JPS582253Y2 - 加熱部付缶詰 - Google Patents

加熱部付缶詰

Info

Publication number
JPS582253Y2
JPS582253Y2 JP1980029553U JP2955380U JPS582253Y2 JP S582253 Y2 JPS582253 Y2 JP S582253Y2 JP 1980029553 U JP1980029553 U JP 1980029553U JP 2955380 U JP2955380 U JP 2955380U JP S582253 Y2 JPS582253 Y2 JP S582253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
hole
heating source
heating section
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980029553U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56131134U (ja
Inventor
守保 中村
Original Assignee
ア−バンエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ア−バンエンジニアリング株式会社 filed Critical ア−バンエンジニアリング株式会社
Priority to JP1980029553U priority Critical patent/JPS582253Y2/ja
Publication of JPS56131134U publication Critical patent/JPS56131134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582253Y2 publication Critical patent/JPS582253Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は加熱部付罐詰に関する。
従来、罐詰に収納したミネラルウォーター、コーヒー、
ミルクセーキ等の飲料や即席の麺類等を温める必要があ
る場合には飲料を火気によって加熱したりまた即席食品
に予め加熱した湯を注いで飲食に供していたが、燃料器
具や熱湯のある屋内でも必要な時にこれらの手数をかけ
る事は煩雑な場合があり、また魔法瓶等の保温容器に保
存した湯でも長時間経過しているとさめてしまい即席食
品の即席加工には適さない場合があった。
また、登山・魚釣・キャンプ等の旅行地や極地や探検地
等の現地で、罐詰の飲食品を加熱する場合は、持参した
コンロや固体・液体・気体の携帯燃料やこれらで沸した
湯や持参した保温容器の湯を使用していたが、コンロや
保温容器は運搬が不便である上に、コンロでは別に燃料
を必要としたまた保温容器では湯の量に限度があり、長
時間の高熱保存は不可能であり、携帯燃料も加熱エネル
ギーと飲食品の加熱必要量との関係で携帯燃料の必要量
の算出を必要とする等種々の煩しさがあり、更に地震等
の非常時には罐詰を所持しても加熱源の確保が困難とな
る等の種々の問題があった。
本考案は従来の欠点を除去するため、加熱部付罐詰の構
造の簡素化、加熱温度の適正化、加熱作業の簡易性・携
帯の容易性・安全性等を確保することを目的とした考案
である。
本考案の実施の一例を図面について説明すると、1は飲
食品を真空密封した収納部で下部に中底板2を設ける。
3は前記収納部1の下部に設けた筒状の加熱部で、収納
部1及び加熱部3は金属或いは耐熱性素材を用いて成型
し、収納部1の下周縁に、加熱部3の周壁3aの上周縁
3bをかしめ止めするか(第1図)或いは耐熱性接着剤
によって接合固着するかまたは収納部1と加熱部3を一
体に連設する。
加熱部3の周壁3aの上側縁には、内蔵させた加熱源6
のガスの排気の為の上窓孔4を穿設し、前記周壁3aの
下側縁には加熱源6に対する空気を供給するための下意
孔5を穿設するが、上窓孔4の下縁4aと下意孔5の上
縁5aとの間隔は少くとも加熱源6の肉厚Mに相当する
間隔となるように穿設する。
前記加熱源6はロウツクその他の固型燃料又は可燃液体
をしみ込ませたガラスウールを加熱部3に収納可能に成
型したものを用い、中央に空気の着火孔6aを形成する
7は加熱源6を支持するため加熱部3の周壁3a内に気
密に固着した支板で、低くとも前記下意孔5の上縁5a
より上方で且つ該支板7上に載せた加熱源6の上面6b
と中底板2との間に加熱源6の火焔が燃焼出来る可燃間
隔りを保ち得る位置であると共に支板7の下面と加熱部
3の下周縁3Cとの間は加熱源6の燃焼中の余熱が罐詰
本体を置いた個所を過熱しない程度の冷却間隔N(約7
〜10mm)を保ち得る位置に設ける。
7aは前記着火孔6aとの適合した位置に於いて支板7
の一部分を威す切り取り片で、支板7に刻設した可切線
7aによって象ってあり、9は後部に指掛は孔9aを穿
設した舌片で、先部を支板7の一部である前記切り取り
片7aの一部にかしめ止めしである。
8は上窓孔4を密閉するため加熱部3の周壁3aに気密
に貼着したテープである。
10bは収納部1の蓋板10の一部を威す切り取り片で
、蓋板10に刻設した可切線10aによって象っである
11は後部に指掛は孔11 aを設けた舌片で、先部を
前記切り取り片10 bの一部にかしめ止めして固定し
である。
尚、加熱源6とパラフィン系の所謂ローソクを使用する
場合には1本或いは複数本の灯芯を立設し上部を突出さ
せたもの(図示せず)を用いるか、または周囲に複数の
灯芯12の下半部12bを埋設し上半部12 aを露出
させて中央に穿設した着火孔6a内に垂下させたもの(
第6図)を用い、前者の場合はマツチ等にまり上窓孔4
から点火し、後者の場合には支板7の切り取り片7bを
除去した開ロアCから垂下している灯芯12に着火する
本考案は上述のように構成したので、周壁3aからテー
プ8を剥離し、更に支板7の舌片9の指掛孔9aを指に
かけて舌片9を下方に引っ張り、可切線7aに沿って切
り取り片7bを切除して支板7の中央部を開ロアCさせ
、該開ロアCにマツチイの火を加熱源6の着火孔6aに
近づけて内周壁6Cに点火させると火は伝播して加熱源
6の上面6bに広がり燃焼が始まり、炎が中底板2の下
面を熱し収納部1が加熱され適温に達したと思われる頃
に加熱源6の炎を消して、蓋板10の舌片11を上方に
引っ張って可切線10 aに沿って切り取り片10 b
を切除し、全体を傾けて蓋板10にあけられた開口より
収納物を出す。
収納物が水であれば加熱された湯を容器或いは即席飲食
品に注いで使用し、また収納物が既成の飲料であれば単
に容器に注いで飲み或いはストロ−等を使用して飲む。
また食品である場合は罐切りによって蓋板10の周縁の
大部分を切って外側に折り曲げ、食品を収納部1から直
接に或いは容器に移して食べる。
収納部1は真空状態で収納物を密封しであるので加熱中
に爆発するおそれはないが、収納物の種類によっては加
熱当初から切り取り片10bを切除するか蓋板10の一
部を残して周縁を切って予め開口しても差支えない。
そして上窓孔4からは加熱源6の燃焼ガスが排出され、
下意孔5からは空気が流入して着火孔6aを通じて炎の
根元である加熱源6の上面6bや炎の上部である加熱源
6の上面6bと中底板2との間の燃焼空間に絶えず供給
される。
加熱源6が、複数本の灯芯を立設したロウツクを加熱源
とした場合には(図示せず)上窓孔4に着火したマツチ
を差し込んで点火し、また複数の灯芯12を着火孔6a
に垂下したロウツクである場合には(第6図)灯芯12
に着火すると当初は灯芯の垂下した部分のみが先に燃え
て炎が上昇し加熱源6の上面6aに達した段階で灯芯は
熔は始めたロウを吸収しつつ燃え始めて炎は収納部を加
熱する。
依って本考案によれば罐詰の収納部に加熱部を一体に連
設したので、必要に応じて加熱部に点火して収納部を直
ちに加熱出来るので、煩雑な手数を要せず簡便で常に加
熱直後や適温の収納物を飲食したり或いは使用に供し、
快適な飲食を楽しめることが出来、燃料器具の携帯や運
搬や設営等の手間を要せず、保温容器の携帯や運搬の労
力も必要なく、収納物の温度低下のおそれもない。
また携帯燃料必要量の算出も不必要となり燃料不足とい
う不測な状態を生ずる心配がなく、外出時には勿論のこ
と非常時にも乳幼児や病人に対する加熱或いは加温の飲
食物の供給や救急治療・消毒用熱湯の供給に対応出来る
そして加熱源が残っている場合には収納部に飲食物を入
れて加熱源を着火することによって収納部を薬罐或いは
鍋の代用容器としても利用出来、外出時或いは非常時に
於ける利用価値は大である。
また、使用前に於ける加熱部の周囲はテープにより更に
底部は支板によって密封されているので、加熱源が蒸発
性のある液体をしみ込ませた固型燃料であっても蒸発が
防止されると同時に上窓孔から加熱部内に塵等が混入す
ることもない。
また燃焼中も空気が下意孔から流入して着火孔を通過し
加熱源の上面に供給されると同時に上窓孔から燃焼ガス
が排出されるので、燃焼効率を高め良好な燃焼状態を保
つ事が出来て安全であり、また点火の際も支板の切り取
り片を簡単に切除し開口にマツチ又はライター等の火を
近づければ着火孔の内周壁に点火されて火は加熱源の上
面に伝播し、或いは上窓孔からマツチの火を入れても加
熱源の上面に直接着火出来るので点火作業は極めて容易
である。
また加熱部の下周縁と支板との間には少くとも下意孔の
高さに相当する冷却間隔があるので、下意孔に加熱部の
燃焼中の温度より低い温度の空気が流入することと相俟
って罐体を例えば厚紙上に置いた場合でも場所が過熱さ
れたり焦したりすることもなく安全である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施の一例を示すもので、第1図は、本案
の正面図、第2図は第1図の縦断正面図、第3図は本案
の底面図、第4図は本案の平面図、第5図はテープを剥
離しまた切り取り片を切除し、着火状態にした加熱部の
縦断正面図、第6図は複数の灯芯を着火孔に垂下したロ
ウツクの縦断正面図である。 符号 1・・・・・・収納部、2・・・・・・中底板、
3・・・・・・加熱部、3a・・・・・・周壁、3b・
・・・・・上周縁、3C・・・・・・下周縁、4・・・
・・・上窓孔、4a・・・・・・下縁、5・・・・・・
下意孔、5a・・・・・・上縁、6・・・・・・加熱源
、6a・・・・・・着火孔、6b・・・・・・上面、6
C・・・・・・内周壁、7・・・・・・支板、7a・・
・・・・可切線、7b・・・・・・切り取り片、7C・
・・・・・開口、8・・・・・・テープ、9・・・・・
・舌片(支板の)、9a・・・・・・指掛は孔、10・
・・・・・蓋板、10 a・・・・・・可切線、10b
・・・・・・切り取り片、11・・・・・・舌片(蓋板
の)、11a・・・・・・指掛は孔、12・・・・・・
灯芯、12a・・・・・・上半部、12 b・・・・・
・下半部、L・・・・・・可燃間隔、M・・・・・・肉
厚、N・・・・・・冷却間隔、イ・・・・・・マツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 真空密封した収納部1の下部に中底板2を設けると共に
    収納部1の下端に上周縁3bを介して加熱部3を連設し
    、該加熱部3の周壁3aには、上側縁及び下側縁の附近
    に上窓孔4及び下意孔5を穿設し、加熱部3内部には上
    窓孔4及び下意孔5との間に於いて加熱源6と該加熱源
    6を支えるため周壁3a内に気密に支板7を設け、前記
    加熱源6の中央に着火孔6aを穿設し、加熱部3の外周
    には上窓孔4を閉塞するテープ8を気密に張着し、支板
    7には着火孔6aと対向した位置に切り取り片7bを切
    り取り可能にする可切線7aを附設し、切り取り片7b
    には舌片11を突設したことを特徴とする加熱部付罐詰
JP1980029553U 1980-03-07 1980-03-07 加熱部付缶詰 Expired JPS582253Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980029553U JPS582253Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 加熱部付缶詰

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980029553U JPS582253Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 加熱部付缶詰

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56131134U JPS56131134U (ja) 1981-10-05
JPS582253Y2 true JPS582253Y2 (ja) 1983-01-14

Family

ID=29625442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980029553U Expired JPS582253Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 加熱部付缶詰

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582253Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533197B2 (ja) * 1976-06-03 1980-08-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613867Y2 (ja) * 1978-08-28 1981-03-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533197B2 (ja) * 1976-06-03 1980-08-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56131134U (ja) 1981-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5567146A (en) Disposable liquid fuel burner
US20090148801A1 (en) Method for the controlled generation of heat and corresponding device
EP0589045B1 (en) Portable heater
US3812840A (en) Portable grill
US3566857A (en) Self-heating container
US5307799A (en) Portable cooking canister
US3262445A (en) Heating means and container comprising same
JPS582253Y2 (ja) 加熱部付缶詰
US4834065A (en) Field cooker
US6263784B1 (en) Indoor/outdoor smokeless grill with controlled moist heat
US5193521A (en) Portable fuel canister
US2386501A (en) Heating device for canteens
US6135759A (en) Variable-heat chafing-dish burners and methods of use
US4185614A (en) Heat-preserving appliance for cups or other vessels
TW202110490A (zh) 具有香氛效果的燃燒裝置
JP3556122B2 (ja) 携帯式調理・加温缶
CN213189177U (zh) 一种带底盘的执壶温酒器
JP2594552Y2 (ja) 簡易調理器
WO2012076845A2 (en) A portable stove
JP3080176U (ja) 固形燃料用保温キャップ
JP3080175U (ja) 固形燃料用卓上コンロ
JPS5918246Y2 (ja) 火ばち
JP2001059093A (ja) 保温、加温用固形燃料
JP2539766Y2 (ja) 可搬式簡易コンロ
TW202138715A (zh) 能夠散發香味的燃燒裝置