JPS5822914Y2 - 手提孔を有する段ボ−ル函 - Google Patents

手提孔を有する段ボ−ル函

Info

Publication number
JPS5822914Y2
JPS5822914Y2 JP1975167437U JP16743775U JPS5822914Y2 JP S5822914 Y2 JPS5822914 Y2 JP S5822914Y2 JP 1975167437 U JP1975167437 U JP 1975167437U JP 16743775 U JP16743775 U JP 16743775U JP S5822914 Y2 JPS5822914 Y2 JP S5822914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand hole
hand
cardboard box
hole
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975167437U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5280734U (ja
Inventor
豊 三沢
保治 亀川
Original Assignee
大正製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大正製薬株式会社 filed Critical 大正製薬株式会社
Priority to JP1975167437U priority Critical patent/JPS5822914Y2/ja
Publication of JPS5280734U publication Critical patent/JPS5280734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822914Y2 publication Critical patent/JPS5822914Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は段ボール函の手提孔を強化するために特別形態
の孔を形成することを目的とする。
従来段ボール函の壁面には持ち上げ、運搬に便ならしめ
るため通常図3のような手提孔を設けている。
しかしながら従来使用されている段ボール函の手提孔(
図4)はx、x’部において破損しやすいという欠点が
あった。
特に一方の手提孔に片手を差し込み、手提孔を設けた壁
面に対して、直角方向または斜めに引っばった場合には
x、x’部から容易に裂け、破損しやすいものであった
このため、手提孔の補強を目的として各種の検討がなさ
れてきた。
たとえば、手提孔の内側または外側に当て板を貼着する
構造、布テープを内側がち貼付する構造またはみず糸な
どをビニールテープで貼り込む構造等の検等がなされた
が、いずれの考案も手作業によるコスト高あるいは補強
材料によるコストの圧迫などがあって実用性に乏しく、
むしろ手提孔の補強のため段ボール全体を厚くする方が
得策である場合さえあった。
しかし当該段ボールを厚くするのは函のコスト高となる
欠点があった。
本考案者らはこれらの欠点を改良するために種々検討し
た結果、破損しゃすいx、x’部に、力が集中せず、こ
れが分散する形状とすることにより、上記のような手段
を構することなく手提孔を強力に補強できることを発見
し本考案を完成した。
すなわち、本考案は段ボール函の両壁面の手提孔におい
て、手提孔の上辺部を曲線からなる頂部B−B’をもつ
山形状とし、かつその手提孔の左右側辺部A−D、A’
−D’を曲線状とした手提孔を有する段ボール函である
本考案における手提孔は辺A−Bと辺A’−B’のなす
角を100°−170°の範囲にする。
特に140゜150°が実用上好ましい。
手提孔の下辺部D−D’は直線または曲線である。
手提孔の位置は段ボール函の壁面の上部に限らず、函の
持ち上げ、運搬に便利な所がよい。
本考案の手提孔はその孔の形状をもった穿孔器を用いて
公知の方法により孔をあける。
本考案の手提孔にすると、従来の段ボール函の手提孔よ
り著しく補強され、しかも手提孔にテープを補強しなく
てすむので補強経費を零にすることができる。
また、従来の手提孔付複両面段ボール函と本考案の手提
孔付両面段ボール函とを比較した場合でも、後者の孔の
強度は前者以上となり函の費用は大巾に節減される。
次に本考案の手提孔の強度測定法およびその孔の強度結
果を表1に記載する。
測定法 493X241X131 mm(7)段ボール函に内容
物(IEkg)をつめ、当該函の一方の手提孔を有する
壁面か天井面になる様に函を置き、当該手提孔に片手を
差し込み、上方に持ち上げて、当該手提孔が破和し、落
下するのに要する時間(sec)を測定して比較した。
手提孔の強度の結果
【図面の簡単な説明】
図1は本考案の手提孔を段ボール函に設けた斜視図で、
図2は前記手提孔の拡大図である。 図3は従来の手提孔の斜視図で、図4はその手提孔の拡
大図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 段ボール函の両壁面の手提孔において、手提孔の上辺部
    を曲線からなる頂部(B−B’)をもつ山形状とし、か
    つその手提孔の左右側辺部(A−D。 A’−D’)を曲線状とした手提孔を有する段ボール函
JP1975167437U 1975-12-11 1975-12-11 手提孔を有する段ボ−ル函 Expired JPS5822914Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975167437U JPS5822914Y2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 手提孔を有する段ボ−ル函

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975167437U JPS5822914Y2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 手提孔を有する段ボ−ル函

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5280734U JPS5280734U (ja) 1977-06-16
JPS5822914Y2 true JPS5822914Y2 (ja) 1983-05-16

Family

ID=28646066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975167437U Expired JPS5822914Y2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 手提孔を有する段ボ−ル函

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822914Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5280734U (ja) 1977-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822914Y2 (ja) 手提孔を有する段ボ−ル函
JPS5836233U (ja) 容器の補助フレ−ム
KR800001230Y1 (ko) 절첩식 상자
JPH0343411U (ja)
JPS5828969Y2 (ja) ホウソウバコ
JPS623464U (ja)
JPH0360221U (ja)
JPS6118982Y2 (ja)
JPS63192871U (ja)
JPS641235Y2 (ja)
JPH0437069Y2 (ja)
JPS63149808U (ja)
JPH0356522U (ja)
JPS593942Y2 (ja) 紙函における仕切装置
JPS61121282U (ja)
JPS6223699Y2 (ja)
JPS63114920U (ja)
JPS6076620U (ja) ケ−ス
JPS62113019U (ja)
JPS633918U (ja)
JPH01178989U (ja)
JPS6076618U (ja) 収納箱
JPH01128546U (ja)
JPS62143689U (ja)
JPS61144007U (ja)