JPS58222358A - マイクロコンピユ−タ用プログラム検査装置 - Google Patents

マイクロコンピユ−タ用プログラム検査装置

Info

Publication number
JPS58222358A
JPS58222358A JP57105518A JP10551882A JPS58222358A JP S58222358 A JPS58222358 A JP S58222358A JP 57105518 A JP57105518 A JP 57105518A JP 10551882 A JP10551882 A JP 10551882A JP S58222358 A JPS58222358 A JP S58222358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
address
microcomputer
signal line
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57105518A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakamura
英夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57105518A priority Critical patent/JPS58222358A/ja
Publication of JPS58222358A publication Critical patent/JPS58222358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、マイクロコンビ二−タ用プログラム検査装置
に関する。 。
〔発明の技術的背景とその問題点コ 通常の大型コンビ五−タ、ミニコンピユータには、その
プログラム開発の検査を実行するためにプログラムから
コンピュータに割込を可能とする手段が備っている。ま
た通常のf3 bitのマイクロコンビ瓢−夕に於ても
その機能範囲は狭いが同様の手段を与える機能が備って
いる。
しかし、これらの機能を用いて自分自身のプログラムを
検査するためには、検査プログラムを当該コンピュータ
のプログラムの一部として持つことが必要となる。従っ
て当該コンビ昆−夕に実装されるメモリ空間は、検査プ
ログラムを格納する余分の余地を持つことが必要となる
ところが、計算機の性能上、余分のメモリを実装不可能
な場合がある。また、これらのマイクロコンビ二一夕は
通常対象機器の制御回路の一部として組み込んで使用す
ることが多く、他の制約から生ずる実装上の澗題から、
検査プログラム用のメモリを実装でもない場合もある。
この様な場合には、上記の検査プログラムによる方法を
用いることはできない。従って、従来は対象とするマイ
クロコンビエータチップと同等以上の性能を持つマイク
ロコンビエータ及び検査を行う制御回路を接続して、プ
ログラムの検査を行っていた。この検査装置はいわゆる
ICL(IrlCircuit BmuA!ator)
と呼ばれるものである。
ところが、このICLが使用できる環境は、大量に生産
されたマイクロコンピータチツプであシかつチップメー
カが開発した場合が唯一である。
チップメーカ以外がこのICLを開発するには多大の困
難を伴うからである。また最近の傾向として電卓用マイ
クロコンビエータチップ、ゲーム用マイクロコンビ具−
タチップ等更に小型でチップ面積に制約の厳しいマイク
ロコンビエータが多く利用されるようになってきた。こ
れらのチップは、専用のチップにならざるを得す、機械
命令も対象機械ごとに異る場合が多い0これらの多品種
のマイクロコンピュータが開発され、かつこれらのマイ
クロコンピュータは製造価格上の制約によシブログラム
検査のための機能を持たない0更にチップメーカも品種
が多いが故にICLを提供することも少い。従ってプロ
グラム検査上は、多大の労力11111 を要している。      ″ [発明の目的] 本発明の目的は、これらの超小型マイクロコンピータの
プログラム検査に更宜を与える手段を[発明の概要] 本発明の概要は、超小型マイクロコンピータを用いる回
路に本発明による装置を接続することによってプログラ
ムの検査を行う手段を与えることである。マイクロコン
ピュータ回路を制御する方式は、マイクロコンビ二一夕
のアドレスバスに出力されるプログラムカウンタの値と
あらかじめ設定されたメモリアドレスを比較し、一致し
た場合にマイクロコンピュータの制御クロック信号を中
断させる方式である。
[発明の実施例] 第1図に本発明の実施例を示す。
開発対象回路は図1の一点鎖線の右側であシ、マイクロ
コンピュータチップ(1)、クロック発生回路(2)、
メモリ(3)等から構成されている。一点鎖線の左側は
本発明に、よる装置の例である。アドレス比較回路(4
)、フリップフロップ(5)、プログラム検   □査
装置本体(6)等から構成されている。
プログラム検査装置本体(6)は、メモ!j (3) 
K格納されているプログラムの停止させたいアドレスを
信号線(7)に出力する。マイクロコンピュータチップ
(1)は信号線(8)に実行すべきプログラムの格納さ
れているアドレスを出力する。この時、アドレス比較器
(4)は、信号線(7)と信号線(8)の内容を比較し
て一致したならず、フリッププロップ(5)をセットす
る。
この結果、クロック発生回路(2)Kよって、信号線a
υに供給されていたクロック信号は停止し、マイクロコ
ンビ凰−タ(1)は、動作を止める。この状態で、プロ
グラム検査装置本体(6)は、信号線αυを介して、メ
モ1月3)の任意のアドレスの内容を知ることができる
この様な手順を繰シ返して、プログラム開発者はプログ
ラムの検査を行うことができる。
[発明の効果] 本発明の特徴は、高性能かつ複雑な構成を持つICLを
用いることなく簡単な回路を゛対象マイクロコンビ為−
タ回路に接続するだけでプログラム検査を行える点にあ
る。またプログラム検査装置本体は、通常のマイクロコ
ンピュータ開発システム等を用いて容易に構成できる。
実施例では、プログラムを停止させるアドレスを保持す
るメモリを有するが、プログラムを格納するメモリと同
一アドレスに1ビツトの情報を持つメモリを附属させ、
そのビットの1又は0によってマイクロコンピュータの
停止か否かを判断させる方式にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図である0符号の説明 (1)・・・マイクロコンピュータ、 (2)・・クロック発生回路、 (3)・・・プログラム格納メモリ、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 割込制御手段を持九ない超小型マイクロコンビエータに
    命令の実行の都度、外部から割込手段を与えることKよ
    りマイクロコンピュータのプログラム検査を任意の箇所
    で任意回行う手段を提供することを特徴としたマイクロ
    コンピュータ用プログラム検査装置。
JP57105518A 1982-06-21 1982-06-21 マイクロコンピユ−タ用プログラム検査装置 Pending JPS58222358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105518A JPS58222358A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 マイクロコンピユ−タ用プログラム検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105518A JPS58222358A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 マイクロコンピユ−タ用プログラム検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222358A true JPS58222358A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14409815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57105518A Pending JPS58222358A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 マイクロコンピユ−タ用プログラム検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222358A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0814404B1 (en) Debugging apparatus for debugging a program
US5717851A (en) Breakpoint detection circuit in a data processor and method therefor
US6954878B2 (en) Break board debugging device
US20050097398A1 (en) Program debug method and apparatus
JP2008009721A (ja) 評価システム及びその評価方法
US20050044452A1 (en) Program processing device
US7203819B2 (en) Program processing device
KR100825786B1 (ko) 메모리 카드 및 메모리 카드의 디버깅 방법
US6697959B2 (en) Fault handling in a data processing system utilizing a fault vector pointer table
JPS61188626A (ja) マイクロプロセツサ
US5623674A (en) Method for determining steerable interrupt request lines used by PCMCIA controllers
JPS58222358A (ja) マイクロコンピユ−タ用プログラム検査装置
EP3336626A1 (en) Memory analysis for industrial controllers
US6687845B2 (en) Fault vector pointer table
US20010049794A1 (en) Write protection software for programmable chip
US6948095B2 (en) Methods and apparatus for dynamically loading a file on a target computer system
JPH05180903A (ja) 半導体集積回路装置のテスト方法及びテスト回路
US7194401B2 (en) Configuration for in-circuit emulation of a program-controlled unit
CN111651381A (zh) 半导体装置与数据保护方法
KR950013262B1 (ko) 데이타 처리 장치
JPH07191877A (ja) コンピュータデバッグ装置
JPH0652507B2 (ja) マイクロコンピユ−タの開発装置
JP2677043B2 (ja) プログラム開発支援装置
CN117290211A (zh) 计算机的系统内存探测方法、装置、操作系统及存储介质
JP2019215725A (ja) 電子制御装置及びソフトウエア生成方法