JPS58224013A - 圧延ロ−ル表面温度制御装置 - Google Patents

圧延ロ−ル表面温度制御装置

Info

Publication number
JPS58224013A
JPS58224013A JP57106113A JP10611382A JPS58224013A JP S58224013 A JPS58224013 A JP S58224013A JP 57106113 A JP57106113 A JP 57106113A JP 10611382 A JP10611382 A JP 10611382A JP S58224013 A JPS58224013 A JP S58224013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
temperature
pump
surface temperature
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57106113A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneyuki Taniguchi
谷口 恒之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP57106113A priority Critical patent/JPS58224013A/ja
Publication of JPS58224013A publication Critical patent/JPS58224013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/06Lubricating, cooling or heating rolls
    • B21B27/10Lubricating, cooling or heating rolls externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧延ロール表面温度制°御装置に関する。
更に詳細には、本発明は熱間圧延中のロール表−ル表面
温度信号に従い ロール冷却液量を調節してロール表面温度を所定温度に
保持する制御装置に関する。
熱間圧延におけるロールの表面温度はロール強度、ロー
ル表面状態(肌荒れ等)を支配する重要な因子であるが
、従来技術ではこれを測量乃至制御することなく、単に
ロールの安全及び圧延製品の品質を考慮して冷却液によ
る過剰な冷却を行ってきていた。これは、圧延中のロー
ル周囲の環境が悪く温度測定技術が確立していなかった
ことによる。ロール表面温度は圧延材料、圧延条件、更
に季節、特に冷却液温度に左右されるものであり2:7
二;:::::::、Q::::ニニ==:;、ロール
自体の寿命向上ともなる。
本発明の目的は、冷却液量を調整することによりロール
表面温度を一定に保持するロール表面温度制御装置を提
供することにある。
本発明は圧延ロール表面温度測定器と、該測定器からロ
ール表面温度信号を受はロール冷却液送、給用ポンプに
電源を供給しかつ周波数を調整する信号処理手段と、前
記信号処理手段より電源を受は冷却液タンクからの冷却
液を冷却液ノズルに送給する電番ポンプと、前にポンプ
より送られた冷却液をロールに射出する冷却液ノズルと
からなる圧延ロール表面温度制御装置である。
上記圧延ローノC表面温度測定器は熱放射線式温度セン
サであるのが好ましい。該温度センサは圧延ロール表面
に対向して設けられ、測温すべきロール表面には圧縮空
気等の気体を噴射してロール表面上の冷却液を排除して
、ロール表面を測温センサに暴露して正確な温度測定を
行うのが好ましい。この測定器については本出願人によ
る同日付けの特許出願「圧延ロール表面温度測定装置」
の明細書を参照され度い。ただし、本願発明の技術範囲
は上記の同日付けの特許出、願明細書に記載の温度測定
装置に限定されるものでなく、熱電対等の他の測温手段
を用いた場合にも及ぶことは勿論である。
以下、本発明の実施例を冷却液として水を用い、ロール
冷却水送給量を制御する手段としてロール冷却水送給用
ポンプをうず巻ポンプとし、前記う4        
ず巻□、7ツ・、)。転数制ヮを1.う場合、つい、添
付図面に基づき説明する。
第1図に示す如く、圧延材1を圧延するロール、 2及
び2”は、冷却水ノズル3より噴射される冷却水により
常時冷却されている。冷却水はうず巻ポンプPを介して
冷却水タンク4より送給されている。ロール2及び2゛
の表面温度を温度測定装置と比較して実測温度の方が高
ければ誘導電動機であるポンプモータMへの供給電源周
波数を信号処理手段(6)に含まれる可変電源周波数発
生機構によって高くし、ポンプ回転数を高くすることに
よりロール冷却水量を増大させロール温度を低くする。
ここで可変電源周波数発生機構は公知であるから説明は
省略する。
又、逆に実測温度の方が目標温度より低ければポンプモ
ータMへの供給電源周波数を低くしてロール冷却水量を
減少させる。
以上のようにして本発明装置によってロール表    
   ゛面温度を目標値に制御することができる。
ロール表面温度の目標値は熱延工場の場合、連常50℃
が好ましい゛が、場合により60〜70℃の範囲でもよ
い。
本発明の制御装置を熱延工場の圧延ロールに設置した場
合の冷却水量及びポンプモータ消費電力の節減の1例を
下表に示す。
第2図に本発明の1態様で好ましく用いるロ−ル表面温
度測定器5の概略を示す。温度測定器5ば、被測温体表
面からの赤外線に依って温度測定するセンサを内臓して
おり(図示せず)、前面に集光レンズ7を備え、ロール
表面に対向して設置される。器体前面には同じくロール
表面に対向し且つ適当な圧縮空気源、(図示せず)と連
結した気体噴射ノズル8及び8°が備わり、これらノズ
ルは集光レンズ面に向かう気体噴射ノズル′9及び9′
 と分枝している。従って、気体噴射ノズル8及び8′
からの噴出気体によってロール表面から冷却水が排除さ
れロール表面が測温センサに暴露されて正確な測温を可
能とすると同時に、気体噴射ノズル9及び9゛がらの噴
出気体により集光レンズ又その前面のガラスが曇ること
なく常に清浄に保持できる。
以上本発明を実施例によって説明したが、本発明はこれ
らの実施例に制限されるものではない。
例えば、ロールの長さ方向に複数のノズル及びロール表
面温度測定器を配置し、圧延ロールの長さの温度分布を
一定に制御してもよい。
又、冷却液として水を用いたが薬液等信の公知の冷却液
であってもよく、又ロール冷却水量を制御する手段とし
て、うず巻ポンプの回転数制御を用いたが、プランジャ
ポンプの回転数制御等信の公知の手段を用いても同様な
効果が得られることはもちるんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発叫のロール表面温度“制御装置の暑既略図
である。 1:圧延材、2.2°:圧延ロール 3:冷却水ノズル、4:冷却水タンク 5ニーj0T+温度測定器 6:信号処理手段 7:集光レンズ 8.8°、9.9’:気体噴射ノズル 出願人 住友金属工業株式会社 代理人 弁理士 新居止音 々 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧延ロール表面温度測定器と該測定器からロール表面温
    度信号を受はロール冷却益送給用ポンプに電源を供給し
    かつ周波数を調整する信号処理手段と、前記信号処理手
    段より電源を受は冷却液タンクからの冷却液を冷却液ノ
    ズルに送給する電動
JP57106113A 1982-06-22 1982-06-22 圧延ロ−ル表面温度制御装置 Pending JPS58224013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106113A JPS58224013A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 圧延ロ−ル表面温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106113A JPS58224013A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 圧延ロ−ル表面温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58224013A true JPS58224013A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14425402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106113A Pending JPS58224013A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 圧延ロ−ル表面温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224013A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159210A (ja) * 1985-01-07 1986-07-18 Nippon Steel Corp 圧延ロ−ルの冷却水制御方法
DE102009036379A1 (de) 2009-03-03 2010-09-09 Sms Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Oberflächentemperatur einer Arbeitswalze
KR20180137837A (ko) * 2017-06-19 2018-12-28 현대제철 주식회사 워크롤 온도 측정 장치
WO2019111448A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 日本製鉄株式会社 表面追従ノズル、移動物体表面の観察装置、及び移動物体表面の観察方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159210A (ja) * 1985-01-07 1986-07-18 Nippon Steel Corp 圧延ロ−ルの冷却水制御方法
DE102009036379A1 (de) 2009-03-03 2010-09-09 Sms Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Oberflächentemperatur einer Arbeitswalze
WO2010099937A1 (de) 2009-03-03 2010-09-10 Sms Siemag Ag Verfahren und vorrichtung zur messung der oberflächentemperatur einer arbeitswalze
KR20180137837A (ko) * 2017-06-19 2018-12-28 현대제철 주식회사 워크롤 온도 측정 장치
WO2019111448A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 日本製鉄株式会社 表面追従ノズル、移動物体表面の観察装置、及び移動物体表面の観察方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759103B2 (ja) 熱処理炉における金属材の制御方法
JPS58224013A (ja) 圧延ロ−ル表面温度制御装置
CN1072620A (zh) 金属带的热轧方法和热轧机
KR20110047045A (ko) 압연공정에 구비되는 온도측정장치 및 압연공정에서 소재의 온도를 측정하는 방법
JPH0130585B2 (ja)
JPS61253112A (ja) 鋼板の冷却制御方法
CN204584220U (zh) 连续铸造装置
JP2731309B2 (ja) ワイヤソー、及び、そのローラ軸支装置の温度制御方法
US4154076A (en) Roller for skew rolling mill
US8312917B2 (en) Method and apparatus for controlling the formation of crocodile skin surface roughness on thin cast strip
JPS5847457B2 (ja) 連続焼鈍設備における鋼帯の冷却方法
JPS5926371B2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置
JPS5823545A (ja) 溶融金属急冷法による薄帯板製造用冷却ロ−ルの表面温度制御法
JPH0557415A (ja) 連続鋳造装置の2次冷却状態を制御するセンサーと、このセンサーを備えたダミーバーと、連続鋳造装置の制御方法
JPS6410571B2 (ja)
KR890002799B1 (ko) 연속 소둔로 냉각대의 스트립 온도 제어방법
JPS5823550A (ja) 溶融金属急冷法により製造される薄帯板の巾方向板厚制御法
JPS5823546A (ja) 溶融金属急冷法による薄帯板製造用冷却ロ−ルの表面温度制御法
KR100770336B1 (ko) 쌍롤식 박판 주조공정에서 주조롤의 열평형 도달 시간 단축방법
JPS6231055B2 (ja)
JPS5480211A (en) Controlling method of steel pipe cooling of sizing machine outlet side
JPH1082629A (ja) ロールプロフィール測定方法及び装置
SU854471A1 (ru) Способ охлаждени прокатных валков
JPS5671501A (en) Hot rolling apparatus
SU900893A1 (ru) Способ охлаждени прокатных валков