JPS5822093B2 - 多塩基酸及びその誘導体の製造法 - Google Patents

多塩基酸及びその誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS5822093B2
JPS5822093B2 JP53144520A JP14452078A JPS5822093B2 JP S5822093 B2 JPS5822093 B2 JP S5822093B2 JP 53144520 A JP53144520 A JP 53144520A JP 14452078 A JP14452078 A JP 14452078A JP S5822093 B2 JPS5822093 B2 JP S5822093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
acids
derivatives
parts
polybasic acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53144520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5572141A (en
Inventor
河村敏嗣
松尾宏太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP53144520A priority Critical patent/JPS5822093B2/ja
Publication of JPS5572141A publication Critical patent/JPS5572141A/ja
Publication of JPS5822093B2 publication Critical patent/JPS5822093B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多塩基酸およびその誘導体の製造法、詳しくは
リノール酸、リルン酸等の多不飽和脂肪酸とα、β−不
飽和カルボン酸類とを特定の触媒の存在下に反応させて
多塩基酸およびその誘導体を製造する方法に関する。
リノール酸やリルン酸などの非共役多不飽和脂肪酸を触
媒の存在下に共役化させ、これを親ジエン化合物とディ
ールスアルダー反応せしめて等モル付加物を得ることは
知られている。
たとえば特公昭51−28627号公報には、リノール
酸を含有する脂肪酸混合物とアクリル酸とをヨウ素の存
在下に200〜270℃の温度で反応させて炭素数21
の二塩基酸を得る方法が記載されている しかるにこの
方法では反応後未反応の脂肪酸を留去し残渣として得ら
れる目的物がガードナー比色計で16程度の暗色であっ
て、重合物(炭素数36のダイマー酸)の副生が多く工
業的利用価値が少なく、淡色の二塩基酸を得るだめには
さらに蒸留等の精製工程が必要となる難点がある。
また触媒として使用されるヨウ素は金属に対する腐蝕性
が強く、この種反応装置に通常使用されるステンレス鋼
を用いる時には反応時の加熱により該鋼を徐々に腐蝕減
量せしめ、長期に亘る運転を困難ならしめると共に、反
応生成物中に金属塩を混入する欠点がある。
従って上記方法では、高価な特殊鋼を反応装置材料とし
て使用せざるを得ない。
本発明の目的は、11ノール酸、リルン酸及び之等化合
物を含有する脂肪酸混合物とアクリル酸の如きα、β−
不飽和カルボン酸類とを反応させて、追加的な精製工程
を要さず蒸留残渣をそのまま使用できる程度に淡色な多
塩基酸及びその誘導体を収得し、しかもその際反応装置
材料として経済的な通常のステンレス鋼を利用できる改
良された方法を提供することにある。
また本発明の目的は特に飽和、モノ不飽和及び多不飽和
脂肪酸を含有する脂肪酸混合物から、多不飽和酸を殆ん
ど含まない飽和脂肪酸及びモノ不飽和酸を選択的に分離
収得する方法を提供することにある。
之等の目的はリノール酸、リルン酸及び之等化合物を含
有する脂肪酸混合物から選ばれた少なくとも1種とα、
β−不飽和カルボン酸類とをヨウ化ナトリウム及びヨウ
化カリウムから選ばれた少なくとも1種のヨウ化物の存
在下に反応させることによって達成される。
本発明方法によれば、触媒としてヨウ化ナトリウム又は
ヨウ化カリウムを使用することによって、触媒として公
知のヨウ素を使用する場合とは全く異なって、通常のス
テンレス鋼製の反応装置を使用しても、その腐蝕及びこ
れによる反応生成物中への金属分の混入を実質的に無視
し得る程度にまで防止乃至抑制できる。
このことは以下の試験によって明らかである。
即ち温度計、撹拌棒及び還流冷却器を付したフラスコ(
全てガラス製)に、ioo重量部のトール油脂肪酸及び
11重量部のアクリル酸と共に0.5重量部のヨウ素、
1.0重量部のヨウ化ナトリウム又は1.0重量部のヨ
ウ化カζリウムの夫々を仕込み、ヨウ素の場合は200
°Cヨウ化ナトリウムの場合ま220℃、及びヨウ化カ
リウムの場合は270℃に加熱し、ついで第1表記載の
各種ステンレス鋼片(70mmX35mmX1mm)を
夫々の反応媒体中に投入し、同温度にて24時間攪拌し
たのち鋼片を取出しその重量減少を測定した。
結果を第1表に示す。係、オレイン酸6%、その他4%
)及び0.6部のヨウ化ナトリウムを仕込み、窒素気流
下に加熱し220℃に至らしめ、26部のアクリル酸を
2時間で滴下し、さらに同温度で2時間保温した。
反応生成物の色はガードナー比色計で5であり、その組
成は第2表の通りである。
実施例 2 撹拌棒、滴下漏斗、温度計及び還流冷却器を付シタフラ
スコに100部のリノール酸(純度90係、オレイン酸
6係、その他4係)及び1部のヨウ化カリウムを仕込み
、窒素気流下に加熱し、260℃に至らしめ、26部の
アクリル酸を2時間で滴下し、さらに同温度で2時間保
温した。
反応生成物の色はガードナー比色計で5であり、その組
成は下記第2表の通りである。
実施例 3 実施例1と同様のフラスコに第3表に記載のトール油脂
肪酸100部及びヨウ化ナトリウム0.6部を仕込み、
窒素気流下に加熱して215℃に至らしめ、11部のア
クリル酸を2時間で滴下し、さらに同温度で2時間保温
した。
反応終了後反応生成物を3mmHj9で減圧蒸留して、
パルミチン酸、オレイン酸等のモノマー酸を留去し、モ
ノマー酸45.9%及び残渣53.4%を得た。
これらの組成を原料トール油脂肪酸の組成と併せて第3
表に示す。
実施例 4 実施例1と同様のフラスコに下記第3表に記7載のトー
ル油脂肪酸100部及びヨウ化カリウム1.0部を仕込
み、窒素気流下に加熱して260℃に至らしめ、11部
のアクリル酸を2時間で滴下し、さらに同温度で2時間
保温した。
反応終了後反応生成物を3mm)L9で減圧蒸留し、モ
ノマー酸45.1%を留出させ残渣54.1%を得た。
これらの組成を原料トール油脂肪酸の組成と併せて下記
第3表に示す。
比較例 ヨウ化ナトリウムに代えてヨウ素0.5部を使用し、反
応温度を200℃とした他は実施例3と同様に行なって
モノマー酸49.8%及び残渣49.8係を得た。
これらの恒数と組成を下記第4表に示す。
実施例 5 実施例1と同様のフラスコに下記第5表記載のアマニ油
脂肪酸100部及びヨウ化ナトリウム0.6部を仕込み
窒素気流下に加熱して220℃に至らしめ12.5部の
アクリル酸を2時間で滴下し、さらに同温度で2時間保
温した。
以後実施例3と同様に蒸留し、モノマー酸留分48.1
%及び残渣51.2%を得た。
これらの恒数と組成を第5表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リノール酸、リルン酸またはこれらを含有する脂肪
    酸混合物と、α、β−不飽和カルボン酸類とを触媒の存
    在下に反応させて多塩基酸及びその誘導体を製造するに
    当り、上記触媒としてヨウ化ナトリウム及びヨウ化カリ
    ウムから選ばれた少なくとも1種のヨウ化物を用いるこ
    とを特徴とする多塩基酸及びその誘導体の製造法。 2 ヨウ化物がリノール酸及びリルン酸の総重量に対し
    て0.1〜3重量係の範囲で用いられる特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
JP53144520A 1978-11-22 1978-11-22 多塩基酸及びその誘導体の製造法 Expired JPS5822093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53144520A JPS5822093B2 (ja) 1978-11-22 1978-11-22 多塩基酸及びその誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53144520A JPS5822093B2 (ja) 1978-11-22 1978-11-22 多塩基酸及びその誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5572141A JPS5572141A (en) 1980-05-30
JPS5822093B2 true JPS5822093B2 (ja) 1983-05-06

Family

ID=15364242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53144520A Expired JPS5822093B2 (ja) 1978-11-22 1978-11-22 多塩基酸及びその誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822093B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149593U (ja) * 1984-08-31 1986-04-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149593U (ja) * 1984-08-31 1986-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5572141A (en) 1980-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3753968A (en) Selective reaction of fatty acids and their separation
US4156095A (en) Preparation of C21 dicarboxylic acid
EP0089557B1 (de) Verfahren zur Herstellung von N-(tert.Aminoalkyl)acrylamiden
Bauer The preparation of fatty acid chlorides
DE2407236C2 (de) Verfahren zur Herstellung monomerer Acrylsäure aus Rückständen, die bei der Aufarbeitung roher Acrylsäure anfallen
US3899476A (en) Process for making a methacrylic acid adduct of linoleic acid and product
US3732287A (en) Bismonocarboxylic esters of 3-formylbutanediol-1,2
US3714220A (en) Myrcene-methacrylonitrile adducts
JPS5825393A (ja) 精製された脂肪酸アルキルエステルの製法
JPS5822093B2 (ja) 多塩基酸及びその誘導体の製造法
DE2104976C2 (de) Ätherpolycarbonsäuren, ihre Herstellung und Verwendung
DE3703585A1 (de) Alkohole und ether mit cyclododecyl- und cyclododecenylgruppen, deren herstellung und verwendung als duftstoffe
JPH0797380A (ja) クロマン化合物の製造方法
Tharp et al. Production of benzyl benzoate
GB2040925A (en) Process for making an acrylic monomer
DE852851C (de) Verfahren zur Herstellung von Alkylestern ª‡, ª‰-ungesaettigter Monocarbonsaeuren
US2901506A (en) Pyrolysis of substituted carbonyloxyalkyl halides
JPS6034532B2 (ja) 多塩基酸及びその誘導体の製造法
US3238239A (en) Production of acrylic acid esters and amides
US2361027A (en) Drying compositions
US2881208A (en) Di-tricyclodecane (5, 2, 1, 02, 6)-8, 8'-ether-4, 4'-dicarboxylic acid
CA2214637A1 (en) Process for the preparation of esters of stilbenedicarboxylic acid
US2862012A (en) Adducts
JPH0346458B2 (ja)
US3642867A (en) Process for the preparation of a 1 2-bis(4-carboalkoxyphenoxy)ethane