JPS58223163A - クリ−ニング装置 - Google Patents

クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS58223163A
JPS58223163A JP10539982A JP10539982A JPS58223163A JP S58223163 A JPS58223163 A JP S58223163A JP 10539982 A JP10539982 A JP 10539982A JP 10539982 A JP10539982 A JP 10539982A JP S58223163 A JPS58223163 A JP S58223163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
magnetic toner
magnetic
cleaning device
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10539982A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Goto
隆治 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP10539982A priority Critical patent/JPS58223163A/ja
Publication of JPS58223163A publication Critical patent/JPS58223163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁性粉体を磁気的に輸送する部分を有するクリ
ーニング装置に関するものである。すなわち亀子写真分
野において近年広く使用されるようになった1磁性トナ
ーを用いた電子写真装置における磁性トナー粉体の輸送
に適し、特にPPO方式におけるクリーニングトナーの
輸送排出回収に適するクリーニング装置に関するもので
ある。
近年磁性トナーを用いたPP01!子写真装置が、その
メインテナンス性の良さ及び小型化が可能な点などから
普及型として採用されつつある。ppO方式はその性格
上、転写工程後の感光体(もしく f′iim体)表面
の残留トナーのクリーニング工程を必要とするが、その
回収のため、磁性トナーが磁性を持つことを利用した方
法及び装置が柚々提案されている。その理由は従来2成
分現像剤として矩られる磁性キャリアと非磁性トナーを
混合して用いられる方式に広く使用されていたファーブ
ラシ方式に比べ、装置の占める割合がはるかに少なく、
また交換部品も少なくてすむからである。
磁性トナーを用いた場合の例としては1連動する磁気ブ
ラシを転写工程後の感光体表面に接触させて、その表面
に残留する磁性トナーをクリーニングし回収する方法、
あるいはウレタンゴム等の弾性物でできたブレード状の
ものを転写後の感光体表面に接触せしめて、その上の残
留トナーをかき落とし、それを磁石、に吸引せしめて回
収する方法等がある。
これら多くの場合1クリーニング後の磁性トナーの回収
場所あるいは回収箱は、感光体を移動または回転せしめ
る軸方向に沿って配置される。従ってこの場合、回収場
所あるいは回収箱は機械の本体内にあり、回収トナーの
量が正確に使用者の目に入らない。したがって回収され
た磁性トナーがあふれ出るのを防止するための検出装置
等が必要となる。また回収のスペースを大きく取らなけ
れば回収箱のトナーをひんばんに除去しなければならず
、回収のためのスペースが機械全体の大きさを決めかね
ない。以上のような状況よりブレード等によりかき落と
したトナーを、ら線状に着磁領域を設けた円筒形磁石を
用い1その回転により回転軸方向にクリーニングされた
磁性トナーを搬送し、機械フレーム外例えばフロントカ
バーの内側等に回収箱を設置し1その中に回収する装置
が提案されている。しかしながらこのような場合、機械
的に回転する部分が必要であり、構造が複雑である。ま
たトナー搬送時に機械的な力が加わり易く、マグネット
表面にトナーが強力に付着し搬送効率を著しく低下させ
るような場合がある。
本発明の目的は、磁性トナーの搬送排出を機械的な力を
加えることなく行うことができると共に、構造も簡単で
安価なりリーニング装置を提供することにある。
本発明のクリーニング装置は、転写工程を含む電子写真
装置の画像担体表面のクリーニング装置において、前記
画像担体表面に残留する磁性トナーを除去するクリーニ
ング部拐と、前記画像担体表面ノ長手方向において一端
から他端に向かって近接して対向する一対のヨーク片を
有する磁性ヨークと、前記ヨーク片間に磁界を発生させ
る手段と、除去された磁性トナーを収容し前記磁界を介
し前記磁性ヨークに沿って搬送する部材とを備えたこと
を特徴としている。
以下本発明の詳細を図面により説明する。第1図は本発
明のクリーニング装置の搬送部の一例を示す側面図、第
2図は第1図のヨークの平面図である。図中1は非磁性
材料からなる比較的薄い板であり、その下方に比較的近
接して磁性体で形成されたヨーク2が配置されている0
このヨーク2は先端から基部に至るまでが2つのヨーク
片2a。
2bに分割され、先端部の間隔が最も狭く技手方向にわ
たって次第に間隔が広がる形状となっており、変形した
“コの字″型をしている。ヨーク2の中心付近22には
コイル3が巻回されており、近接したヨーク片2aX2
t)間で磁界が発生するようになっている。またヨーク
2の中心付近22は多少の隙間があっても、近接したヨ
ーク片2a%2b間に磁界が発生すれば問題はない。以
上のような構造において板上上に磁性トナー4を載置し
、コイル3に100V、50H2の交流電圧を印加した
。この時磁性トナー4は板1上をヨーク2の間隔部分に
沿って図示矢印(−)方向に振動しながら移動すること
が確認された。また板lはヨーク2の折曲部付近で同様
に下方に折れ曲っており、図示矢印(−)方向に移動し
てきた磁性トナー4はこの折り曲げ部より下方に落下し
た。
第3図に、上記の構造を有する磁性トナーの搬送手段を
、転写型電子写真の転写工程後の感光体表面のクリーニ
ング装置に応用した例を示す。感光体6は図示矢印(y
)方向に移動する。クリーニング手段としては磁気ブラ
シ、ブレード、ウレタンスポンジロール、ファーブラシ
およびこれらの組み合わせ等種々あるが、本実施例では
ブレードを用いている。ブレード7は感光体6に所定の
圧力及び角度で接している。そしてこのブレード7によ
り転写工程後の感光体6の表面に残留する磁性トナー9
はかき落とされて、クリーナボックス8内に収容される
。クリーナボックス8の下方には第1図で示した如きヨ
ーク2が設置され、フイル3により発生する磁界がクリ
ーナボックス8の下部に伝わるようになっている。なお
、クリーニングされてクリーナボックス8内に集められ
た磁性トナーの回収ボックス(図示せず)は電子写真装
置のフレーム(図示せず)外に設置されているものとす
る。コイル3はAOlooVで使用できる設定とした。
上記の装置により、連続20,000枚のコピーテスト
を行ったところ、クリーナボックス8内の磁性トナー9
は第1図に示すように移動して効率よく回収ボックス内
に回収され、トナーの凝集等は発生しないことを確認し
た。
さらに同装置において、クリーニング装置下部を搬送方
向に行くに従い水平に対して若干の傾斜を持たせたとこ
ろ、磁性トナーの搬送効率がさらに向上した。なお第3
図において、10はコロナ転写器、11は転写部材(図
示せず)を定着部(図示せず)に搬送するためのベルト
搬送手段を示している。
またヨークとして、第4図に示すように聞隔部のテーパ
ーを多段にしたヨーク2′ を検討したが、第2図に示
した構造のものと同様に磁性トナーの搬送には問題はな
かった。
上述の如く本発明によるクリーニング装置は構造が簡単
で小型化ができ、安価なものとなる。また磁性トナーの
搬送には数10ガウス程度の磁界が発生していれば充分
である。また磁気ブラシ法その他のクリーニング手段と
の結合が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクリーニング装置における磁性トナー
の搬送部の一例を示す側面図、第2図は第1図のヨーク
の平面図、第3図は本発明のクリーニング装置の一実施
例を示す側面図、第4図は磁性ヨークの他の例を示す要
部平面図である。 2:!3−り、2a、2b:ヨーク片、3:コイル、6
:感光体、7:ブレード、8:クリーナボックス、9:
磁性トナー 代理人 弁理士 本  間    崇 第7図 第3図 /θ 第4図 2′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、転写工程を含む電子写真装置の画像担体表面のクリ
    ーニング装置において、前記画像担体表面に残留する磁
    性トナーを除去するクリーニング部材と、前記画像担体
    表面の長手方向において一端から他端に向かって近接し
    て対向する一対のヨーク片を有する磁性ヨークと、前記
    ヨーク片間に磁界を発生させる磁界発生手段と、除去さ
    れた磁性トナーを収容し前記磁界を介し前記磁性ヨーク
    に沿って搬送する部材とを備えたことを特徴とするクリ
    ーニング装置。 2、前記ヨーク片の対向l?j1隙を長手方向にわたっ
    た連続的もしくは段階的に変化させたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のクリーニング装置。 3、除去された磁性トナーを収容する部材を磁性トナー
    の搬送方向に沿って傾斜せしめたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項記載のクリーニング装置
JP10539982A 1982-06-21 1982-06-21 クリ−ニング装置 Pending JPS58223163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10539982A JPS58223163A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10539982A JPS58223163A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58223163A true JPS58223163A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14406549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10539982A Pending JPS58223163A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223163A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0640890A1 (en) * 1993-08-30 1995-03-01 Xerox Corporation Cleaner sump enhancement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0640890A1 (en) * 1993-08-30 1995-03-01 Xerox Corporation Cleaner sump enhancement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181425A (en) Apparatus for cleaning photosensitive member
EP0533347B1 (en) Development system
JPS58215678A (ja) 画像形成装置
US6259882B1 (en) Cleaning brush for non-imaging surfaces in an electrostatographic printer or copier
US4339195A (en) Electrophotocopier roller assembly
JPH0326397B2 (ja)
JPS6022350B2 (ja) 現像装置
US4547063A (en) Moving magnet cleaner
JPS58223163A (ja) クリ−ニング装置
US5697018A (en) Air handling system for a development housing
US4398820A (en) Cleaning system
US5381218A (en) Conductive cleaning brush belt and detoning thereof
JPH0154708B2 (ja)
US5999769A (en) Filtering system for removing toner from an air stream in a development housing
US5659849A (en) Biased toner collection roll for an ultrasonically assisted cleaning blade
US6253056B1 (en) Foam pad for removing electrostatically charged particles from a surface
US6169872B1 (en) Electrostatic cleaning belt brush
US5995780A (en) Electrostatic filtering system for removing toner from a development housing
JPH0968901A (ja) 残留トナー回収装置
US6771923B2 (en) Magnetic core for use in a development system
US5649271A (en) Air handling system for a development housing
US6477351B1 (en) Blade cleaning system employing an electrode array
CA1115332A (en) Apparatus for cleaning photosensitive member
JP3228549B2 (ja) 画像形成装置
JPH032924Y2 (ja)