) 1981-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2485118A (en) Ventilated metal umbrella
JPS582305B2 (ja) 鎖樋
JPS5915351Y2 (ja) がらり戸の斜羽根板
US2419005A (en) Tile
JP3169494B2 (ja) 軒樋吊り具
JPS603841Y2 (ja) テラス屋根のコ−ナ継手
JPS606100Y2 (ja) 鎖樋
JPS631690Y2 (ja)
KR101157772B1 (ko) 울타리용 지주
JPH031934Y2 (ja)
JPS6036665Y2 (ja) 屋根構造
AU684170B2 (en) Tank roof structure
JPS5811860Y2 (ja) 集水器
JPS5919041Y2 (ja) 小屋根構造体
JPH0118993Y2 (ja)
JPH086441Y2 (ja) ビニールハウスの構造
JPH01177320U (ja)
JPS609311Y2 (ja) 軒先化粧カバ−装置
JP4085227B2 (ja) 通路兼用樋カバー
KR910007705Y1 (ko) 마늘 포대
JPS581269Y2 (ja) 玄関ユニツト用傘立て
JPS6140852Y2 (ja)
JPH0614569Y2 (ja) パラソル
JPS586986Y2 (ja) 樋支持装置
JPS6127539B2 (ja)