JPS58217988A - 画像表示方法 - Google Patents

画像表示方法

Info

Publication number
JPS58217988A
JPS58217988A JP8766582A JP8766582A JPS58217988A JP S58217988 A JPS58217988 A JP S58217988A JP 8766582 A JP8766582 A JP 8766582A JP 8766582 A JP8766582 A JP 8766582A JP S58217988 A JPS58217988 A JP S58217988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vertical
horizontal
cathode ray
scanning period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8766582A
Other languages
English (en)
Inventor
吉岡 「じよう」治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8766582A priority Critical patent/JPS58217988A/ja
Publication of JPS58217988A publication Critical patent/JPS58217988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は画像表示方法に関し、特に大画面を表示する
場合に用いて好適なものである。
一般に1同一の画面を大勢の観察者に同時に見せようと
した場合、大きな画面が必要になる。これを単一のブラ
ウン管で実現しようとすると大形のブラウン管が必要と
なるが、大形のブラウン管は製作技術上の問題、偏向電
力の問題、破壊時の危険性の問題等の制約から、その大
型化には限界があった。
このため、従来は投射を行なうことによって大画面を得
ていたが、暗い画面しか得られまい、また、拡大率を大
きくすると解像度の良い画面が得られない吟の欠点を有
していた。
したがってこの発明の目的は、明るくかつ、解像度の良
い大画面が得られる画像表示方法を提供するととKある
このような目的を達成するためにこの発明は、ブラウン
管を縦横に複数配列して表示面を構成し、これらのブラ
ウン管のうち所定時期に所定のブラウン管に対して偏向
動作を行なわせるようにしたものである。以下、実施例
を示す図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
大画面を表示するための表示面は縦方向KM個(Mは2
より大きい正の整数)の表示器を配列することKよって
列を構成し、この列を横方向VcN個(Nは2よシ大き
い正の整数)配列し、これらM行N列の表示器により表
示器群で構成する。第1図は表示器11〜1@にブラウ
ン管を用い、これを3行3列に構成した一実施例を示す
図である。
この時、第1図の斜線部で示す部分は表示面のない空隙
ができるが、この空隙が問題になるような場合は、第2
図に示すようにブラウン管の前面に表示器2を設け、ブ
ラウン管と表示面2との間をオプティカルファイバ3等
で結び、表示面全体にわたって画像が表示されるようK
しておく必要がある。
第3図は各ブラウン管の偏向コイル接続方法の一実施例
を示す回路図、第4図は各ブラウン管に供給する垂直偏
向電流を示す波形図、第5図は各ブラウン管に供給する
水平偏向電流を示す波形図である。更に1第4図Aは第
1図で示す複数の表示器群で構成される1枚の画面が走
査される場合の垂直偏向電流波形であって、走査期間が
Tマ1、帰線期間がTV!となっている。そして、第4
図B〜Dはこの方法によって画像を表示するため、各ブ
ラウン管に個別に供給する垂直偏向電流波形であシ、こ
れらの電流は走査期間が第4図Aの走査期間Tマ1と帰
線期間TY2の和の「1/M」(第4図は1/3)であ
り、各ブラウン管に供給される電流の位相は順次、走査
期間だけずれて供給される。
したがって、単一のブラウン管でみると、走査期間ハT
V1+TY2/Mとなり、(Tv1+Tvs)(1−”
 )が帰線期間となる。              
    、、 、第5図Aは第1図に示す複数個の表示
器群で構成される1枚の画面が走査さ′れる場合の水平
偏向電流であって、走査期間がThl、帰線期間がTh
!と々っている。そして、第5図B−Dは仁の方法によ
って画像を表示するため、各ブラウン管に個別に供給す
る水平偏向電流波形であシ、これらの電流は走査期間が
第5図Aの走査期間Thxと帰線期間Thzの和の「1
/N」(第5図では1/3)であり、各プ2つ/管に供
給される電流の位相は順次、走査期間だけずれて供給さ
れる。したがって、水平の場合も上述の垂直の場合と同
様に、各ブラウン管の走査期間はTh 1 +Th 2
/Nとなυ、帰線期間は(Thl+Th2X 1−”)
となる。
第4図B−D、第5図B〜Dに示す各垂直偏向電流波形
および水平偏向電流波形は走査期間以外の期間すなわち
、ここでは2/M、2/Nの期間は帰線期間となってい
る。
このように構成された、この発明に係る画像表示方法の
動作は次の通シである。走査が開始されると、先ず入力
端子43に第4図Bに示す垂直偏向電流Inが供給され
、ブラウン管11〜13に対して同時に垂直偏向が行な
われる。この時、入力端子51〜5aKは第5図B−D
K示すIhxからIhlに示す水平偏向電流が供給され
、順次偏向が行なわれるので、水平偏向電流Ihxの走
査期間はブラウン管1tK画像が表示され、水平偏向電
流!h1゜Ihaの走査期間はブラウン管12*1s 
K画像が表示される。そして、ブラウン管11〜13ま
での1水平走査が終了すると、再びブラウン管11の水
平走査が行なわれ、仁の動作が順次繰返される。
垂直偏向電流lマ1が供給される期間は画面全体の垂直
走査期間の1/3となるように設定されているので、ブ
ラウン管11〜1sKよって画面全体のうち上部1/3
が横方向に表示されるや 第4図Bの垂直偏向電流Iマ1の供給が終了すると次は
、入力端子4sVC第4図Cの垂直偏向電流Iマ2が供
給され、全画面のうち中央部の1/3の画像が表示され
、次いで入力端子4sK第4図りの垂直偏向電流Iva
が供給され、最下部の画像が表示される。この結果、画
面全体が1/3づつ表示されるが、目の残像現象によっ
て画像は同時に表示されているように見える。
従来、投影によって表示された両面の明るさは、光源か
ら発した光が表示面に届くまでの間で、距離の自乗に反
比例して減衰していたため暗くなっていたが、この方法
によれば表示面が光源になるだめ光の減衰がなく、非常
に明るい画像が得られる。また、従来の方法では拡大装
置の光学的ひずみがそのfま拡大されていたため、拡大
率を高くすると解像度が低下していたが、この方法では
走査速度を変えて画面の拡大を行なっているので、拡大
することによる解像度の低下は発生しない。
更に1画面全体を数回に分けて走査しているので、−回
の走査に要する偏向電力は画面全体な一度に偏向する時
よりもずっと小さな値で良い。これに加えて、帰線期間
を長くとっているので帰線に要する消費電力も大幅に減
少できる。
以上説明したように、この発明に係る画像表示方法は、
全画面を複数の画像に分割して表示したので、明るく、
解像度の良い大画面が得られるという効果を有する。
第1図は表示器群の一実施例を示す画面構成図、第2図
は表示器群の側面図、第3図は表示器群の偏向コイルの
接続を示す回路図、第4図は垂直偏向電流の波形図、第
5図は水平偏向電流の波形図である。
11〜19・・・・ブラウン管、26・・轡表示面、3
・・争・オプティカルファイバ、41〜43゜51〜5
3・・・−入力端子。
特許出願人  新日本電気株式会社 代理人 山川政樹(ほか1名) →    や 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陰極線管を用いた表示器を縦方向KM個(Mは2以上の
    整数)配列して列を形成し、この列を横方向KN個(N
    は2以上の整数)配列することKよって行を形成し、こ
    のM行N列ならべた複数個の表示器によって構成された
    1枚の画面が垂直走査期間Tマ1、垂直帰線期間Tマ2
    、水平走査期間Thl、水平帰線期間Th2を有する偏
    向信号で垂直方向および水平方向の偏向グ行なわれるこ
    とによって1枚の画像を表示し、前記画面を構成する同
    一行の各表示器には同一の垂直偏向信号を供給し、前記
    同一列の各表示器には同一の水平偏向信号を供給すると
    と4に、各表示器に与えられる垂直偏向信号の走査期間
    は(Tvx+Tvs) /M  とし、かつ水平偏向信
    号の走査期間は(Th 1 +’rh 2 )/y1 
     に設定することKよシ、この各偏向電流の帰線期間が
    垂直では(Tvr+TvzX 1− ’ )水平では(
    Th1+Th*X 1  ’ )と々るように設定し、
    前記各行の表示器群に供給する垂直偏向信号の位相は順
    次(Tvt+Tv2)/Hづつずらし、前記各列の表示
    器群に供給する水平偏向電流の位相は順次(Th s 
    +Th *しMづつずらして供給することを特徴とする
    画像表示方法。
JP8766582A 1982-05-24 1982-05-24 画像表示方法 Pending JPS58217988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8766582A JPS58217988A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8766582A JPS58217988A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58217988A true JPS58217988A (ja) 1983-12-19

Family

ID=13921237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8766582A Pending JPS58217988A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217988A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0883292B1 (en) An OSD in a tv receiver
US3624634A (en) Color display
KR100525779B1 (ko) 저밀도 도트 메트릭스 디스플레이에서 고밀도 도트 메트릭스 비트맵 이미지를 디스플레이하는 방법 및 장치
WO1993013513A1 (en) Process for producing shaded images on display screens
CN107633800A (zh) 显示面板及显示装置
CN109064965A (zh) 显示装置及其驱动方法
US3579225A (en) Light probe circuit for persistent screen display system
US5166791A (en) Video picture and waveform display with line selection
TW406515B (en) Image display apparatus and the pixel allocation method thereof
US3792198A (en) Partition system for image displays
US4301473A (en) Method and apparatus for video signal resolution enhancement
JPS58217988A (ja) 画像表示方法
US3816824A (en) Method and arrangement for optically displaying characters constituted by raster light spots on a projection surface
JP2761540B2 (ja) ハードウエアスクリーン上への画像表示方法および装置
US5410372A (en) Advanced VDT screen shielding method and apparatus
JP3313312B2 (ja) 低密度なドット構成の大画面のドットマトリクス型ディスプレイに高密度なドット構成のビットマップ画像データを表示する制御方法および表示システム
JPH0854862A (ja) ディスプレイとその駆動方法
GB2253978A (en) Raster scan system without flyback
JPH0418593A (ja) 放電パネル表示装置
JPS604987A (ja) 陰極線管表示装置
Sagar Optimised Architecture Implementation of Bidirectional Scanning in FPGA for Television
US3482140A (en) Three-dimensional display apparatus
JPH02209092A (ja) 投写形ディスプレイ
JPH0727358B2 (ja) 画像表示装置
JPS60119063A (ja) 画像表示装置