JPS58219963A - 発泡型ホツトメルト吐出装置のノズル組立体 - Google Patents

発泡型ホツトメルト吐出装置のノズル組立体

Info

Publication number
JPS58219963A
JPS58219963A JP10079882A JP10079882A JPS58219963A JP S58219963 A JPS58219963 A JP S58219963A JP 10079882 A JP10079882 A JP 10079882A JP 10079882 A JP10079882 A JP 10079882A JP S58219963 A JPS58219963 A JP S58219963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot melt
nozzle assembly
port
passage
outlet port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10079882A
Other languages
English (en)
Inventor
三吉 大井
博 藤堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Priority to JP10079882A priority Critical patent/JPS58219963A/ja
Publication of JPS58219963A publication Critical patent/JPS58219963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1発泡型ホットメルト吐出装置用のノズル組立
体の改良に関する。
発泡型ホットメルトとは、気体を加圧して溶融接着剤中
に溶解させたものを低圧下において吐出することによっ
て得られるホットメルトのことである。気体が溶融した
溶融接着剤を得るやり方には大別して二通りある。第1
の方法は溶融接着剤中に外部から気体を(例えば機械的
に)溶解させる方法であり、第2の方法は接着剤と発泡
剤との混合物を加熱して発泡剤から発生する気体を溶融
接着剤中に溶解させる方法である。
上記第1の方法を遂行するために使用される発泡型ホッ
トメルトの吐出装置は、その−例を第1図に示すように
、ホッパAに貯えた塊状の接着剤をヒータDで溶融して
タンクBに収容した後、ポンプEによって発泡型ホット
メルト吐出装置(以下「ガンJ)Cに圧送する。ガンC
には第2図に示すように入ロポートF1.出口ポートF
2、F3及びバルブGが設けられておシ、各ポート間は
通路H□、F2によって連通されている。発泡型ホット
メルトは、入口ポートF、からガンC内に供給され、通
路H1及びこれから分岐した通路H2を流通して、ノズ
ルGが開いている時には出口ポートF3から吐出される
。一方、発泡型ホットメルトは、ノズルGが閉じている
時は通路H,のみを流通して出口ポートFzからタンク
Bに戻されるとと\なる。
ところで、発泡型ホットメルトをガンC内でこのように
流通させた場合には作動を中断後再開したような場合に
は、作動初期においては正常な発泡型ホットメルトを得
ることはできず、かなシの発泡型ホットメルトを捨てね
ばならない無駄があった。これは、ガンCの非作動時に
は発泡型ホットメルトが通路F!に滞溜して所謂デッド
・エンド状態となシ、シかも通路F2内のバルブG近傍
の発泡型ホットメルトは大気にさらされているので、そ
の中に溶解していた気泡が成長するためであると考えら
れる。
本発明は上述した従来技術における欠点を解消するノズ
ル組立体を提供することを目的としてなされたものであ
り、その要旨とする処を概念的に述べると、第3図に示
すように、入口ポートF1と出口ポートF2とをつなぐ
通路H3を、その一部が出口ポートF3を近傍を通るよ
うに屈曲させて形成し、この通路H3の屈曲部と出口ポ
ートF2とをつなぐ通路Ha上にバルブGを設けたので
ある。   ゛このようにすれば、発泡型ホットメルト
は常時通路H3を流れており、その途中において滞溜す
ることがないので、前記不具合が生ずることがない。僅
かに生ずる悪質の発泡型ホットメルトは、通路H4の容
積に相当する程度にすぎないのである。
以下、本発明の実施例(前記第1の方法によるもの)を
示す図面に基づき詳細する。
第4図においてボディ10には空洞12及びこれに連通
ずる発泡型ホットメルトの供給口14並びに排出口16
(それぞれ第3図中ポートFl、F、に相当する)があ
けられている。ボディ10の空洞12内面にはスリーブ
20の一端の大径部22が溶接等によって固定されてい
る。スリーブ20は全体的には筒状を呈し、中心部には
中空穴24があけられている。また、筒状部26の先端
には適数個の溝28が半径方向に形成されている。
ボディ10の端面にボルト等によって固定された延長部
材30も全体的には筒状を呈し、その中空穴32内に上
記スリーブ20の筒状部26が延びている。そして筒状
部26の先端は延長部材30の段部34の内面に当接し
ている。中空穴24、溝28及び中空穴32によって前
記通路Hs  (第3図)が形成されている。ま゛庭中
空穴24の先端部24aが前記通路H4となっている。
延長部材30の先端に形成された円錐面36と、ボディ
10によって軸心方向に移動可能に保持され中空穴24
内をのびたニードル又はボールバルブ50の先端部52
とでバルブG(第3図)が形成されている。また延長部
材30の小径部38にはノズルチップ60が螺合されて
おシ、その吐出口62が前記ポートF3  (第3図)
となっている。
次に本実施例の作動について説明する。
上述した如く、ポンプによってガンCに圧送される発泡
型ホットメルトは、供給口14から空洞12内に流入し
、中空穴(往路)24を右方に流通してバルブGに向か
う。ここでニードル50が前進位置にあると、円錐面3
6のニードル先端部52との間にすきまがないので、発
泡型ホットメルトは溝28を半径方向外方に流通し、中
空穴(復路)32を左方に流通した後、排出口16から
排出される。つまシ、バルブGが閉鎖してガンCが非作
動である時には、発泡型ホットメルトは通路12.24
及び28で形成される循環路H3を常時循環しており、
途中において滞溜するようなことはないのである。
従って、ホットメルトを吐出するためにニードル50を
後退させた時には、この循環している良質の発泡型ホッ
トメルト(大気にさらされておらず、気泡が細かく溶解
している発泡型ホットメルト)がバルブCを通過後吐出
口62から吐出されることになる。
なお、厳密に言うと、本実施例においても往路24の末
端部24a及び吐出口62の大径部62aには発泡型ホ
ットメルトが滞溜することがあシ、この発泡型ホットメ
ルトは気泡が成長した質の悪いものであることは前述し
たのと同様である。しかしながら、これらの部分に滞溜
する発泡型ホットメルトの量は微々たるものであシ、従
来とは比べものにならない。すなわち、従来においては
、本実施例における往路24の容積の半分程度に相当す
る量の発泡型ホットメルトが無駄とされていたのである
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であシ
、本発明はこれに限定して解釈されるべきではない。例
えば発泡型ホットメルトは前記第2の方法によシ得られ
たものであっても良い。何れにしても、本発明によれば
、作動中断等に関係なく常時良質のホットメルトが吐出
され、作動を再開した時に無駄となるホットメルトの量
を少なくできる効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は吐出装置の一般概念図、第2図は従来例を示す
概念図、第3図は本発明の概念図、第4図は本発明の一
実施例を示す断面図である。 〔主要部分の符号の説明〕 C・・・・・・吐出ガン  60・・−・・・ノズルチ
ップ20・・・・・・スリーブ 14.16.62・・・・・・ポート 30・・・・・・延長部材  G・・・・・・バルブ5
0・・・・・・ニードル 5 24.28.32・・・・・・循環路24a・・・
・・・分岐路 出願人  ノードソン コーポレーション手続補正書 昭和57年7 月20日 特許庁長官若杉和夫殿 1・事件の表示昭和57年特許 願第100798号3
、補正をする者 事件との関係  特許出願人 氏名 ノードソン コーポレーション (名称) 4、代理人 5、補正の対象   (1)明細書の「特許請求の範囲
」の欄(1)「特許請求の範囲」を別紙の通り訂正する
。 2、特許請求の範囲 1 気体が加圧溶解された溶融ホットメルト接着剤を低
圧下において吐出するための吐出装置において使用され
、ホットメルトの供給口となる人口ポートと、ホットメ
ルトを吐出装置に戻すための第1の出口ポートと、ホッ
トメルトの吐出口となる第2の出口ポートとを有するノ
ズル組立体(二おいて。 前記人口ポートと第1の出口ポートとを連通させる通路
の一部分が、前記第2の出口ポートの近傍を通過するよ
うに、該部分と第2の出口ポートとを連通させる通路の
途中(ニバルブを設けたことを特徴とする発泡型ホット
メルト吐出装置のノズル組立体。 2 前記ノズル組立体は同心的に配置された外筒及び内
筒な含み、該両筒間の空間、内筒の内部空間及び該雨空
間を連通させるべく内筒に形成された切欠き(二よって
前記入口ポートと第1の出口ポートとを連通させる通路
が形成されている′特許請求の範囲第1項に記載のノズ
ル組立体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 気体が加圧溶解された溶融接着剤を低圧下において
    吐出してなるホットメルトを吐出するだめの吐出装置に
    おいて使用され、ホットメルトの供給口となる入口ポー
    トと、ホットメルトを吐出装置に戻すための第1の出口
    ポートと、ホットメルトの吐出口となる第2の出口ポー
    トとを有するノズル組立体において、 前記入口ポートと第2の出口ポートとを連通させる通路
    の一部分が、前記第1の出口ボートの近傍を通過するよ
    うにし、該部分と第1の出口ポートとを連通させる通路
    の途中にバルブを設けたことを特徴とする発泡・型ホッ
    トメルト吐出装置のノズル組立17体。 2 前記ノズル組立体は同心的に配置された外筒及び内
    筒な含み、該両筒間の空間、内筒の内部空間及び該雨空
    間を連通させるべく内筒に形成された切欠きによって前
    記循環通路が形成されている特許請求の範囲第1項に記
    載のノズル組立体。
JP10079882A 1982-06-14 1982-06-14 発泡型ホツトメルト吐出装置のノズル組立体 Pending JPS58219963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10079882A JPS58219963A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 発泡型ホツトメルト吐出装置のノズル組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10079882A JPS58219963A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 発泡型ホツトメルト吐出装置のノズル組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58219963A true JPS58219963A (ja) 1983-12-21

Family

ID=14283419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10079882A Pending JPS58219963A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 発泡型ホツトメルト吐出装置のノズル組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219963A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156413A (en) * 1976-06-21 1977-12-26 Lonza Ag Means for spraying dispersoid

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156413A (en) * 1976-06-21 1977-12-26 Lonza Ag Means for spraying dispersoid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302339A (en) Method for gas assisted injection molding with pin and sleeve mechanism
US6547161B1 (en) Spray paint gun head
JP2002346711A (ja) 二成分スプレイノズル
JPH02169055A (ja) ロータリーアトマイザ
JP2000188200A (ja) プラズマト―チ用ノズル
JPS59206113A (ja) 連続押し出し装置
US4930703A (en) Integral fuel nozzle cover for gas turbine combustor
EP0904939A3 (en) Ink jet head, method of manufacturing such ink jet head, and ink jet apparatus provided with such ink jet head
JPH06343699A (ja) 生理的溶液加熱装置
JPH06511064A (ja) 内燃機関用燃料噴射器
JPS58219963A (ja) 発泡型ホツトメルト吐出装置のノズル組立体
US6527200B1 (en) Spray head of a spray paint gun
US4501394A (en) Spray gun air cap and method of making
SE504838C2 (sv) Anordning vid ett sprayrörsmunstycke
US5851565A (en) Nozzle assembly for injection molding apparatus
ITMI980686U1 (it) Complesso iniettore/stampo per l'iniezione di polimeri siliconi omateriale termoindurente
KR20210114097A (ko) 멀티 노즐 어셈블리
CN112892901A (zh) 用于喷射流体的集束头喷嘴、具有集束头喷嘴的布置和用于生产集束头喷嘴的方法
JPS6311343A (ja) インクジェットカートリッジ
US11772135B2 (en) Air nozzle and method for manufacturing the same
US1319097A (en) John l
JP2812116B2 (ja) ミキシングヘッド
JP2866240B2 (ja) 中空射出成形用加圧流体圧入装置
JPS59203667A (ja) 物体の表面に溶媒を適用する方法と装置
US20050100629A1 (en) Nozzle of injection molding machine