JPS58225248A - 副変速機のパワ−シフト装置 - Google Patents

副変速機のパワ−シフト装置

Info

Publication number
JPS58225248A
JPS58225248A JP10878482A JP10878482A JPS58225248A JP S58225248 A JPS58225248 A JP S58225248A JP 10878482 A JP10878482 A JP 10878482A JP 10878482 A JP10878482 A JP 10878482A JP S58225248 A JPS58225248 A JP S58225248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
transmission
gear position
negative pressure
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10878482A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Ideta
出田 康文
Yasuhiko Momotake
百武 保彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10878482A priority Critical patent/JPS58225248A/ja
Publication of JPS58225248A publication Critical patent/JPS58225248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は副変速機のパワーシフト装置、詳しくは、平
衡状態が負圧により維持されて大気圧により動作するア
クチェエータを有した副変速機のパワーシフト装置に関
する。
近年、車両の操作系の省力化及び簡略化が大いに進んで
おり、副変速機もその例外でなく、副変速機のパワーシ
フト装置はこの狙いを持って開発されたものである。こ
の種のパワーシフト装置としては、例えば、第1図に示
すような負圧により動作するアクチュエータを備えたも
のが提案されている。
第1図は先順にかかるパワーシフト装置の全体システム
を示し、図中1はエンジンクランクシャフト、2はこの
クランクシャフトと一体回転するフライホイル、3はク
ラッチ、4は主変速機、5は副変速機、6はファイナル
ドライブ、7はディファレンシャルギヤ、8は車両の駆
動輪である。クラッチ3はクラッチペダル9の釈放時に
クランクシャフト1を主変速機4の入力軸10に駆動結
合しており、この入力軸へエンジン動力を入力可能であ
る。その後エンジン動力は、変速レバー11の操作位置
に応じた変速段により決る回転数で主変速機4から副変
速機5の入力軸12に入力される。次でエンジン動力は
、シフタ13の操作位置に応じたギヤ位置(シフタ13
が図示の左行位置の時ギヤ位置は高速ギヤ位置、シフタ
13が逆の右行位置の時ギヤ位置は低速ギヤ位置)によ
り決まる回転数で副変速機5からプロペラシャフト14
へ入力される。かくて、プロペラシャフト14はファイ
ナルドライブ6を経てディファレンシャルギヤ7を駆動
し、このディファレンシャルギヤを介して両駆動輪8を
回転することにより、車両を主変速機4の変速段及び副
変速機5のギヤ位置に応じた速度で走行させることがで
きる。
運転者がクラッチペダル9を踏込むと、マスターシリン
ダー5が作動し、これからの液圧を受けて作動されるオ
ペレーティングシリンダー6がウイズドロワルレバ−1
7を回動させることにより、クラッチ3は遮断され、ク
ランクシャット1から入力軸10への動力伝達を断つこ
とかできる。この間に運転者は変速レバー11を操作し
て主変速機4の変速段を切換えることができるし、シフ
タ13を後述のパワーシフト装置により動力操作して副
変速機5のギヤ位置を逆位置に) 切換えることができる。
このパワーシフト装置は先ずクラッチペダ:I+/9の
踏込み(クラッチ3の遮断)時該クラッチペダルにより
操作されて閉じるクラッチスイッチ18、例えば運転者
が操作し易いよう変速レバー11に設けた副変速機用ギ
ヤ位置セレクトスイッチ19と、シフタ13の移動位置
に応動するリミットスイッチ20とを具える。セレクト
スイッチ19は図中上部の回路部分に別途示すように可
動接点19aと2個の固定接点19b、19cとを具え
、運転者が可動接点19Bを実線で示す如く固定接点1
9bと接した高速ギヤ位置と、可動接点19aを仮想線
で示す如く固定接点19cと接した低速ギヤ位置との間
で切換え得るものとする。
又、リミットスイッチ20は同じく図中上部の回路部分
に別途示すように2個の可動接点20a、20bと、こ
れら各可動接点に対し2個づつ設けた固定接点2Qc、
20d及び20e、20fとを具え、可動接点20a、
20bを夫々シフタ13に設けたカム面13aに乗せて
配置する。なおりム面13aは         ((
中央隆起面13bとそのシフタ移動方向両側に設けた両
側降下面13C113dとで構成する。
電源の高電位線21と低電位線22との間に、上記スイ
ッチ18、接点19a、19b、20cを通る直列回路
と、スイッチ18、接点19a、19c、20eを通る
直列回路とを挿入し、接点19b、20c間を電磁弁間
のソレノイド23aを経て低電位線22に、又接点19
c、206間を電磁弁Uのソレノイド24aを経て低電
位線z2に夫々接続する。電磁弁間、24は夫々常態で
図中左側のボート通路を形成し、ソレノイド23a、’
2Aaの付勢時右側のボート通路を形成するものとする
パワーシフトの動力源としては負圧を用い、これをバキ
ュームポンプ5及びバキュームタンクルで構成し、バキ
ュームポンプ5の駆動によりバキュームタンク26内を
負圧に保つものとする。又、アクチュエータ27として
ピストン−シリンダ型式のアクチュエータを用い、その
シリンダ室27a、27bを夫々電磁弁間、Uを経てバ
キュームタンク26に接続し、ピストンロッド27Cを
シフタ13に連結する。なお、電磁弁間、24に接続す
る負圧逃し通路(大気圧導入通路)28にはエヤフィル
タ29を挿入し、これで大気導入時大気中の塵埃を除去
する。
高電位線21及び低電位線22間には更に、抵抗30、
高速ギヤ位置表示用パイロットランプ31H1接点20
dを通る直列回路と、抵抗30、低速ギヤ位置表示用パ
イロットランプ31L、接点20fを通る直列回路とを
介挿、接続する。抵抗30から遠い両パイロットランプ
31H,31Lの端子相互を、互いに向い合せに設けた
ダイオード32.33を経て接続し、これらダイオード
間を通電を一定時間毎に断つよう作用する断続ユニット
34を経てスイッチ18.19間に接続する。
このような副変速機のパワーシフト装置においては、運
転者がセレクトスイッチ19を低速側(図中二点鎖線で
図示)に操作するとともにクラッチ3を遮断してクラッ
チスイッチ18を閉とした場合、電磁弁間はソレノイド
23aが通電されて図中左方のボート通路を形成する。
したかって、アクチュエータ27のシリンダ室27aに
はバキュームタンク26からの負圧が導入されて、アク
チュエータ27はシフタ13を図中右行させ、副変速機
5を低速ギヤ位置に変更することができる。なお、シフ
タ13が副変速機5を低速ギヤ位置に変更させて動作す
ると、リミットスイッチ20は、その固定接点20eと
可動接点20bが切離するとともに固定接点20Cと可
動接点20aが当接する。このため、副変速機5の変速
動作が終了すると、電磁弁部はソレノイド23aの通電
が停止されて図中右方のボート通路を形成し、アクチュ
エータnのシリンダ室27aに大気を導入する。したが
って、アクチュエータ27は、そのシリンダ室27 a
、27bに大気を導入されて平衡状態を維持する。また
、この状態から副変速機5を高速ギヤ位置に変更する場
合には、シフタ13の移動によりリミットスイッチ20
の可動接点20aが固定接点20 Cに当接しているた
め、前j        述した場合と同様にセレクト
スイッチ19を低速側(図中実線で図示)に操作してク
ラッチ3を遮断すると、電磁弁Uはソレノイド24aが
通電されて図中左方のボート通路を形成する。このため
、アクチュエータ27のシリンダ室27 bにはバキュ
ームタンク26からの負圧が導入され、アクチェエータ
27がシフタ13を図中左行させて副変速機5が高速ギ
ヤ位置に変更される。この後、副変速機5の変速動作が
終了すると、前述のように、アクチュエータ27のシリ
ンダ室27bに大気が導入されて、アクチュエータ27
は平衡状態を維持する。
しかしながら、このような副変速機のパワーシフト装置
にあっては、アクチュエータ27が、その非作動時に2
つのシリンダ室27a、27 bへ大気圧を導入して平
衡状態を維持する(以下、大気バランスと称する)よう
構成されている。
したがって、このようなアクチュエータ27を作動させ
て副変速機5のギヤ位置を変更する際には、アクチュエ
ータ27のシリンダ室27a、27bの一方の大気を一
度排気して負圧としなければ         111
ならないため、大きなバキュームタンク26が必要であ
り、また、そのアクチュエータ27のロッド27cの変
位速度が遅く、副変速機5の変速動作が円滑になされな
いおそれがあるという問題点があった。
この発明は、このような問題点に着目してなされたもの
で、副変速機のパワーシフト装置に設けられるアクチュ
エータを、その非作動時にはすべてのシリンダ室へ負圧
を導入して平衡状態を維持するとともに、シリンダ室へ
大気を導入するように構成し、上記問題点を解決するこ
とを目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第2図は、この発明の一実施例を示す図である。
まず、構成を説明する。なお、前述した先願にかかる副
変速機のパワーシフト装置と同一の部分には同一の符号
を付して、その説明は省略する。
この発明にかかる副変速機のパワーシフト装置は、アク
チュエータ27とバキュームタンクあとの間に介装され
た電磁弁部、Uが、常態(ソレノイド23a、24aが
通電されない場合)でシリンダ室27a、27 bとバ
キュームタンク26とを蓮通ずるボート通路(図中左方
)を形成し、ソレノイド23a、24aの付勢時にシリ
ンダ室27a、27 bと負圧逃し通路28とを連通ず
るボート通路(図中右方)を形成する。したがって、こ
のアクチュエータ27は、非作動時に2つのシリンダ室
27a、27bにバキュームタンク26からの負圧を導
入して平衡状態を維持するとともに、その作動時におい
ては、2つのシリンダ室27a127bの一方を大気に
開放して作動する。
上述の如く構成した本発明による副変速機のパワーシフ
ト装置は次の如くに作用する。低速ギヤ位置にある副変
速機5を図示の如く高速ギヤ位置にする場合、運転者は
先ずクラッチペダル9の踏込みによりクラッチ3を遮断
する。
この時、リミットスイッチ2oの可動接点20aは固定
接点20 cに当接しており、また、クラッチスイッチ
18は閉じている。したがって、ここで0 運転者がセレクトスイッチ19の可動接点19aを実線
図示の高速位置にすると、高電位線21からの電流がス
イッチ18、接点19a、19b及びソレノイド23a
を経て低電位線nに流れる。これによりソレノイド23
aは付勢され、電磁弁部は図中右側のボート通路を形成
する。一方電磁弁Uは、この時接点19a、19c間で
電路を断たれているため、ソレノイド24aを付勢され
ず、図中左側のボート通路を形成する。従って、シリン
ダ室27bはバキュームタンク妬からの負圧を供給され
、シリンダ室27aが通路四及びエヤフィルタ29を経
て大気開放となるため、アクチュエータ27はシフタ1
3を図示の位置へ左行させ、副変速機5を高速ギヤ位置
となすことができる。
この後、副変速機5のギヤ位置が高速側に変更されてシ
フタ13がリミットスイッチ20を作動させると、リミ
ットスイッチ加は、可動接点20aが固定接点20Cと
離間し可動接点20bが固定接j         点
20 eに当接す′る。こめため、電磁弁部は、そのソ
レノイド23aへの通電が停止されて、アク1 チュエータ27のシリンダ室27aを大気と隔絶すると
ともにバキュームタンク26へ連通し、アクチュエータ
27はそのシリンダ室27a、27bが負圧となり平衡
状態を維持する。
このように、アクチュエータ27は、シリンダ室27a
、27 bに負圧を導入されて平衡状態を維持して、そ
の作動時には負圧のシリンダ室27a、27bの一方に
大気圧を導入するよう構成されているため、そのロンド
27cの変位速度が大きくなり、副変速機5のギヤ位置
の変更が迅速になされる。また、負圧はアクチュエータ
27が平衡状態に復帰する際に導入され、そのロンド2
7cの変位速度は大きいことを要求されないため、バキ
ュームタンク26が小型化可能である。
なお、このギヤ位置選択後、運転者はクラッチペダル9
を釈放し、クラッチ3を継合させることで、車両を走行
させることができ、又クラッチペダル9の釈放でクラッ
チスイッチ18は開か“・い 一方、シフタ13の上記左行でリミットスイ2 ッチ20の可動接点20a、20bは夫々図示の如くカ
ム降下面13d及びカム隆起面13bに乗ることとなり
、これら可動接点は夫々固定接点20d、20eを導通
する。固定接点20dの導通により、線21から抵抗3
0、パイロットランプ31H,固定接点20dを経て線
22に至る回路が閉成され、パイロットランプ31Hが
点灯することで、運転者は副変速機5が現在高速ギヤ位
置にあることを知ることができる。
ここで運転者がクラッチペダル9を踏込まない、すなわ
ちクラッチ3を遮断しないで、セレクトスイッチ19の
可動接点19aを仮想線図示の低速ギヤ位置に切換える
と(この時クラッチスイッチ18が閉じないためソレノ
イド23a、 24aは共に減勢されたままで、弁部、
24を図中左側のボート通路に保ち、アクチュエータ2
7はシフタ13を介し副変速IIIIA5を高速ギヤ位
置に保持する)、線21から抵抗30.パイロットラン
プ31L1ダイオード33、断続ユニット34、接点1
9 a 。
19c、固定接点20eを経て線22に至る回路も閉3 成される。かくて、パイロットランプ31Lは断続ユニ
ット34の作動により点滅され、運転者は副変速機5が
高速ギヤ位置のままであるにもかかわらず、セレクトス
イッチ19が低速ギヤ位置であるのを知ることができる
なお、この時接点19c、2Oe間に電流が流れるため
、ソレノイド24aにも電流が流れてその付勢により電
磁弁Uのボート通路を切換える懸念があるが、この懸念
は、抵抗30により電流値を電磁弁24がボート通路を
切換えるに要する値以下とすることで回避され、電磁弁
24が誤作動するのを防止できる。
次に副変速機5を低速ギヤ位置にする場合、運転者はク
ラッチペダル9の踏込みによりクラッチ3を遮断し、セ
レクトスイッチ19の可動接点19aを仮想線図示の低
速位置にする。この暗線21からスイッチ18、接点1
9a、19C及びソレノイド24aを経て線22に電流
が流れることで、ソレノイド24aは付勢され、電磁弁
24は図中右側のボート通路を形成する。一方電磁弁間
は、4 接点19a、19b間で電路を断たれているため、ソレ
ノイド23aを付勢されず、図中左側のボート通路を形
成する。従って、シリンダ室27aはバキュームタンク
26からの負圧を供給され、シリンダ室27 bが通路
四及びエヤフィルタ29を経て大気開放となるため、ア
クチュエータ27はシフタ13を図示の位置から右行さ
せ、副変速機5を低速ギヤ位置となすことができる。な
お、このギヤ位置選択後においては、前述した場合と同
様に、運転者はクラッチペダル9の釈放によりクラッチ
3を継合することで車両を走行させることができ、又ク
ラッチペダル9の釈放でクラッチスイッチ18は開かれ
る。
一方、シフタ13の上記右行でリミットスイッチ20の
可動接点20a、20 bは夫々カム隆起面13b及び
カム降下面13cに乗ることとなり、これら可動接点は
夫々固定接点20 c、20 fを導通する。固定接点
20 fの導通により、線21から抵抗30、パイロッ
トランプ31Lを経て線22に至る回路が閉成され、パ
イロットランプ31Lが点灯5 することで、運転者は副変速機5が現在低速ギヤ位置に
あることを知ることができる。
ここで運転者がクラッチペダル9を踏込まない、すなわ
ちクラッチ3を遮断しないで、即ち副変速機5を低速ギ
ヤ位置に保ったまま、セレクトスイッチ19の可動接点
19aを実線図示の高速位置に切換えると、線21から
抵抗30、バイロフトランプ31H、ダイオード32、
断続ユニット34、接点19a、19b、固定接点20
 Cを経て線22に至る回路も閉成される。かくて、パ
イロットランプ31Hは断続ユニット34の作動により
点滅され、運転者は副変速機5が低速ギヤ位置のままで
あるにもかかわらず、セレクトスイッチ19が高速位置
であることを知ることができる。
以上説明してきたように、この発明によれば、セレクト
スイッチの投入位置に応じて負圧あるいは大気圧を室に
選択的に導入して動作するアクチュエータが、副変速機
のギヤ位置を変更する副変速機のパワーシフト装置にお
いて、前記アクチーエータが、前記室へ負圧を導入さ 
        ;16 れて平衡状態を維持するとともに、前記室へ大気圧を導
入されて動作するよう構成したため、副変速機のギヤ位
置の変更を迅速に行なうことが可能となり変速操作が円
滑となるとともに、そのバキュームタンクを小型化する
ことが可能となるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先願にかかる副変速機のパワーシフト装置を車
両のパワートレーンとともに示すシステム図、第2図は
この発明にかかる副変速機のパワーシフト装置を車両の
パワートレーンとともに示すシステム図である。 5−・・−副変速機、 19− ・−セレクトスイッチ、 詔、U・−−m−・電磁弁、 26−−−−−−バキュームタンク(負圧)、27−・
−一−−アクチュエ〒り、 27a、27 b −−−−−シリンダ室、詔・−−−
−一負圧逃し通路(大気)。 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セレクトスイッチの投入位置に応じて負圧あるいは大気
    圧をシリンダ室に選択的に導入して動作するアクチュエ
    ータが、副変速機のギヤ位置を変更する副変速機のパワ
    ーシフト装置において、前記アクチュエータが、前記シ
    リンダ室へ負圧を導入されて平衡状態を維持するととも
    に、前記シリンダ室へ大気圧を導入されて動作すること
    を特徴とする副変速機のパワーシフト装置。
JP10878482A 1982-06-24 1982-06-24 副変速機のパワ−シフト装置 Pending JPS58225248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10878482A JPS58225248A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 副変速機のパワ−シフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10878482A JPS58225248A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 副変速機のパワ−シフト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58225248A true JPS58225248A (ja) 1983-12-27

Family

ID=14493387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10878482A Pending JPS58225248A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 副変速機のパワ−シフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58225248A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366651U (ja) * 1986-10-21 1988-05-06
DE3809832A1 (de) * 1988-03-23 1989-12-07 Intereuropean Financing Establ Elektronische armbanduhr

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366651U (ja) * 1986-10-21 1988-05-06
JPH0631238Y2 (ja) * 1986-10-21 1994-08-22 マツダ株式会社 副変装置付歯車変速機
DE3809832A1 (de) * 1988-03-23 1989-12-07 Intereuropean Financing Establ Elektronische armbanduhr

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246971B1 (ko) 3위치 시프트 액츄에이터
CN102705397B (zh) 一种气助力液压驱动离合器执行机构
US3182778A (en) Apparatus for automatic changing and shifting of gear transmission of power units, particularly of motor vehicles
US3667577A (en) Vehicle speed responsive controls for transmission, clutch and engine
JPS59120524A (ja) 電子制御式変速機の変速操作方法
US2348763A (en) Power transmission
US3709068A (en) Power transmission
CN107208780A (zh) 用于运行机动车的方法和装置
US2177662A (en) Gear-shifting mechanism
GB463684A (en) Motor vehicle power transmission mechanisms and controls therefor
KR950002992B1 (ko) 자동변속장치용 전유제어장치
US3783985A (en) Transmission overdrive shifted by clutch release
JPS58225248A (ja) 副変速機のパワ−シフト装置
US4503733A (en) Creep phenomenon preventive device for automatic transmission gear type automobile
US6712725B2 (en) Hydraulic control apparatus of an automatic transmission
US3810532A (en) Automotive transmission with clutch pedal and hydraulic torque converter
GB1090274A (en) Arrangement for automatically changing gear in a motor vehicle
JP2000055184A (ja) 自動車の動力伝達装置及び動力伝達方法
US4366889A (en) Automatically and manually operable gear shifter
US2175219A (en) Automotive control
JPS5827416B2 (ja) 車両用変速機
US3581590A (en) Device for facilitating transmission shifting
US2522228A (en) Transmission control mechanism
US2875872A (en) Automotive device
HUT51548A (en) Device for automatic switching the multi-stage mechanic gear box of motor vehicles