JPS58223545A - ワ−クの位置決め装置 - Google Patents
ワ−クの位置決め装置Info
- Publication number
- JPS58223545A JPS58223545A JP10649882A JP10649882A JPS58223545A JP S58223545 A JPS58223545 A JP S58223545A JP 10649882 A JP10649882 A JP 10649882A JP 10649882 A JP10649882 A JP 10649882A JP S58223545 A JPS58223545 A JP S58223545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spindle
- workpiece
- work
- notch
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q16/00—Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
- B23Q16/02—Indexing equipment
- B23Q16/04—Indexing equipment having intermediate members, e.g. pawls, for locking the relatively movable parts in the indexed position
- B23Q16/06—Rotary indexing
- B23Q16/065—Rotary indexing with a continuous drive
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、ワーク例えばディスクブレーキロータの位
置決め装置、より詳しくはディスクブレーキロータ忙ハ
ブ取付穴を加工するに際して該ディスクブレーキロータ
の円周方間の位置決めを行なう位置決め装置に関する。
置決め装置、より詳しくはディスクブレーキロータ忙ハ
ブ取付穴を加工するに際して該ディスクブレーキロータ
の円周方間の位置決めを行なう位置決め装置に関する。
従来、第1図および第2図に示すようなワークとしての
ディスクブレーキロータ1に対しドリリングヘッド等に
てノ・プ取付穴2を穴あけ加工する専用機においては、
ディスクブレーキ1の内周に4個の切欠部8が存在する
ことがら核切欠部8とハブ取付穴2とか干渉しないよう
にするためには、穴あけ加工に先立ってディスクブレー
キロータ1の円周方向の位置決めを行なう必要がある。
ディスクブレーキロータ1に対しドリリングヘッド等に
てノ・プ取付穴2を穴あけ加工する専用機においては、
ディスクブレーキ1の内周に4個の切欠部8が存在する
ことがら核切欠部8とハブ取付穴2とか干渉しないよう
にするためには、穴あけ加工に先立ってディスクブレー
キロータ1の円周方向の位置決めを行なう必要がある。
第8図はその従来の位置決め装置の概略を示すもので、
1はワークであるディスクブレーキロータ、10はディ
スクブレーキロータ1の軸方向の位置決め基準部となる
一対のシートレール、11は同じくディスクブレーキ目
−夕1の外周面に接して該ディスクブレーキロータ1の
径方向の位置決めを司る一対のシートビン〜である。1
2は先端にチャック18を有してなるスピンドルであり
、このスピンドル12はケース14に回転可能に支持さ
れるとともに、その後端部は油圧モータ15のドライブ
軸16に連結されている。17は前記ケース14が搭載
されたスライドベースであり、このスライドベース17
は基体18上に水平に配設され九一対のガイトノ(−1
9によってガイドされていて、油圧シリンダ20の作動
によりガイドバー19上を前後進するようになっている
。また、21はディスクブレーキロータ1の切欠部8を
検出するための近接スイッチであり、この近接スイッチ
21はブラケツ)22t−介して基体18に取着されて
いる。
1はワークであるディスクブレーキロータ、10はディ
スクブレーキロータ1の軸方向の位置決め基準部となる
一対のシートレール、11は同じくディスクブレーキ目
−夕1の外周面に接して該ディスクブレーキロータ1の
径方向の位置決めを司る一対のシートビン〜である。1
2は先端にチャック18を有してなるスピンドルであり
、このスピンドル12はケース14に回転可能に支持さ
れるとともに、その後端部は油圧モータ15のドライブ
軸16に連結されている。17は前記ケース14が搭載
されたスライドベースであり、このスライドベース17
は基体18上に水平に配設され九一対のガイトノ(−1
9によってガイドされていて、油圧シリンダ20の作動
によりガイドバー19上を前後進するようになっている
。また、21はディスクブレーキロータ1の切欠部8を
検出するための近接スイッチであり、この近接スイッチ
21はブラケツ)22t−介して基体18に取着されて
いる。
そして、先ずディスクブレーキロータ1を一対のシート
ビン11上にセットし、次に油圧シ1ノンダ20の作動
によりスライドベース17t−前進させると、それまで
アンクランプ状態にあつ九チャック18がディスクブレ
ーキロータ1t−クランプする。次いで、油圧モータ1
5t−回転駆動させるとチャック13にクランプされ九
ディスクブレーキロータ1が回転する。このディスクブ
レーキロータ1の回転中において、近接スイッチ21が
ディスクブレーキロータ1の切欠部3のいずれかを検知
すると、この信号に基づいて油圧モータ15の回転が停
止する。し友がって、この停止した位置がディスクブレ
ーキ四−夕1の位置決めされ次位置となる。
ビン11上にセットし、次に油圧シ1ノンダ20の作動
によりスライドベース17t−前進させると、それまで
アンクランプ状態にあつ九チャック18がディスクブレ
ーキロータ1t−クランプする。次いで、油圧モータ1
5t−回転駆動させるとチャック13にクランプされ九
ディスクブレーキロータ1が回転する。このディスクブ
レーキロータ1の回転中において、近接スイッチ21が
ディスクブレーキロータ1の切欠部3のいずれかを検知
すると、この信号に基づいて油圧モータ15の回転が停
止する。し友がって、この停止した位置がディスクブレ
ーキ四−夕1の位置決めされ次位置となる。
しかしながら、このような従来の位置決め装置にあって
は、切欠部8を近接スイッチ21にて検出し、ごれに基
づいてワークの円周方向の位置決めを行なうようにして
いることから、その位置決め精度が近接スイッチの検出
精度に大きく影響され、必要とされる正確な位置精度を
保障しにくいという問題がある。
は、切欠部8を近接スイッチ21にて検出し、ごれに基
づいてワークの円周方向の位置決めを行なうようにして
いることから、その位置決め精度が近接スイッチの検出
精度に大きく影響され、必要とされる正確な位置精度を
保障しにくいという問題がある。
この発明は以上のような点に鑑み、よシ正確な位置決め
精度を得ることを目的としてなされ友もので、この目的
のため本発明・においては、スピンドル先端に取付けら
れたいわゆるスプリング浮動式のケレをワー夛の切欠部
に嵌合させて該ワークを連れ回シさせ、前記スピンドル
上のクラッチ機構が断之れ次位置つまpはスピンドルの
足角停止位置にてワークを位置決めすること全特徴とし
ている。
精度を得ることを目的としてなされ友もので、この目的
のため本発明・においては、スピンドル先端に取付けら
れたいわゆるスプリング浮動式のケレをワー夛の切欠部
に嵌合させて該ワークを連れ回シさせ、前記スピンドル
上のクラッチ機構が断之れ次位置つまpはスピンドルの
足角停止位置にてワークを位置決めすること全特徴とし
ている。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図、第5図および第6図はこの発明の一実施例を示
すもので、80はワークであるディスクブレーキロータ
1の一側面1aに接して核ワーク1の軸方向の位置決め
基準部となる一対のシートレール、81は同じくワーク
lの外周面に接してその径方向の位置決め基準部となる
一対のシートビンで、これらシートレール30およびシ
ートビン81はそれぞれ基板82に取着されている。
すもので、80はワークであるディスクブレーキロータ
1の一側面1aに接して核ワーク1の軸方向の位置決め
基準部となる一対のシートレール、81は同じくワーク
lの外周面に接してその径方向の位置決め基準部となる
一対のシートビンで、これらシートレール30およびシ
ートビン81はそれぞれ基板82に取着されている。
38はケース34にベアリング35を介して回転可能に
支持された長尺のスピンドルであって、このスピンドル
83の先端にはその軸方向に相対移動可能なリング86
が配設されているとともに、該リング86の先端面には
ノ(イロット86と、ワーク1の切欠部8に合致する一
対のケレ87とがそれぞれに取着されている。・そして
、これらの)くイロット86ならびにケレ87を含むリ
ング85全体がスプリング88にて付勢されている。尚
、スピンドル88とリング85とは、溝89とビン40
との係合によpその円周方向の相対回転が阻止されてい
る。
支持された長尺のスピンドルであって、このスピンドル
83の先端にはその軸方向に相対移動可能なリング86
が配設されているとともに、該リング86の先端面には
ノ(イロット86と、ワーク1の切欠部8に合致する一
対のケレ87とがそれぞれに取着されている。・そして
、これらの)くイロット86ならびにケレ87を含むリ
ング85全体がスプリング88にて付勢されている。尚
、スピンドル88とリング85とは、溝89とビン40
との係合によpその円周方向の相対回転が阻止されてい
る。
また、前記のケース84はスライドベース41上に搭載
されている一方、このスライドベース41は基体42上
に水平に横架された一対のガイトノく−48によってガ
イドされている。そして、スライドベース41はその後
段に設けた油圧シリンダー44の作動によυガイドバー
48に沿って基体42上を移動するものである。尚、4
6はガイドバー48′t−基体42に固定しているスタ
ンド、46U油圧シリンダー44のピストンロッド44
mとスライドベース41とを連結しているクレビスであ
る。
されている一方、このスライドベース41は基体42上
に水平に横架された一対のガイトノく−48によってガ
イドされている。そして、スライドベース41はその後
段に設けた油圧シリンダー44の作動によυガイドバー
48に沿って基体42上を移動するものである。尚、4
6はガイドバー48′t−基体42に固定しているスタ
ンド、46U油圧シリンダー44のピストンロッド44
mとスライドベース41とを連結しているクレビスであ
る。
さらに、前記ケース84の上部にはホルダー47が一体
に取着されている。このホルダー4LKは、先端にパッ
ド48を備えたロッド49がスライド可能に支持されて
おり、彼達するようにスプリング60の力によりパッド
48にてワーク1會抑圧するようにしである。一方、ス
ライドペース41の前端には、リング85側に設は窺ド
ッグ51と対向するように近接スイッチ52が配設され
ており、この近接スイッチ52によシリング51の前後
進を確認・検出するようになっている。
に取着されている。このホルダー4LKは、先端にパッ
ド48を備えたロッド49がスライド可能に支持されて
おり、彼達するようにスプリング60の力によりパッド
48にてワーク1會抑圧するようにしである。一方、ス
ライドペース41の前端には、リング85側に設は窺ド
ッグ51と対向するように近接スイッチ52が配設され
ており、この近接スイッチ52によシリング51の前後
進を確認・検出するようになっている。
5Bはスピンドル88の後端部に配設されtクラッチ(
このクラッチは8Rクラツチ(商品名)と称されて市販
でれているものである)で、このクララ+58は、スピ
ンドル、83にキー26で一体に取着された円筒部材2
5に固着した内輪54と、内輪54に対して相対回転可
能な外輪55と、この外輪55と一体に取着されたベア
リングカッく−66およびチェーンスプロケット57、
ならびに円筒部材26に一体に取着され几カム58とか
らなり1後述するように連続回転している外輪56側か
ら簡単なレバー操作金側えることによって負荷である内
輪54側に一回転のみを与えるものである。尚、69は
スピンドル88の後端に取着されたドッグである。
このクラッチは8Rクラツチ(商品名)と称されて市販
でれているものである)で、このクララ+58は、スピ
ンドル、83にキー26で一体に取着された円筒部材2
5に固着した内輪54と、内輪54に対して相対回転可
能な外輪55と、この外輪55と一体に取着されたベア
リングカッく−66およびチェーンスプロケット57、
ならびに円筒部材26に一体に取着され几カム58とか
らなり1後述するように連続回転している外輪56側か
ら簡単なレバー操作金側えることによって負荷である内
輪54側に一回転のみを与えるものである。尚、69は
スピンドル88の後端に取着されたドッグである。
60は前記ケース84の上方に配設され九スピンドル駆
動用の油圧モータで、この油圧モータ60はスライドベ
ース41に立設し几スタンド61に支持されるとともに
、そのドライブ軸621C取着L7tチェーンス10ケ
ット68は四−ラチェーン64を介してスピンドル88
側のチェーンスプロケット57と連繋されている。
動用の油圧モータで、この油圧モータ60はスライドベ
ース41に立設し几スタンド61に支持されるとともに
、そのドライブ軸621C取着L7tチェーンス10ケ
ット68は四−ラチェーン64を介してスピンドル88
側のチェーンスプロケット57と連繋されている。
651−1.カム58の真上に位置するようにスタンド
611’!:取着したブラケット66に垂下されたエア
シリンダーであって、このエアシリンダー65ノビスト
ンロツド67にはストッパーt”)”68が連結されて
いるとともに、該ストッパーロッド68は同じくスタン
ド61に設けたホルダー69により案内されている。尚
、70はホルダー69に1ラケツト71を介して支持さ
れt近接スイッチで、ドッグ69の接近によフスピンド
ル88の位相を確認・検出する交めのものである。
611’!:取着したブラケット66に垂下されたエア
シリンダーであって、このエアシリンダー65ノビスト
ンロツド67にはストッパーt”)”68が連結されて
いるとともに、該ストッパーロッド68は同じくスタン
ド61に設けたホルダー69により案内されている。尚
、70はホルダー69に1ラケツト71を介して支持さ
れt近接スイッチで、ドッグ69の接近によフスピンド
ル88の位相を確認・検出する交めのものである。
次に、以上の構成に係る位置決め装置の作用について説
明する。
明する。
先ず第4図においてスライ、ドベース4175fi退し
ているものとし、ワーク1をシートビン81上にセット
する。そして、油圧シリンダー44を作動させるとスラ
イドベース41全体が基板82に同かつて前進し、パイ
ロット86がワーク1の内周に嵌合すると同時に、スプ
リング88の力によってケレ87がワーク1の端面1b
に、またスプリング50の力によってバッド48がワー
ク1の端面ICにそれぞれ押し付けられる。
ているものとし、ワーク1をシートビン81上にセット
する。そして、油圧シリンダー44を作動させるとスラ
イドベース41全体が基板82に同かつて前進し、パイ
ロット86がワーク1の内周に嵌合すると同時に、スプ
リング88の力によってケレ87がワーク1の端面1b
に、またスプリング50の力によってバッド48がワー
ク1の端面ICにそれぞれ押し付けられる。
次に油圧モータ60を回転駆動させると、チェーンスズ
0ケツト68−ローラチエーン84−チェーンスプロケ
ット6フーベアリンクケース56−外輪56の順で動力
がクラッチ53に伝達される。ここで、クラッチ5Bの
機能について説明すると、第4図および第6図に示すよ
うにカム58の係合段部58aに外部からストッパーロ
ッド68の先端が係合している状態では外輪55と内輪
54がスリップしている几め、動力は内輪54には伝達
されない。そこでエアシリンダー65の作動によりスト
ッパーロンドロ8を上昇させて該ストッパーロッド68
とカム58との保合を解除すると、油圧モータ60の動
力が内輪54に伝達されてスピンドル3Bが回転する。
0ケツト68−ローラチエーン84−チェーンスプロケ
ット6フーベアリンクケース56−外輪56の順で動力
がクラッチ53に伝達される。ここで、クラッチ5Bの
機能について説明すると、第4図および第6図に示すよ
うにカム58の係合段部58aに外部からストッパーロ
ッド68の先端が係合している状態では外輪55と内輪
54がスリップしている几め、動力は内輪54には伝達
されない。そこでエアシリンダー65の作動によりスト
ッパーロンドロ8を上昇させて該ストッパーロッド68
とカム58との保合を解除すると、油圧モータ60の動
力が内輪54に伝達されてスピンドル3Bが回転する。
すると、ワークlの側面ICをパッド48が押し付けて
いることから、ワーク1が固足し比ままでケレ87が該
ワーク1の側面1bに接しながら回転する。そして、ケ
レ87がワーク1の側面1bにある切欠部8に一致する
と、タレ8フ#−tスプリング88の力により前進して
切欠部8に嵌合する。
いることから、ワーク1が固足し比ままでケレ87が該
ワーク1の側面1bに接しながら回転する。そして、ケ
レ87がワーク1の側面1bにある切欠部8に一致する
と、タレ8フ#−tスプリング88の力により前進して
切欠部8に嵌合する。
この結果、スピンドル8Bの回転に併せてワーク1が連
れ回シすること忙なる。、この時、第4図に示すように
ドッグ51と近接スイッチ52の間隔が広がることから
該近接スイッチ52が”ON“となり、この出力信号を
もってケレ37がワーク1の切欠m8に正しく嵌合した
ことを確認横用する。
れ回シすること忙なる。、この時、第4図に示すように
ドッグ51と近接スイッチ52の間隔が広がることから
該近接スイッチ52が”ON“となり、この出力信号を
もってケレ37がワーク1の切欠m8に正しく嵌合した
ことを確認横用する。
そして、ドッグ59が近接スイッチ70の正面を通過す
ると、エアシリンダー65の作動によシストツバ−ロッ
ド68が下降シ、該ストッパーロンドロ8の先端がカム
68の保合段部58mに係合すると、前述したようにク
ラッチ68の外輪65から内輪54への動力伝達が断几
れる几め、これによってスピンドル88の回転が停止す
る。そして、この停止しt足角停止位置をもってワーク
1の局方同の位置決めがなされることになる。つまシ、
このワーク1が位置決めされる位置はストッパーロッド
68とカム58の係合段部58 aとの係合によって決
足されるものであるから常に一足であシ、シかもケレ8
7がワーク1の切欠部8に嵌合してからスピンドル88
が最大限1回転すればワーク1は必ず上記の足角停止位
置で位置決めされることになる。
ると、エアシリンダー65の作動によシストツバ−ロッ
ド68が下降シ、該ストッパーロンドロ8の先端がカム
68の保合段部58mに係合すると、前述したようにク
ラッチ68の外輪65から内輪54への動力伝達が断几
れる几め、これによってスピンドル88の回転が停止す
る。そして、この停止しt足角停止位置をもってワーク
1の局方同の位置決めがなされることになる。つまシ、
このワーク1が位置決めされる位置はストッパーロッド
68とカム58の係合段部58 aとの係合によって決
足されるものであるから常に一足であシ、シかもケレ8
7がワーク1の切欠部8に嵌合してからスピンドル88
が最大限1回転すればワーク1は必ず上記の足角停止位
置で位置決めされることになる。
この後、油圧モータ60が停止して、油圧シリンダー4
4の作動によりスライドベース41が後退することで前
記の一連の動作が完了する。
4の作動によりスライドベース41が後退することで前
記の一連の動作が完了する。
尚、参考までに上記一連の動作の70−チャートを第7
図に示す。
図に示す。
第8図はこの発明の他の実施例を示す。本実施例におい
ては8本のスピンドル88 、88 、98を互いに平
行に配設して三軸構造とし、かつこれらのスピンドル8
8 、8B 、 9.8を同一の駆動源である油圧モー
タ60にて駆動させるようにし几もので、それ以外の構
成・作用については先の実施例の場合と同様である。
ては8本のスピンドル88 、88 、98を互いに平
行に配設して三軸構造とし、かつこれらのスピンドル8
8 、8B 、 9.8を同一の駆動源である油圧モー
タ60にて駆動させるようにし几もので、それ以外の構
成・作用については先の実施例の場合と同様である。
以上の説明から明らかなようにこの発明によれば、スピ
ンドル先端に取付けられ几いわゆるスズリング浮動式の
ケレをワークの切欠部に嵌合させて該ワークを連れ回り
させ、クラッチ機構が断たれた位置にて該ワークを位置
決めするようにしているため、ケレと切欠部との嵌合寸
法公差の範囲内で高精度な位置決め精度が得られるとい
う効果がある。
ンドル先端に取付けられ几いわゆるスズリング浮動式の
ケレをワークの切欠部に嵌合させて該ワークを連れ回り
させ、クラッチ機構が断たれた位置にて該ワークを位置
決めするようにしているため、ケレと切欠部との嵌合寸
法公差の範囲内で高精度な位置決め精度が得られるとい
う効果がある。
第1図はディスクブレーキロータの正面因、第2図は第
1図の全断面図、第8図は従来の位置決め装置の説明図
、第4図はこの発明に係る位置決め装置の断面説明図、
第6図は第4図のA方向矢視図、第6図は第4図のB方
向矢視図、第7図は第4図に示す装置の動作を説明する
ための70−チャート、第8図はこの発明の他の実施例
を示す説明図である。 1°゛・ディスクブレーキロータ(ワーク)、8・・・
切欠部、32・・・基板、83・・・スピンドル、87
・・・ケレ、41・・・スライドペース、42・・・基
体、44・・・油圧シリンダー、48・・・パッド、5
2・・・近接スイッチ、58・・・クラッチ(クラッチ
機構)、54・・・内輪、55・・・外輪、58・・・
カム、60・・・油圧モータ、65・・・エアシリンダ
ー、68・・・ストッパーロッド、70・・・近接スイ
ッチ。 第5図 第6図
1図の全断面図、第8図は従来の位置決め装置の説明図
、第4図はこの発明に係る位置決め装置の断面説明図、
第6図は第4図のA方向矢視図、第6図は第4図のB方
向矢視図、第7図は第4図に示す装置の動作を説明する
ための70−チャート、第8図はこの発明の他の実施例
を示す説明図である。 1°゛・ディスクブレーキロータ(ワーク)、8・・・
切欠部、32・・・基板、83・・・スピンドル、87
・・・ケレ、41・・・スライドペース、42・・・基
体、44・・・油圧シリンダー、48・・・パッド、5
2・・・近接スイッチ、58・・・クラッチ(クラッチ
機構)、54・・・内輪、55・・・外輪、58・・・
カム、60・・・油圧モータ、65・・・エアシリンダ
ー、68・・・ストッパーロッド、70・・・近接スイ
ッチ。 第5図 第6図
Claims (1)
- (1)内周面の一部に切欠部を形成してなるワークに所
定の加工を施すに際し、該ワークの円周方向の位置決め
を行なうための装置において、ワークを保持する基板と
、この基板に対向するよう忙配股され、所定の駆動手段
によ夕該基板に対して前後進動作するスライドベースと
、このスライドベースに保持されて回転駆動されるスピ
ンドルと、このスピンドルの先端に取着されて軸方向に
移動可能に構成されるとともに、前記スライドペルスが
前進しtときにはワークに圧接するケレと、前記スライ
ドベースに取着され、該スライドベースが前進し九と1
には前記ケレとともにワークを基板に押し付けるパッド
と、前記スピンドルの稜端部に取着されたクラッチ機構
とを備え、該クラッチ機構はスピンドルに一体に取着さ
れ几内輪と、この内輪の外周に相対回転可能に配設され
るとともに所定の外部回転駆動手段により回転駆動され
る外輪と、前記スピンドルに一体に取着きれるとともに
外周面に保合段部を有してなるカムと、このカムの°係
合段部に対し保合離脱可能なストッパー四ツドとを有し
、かつこのストッパーロンドが前記カムの保合段部に係
合し九ときKは外輪から内輪への動力伝達を断ってスピ
ンドルを定角停止位置にて停止させるように構成されて
なり、前記スピンドルの回転によりケレと切欠部とを嵌
合させてワークを回転させ、このワークの回転中におい
て前記クラッチ機構を断つことにより前記スピンドルの
定角停止位置にてワーク金位置決めすること1ft%徴
とするワークの位置決め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10649882A JPS58223545A (ja) | 1982-06-21 | 1982-06-21 | ワ−クの位置決め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10649882A JPS58223545A (ja) | 1982-06-21 | 1982-06-21 | ワ−クの位置決め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58223545A true JPS58223545A (ja) | 1983-12-26 |
JPS613619B2 JPS613619B2 (ja) | 1986-02-03 |
Family
ID=14435095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10649882A Granted JPS58223545A (ja) | 1982-06-21 | 1982-06-21 | ワ−クの位置決め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58223545A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107150259A (zh) * | 2017-07-11 | 2017-09-12 | 江苏高创机电制造有限公司 | 一种泵盖专用加工中心第四轴旋转分度加工装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR940007968B1 (ko) * | 1991-10-24 | 1994-08-31 | 예종규 | 리드 케이블 |
-
1982
- 1982-06-21 JP JP10649882A patent/JPS58223545A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107150259A (zh) * | 2017-07-11 | 2017-09-12 | 江苏高创机电制造有限公司 | 一种泵盖专用加工中心第四轴旋转分度加工装置 |
CN107150259B (zh) * | 2017-07-11 | 2018-12-21 | 江苏高创机电制造有限公司 | 一种泵盖专用加工中心第四轴旋转分度加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS613619B2 (ja) | 1986-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3477121A (en) | Machining center with dual function tool operator | |
US3526033A (en) | Machine tool with tool changer | |
EP2100696B1 (en) | Machine tool with spindle chuck replacing function | |
US4051583A (en) | Machine tool with a turret head for tool spindles | |
US7261668B2 (en) | Method of grinding half toroidal CVT disk | |
US5002440A (en) | Apparatus for automatically stopping operation of cutting machine | |
US4979855A (en) | Mechanism for angularly positioning a work spindle | |
GB1309989A (en) | Chucking devices in machine tools | |
US3108412A (en) | Chuck for gears and the like | |
US5662567A (en) | Machine tool | |
JPS58223545A (ja) | ワ−クの位置決め装置 | |
US4700957A (en) | Power-operated chuck | |
US3458209A (en) | Chuck operating device | |
US4190938A (en) | Machine with processing heads | |
JPH0137850Y2 (ja) | ||
EP0235719B1 (en) | Tool slide device in machine tool | |
US4648170A (en) | Apparatus for changing the top jaws of a chuck | |
IL33810A (en) | Tool selector with magazine | |
JPS6215006A (ja) | 工作機械におけるアタツチメントヘツドの割出装置 | |
JPS6138806A (ja) | タ−レットヘッドユニット | |
JPS6327922Y2 (ja) | ||
JPS5859739A (ja) | 研削加工用インデツクス装置 | |
US5887500A (en) | Tool-carrying turret with stopping devices performing automatic centering of the means for locking the turret itself | |
JPS6240725Y2 (ja) | ||
JPS5833043B2 (ja) | タレツト装置 |