JPS58224776A - 印字機構 - Google Patents

印字機構

Info

Publication number
JPS58224776A
JPS58224776A JP57109581A JP10958182A JPS58224776A JP S58224776 A JPS58224776 A JP S58224776A JP 57109581 A JP57109581 A JP 57109581A JP 10958182 A JP10958182 A JP 10958182A JP S58224776 A JPS58224776 A JP S58224776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
carrier
head
printing mechanism
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57109581A
Other languages
English (en)
Inventor
Sohei Umezawa
梅沢 宗平
Osamu Kobayashi
修 小林
Yoshio Hirose
広瀬 義夫
Seiji Soda
曾田 誠治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57109581A priority Critical patent/JPS58224776A/ja
Publication of JPS58224776A publication Critical patent/JPS58224776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明はシリアルプリンタに係り、特に印字部の印字動
作の安定化を容易にするために好適な印字機構に関する
ものである。
(b)  従来従術と問題点 第1図はシリアルプリンタを説明するだめの平面図であ
シ、第2図は従来の印字機構部の構造を示す側断面図で
ある。
従来のシリアルプリンタにおいて、例えばワイヤドツト
プリンタは第1図に示すように構成されており、その印
字機構部はプラテン1と印字機構搬送部のキャリア2か
らなる。プラテン1はフレーム3に回転可能に設けられ
ている。キャリア2はドライブシャフト4を介してスペ
ースモータ5によりプラテン1の軸と平行にスクリュー
ギャ6によってステーシャフト7をスライドして往復運
動する如く制御される。又、キャリア2はヘッドキャリ
ア2aを介して印字ヘッド8を搭載して印字部が成る。
この印字部は印字ヘッド8のドツトを形成する印字ワイ
ヤピンを備えており、この印字ワイヤピンをキャリア2
の移動と同期してプラテン1に向う方向に突出させるこ
とにより、インクリボン9等を介してインパクトする仁
とで印字媒体10にインクリボン9のインクが転写され
、印字ヘッド8によるワイヤピンのドツト構成による文
字等のパターンを形成して印字がなされる。
又、印字機構部は第2図に示すようにマグネッ)部11
. ワイヤビン12.ガイドフレーム14等からなる印
字ヘッド8が構成される。この印字ヘッド8はマグネッ
ト部11の多数のマグネットを放射状に配置して、その
印字ワイヤピン12を途中ガイドチー一部や支持部材1
3の穴を通してなめらかに曲げながらガイドフレーム1
4の先端ガイド穴に導かれている。その印字ヘッド8は
駆動するマグネット部11が連続動作による長時間印字
を行うとマグネットのコイルが発熱し、電流小となって
磁束も低下し、その印字エネルギの減少で動作特性が悪
化する。そのために印字特性にバラツキが生じる。これ
は印字機器の環境の温度変化によっても同様な結果とな
って印字品質を損うような欠点を有していた。
(C)発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、簡単な構造で容易に温
度変化に対応して安定化する印字品質を図りうる印字機
構を提供することを目的とするものである。
(d)  発明の構成 そして、この目的は本発明によれば、印字機構部は該固
定部分に対して印字面に駆動し印字する温度に対応して
伸縮する部材を設け、周囲温度に応じて該可@i(5分
が印字面に垂直方向に移動するよう4”ill成したこ
とを特徴とする印字機構を提供することによって達成さ
れる。
(e)  発明の実施例 以下、本発明による一実施例を図面によって詳述する。
第3図は本発明による印字機構の構造を示した平面図で
あり、第4図は他の実施fj+を示した断面図である。
同図において、第1図、第2図に用いた同じものは同一
番号を付す。又、2aはヘッドキャリア、15は締結バ
ネ、16+  16 aはバイメタル、16bは復旧ス
プリングをそれぞれ示す。
本発明の印字機構は、I@3図に示すように印字機構部
の可動部分と印字機構搬送部の固定部分間との連結部分
間に、各々熱膨張率の著しく異なる2層の材料からなる
部材を使用し、温度に応じて印字ヘッド8とプラテン1
間のギャップを変化させてなるものである。
従って、印字機構搬送部のキャリア2に設けられた固定
部分のヘッドキャリア2aに締結バネ15を介して印字
機構部の印字ヘッド8の可動部分に連結すると共に、マ
グネット部11側下方はキャリア2に移動可能に載置し
、且つ、その連結部分間に有する空間部にバイメタル1
6を設けた構成となっている。
このようにして印字ヘッド8は駆動時のマグネット部1
10発熱による温度上昇をバイメタル16の熱膨張で検
出して点線の如く伸び、この時、締結バネ15のバネ圧
でヘッド8全体が移動し点線の如くプラテン1側に変化
され印字ヘッド8の先端部も点線の位置とならてプラテ
ン1間のギャップを狭くして印字エネルギの低下を狭い
ギャップの変化にて印字を行うことで印字特性が安定化
されてなる。
又、熱膨張率の異なる材料として連結部分の空間部に樹
脂を入れてヘッド8とヘッドキャリア2aの金属と樹脂
の変化によっても可能となされる。
又、他の実施例として、第4図に示すように印字ヘッド
8のマグネット部11のその駆動するマグネットによっ
てはアマチ≦アの可動部分に復旧スプリング16bを介
してバイメタル16aを設けることにより、なおより良
い温度変化に対処するアマチェア間のエアギャップが狭
くなって印字特性を安定化させることになる。この際、
ガイドフレーム14の先端部ガイド穴部分はワイヤビン
12側にへこまして変化するピンがインクリボン9と接
触しないように形成される。
従って、印字ヘッド8はへッドキャリ゛ア2aとの連結
部分に締結バネ15間のバイメタル16による熱膨張率
の異なることで、印字ギャップが変化され常に印字エネ
ルギが安定されて印字がなされるので安゛1〆化した印
字品質を図ることが出来る。
第5図r−を本発明の印字機構の実施例2を示した立体
図、第6図は実施例3を示した側断面図、第7図は実施
例4を示した平面図である。
実施例2として、1刊5図に示すように媒体印字面と印
字ヘッド8のギャップを確保するために、プラテン1の
長手方向に薄いバネ材よりなる媒体押え板17をプラン
ジャマグネット18に揺動可能に設け、一方、印字ヘッ
ド8のキャリア2にヘッドマスク8aと対向してガイド
ローラ19を設けてなり、この媒体押え板17とガイド
ローラ19との組合せによって、媒体厚さを自動的に検
出し、点線で示す通帳10aでもミシン目付近まで印字
が安定して可能となるものでちる。
又、太施例3として第6図に示すように騒音をきらう使
用場所のために、印字ヘッド8はマグネット部11の可
動部分による騒音発生源を鉛入りゴム材20に樹脂コー
ティングしたカバー21により包み込んで印字騒音を遮
断するものである。
この際、カバー21による発熱の対処は前述第3図で説
明した方法で行うものである。
更釦、実施例4として第7図に示すように、温度変化に
より印字機器の冷却を変化させるために、発熱対象物と
なるプリン)&制御部22に温度センサ23aと、又印
字ヘッド8に温度センサ23bとファンの冷却装置26
とを設け、対象物8.22の発熱に応じて温度センサ2
3 a、  23 bとの検知により冷却装置24a、
bと25a、bと26の電源が投入され効率的な冷却効
果を上げることによって1、騒音防止と省電力が可能と
なり、且つ効果的な冷却で高印字品質が得られるもので
ある。
(f)  発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明の印字機構は簡易構
成で、且つ、操作性が良く、簡単な異なる膨張部材の構
造で容易に温度変化に対応される印字エネルギで印字が
でき、その印字品質の向上が得られるといりた効果大な
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はシリアルプリンタを説明するための図、第2図
は従来の印字部を説明するための図、第3図は本発明に
よる印字機構を説明するだめの図、第4図は本発明の他
の実施例を説明するための図、るための図である。 図において、1はプラテン、2はキャリア、2aはヘッ
ドキャリア、5はスペースモータ、6はスクリーーギャ
、8は印字ヘッド、9はインクリボン、10は印字媒体
、10aは通帳、11はマグネット部、12はワイヤピ
ン、14はガイドフレーム、15は締結バネ、16,1
6aはバイメタル、16bは復旧スプリング、17は媒
体押え板、18はプランジャマグネット、19はガイド
ローラ、20は鉛入りゴム材、20は側腹コーティング
のカバー、22はプリント叛制御部、23a。 23bは温度センサ、24a、 24b、 25a、 
25b+26は冷却装置をそれぞれ示す。 第1図 第z 図 / 蔦3 囚 第テ 閃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字機構部と印字機構搬送部と該印字機構撮部に該印字
    機構部を連結する固定部分とを有し、該印字機構部は該
    固定部分に対して印字面に駆動し印字する可動部分から
    なる印字部を備えた印字装置において、該可動部分と該
    固定部分とを連結する連結部分に、周囲温度に対応して
    伸縮する部材を設け、周囲温度に応じて該可動部分が印
    字面に垂直方向に移動するよう構成したことを特徴とす
    る印字機構。
JP57109581A 1982-06-25 1982-06-25 印字機構 Pending JPS58224776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109581A JPS58224776A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 印字機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109581A JPS58224776A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 印字機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58224776A true JPS58224776A (ja) 1983-12-27

Family

ID=14513892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57109581A Pending JPS58224776A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 印字機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224776A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0465850A2 (en) * 1990-06-11 1992-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US5137377A (en) * 1990-01-31 1992-08-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Dot matrix printer having a print head position adjusting feature dependent on thermal deformation of platen or the like

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137377A (en) * 1990-01-31 1992-08-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Dot matrix printer having a print head position adjusting feature dependent on thermal deformation of platen or the like
EP0465850A2 (en) * 1990-06-11 1992-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0311981A3 (en) Thermal transfer printer
US3907090A (en) Printer and pressure assembly therefor
JPS58224776A (ja) 印字機構
US5044793A (en) Hammer device having adjustable striking force
JPS6280068A (ja) インパクト式プリンタ
JPH0128705B2 (ja)
JP2000025253A (ja) サーマルプリンタ
DE58908638D1 (de) Matrixnadeldruckkopf.
JP2000141791A (ja) インクジェットプリンタ
JPH022710B2 (ja)
JPH03215079A (ja) ドット印字装置
JP2003048353A (ja) 記録装置
HK1039768A1 (en) Print head pressure mechanism, and a printer usingthe same
JPH0557971A (ja) プリンタ装置
JPH04351558A (ja) ノンインパクトプリンタ
JPS5935967A (ja) 小型プリンタの印字機構
JPS6151371A (ja) 転写プリンタ
JP3084338B2 (ja) 印字ヘッドの印字制御方法
JP3849772B2 (ja) 印字装置
JPS6030379A (ja) シリアルプリンタ
JP2923726B2 (ja) 印刷装置
JPH1178076A (ja) 印字装置の打撃力調整装置
JPH05124225A (ja) クランパ式印字ヘツドプリンタ装置
JPH07205525A (ja) ドットプリンタ
JPH03121857A (ja) ムービングコイル型印字ヘッドのハンマ