JPS58218895A - 電動機の制御装置 - Google Patents

電動機の制御装置

Info

Publication number
JPS58218895A
JPS58218895A JP57100611A JP10061182A JPS58218895A JP S58218895 A JPS58218895 A JP S58218895A JP 57100611 A JP57100611 A JP 57100611A JP 10061182 A JP10061182 A JP 10061182A JP S58218895 A JPS58218895 A JP S58218895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
inverter
input
motor
reactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57100611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636000B2 (ja
Inventor
Akio Hirata
平田 昭生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57100611A priority Critical patent/JPS58218895A/ja
Publication of JPS58218895A publication Critical patent/JPS58218895A/ja
Publication of JPS636000B2 publication Critical patent/JPS636000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/06Controlling the motor in four quadrants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の技術分野〕 本発明は交流電力を直流電力に変換し、この直流電力を
直流−直流変換、あるいは直流−交流変換して電動機を
制御するシステムにおいて、入力゛°方力率改善した電
動機の制御装置(=関する。
〔発明の背景技術〕
本発明が適用される電動機の制御装置には例えば交流−
直流−直流変換を行なって直流電動機を制御する方式や
、交流−直流−直流・−交流変換や交流−直流−交流変
換を行なって交流電動機を制御する方式のものがある。
従来技術を説明するため、ここでは交流−直流−交流変
換方式の電動機制御装置を第1図に示して説明する。こ
の図で11は入力交流電源、12は交流−直流変換を行
なう順変換器、13は大容量のフィルタコンデンサ、1
4は直流−交流変換を行ない可変周波数の交流電力を出
力するインバータ、15は交流電動機、16は直流−交
流変換を一行なう逆変換器、17は直流リアクトルであ
る。第1図で入力交流電源11の交流電力は順変換器1
2で直流電力に変換され、フィルタコンデンサ13でこ
の電力を平滑化し、インバータ14で再び異ガる周波数
の交流電力に変換して交流電動機15を可変速運転する
。交流電動機15に入力交流電源11より電力が供給さ
れる時は、以上の説明のルートで電力が供給されるが、
交流電動機15より入力交流電源11へ電力が回生され
る場合には、帰還電力は一度フィルタコンデンサ13に
蓄わえられ、この電力を直流リアクトル17で平滑化し
ながら逆変換器16を介して入力交流電源11i=電力
回生を行なっていた。
し背景技術の問題点〕 以上説明するように従来の電動機の制御装置では、入力
交流電源11より電力が供給される場合には11直変換
器、12が運転され、入力交流電源11へ電力が回生さ
れる場合には逆変換器16が運転される。又、順変換器
12はダイオードブリッジで構成して無制御にするか(
制御角α−〇)、サイリスタブリッジで構成して制御角
α−0°〜90°の範囲で運転する場合が多く、□制御
角α−〇の近傍の運転領域では進み力率、又制御角が成
る程度遅れ負荷が重くなると遅れ力率で運転される。更
に、逆変換器16はサイリスタブリッジで構成し、制御
角α−90°〜180°の範囲で運転させるため、遅れ
力率となっていた。このように運転される従来の電動機
の制御装置(二おいては、その運転状態によって入力交
流電源ll側の無効電力が大幅に変化し、入力交流電源
11の皮相電力は電動機の制御装置より供給可能な有効
電力に比較して非常に大きくしなければならない欠点が
あった。
また最近のエネルギー事情の悪化より、入力交流電源1
1側の皮相電力を低減できると、入力交流電源11側で
の効率の向上と、設備投資費の減少が期待できるため、
無効電力を低減出来る電動機の制御装置の実用化が要望
されている。
し発明の目的〕 本発明は前述の点に鑑みてなされたもので、入力電源側
の無効電力を低減出来る電動機の制御装置を提供するこ
とを目的としている。
〔発明0概要〕1.。
本発明は、この目的を達成するため(二、−順変換  
 □器と逆変換器を同時に運転出来るようにして、かつ
順変換器運転で発生する無効電力を°逆変換器運転で発
生ずる無効′電力で打消すようにしたことを特徴とする
ものである。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第2図に示す。この図において第1
図と同一番号を付した回路構成素子は、第1図と同一機
能の回路素子であり、説明を省く。
この図で18は直流−直流変換を行なうチョッパ、19
は変圧器、20は力率制御回路、13.はフィルタコン
デンサ、18Iはゲートターンオフサイリスタなどの半
導体スイッチ、1stはダイオード、18sは直流リア
クトルである。
第2図の動作を説明する。入力交流電源11より電力を
供給して交流電動機15を運転する方法及び交流゛磁動
機15よりの帰還電力を入力電流電源11へ回生する方
法は第1図と同様である。この図で順変換器12はダイ
オードブリッジで構成しているため制御角α→0である
から、通常の運転では進みの無効電力を発生している。
チョッパ18は半導体スイッチ18.の導通と非導通の
期間を制御することによって、その出力電圧を任意の値
に制御できる。即ち半導体スイッチ・18.が導通中は
フィルタコンデンサ13より半導体スイッチ181−i
MfiリアクトルtSa−フィルタコンデンサ13、−
フィルタコンデンサ13のループで電流が流れ、半導体
スイッチ18.が非導通になればダイオード18.−直
流リアクドル18s−、−>イルタコンデンサ13.−
ダイオード18.のループで直流リアクトル18sのエ
ネルギーを放出させる。その出力電力制御は半導体スイ
ッチ181の導通周期に対する導通期間の割合いで決る
ことが良く知られている。変換器16はこの図では制御
角α=90°〜180゜の範囲で運転される自然転流の
整流器であって、遅れ無効電力を発生するが、制御角α
=180°側よりα=90°側で大きが遅れ無効電力を
発生することができる。力率制御回路20は入力交流電
源11の′電圧と電流信号より入力交流電源11の電源
力率に対応した′電気信号を得て逆変換器16とチョッ
パ18を制御する。
入力交流電源11より1i変換器12−フィルタコンデ
ンサ13−インバータ14−交−流電動機15のルート
でルカが供給される時、順変換器12の発生する進み無
効電力の大きさに対応し−C1力率制hQ 回路20は
チョッパ18の出力電圧と逆変換器16の制御角αを制
御する。即ち順変換器12が軽負荷なら発生ずる進み無
効電力が大きいためグーヨツパ18の出力電圧が高く、
逆変換器16の制御角αが90°側よす180°側に近
づくように、逆に順変換器12が重負荷ならばチョッパ
18の出力電圧を低くして逆変換器16の制御角αを9
0゜側に近づけ逆変換器16で発生する遅れ無効電力を
少なくする。
他方、交流゛電動機15よりの帰還電力を入力交流゛電
源へ回生する場合には、力高制御回路20の出力信号;
二よって順変換器12にも進み無効電力を発生させるよ
うにチョッパ18と逆変換器16を制御することにより
、人力交流電源11の無効電力を低減できる。即ち交流
電動機15よりの帰還電力の大きさく二より、順変換器
12−フィルぞコンデンサ13−チョッパ18−フィル
タコンデンサ13.−直流リアクドル17−逆変換器1
6−変圧器19のルートで流れる電流の大きさを制御す
ることによって入力交流電源11の無効電力を低減させ
る。
以上説明するように本発明に依れば入力交流電源11よ
り電力が供給される過程か、電力が回生されろ過程であ
るかにかかわら゛ず、入力交流電源11の無効電力を低
減できる。
第3図に本発明の他の実施例を示す。この図で第1図及
び第2図と同一番号を付した回路素子は第1図及び第2
図と同一機能の回路素子であり説明を省く。12.と1
2.は順変換器13.と133はフィルタコンデンサ、
16、は逆変換器、171と17.は直流リアクトルで
ある。この図の動作は基本的には第2図と同一であり、
順変換器12.と12、が2組設けられており、この出
力側はそれぞれ分離されている。また順変換器12+、
12.はサイリスタブリッジで構成され、発生する無効
電力の*qg、=mai、!11 mA (11−より
r’&(tst6゜□   、’□1リアクトル17.
と17.は〕゛イイルタコンデンサ1313.を充電す
る電流を平滑化する。他方逆変換器16.はゲートター
ンオフサイリスタや大容琶パワートランジスタあるいは
強制転流方式の変換器であって、制御角αが90’から
270°の範囲で、運転可能な変換器である。第3図で
はフィルタコンデンサtaX及び13.(−それぞれ対
応してチョッパ18が設けられており、チョッパ18の
出力側は、第2図の如くフィルタコンデンサ13.と直
流リアクトル17を設けずに、直接逆′変換器161に
接続することもできる。逆変換器16.は制御角αが9
0゜〜180°の範囲で運転すると遅れ無効電力を、制
御角αをt so’〜270oの範囲で制御すると進み
無効電力を発生させることができる。従って順変換器1
21又は12.の1発生する無効電力が進み無効電力或
は遅れ無効′電力であってもこの無効電力を打消すよう
に逆変換器16.を制御することが出来るので、人力交
流電源11の無効゛電力を低減できることが明らかであ
る。
尚、本発明は、変圧器19の挿入箇所を限定するもので
はなく、順変換器12,121,12tと逆変換器16
.16.の交流端子側が絶縁されていれば良い。
また順変換器の個数や、チョッパの個数を@C二限定す
るものではなく、またチョッパの回路構成を特に限定す
るものではない。その他本発明の要旨を変更しない範ν
旧二おいて種々の変形回路を構成できる。
[発明の効果〕 本発明によれば順変換器の直流量゛力端子と逆変換器の
直流入力端子間にチョッパを設けて、順変換器の発生す
る無効電力と反射極性の無効i電力を逆側整流器に発生
させ、その無効電力祉を調整することによって入力交流
電源の無効電力駄を低紘させることができる電動機の制
御装置を実現できることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電動機の制御装置の回路図、第2図は本
発明の一実施例を示す電動機の制御装置の回路m、@3
図は本発明の他の実施例を示す電動機の制御装置の回路
図である。 11・・・入力交流電源  1’2.121,121.
・・・順変換器13.13+、13t、13s・・・フ
ィルタコンデン′すl4・・・インバータ   15・
・・交流電動機16.16+・・・逆変換器   17
−171.17t・・・直流リアクトル18・・・チョ
ッパ18.・・・半導体スイッチ18!・・・ダイオー
ド  183・・・直流リアクトルI9・・・変圧器 
    2o・・・力率制御回路(7317)  代理
人弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第1図 /8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力交流電源の交流電力を順変換器で直流電力に変換し
    て、この直流電力で直流電動機を駆動、あるいは前記直
    流電力をインバータで交流電力に変換して交流電動機を
    駆動し、前記直流電動機あるいは交流電動機より電力が
    帰還される場合には逆変換器で前記入力交流電源へ電力
    回生を行なう電動機の制御装置において、前記逆変換器
    の入力側にチョッパ、を設け、かつ前記人力交流電源の
    電圧と電流を入力とし前記逆変換器とチョッパを制御す
    る力率制御回路を設けて、前記順変換器が発生する無効
    電力を打消す方向の無効電力の制御を可能とした電動機
    の制御装置。
JP57100611A 1982-06-14 1982-06-14 電動機の制御装置 Granted JPS58218895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57100611A JPS58218895A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57100611A JPS58218895A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 電動機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58218895A true JPS58218895A (ja) 1983-12-20
JPS636000B2 JPS636000B2 (ja) 1988-02-06

Family

ID=14278635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57100611A Granted JPS58218895A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58218895A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987001250A1 (en) * 1985-08-14 1987-02-26 Fanuc Ltd Method of controlling a three-phase induction motor
EP0784375A3 (de) * 1995-12-09 1999-01-13 Alcatel Verfahren und Schaltungsanordnung zum Betrieb eines 2-Quadranten-Einspeisestromrichters

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354717Y2 (ja) * 1989-04-07 1991-12-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987001250A1 (en) * 1985-08-14 1987-02-26 Fanuc Ltd Method of controlling a three-phase induction motor
EP0784375A3 (de) * 1995-12-09 1999-01-13 Alcatel Verfahren und Schaltungsanordnung zum Betrieb eines 2-Quadranten-Einspeisestromrichters

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636000B2 (ja) 1988-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760666B2 (ja) Pwmコンバ―タの制御方法及び装置
US6320775B1 (en) Power conversion apparatus utilizing zero-phase power supply device that provides zero-phase sequence components
EP2874297B1 (en) Buck-Boost power converter
JP4200244B2 (ja) 系統連系インバータ装置
US6163472A (en) Elevator DC motor drive with unity power factor, including regeneration
US4489371A (en) Synthesized sine-wave static generator
WO1996008074A1 (en) Ac/dc unity power-factor dc power supply for operating an electric motor
WO2022157350A1 (en) Bi-directional power converter
JP2006238621A (ja) 無停電電源装置
JPS58218895A (ja) 電動機の制御装置
JP2685256B2 (ja) 電力変換装置
GB2205458A (en) Dynamically braking a squirrel-cage motor
JP3351631B2 (ja) 電気車制御装置
JP3550972B2 (ja) 電源装置
JPH041366B2 (ja)
JPS5846895A (ja) 誘導電動機のインバ−タ制御方式
JPH0669316B2 (ja) 電力変換装置の電力回生制御回路
JPS59127575A (ja) 単相−3相変換回路
JPH0746846A (ja) 三相整流装置
JP2004320964A (ja) 電力変換システム
JP4394381B2 (ja) 電磁石電源装置
JP4389531B2 (ja) 電力変換装置
JPS63314176A (ja) 可変電圧・可変周波数電源装置
JPH082183B2 (ja) 直列n重インバータの制御方法
JPH10327503A (ja) 交流電車用静止型周波数変換装置