JPS58222839A - 積層プラスチツクフイルム - Google Patents

積層プラスチツクフイルム

Info

Publication number
JPS58222839A
JPS58222839A JP10527282A JP10527282A JPS58222839A JP S58222839 A JPS58222839 A JP S58222839A JP 10527282 A JP10527282 A JP 10527282A JP 10527282 A JP10527282 A JP 10527282A JP S58222839 A JPS58222839 A JP S58222839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
foamed
foamed resin
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10527282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216179B2 (ja
Inventor
斧原 正幸
三木 恭輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP10527282A priority Critical patent/JPS58222839A/ja
Publication of JPS58222839A publication Critical patent/JPS58222839A/ja
Publication of JPS6216179B2 publication Critical patent/JPS6216179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハム、ソーセージ等の食肉加工製品の包装に適
した積層グラスチックフィルムに関する。
ハム、ソーセージ等の食肉加工製品の製造工、程におい
ては、味付けし、熟成加工した食肉を塩化ビニリデン樹
脂等の酸素ガスバリア性の優れた包装用チューブ状フィ
ルムに充填し、70℃〜95℃の温度の熱湯中において
煮沸した後、冷却して製品とする。以前は、この加工肉
製品はそのまま店頭におφて販売され、消費者の手にわ
たった為、包装用フィルムは酸素ガスバリア性が優れ、
かつ煮沸から冷却工程を経た後も充分に内部の加工肉を
密着保持するだけの残存収縮力が必要であった。
もしフィルムの加工肉への密着が不十分でおると、加工
肉とフィルムとの間隙に肉汁等が溜まり、製品の外観を
著しく損う。塩化ビニリデン樹脂フィルムを加工肉にし
りかシと密着させ、肉汁が肉とフィルムとの間に離水し
て拡がらないようにフィルム表面に無機シリカダル粉末
を入れて密着性を強化し、製品の保存性を改良する等の
方法が行われてきた。
ところが、近年加工肉製品の生産流通形態に一部変化が
生じてきた。以前は生肉を包装用フィルムに充填してボ
イルして/〜ム、ソーセージ等の加工肉製品を造り、そ
のiま一般家庭まで流通するのが箸通であった。しかし
、最近になってスライスハムの真空包装品の需要が増え
、ノ・ムの一次加工用包装材にはボイル性、色素の色付
は性が必要でおるが、−次加工したハムは直ぐに一次包
材を剥がしてスライスし、真空包装して最終製品とする
為、−次包材にガスバリア性は必要なく、スライスハム
の真空パック用の二次包装材にのみガスバリア性が必要
になってきた。           −但し生肉のボ
イル加工を行う一次加エエ楊とスライス及び真空パック
を行う二次加工工場との距離が遠い場合、作り溜めを行
う場合などでは、−次加工品の社内保存期間が長くなる
ことがあり、この場合は一次加工用包装材においてもい
くらかのガスバリア性を要求される。
このような加工肉製品の生産流通形態の変化に鑑み、低
価格であって、かつフィルム内面への色素の着色が可能
で、ヒートシール性、柔軟性、強靭性に優れ、ガスバリ
ア性を付与することも可能なハムの一次加工用包材を得
んとして種々検討を進め、発泡により低密度ポリエチレ
ンフィルムの表面に微細な凹凸を付けることによって、
このフィルムの面と色素との色付は性が改良されること
を見出し、鋭意研究の結果本発明を完成させるに至った
周知のように着色剤は加工肉製品の表面を染色する為に
必要不可欠なものであり、この着色剤をコートしたフィ
ルム面を内面にしてチューブを作シ、この内部に生肉を
挿入し、がイル加工することによって加工肉の表面を着
色することができる。
本発明は、従って着色剤の被覆及び食肉の着色性に優れ
、ボイル性、ヒートシール性、柔軟性、強靭性があシ、
食品衛生上の問題がなく、かつ低価格であるハム、ソー
セージの一次加工用包装材料を提供することを目的とし
ている。
同ハム、ソーセージの一次加工用包装材とシテ広く使わ
れている塩化ビニIJ 7’ y系フィルムはガスバリ
ア性が良く、適度の残存収縮力があるという特長がある
一方、価格が高い、塩化ビニリデンモノマーに食品衛生
上の不安があるという難点がある。従って、本発明はガ
スバリア性に優れたノ1ム、ソーセージの一次加工用包
装材料を提供することをもう一つの目的としている。
食肉包装用積層プラスチックフィルムは、ハム、ソーセ
ージ等の食肉加工製品の加工工程に使用する包装用積層
グラスチックフィル・ムであって、発泡層と非発泡層と
の少くとも二層から成る積層グラスチックフィルムであ
p1食肉と接触する表面が発泡樹脂層であシ、発泡樹脂
層系xoo重量1部のポリオレフィンに対して0.1重
量部以上の発泡剤を添加して発泡させた樹脂組成物を主
成分とし、発泡樹脂層の表面は微細な凹凸構造を形成し
ておリ、非発泡樹脂層は熱可塑性樹脂を主成分とする樹
脂組成物から成り、裏面の非発泡樹脂層は表面の発泡樹
脂層とヒートシール可能であることを特徴としている。
ハム、ソーセージ等の食肉加工製品の製造工程において
は、上記の積層グラスチックフィルムの1表面に着色剤
をコーティングして後、このフィルムの着色剤をコーテ
ィングした発泡樹脂面を内側に向けて該フィルムをチュ
ーブ状に成形し、このチューブの内部に味付けし、熟成
加工した食肉を充填し、該チューブの両端を結 した後
、70℃乃至95℃の熱湯中において10分以上煮沸し
、次いで冷却する。着色剤には、カルミン酸、ラッカイ
ン酸等のキノン系天然色素あるいは紅麹色素等を含有す
る組成のものを使用するのが好ましい。
本発明のもう一つの積層グラスチックフィルムは、表面
の発泡樹脂層、中間層及び裏面の非発泡2 樹脂層の少
くとも三層から成るフィルムであシ、食肉と接触する表
面の発泡樹脂層は100重量部のポリオレフィン樹脂に
対して0.1重量部以上の発泡剤を添加して発泡させた
樹脂組成物を主成分とし、発泡樹脂層の表面は微細な凹
凸構造を形成しておル、中間層はポリアミド又はエチレ
ン酢酸ビニル共重合体けん化物樹脂を主成分とする樹脂
層を含み、裏面の非発泡樹脂層はポリオレフィン樹脂を
主成分とする樹脂組成物から成り、表面と裏面との間で
ヒートシール可能であることを特徴とするものである。
本発明のフィルムは多層インフレーション法で製造する
のが好ましい。発泡樹脂組成物及び非発泡樹脂組成物を
七゛れぞれ別々の押出機で混線溶融した後、円筒状共押
出ダイの内部で発泡樹脂層と非発泡樹脂層とを溶融接着
し、次いで押出ダイの出口から積層チューブ状に押出し
、゛次いで該チューブ内外の気圧の差によシ該チューブ
を幅方向へ膨張させると共に引取方向へ延伸し、更に該
チューブの表面に冷却流体を吹き付けて該チューブを冷
却する。                     
)、・・本発明において、積層フィルムの厚さは40μ
乃至150μの範囲内にあることが好ましい。この厚さ
はマイクqメーターで測定した値であり、発泡樹脂の表
面の微細な凹凸構造の凸部の頂上から測った見掛けの厚
さである。積層フィルムの目付重量(1ff/描シの重
量)は20 gJ、/lt?乃至80 gz/偕の範囲
内であることが好ましい。フィルムの厚さが40μ以下
あるいは目付は量が20評倫以下ではフィルム強度が十
分でなく、食肉の一次加工工程にお−で破袋する恐れが
ある。フィルムの厚さが150μ以上あるいは目付は量
が80 gr、/m’以上では柔軟性が乏しくなる。
発泡樹脂層と非発泡樹脂層との構成比率は重量比で3:
l乃4x:s程度の範囲内にあることが好ましい。発泡
樹脂層の構成比率が多すぎると、フィルム強度が次第に
低下する。発泡樹脂層の比率が大きくなると、フィルム
の製造も困難になる。
発泡樹脂層が少なすぎると、フィルム内表面への着色剤
の色付は性が低下する。
食肉と接触する表面の発泡樹脂層は100重量部のポリ
オレフィン樹脂に対して0.1重量部以上の発泡剤を添
加して発泡させた樹脂組成物を主成分とする。ポリオレ
フィン樹脂は低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン
、ポリプロピレン、アイオノマー樹脂、エチレン−酢酸
ビニル共重合体樹脂等であシ、特に低密度ポリエチレン
が好ましい。
発泡剤は特に限定しないが、アゾジカルゲ/アミド、重
炭酸ソーダ、p−トルエンスルホニルセミカルパゾド、
トリヒドラジノトリアジン等が好ましい。発泡剤は、1
00重量部のポリオレフィン樹脂に対して0.1重量部
以上、好ましくは0.2乃至2.0重量部添加する。
発泡樹脂層の表面は微細な凹凸構造を形成する。
凹凸構造の表面に沿った方向の周期は0.1m乃至2.
0 mの範囲内にあることが好ましく、凹凸構造の振幅
、即ち山の高さは2μ乃至沿μの範囲内にあるのが好ま
しい。凹凸の形状は特に限定しないが、表面に垂直な方
向から見て円形あるいは楕円形であることが好ましい。
発泡樹脂層の表面の微細な凹凸構造の形状は山形であっ
ても谷形であってもよい。むしろ発泡に由来する微細で
複雑に絡み合った凹凸構造、微細な繊維状構造をも含む
凹凸構造の存在が重要である。このような微細で複雑な
凹凸構造を持つフィルム表面に着色剤をコートすると、
表面のアンカー効果によって着色剤がフィルム表面に付
着し、安定したコーティングが出来る。さらに着色剤を
コートしたフィルムで成形したチューブの中に食肉を充
填してディルすると、この着色剤は食肉表面に転写され
、食肉加工製品の色付けができる。発泡樹脂層のポリオ
レフィン樹脂は、元来着色剤のコート性が悪いが、フィ
ルム成形工程において発泡延伸を行うことによシ、フィ
ルム表面に扁平でしかも複雑で微細な凹凸構造を形成す
る、ことができ、その為ポリオレフィン樹脂であるにも
拘らず、着色剤のコート性が著しく向上する。このフィ
ルムの表面凹凸は0.1鏑乃至2.0 pm程度の周期
の細かさである為、食肉表面に転写した色素の外観にも
悪い影響を与えず、一様で均一な転写が出来る。表面凹
凸の周期が2.0■以上になシ、凹凸の高さが刃μ以上
になると、食肉表面への色素の色付は性が次第に不均一
となp1色素が斑点状に食肉表面へ転写される場合が生
じてくる。一方凹凸の周期が0.1 m以下になシ、凹
凸の高さが2μ以下になると、次第にフィルム表面への
色素のコート性が悪くなってゆく。
ポリオレフィンフィルム表面への色素のコート性を改良
する為、コロナ放電処理等の物理的処理が試みられてい
るが、その効果は不十分である。
本発明のフィルムの表面は構造的にコート性が改良され
ている為、コロナ放電処理等を行わなくとも色素のコー
ト性が良好である。
裏面の非発泡樹脂層は、表面の発泡樹脂層とヒートシー
ル可能な樹脂であり、例えば表面がポリエチレンである
場合、裏面の非発泡樹脂層もポリエチレンであることが
好ましい。
少くとも三層から成るフィルムの場合、中間層はポリア
ミド又はエチレン酢酸ビニル共重合体けん化物樹脂を主
成分とするガスバリア性樹脂層を含む。中間層のガスバ
リア性樹脂層と表面層との間の接着性を改良する為、そ
の間に接着性樹脂層、好ましくは変性ポリオレフィン樹
脂層を介在させる。
本発明の包装用積層グラスチックフィルムの好ましい層
構成は、 (1)  発泡低密度PH/低密[Pff(2)  発
泡アイオノマー樹脂/アイオノマー樹脂(3)  発泡
低密度PE/接着性PFi/ポリアミド/接着性P1!
l/低密度P凡 (4)  発泡低密度PK、接着性Pieブレンド/ポ
リアミド/低密度PK、接着性Fileプレ/ド(5)
  発泡アイオノマー樹脂/ポリアミド/アイオノマー
樹脂 等である。但しPIはポリエチレンを略記したもの、ポ
リアミドとしては、e−カグロラクタムとアジピン酸へ
キサメチレンジアンモニウムとの共重合体で、融点約1
90℃の樹脂が好ましい。
以下に実施例を示す。
実施例1 片面が発泡樹脂層であり、発泡樹脂層が100重量部の
低密度ポリエチレン(住友化学工業株式会社製スミカセ
ンF−101)に対して0.5重量部の発泡剤アゾジカ
ルボンアミド(大塚化学薬品株式会社製ユニフォームA
Z−L)を添加して発泡させた樹脂組成物から成り、他
面が非発泡樹脂層であり、非発泡樹脂層が低密度ポリエ
チレン(住友化学工業株式会社製スミカセンF−101
)から成る本発明のフィルムを二層インフレーション法
で製造した。
フィルムの見掛けの厚さは78μであり、目付は量は5
9 gr、/iであった。発泡樹脂層の表面は微細な凹
凸構造を形成しており、凹凸構造の表面に沿った方向の
周期は0.1■乃至0.5諷であり、凹凸構造の振幅は
5μ乃至九μであった。
コ(7)フィルムの表面樹脂面にラッカイン酸を含有す
る着色剤をコーティングした後、着色剤をコーティング
した面を内側にして該フィルムをチューブ状にヒートシ
ールした。ハム・の製造工程において、このチューブの
内部に味付けし、熟成加工した食肉を充填し、該チュー
ブの両端を結束し、これをリテイナーに入れ、85℃の
熱湯中において2時間、ボイル処理した後、冷却した。
食肉を充填したチューブを取出し、フィルムを剥離した
結果、フィルム上にコートした着色剤は加工された肉の
表面に均一に転写されていることが分った。
比較の為、低密度ポリエチレンのみから成る単層の非発
泡フィルムの表面に、ラッカイン酸を含有する着色剤を
コーティングしたところ、フィルム表面への着色剤の乗
りが悪く、ノ・ムの製造工程に使うことが出来なかった
実施例2 表面の発泡樹脂層が100重量部の低密度ポリエチレン
(住友化学工業株式会社製スミカセンF−101)に対
して、100重量部の接着性ポリオレフィン(三井石油
化学株式会社製アトマーI、F−300)と1.6重量
部の発泡剤アゾジカルデンアミド(大塚化学薬品株式会
社製ユニフォームAZ−H)とを添加して発泡させた樹
脂組成物から成シ、中間層が1−カグロラクタムとアジ
ピン酸へキサメチレンジアンモニウムとの共重合ナイロ
ン(宇部興産、 株式会社製、宇部ナイロン5033B
 )から成り、裏面の非発泡樹脂層が100重量部の低
密度、j? リエチレ/(住友化学工業株式会社製スξ
カセント101)に対して、100重量部の接着性ポリ
オレフィン(三井石油化学株式会社製アトマーLF−3
00)を添加した樹脂組成物から成るフィルムを三層イ
ンフレーション法で製造した。
フィルムの見掛けの厚さは70μ、ナイロン層の厚さは
15μであり、目付量は52gt/讐であった。
発泡樹脂層の表面は実施例1よりも若干起伏が小・さい
が、はぼ同様の微細な凹凸構造を形成していた。
またナイロン層を有している為、実施例1よシも目付量
が小さパにもかかわらずフィルム強度は十分であり、か
つ酸素ガスバリアー性も十分であった。酸素ガスバリア
性の評価は、該フィルムで106n角の袋をつくυ、系
内を窒素ガス置換して室温放置し、系内のガスをサンプ
リングしてジルコニア式酸度濃度針で測定した。約1ケ
月後でも系内の酸素濃度は296程度であった。
該フィ〜・を用いて実施例1と同様の食肉充填   ゛
′1テスト及びフィルムはく離テストを行なったところ
、良好な結果を得た。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハム、ソーセージ等の食肉加工製品の加工工程に
    使用する包装用積層プラスチックフィルムであって、発
    泡層と非発泡樹脂層との少くとも二層から成る積層グラ
    スチックフィルムであシ、食肉と接触する表面が発泡樹
    脂層でおり、発泡樹脂層が100重量部のポリオレフィ
    ンに対して0.1重量部以上の発泡剤を添加して発泡さ
    せた樹脂組成物を主成分とし、発泡樹脂層の表面は微細
    な凹凸構造を形成しておシ、非発泡樹脂層は熱可塑性樹
    脂を主成分とする樹脂組成物から成シ、裏面の非発泡樹
    脂層は表面の発泡樹脂層とヒートシール可能であること
    を特徴とする積層プラスチックフィルム。
  2. (2)発泡樹脂層のポリオレフィン樹脂が低密度ポリエ
    チレンである特許請求の範囲第(1)項記載の積層プラ
    スチックフィルム。
  3. (3)非発泡樹脂層の熱可塑性樹脂が低密度ポリエチレ
    ンである特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載
    の積層プラスチックフィルム。
  4. (4)  ハム、ソーセージ等の食肉加工工程に使用す
    る包装用積層プラスチックフィルムであって、表面の発
    泡樹脂層、中間層及び裏面の非発泡樹脂層の少くとも三
    層から成る積層グラスチックフィルムであり、食肉と接
    触する表面の発泡樹脂層は100重量部のポリオレフィ
    ン樹脂に対して0.1重量部以上の発泡剤を添加して発
    泡させた樹脂組成物を主成分とし、発泡樹脂層の表面は
    微細な凹凸構造を形成しており、中間層はポリアミド又
    はエチレン酢酸ビニル共重合体けん化物樹脂を主成分と
    する樹脂層を含み、裏面の非発泡樹脂層はポリオレフィ
    ン樹脂を主成分とする樹脂組成物から成シ、表面と裏面
    との間でヒートシール可能であることを特徴とする積層
    グラスチックフィルム。
  5. (5)発泡樹脂層のポリオレフイノ樹脂が低密度ポリエ
    チレンである特許請求の範囲第(4)項記載の積層グラ
    スチックフィルム。
JP10527282A 1982-06-21 1982-06-21 積層プラスチツクフイルム Granted JPS58222839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10527282A JPS58222839A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 積層プラスチツクフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10527282A JPS58222839A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 積層プラスチツクフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58222839A true JPS58222839A (ja) 1983-12-24
JPS6216179B2 JPS6216179B2 (ja) 1987-04-10

Family

ID=14403025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10527282A Granted JPS58222839A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 積層プラスチツクフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222839A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122054U (ja) * 1986-01-28 1987-08-03
US5000992A (en) * 1989-06-01 1991-03-19 The Dow Chemical Company Coextruded multilayer foamed film for plastic container closures and process for manufacture
JP2015150806A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 凸版印刷株式会社 積層体及びこれを用いた包装袋
JP2016159610A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 ヘンケ プロパティー ユーゲー(ハフトゥングスベシュレンクト) 溶融プラスチックを工具から押し出すための加圧溶融ポンプ
JP2017112869A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 大王製紙株式会社 ファイブラスケーシング用紙素材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111620U (ja) * 1974-07-11 1976-01-28
JPS5667249A (en) * 1979-11-08 1981-06-06 Sumitomo Bakelite Co Plastic film for packing and its manufacture
JPS5789947A (en) * 1980-11-26 1982-06-04 Furukawa Electric Co Ltd Polyolefin foaming sheet for heat sealing laminating

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111620B2 (ja) * 1972-06-24 1976-04-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111620U (ja) * 1974-07-11 1976-01-28
JPS5667249A (en) * 1979-11-08 1981-06-06 Sumitomo Bakelite Co Plastic film for packing and its manufacture
JPS5789947A (en) * 1980-11-26 1982-06-04 Furukawa Electric Co Ltd Polyolefin foaming sheet for heat sealing laminating

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122054U (ja) * 1986-01-28 1987-08-03
JPH051388Y2 (ja) * 1986-01-28 1993-01-14
US5000992A (en) * 1989-06-01 1991-03-19 The Dow Chemical Company Coextruded multilayer foamed film for plastic container closures and process for manufacture
JP2015150806A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 凸版印刷株式会社 積層体及びこれを用いた包装袋
JP2016159610A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 ヘンケ プロパティー ユーゲー(ハフトゥングスベシュレンクト) 溶融プラスチックを工具から押し出すための加圧溶融ポンプ
JP2017112869A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 大王製紙株式会社 ファイブラスケーシング用紙素材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216179B2 (ja) 1987-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847148A (en) Thermoformable barrier sheet
US4935089A (en) Method of making a thermoformable barrier sheet
EP0236099B1 (en) Oxygen barrier packaging film
US6562443B1 (en) Cook-in package with tight appearance
JP4738459B2 (ja) 積層された包装材料及び前記の積層された材料の製造の方法
US3924051A (en) Oriented saran coextrudate
JP3113312B2 (ja) 改良されたシール強度を有するクック−インフィルム
JP4864177B2 (ja) 延伸多層フィルムケーシング
CA1078247A (en) Heat shrinkable laminate
JPH05212838A (ja) Hdpe/ポリプロピレンフィルム組み合わせ物
US3707590A (en) Oriented saran coextrudate
US4057667A (en) Oriented saran coextrudate
GB1603014A (en) Tubular packaging material
JPH01286841A (ja) 多層熱可塑性フィルム
EP3762226A1 (en) Polyethylene recyclable film with high strength and/or barrier
JPH0387253A (ja) 肉密着性クックイン収縮フィルム
JP4163408B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム
JPS58222839A (ja) 積層プラスチツクフイルム
US3784434A (en) Method of laminating packaging film
JP2747290B2 (ja) 保存性食品の長期貯蔵用包装材料
JPS61188142A (ja) 熱収縮性複合延伸フイルム
JPH06210810A (ja) バツクシームし得る多層フイルム
JPS588644A (ja) 熱収縮性多層フィルム及びその包装体
JPS5824451A (ja) 包装体の製造方法
EP1113928B1 (en) Heat-shrinkable film