JP2761540B2 - ハードウエアスクリーン上への画像表示方法および装置 - Google Patents

ハードウエアスクリーン上への画像表示方法および装置

Info

Publication number
JP2761540B2
JP2761540B2 JP3212413A JP21241391A JP2761540B2 JP 2761540 B2 JP2761540 B2 JP 2761540B2 JP 3212413 A JP3212413 A JP 3212413A JP 21241391 A JP21241391 A JP 21241391A JP 2761540 B2 JP2761540 B2 JP 2761540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
micro
screen
memory
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3212413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06175606A (ja
Inventor
ファヴォ ジャン−ジャック
マルティネス ミッシェル
ペルベ ジョアン−ノエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKUSUTANTO AUINYONIKU
Original Assignee
SEKUSUTANTO AUINYONIKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKUSUTANTO AUINYONIKU filed Critical SEKUSUTANTO AUINYONIKU
Publication of JPH06175606A publication Critical patent/JPH06175606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761540B2 publication Critical patent/JP2761540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2044Display of intermediate tones using dithering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2044Display of intermediate tones using dithering
    • G09G3/2051Display of intermediate tones using dithering with use of a spatial dither pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成されたあるいはビ
デオ画像発生装置からのカラーあるいは白黒の画像をマ
トリックススクリーンディスプレイ上に表示する技術に
関する。
【0002】画像処理は多くの分野に利用されている
が、本発明の関心は特に航空電子工学の分野への応用に
ある。
【0003】発生装置と表示装置との間で、画像はその
鮮明度が表示装置のそれよりも高いか低いかにかかわり
なく、その特性改良のための処理を受ける。
【0004】現在知られている装置は、以下の記載から
明らかになるであろうが、1000×1000以上の点
あるいは絵素(画素)をもった高鮮明度画像にリアルタ
イムで(すなわち、60Hzビデオ規格に対して16ms以
下、あるいは50Hzに対して20ms以下の時間で)処理
することはできない。なお、1つの画素は、一般に三原
色、すなわち赤、緑、青と関係するマトリックススクリ
ーンの最小の受像要素であることに注意する必要があ
る。
【0005】
【従来の技術】本発明は、とりわけフランス出願第87
12039号、特開昭64−71394号に関連するも
ので、この公開公報は本発明中にそれとはなしに紹介さ
れるであろう。
【0006】このフランス特許は、表示すべき1つの点
を、画素群のマイクロ領域にとって代わらせる装置に関
するものである。
【0007】各画像を得るに際し、画像発生装置は、表
示しようとするアウトラインに追従するいわゆるベクト
ルスキャンに一致させて、一方でマトリックス画像メモ
リー中およびスクリーンディスプレイ上の座標によっ
て、同時に他方でカラーコードによって定義される画素
群の配列を提供するものである。
【0008】例えば、画像およびスクリーンメモリーの
網としては10ビットのアドレスに対応する1024
(210)列・1024段ものが使用できる。一方、上記
発生装置の容量は、もし合成(シンセサイザー)装置で
あれば、12×12ビットに対応する4096(212
×4096画素のものが使用しうる。上記カラーコード
は6ビットにより決定される。上記発生装置の容量によ
っては、必要とするメモリーアドレスビット数およびカ
ラーコード、画像メモリーの各ノード(node)の記憶容
量は8ビットであってもよい。
【0009】上記発生装置は、前記ベクトルスキャンに
対応して、アドレスされたノードにおいて画像データが
書き込まれている画像メモリーをアドレスする。その画
像データは、以下で扱われるマイクロ領域による処理の
ため1つのカラーコードと2つの半LSB(low signif
icant byte)ビットから構成される。
【0010】ビデオ発生装置の場合には、アナログ・デ
ジタル変換後、マイクロ領域により処理される前に、画
像データが画像メモリーではなくラスター(raster)メ
モリーに書き込まれる。
【0011】次にマイクロ領域発生装置について説明す
ると、この装置は、厚さや色等の特性を有し、表示すべ
きアウトラインを処理するために用いられるものであ
る。これは、下記〜の事項によって条件付けられ
る。
【0012】 マトリックスディスプレイの特性と構造(輝度レベ
ル、赤・緑・青の画像の個で1セットの、3個の組、
または正方行列等) 処理すべき原画像の特性と構造 ディスプレイスクリーンの視界条件(照明、観察距離
等) 上記マイクロ領域装置は、階段効果あるいは発光現象等
の、見分け難い視覚的人工物を特に表すことを可能にす
るものである。
【0013】図1が参照されるように、従来のマイクロ
領域装置3は、画像メモリー2とスクリーンメモリー4
との間に管理装置6、マイクロ領域発生装置7および相
関装置8を有している。管理装置6は、上記のデータを
再び拾うために、メモリー中のアドレスポイントを有す
る20ビット中に生成させることにより、テレビジョン
走査に一致させて、画像メモリー2を継続的に読み込む
ものである。従ってメモリー内の全てのポイントは読み
込まれるということが強調される。
【0014】上記管理装置6は、この場合6ビットであ
るが、マイクロ領域発生装置7内に蓄えられたマイクロ
領域の選択のためのパラメーターをも発生させる。
【0015】最後に、上記管理装置6は、画像の残部に
より選択されたマイクロ領域と関連付けるため相関装置
8をチェックする。このチェックは、この場合、9ビッ
トで行われる。
【0016】上記管理装置6は第二世代のプログラム可
能なアレー論理デバイス(例えばサイプレス・セミコン
ダクター社やアドバンスト・マイクロ・デバイス社製の
もの)で、使用されるディスプレイに従ってプログラム
できるPAL(モノリチック・メモリーズ社の登録商
標)もしばしば転用される。
【0017】上記マイクロ領域発生装置7は、この場合
15ビットにおいて、画像メモリー2から受け取ったワ
ードと、管理装置6から受け取った選択パラメーターに
よって、マイクロ領域を選択する。
【0018】各マイクロ領域は1つのマトリックス、こ
の場合ディスプレイ上の4×4点(画素群)において、
(この場合)16個の中から選択された各点の輝度レベ
ルを決定する。この場合は、16の中から選択される。
輝度レベルを利用することによって、マイクロ領域上で
明確に照明された点の位置決めのチェックが容易にでき
るとともに、半LSBビットにより、所望の量および適
当なマイクロ領域の選択により、両方向にそれをオフセ
ットできる。
【0019】上記マイクロ領域は64ビットに変換され
て相関装置8に送られる。
【0020】マイクロ領域発生装置7はPROM(プロ
グラマブル・リード・オンリー・メモリー)のアレーに
よって形成される。
【0021】上記相関装置(あるいはバレル相関機)8
の機能は、先にスクリーンメモリー4によって書かれ、
装置7によって選択されたマイクロ領域の画素の輝度に
従って相関装置によって貯められた、画素の輝度を変更
することにある。
【0022】合成画像については、SUP(A,B)と
いう形の相関関数(それは最も大きな輝度を点を貯め
る)が予見される。例えばテレビジョンカメラによって
供給されビデオ画像については、SUM(A,B)ある
いはMEAN(A,B)という形の相関関数が予見され
る。
【0023】上記相関装置は、この場合において、10
24 4ビット・ワードの容量をもつFIFO(ファー
スト・イン・ファースト・アウト)型のメモリーと、相
関関数を使用した「PAL」回路からなる。
【0024】相関装置8からの相関データはスクリーン
メモリー4に書き込まれ、このスクリーンメモリー4に
おけるある画素への書き込みはその前に書かれた画素を
消去する。このスクリーンメモリー(この場合1024
×1024 4ビット・ワードのメモリー)は、画像発
生周波数(50または60Hz)をディスプレイ・リフ
レッシュ周波数(100Hz)と合わせるためのもので
ある。
【0025】上記スクリーンメモリー4はインターフェ
ースを介してスクリーンに結合される。
【0026】システムが合成チャンネルおよびビデオチ
ャンネルを有する場合には、2つのそれぞれのマイクロ
領域装置は、テレビジョンカメラ等のビデオセンサーに
より与えられた画像に対して合成画像のバランスレベル
を制御するために設計された、ミキサーによってスクリ
ーンメモリーと結合される。
【0027】最後に、図2に示すょうに、従来の装置に
おいては、マトリックススクリーン5上に合成またはビ
デオ発生装置1からの画像を表示するために、上記発生
装置1はマトリックス画像メモリー2を、ベクトルスキ
ャンに従いながらアドレスして、表示すべき画像様のデ
ータをその中に書き込む。また管理装置6は、画像メモ
リーの全ての画素を継続的に走査し、予め決定された画
素のマイクロ領域を選択する。これらはマイクロ領域発
生装置7内に貯められ、画素メモリーから読み込まれた
画素に対応するものであり、それらをマイクロ領域によ
って置換し、相関装置8内で相互に相関させた後、点の
マトリックススクリーンメモリー4内に継続的に書き込
み、マトリックススクリーン5に継続的に表示するもの
である。
【0028】かくして、1つの画素は50nsで処理さ
れ、56nsで1024×1024画素のシンセサイズ
画像(合成画像)を得る。一方、ビデオラスターは16
ms,60Hz規格で処理されるか、20ms,50H
z規格で処理される。シンセサイズ画像の発生と貯蔵の
所要時間はいうまでもなく、56msである。
【0029】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来装置
は、シンササイズ画像に関して、「リアルタイム」とは
言い得ないものである。本発明は、リアルタイムと言い
うる、マトリックススクリーン上への画像の表示装置お
よび方法を提供することを目的とする。
【0030】本出願人は、従来装置における次の点の観
察に基づいて本発明を完成したものである。すなわち、
従来装置においては、データを含んでいるか否かにかか
わらず、すべての画像点を処理し、スクリーンメモリー
によってマイクロ領域を相関づけることが必要となると
いうことである。このような観察はすでに発明活動を含
んでいる。
【0031】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明方法は図面も参照すれば、画素群から構成されるマト
リックススクリーン上に画像発生装置(14)からの画
像を表示させる方法において: 座標x,yを有する各画像点に対し、マイクロ領域発生
装置(20)に貯蔵され、予め決定された画素のマイク
ロ領域の系列のうち1つを、これをスクリーンメモリー
内に書き込み(46)そしてこれをスクリーン上に表示
させる前において、既に存する前記マイクロ領域を有す
る座標x,yに相関させる(45)ために選択し(4
2,43); 上記スクリーンメモリーは、メモリーセル群のマトリッ
クスに従って前記マイクロ領域の画素群のマトリックス
と同一の方法で組織化され、前記メモリーセル群の相当
するアドレスが、表示されるべき点の座標から決定され
(40)、これらを同時にマトリックス内にアドレスさ
れ、相当する新たに選択された(42,43)マイクロ
領域のデータと相関づけられたデータを読み出し、この
相関結果としてのマイクロ領域は前記スクリーンメモリ
ー内に書き込まれ(46)、さらにこれが読み出されて
スクリーン上に画像が表示されることを特徴とするもの
である。
【0032】また本発明装置は、前記方法を実施するた
め画像発生装置からの画素のマトリックススクリーン上
に画像を表示する装置であって、少なくとも1つの処理
装置(13)が管理手段(18)、マイクロ領域発生手
段(20)、相関手段(34)、を有し、この相関手段
(34)の配置により、座標x,yを有する各画像点に
対して、上記発生手段(20)内に貯蔵されている予め
決定された画素のマイクロ領域の系列の内1つを選択
し、これを相関手段(34)で座標x,yにおいて、前
もって表示されたマイクロ領域と相関付け、スクリーン
メモリー(22)内に書き込まれ、さらにスクリーン
(16)上に表示する装置において、上記スクリーンメ
モリー(22)内に書き込まれ、さらにスクリーン(1
6)上に表示する装置において、上記スクリーンメモリ
ー(22)は、処理装置(13)内に集積され、かつメ
モリーセル(221 〜2216)のマトリックスを有し、
このマトリックスはマイクロ領域の画素と同一方法で組
織化され、単一のマトリックスアドレスバス(26)と
関係づけられ、このマトリックスアドレスバス(26)
は上記メモリーセルを同時にアドレスすることおよびメ
モリーセルのアドレス発生手段(19)と結合されるこ
とを可能とするものであり、さらに上記処理装置(1
3)が画像発生装置(14)に直接的に結合されている
ことを特徴とするものである。
【0033】
【作用】本発明によればリアルタイムでマトリックスス
クリーン上へ画像を供給することができる。
【0034】
【実施例】以下本発明をより詳細に説明する。本発明
は、まず最初に、画像発生装置からの画素群を有するマ
トリックススクリーン上へ表示する全ての方法に関する
ものである。
【0035】この画像発生装置内では、座標x,yをも
つ各画像点に対してマイクロ領域発生装置に貯められた
予め決定された画素のマイクロ領域のシリーズの1つが
選択され、それを前記のように供給されたマイクロ領域
と座標x,yにおいて相関させ、それをスクリーンメモ
リーに書き込み、さらにそれをスクリーン上に表示す
る。
【0036】この方法は次の事項によって特徴づけられ
るものである。すなわち、スクリーンメモリーがマイク
ロ領域画素と同様な方法でメモリーセルのマトリックス
により組織化され、対応するメモリーセルのアドレス
が、供給される点の座標から決定され、同時にそれらを
アドレスするとともに、対応する選択された新マイクロ
領域のデータと相関したデータを読み込み、そのマイク
ロ領域が相関の結果としてスクリーンメモリー内に書き
込まれる。後者は画像をスクリーン上に表示するために
読まれることになる。
【0037】本発明の方法は、継続時間に関するいくつ
かの態様において顕著である。第1に、シンセサイズ
(合成)画像の場合には情報を担う画素のみが処理さ
れ、その処理は直接、スクリーンメモリーを必要とす
る。このメモリーはこのように、所要のメモリー容量を
制限する。また、処理によってもたらされる遅延は、画
像メモリーの除去による貯蔵時間の削除のため、特別に
減少される。結局、構成要素であるスクリーンメモリー
のマトリックスアドレス処理は、かなりの時間の短縮を
もたらす。
【0038】表示される画像がシンセサイズ画像である
ときは、マイクロ領域はスクリーンメモリー内にランダ
ムな方法で書き込まれる。すなわち、表示すべき輪郭
(線または面積)に従って書き込まれる。
【0039】表示される画像がビデオ画像であるとき
は、マイクロ領域はスクリーンメモリー内に継続的に、
すなわち、テレビジョン走査に従って書き込まれる。
【0040】本発明は、画像発生装置からの画素マトリ
ックススクリーン上の画像の本発明に係る表示方法を実
施するための装置にも係わるものであり、少なくとも管
理手段と連結した処理装置と、マイクロ領域発生手段お
よび相関手段を含むものである。
【0041】これら手段は、座標x,yの各画像点に対
し、発生手段内に貯められた予め決定された画素マイク
ロ領域のシリーズから1つを選択するように配置されて
おり、これにより、座標x,yにおいて相関手段におい
てその前に表示されたマイクロ領域と相関させた後、そ
れをスクリーンメモリー内に書き込み、それをスクリー
ン上に供給するものである。かかる装置の特徴は、スク
リーンメモリーが処理装置(マイクロ領域画素と同一の
方法で組織されたメモリーセルのマトリックスをもつ)
内に集積され、単一のマトリックス化されたアドレスバ
スと結合されている。このアドレスバスは、同時にアド
レスされ、かつメモリーセルを発生されたメモリーセル
のアドレス発生手段と結合されることを可能とするもの
である。
【0042】また、その処理装置は直接、画像発生装置
と結合されている。
【0043】好適には、上記相関手段は順序変換手段と
結合され、この順序変換手段はマイクロ領域発生手段と
結合されている。相関手段は、相関の前に、マイクロ領
域発生手段によって作られたマイクロ領域と、その前に
表示されたマイクロ領域との間の一致を確保するもので
ある。
【0044】より有利には本発明の表示装置はマイクロ
領域による処理のための2つの同一の装置およびその2
つの処理装置の同期手段を含むことが好ましい。各処理
装置は画像処理と画像表示において交互に機能するもの
である。
【0045】次に、本発明にかかる画像表示装置の合成
チャンネルのみを詳細に説明する(この装置では次記ビ
デオチャンネルをももつことができることが理解される
べきである)。この合成チャンネルはビデオ発生装置1
0の下流に、アナログ−デジタル変換装置11およびカ
ード12を有し、合成発生装置14に直接的に結合され
ている合成チャンネルのマイクロ領域13と同様なマイ
クロ領域により処理される。2つの処理カード12、1
3はミキサー15に結合され、ミキサー15はインター
フェース17を介して画像ディスプレイスクリーン16
に結合されている。(図3)マイクロ領域による処理の
ための装置13は、この場合は単一のものであるが、管
理装置18、メモリーアドレス発生装置19、従来装置
と同一のマイクロ領域発生装置20と、順序変換および
相関装置21およびスクリーンメモリー装置22を有す
る。
【0046】管理装置18は、PAL型の回路からな
り、各種機能を与える。この装置は、ライン23を通じ
て、装置13へのアクセス、画像処理における書き込み
のためのアクセス、画像表示のための読み込みのアクセ
ス方法によってアドレス発生装置19を制御する。上記
装置18はライン24を通じて、マイクロ領域選択パラ
メーターを発生装置20へ提供する。このパラメーター
は前記従来技術において確率されたものである。その選
択は発生装置14からライン28を介して供給される画
像データから行われる。上記装置18は、ライン25を
介して、後述する装置21の順序変換手段を制御する。
コード(quad)構造表示のために、マイクロ領域選択パ
ラメーターは6ビットで供給されそのうち2ビットはコ
ード構造の符号化に供給され、4ビットは観察条件の符
号化に供給される。トリオ構造表示のためには、4ビッ
トがトリオ構造の符号化のために供給され、2ビットが
観察条件の符号化のために供給させる。
【0047】装置18はソドレス発生装置19およびラ
イン35を介して、スクリーンメモリー22を制御す
る。
【0048】スクリーンメモリー22(図5参照)は、
構成要素であるメモリー、またはメモリーセル221
2211のマトリックスによって形成される。このマトリ
ックスはマイクロ領域画素の処理と同一の方法で組織化
される。すなわちこの場合、16のRAMsで、64k
4−ビットワードに容量で処理される。上記メモリー
22はマトリックスアドレスバス26を有する。このバ
ス26は分割されて、行アドレス26Cと列アドレスバ
ス26Lとなり、すべてのセルを同時に、この場合、3
0nsでマイクロ領域の処理と同様な構造の画素のマト
リックスの書き込みと読み込みのためにアドレスするこ
とを可能とする。例えば、マイクロ領域がスクリーンメ
モリー2に書かれたときはマイクロ領域の画素はスクリ
ーンメモリー内のすべての構成メモリーにおいてそれぞ
れそのように書き込まれる。いずれかの行内のすべての
構成メモリーは、バス26Cを介して同じアドレスを受
け取る。またいずれかの列のすべての構成メモリーはバ
ス26Lを介して同じアドレスを受け取る。 スクリー
ン上への表示のためのスクリーンメモリー22の読み込
みはライン29を介して継続的に、(それはマトリック
スメモリーの問題であるから)ライン35によって制御
される多重通信装置51によって行われる。
【0049】例えば、ディスプレイスクリーンの1つの
ライン上の画素の表示は、連続した4つの画素、および
同一の列アドレスをもちスクリーンメモリーの対応する
列の4つの構成メモリーの同時送信によって有効なもの
となる。行アドレスは、スクリーンメモリーへの各アク
セスの後、4によって増加される。スクリーンメモリー
の列はこの場合、4によって4を読む。すなわち、列ア
ドレスは4つの各4列によって増加させられる。
【0050】アドレス発生装置19はPAL型の回路に
よって形成される。
【0051】慣例その他のことを考慮すると、基本的列
と行のアドレスは発生装置14によりライン27を介し
て供給される。このアドレスはディスプレイスクリーン
上の関連するマイクロ領域の4つの中央画素に共通の点
に座標に一致するものである。多種の構成メモリー22
1 〜2216のアドレスは、処理されるスクリーンの画素
の座標x、yから決定される。このアドレスは合成シン
ボル発生装置、あるいはビデオ発生装置に連結されたア
ナログ−デジタル変換装置によって発生される。
【0052】画像処理方法において、装置19は4つの
行アドレスADRX1 −ADRX4および4つの列アド
レスADRY1 −ADRY4 を8ビットで供給する。ま
た、ここで座標X、Yは10ビットで供給される。その
態様を次に記載する。
【0053】 ADRX1 =(X+1)/4(セルの第1行に対して) ADRX2 = X /4(セルの第2行に対して) ADRX3 =(X−1)/4(セルの第3行に対して) ADRX4 =(X−2)/4(セルの第4行に対して) ADRY1 =(Y+1)/4(セルの第1列に対して) ADRY2 = Y /4(セルの第2列に対して) ADRY3 =(Y−1)/4(セルの第3列に対して) ADRY4 =(Y−2)/4(セルの第4列に対して) スクリーン表示方法において、基本的アドレスx、yは
装置19により発生され、上述のように、スクリーンメ
モリーの読み込みを行い、構成メモリーに適用されるア
ドレスは書き込みの方式により決定される。
【0054】装置21はPAL型の回路においてライン
30を介してマイクロ領域発生装置20により供給デー
タの順序変換を保証する。この順序変換はライン25を
介して管理装置18により制御される。またPAL型の
回路34において、このように再組織化されたデータは
ライン31を介してスクリーンメモリーで読まれたデー
タとの相関が保証される。この相関は書き込みの前にラ
イン32を通じて行われ、マイクロ領域がスクリーンメ
モリー22と相関づけられる。この場合、ライン31と
32がバス50内でスクリーンメモリー22のレベルで
一緒に寄せ集められる。 上記順序変換装置33は相関
前に、発生装置20により発生したマイクロ領域とスク
リーンメモリー22に読まれたマイクロ領域との一致を
保証する。その結果、それぞれの同色の画素が相互に一
致し、相関可能となる。
【0055】例えば、発生装置20によって供給された
マイクロ領域の16の要素が、以下のように配列された
アルファベットの最初の16文字によって同一視され
る。
【0056】 A B C D E F G H I J K L M N O P 図8に示すのは、スクリーンメモリーにおけるマイクロ
領域の4つの配置であり、この配置は4つの異なるアド
レスx、yと一致するものである。左上に図示されてい
るのは、座標x、yのマイクロ領域の最初の配置であ
り、これがスクリーンメモリー22のすべてのセルにお
いて同一のアドレスを表示する。この配置では、マイク
ロ領域の要素とスクリーンメモリー22内で読まれたマ
トリックスの要素とは直接的に一致している。すなわ
ち、順序変換は全く行われていない。図8の右上では、
座標xの1単位の増加に応じてスクリーンメモリーで読
まれた要素のパッドが図示されている。すなわち、1つ
の画素の右への水平移動が示されている。この場合、メ
モリーの要素とマイクロ領域の要素との一致は、左への
1つの要素の移動によって後者が相殺される。
【0057】 B C D A F G H E J K L I N O P M このように、水平方向では、必要とする相殺により、0
から3まで、xの値に関して4つの順序変換が可能であ
る。同様に垂直方向においてもyの値に関して当てはま
る。結局、マイクロ領域の中央のどの座標x、yに対し
ても、16の異なる順序変換が生じうる。この順序変換
はライン25を介して管理装置18の指令によって行わ
れる。図8の左下は、座標yを1単位だけ増加させた場
合のマイクロ領域を示したものである。また右下は、2
つの座標x、yを2単位増加させたときのマイクロ領域
を示してある。
【0058】前記相関回路34群は、マイクロ領域要素
とメモリー要素のマトリックス要素のすべての要素の上
で並行的に機能する。ここにおいてそれらの相関回路3
4群は、マイクロ領域の画素とスクリーンメモリーにお
いて読み込まれた対応する画素の1組に対して、ライン
31を通じて、関数SUP(A、B)または関数SUM
(A、B)を使用している。関数SUP(A、B)の場
合には、それは、ライン32を通じてスクリーンメモリ
ーに再書き込みされる最大の輝度の画素である。
【0059】最後に、処理装置13の機能は、入力にお
いてランダム(合成画像)あるいは連続的(ビデオ画
像)タイプであり、出力において連続的である。さらに
それは、出力においてランダムでもありうる。連続的な
表示は液晶(LCD)スクリーン等の平らなカラーマト
リックススクリーンには特に好適に適合するという点に
留意すべきである。図7に示すように、マイクロ領域に
よる処理は各種ステージを有する。ステージ40はスク
リーンメモリー22のアドレスを決定し、つづくステー
ジ41はメモリーを読み込み、ステージ42はマイクロ
領域選択パラメーターを決定し、さらにマイクロ領域発
生ステージ43と順序変換ステージ44が続き、ステー
ジ41と44から実質的に同時にステージ45に入り、
メモリーに書き込むためにステージ46に至る。処理装
置13は情報を含む点のみを処理するため、上記のシス
テムの画像の表示にかかる時間は処理速度に制限されな
い。
【0060】その時間はシンセサイザ発生装置14の命
令の発生速度にのみ依存する。このように、上記7ステ
ージ40〜46は、1つの命令に対して、座標x、y、
色、精密な位置を含む命令の供給と一致して100ns
で実施される(半LSBビット)。
【0061】上記システムの性能は驚くべきものであ
る。16msのイメージ周期に対し、1点当たり100
nsの速度で画像生成をなし、30nsのアクセスタイ
ムのメモリーをもち、イメージ周期の間の処理容量は1
60000イメージ点であり、カラーの背景では256
0000のイメージ点である。
【0062】本発明のシステムは、あるゆる次元のマイ
クロ領域をもったすべての種類の画像処理に適用でき
る。本発明において、マトリックススクリーンのカラー
画素の領域と分布もまた限定されない。上記システム
は、リアルタイムでのスクリーン観察状態に適合され得
る。より長い距離であっても、常に目で明確にマイクロ
領域の大きさが増大することがわかる。画素の輝度レベ
ルは、液晶スクリーンにおいては観察のアングルや照明
によって最適化されうる。また輝度レベルはハーフトー
ンや色の感覚によって、あるいは航行目的に使用する場
合には、例えば夜間視用双眼鏡の場合のように、赤色の
輝度を減らすことによって最適なものとすることができ
る。
【0063】上述の画像表示システムでは、各チャンネ
ル特に合成チャンネルは、1つのマイクロ領域に対し1
つの処理装置をもつものである。この場合、画像は処理
されたとおりに表示される。上記システムは2つの同一
視できる処理装置13、13’をも提供できる(ある観
点からはこの点が有利なのである)。その1つは処理に
おける機能(スクリーンメモリーに画像を書き込む方
法)であり、他方は表示における機能である(スクリー
ンメモリー内の他の画像を読む方法)。例えば画像供給
スクリーン16から発生する画像の同期化信号は、ライ
ン52を介して管理装置18に至る。
【0064】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、リアルタ
イムでマトリックススクリーン上へ画像を供給すること
ができるなどの利点がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のマイクロ領域による処理装置の図であ
る。
【図2】図1の装置を集積した画像表示装置の図であ
る。
【図3】本発明にかかる画像表示装置の図である。
【図4】図3に示す装置のマイクロ領域の処理のための
装置図である。
【図5】図4の装置のマトリックススクリーンメモリー
の図である。
【図6】図4の処理装置の順序変換装置と相関装置の図
である。
【図7】本発明にかかる画像表示方法を示す図である。
【図8】スクリーンメモリー内のマイクロ領域の各種配
置を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョアン−ノエル ペルベ フランス国 エシネ 33320 アレ デ フォンデフルワド 9 (56)参考文献 特開 平2−96118(JP,A) 特開 昭63−70833(JP,A) 特許2567051(JP,B2)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画素群から構成されるマトリックススクリ
    ーン上に画像発生装置(14)からの画像を表示させる
    方法において: 座標x,yを有する各画像点に対し、マイクロ領域発生
    装置(20)に貯蔵され、予め決定された画素のマイク
    ロ領域の系列のうち1つを、 これをスクリーンメモリー内に書き込み(46)そして
    これをスクリーン上に表示させる前において、 既に存する前記マイクロ領域を有する座標x,yに相関
    させる(45)ために選択し(42,43); 上記スクリーンメモリーは、メモリーセル群のマトリッ
    クスに従って前記マイクロ領域の画素群のマトリックス
    と同一の方法で組織化され、 前記メモリーセル群の相当するアドレスが、表示される
    べき点の座標から決定され(40)、これらを同時にマ
    トリックス内にアドレスされ、 相当する新たに選択された(42,43)マイクロ領域
    のデータと相関づけられたデータを読み出し、 この相関結果としてのマイクロ領域は前記スクリーンメ
    モリー内に書き込まれ(46)、さらにこれが読み出さ
    れてスクリーン上に画像が表示されることを特徴とする
    ハードウエアスクリーン上の画像表示方法。
  2. 【請求項2】選択されたマイクロ領域の画素群が、メモ
    リーセルのデータと相関づけられる前に並び変えられる
    ことによってそれらの一致を保証する、請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】前記相関の結果としてのマイクロ領域が、
    合成画像として画像を表示するためにスクリーンメモリ
    ー内にランダムな方法で書き込まれる(46)、請求項
    1記載の方法。
  4. 【請求項4】前記相関の結果としてのマイクロ領域が、
    ビデオ画像として画像を表示するためにスクリーンメモ
    リー内に連続的な方法で書き込まれる、請求項1記載の
    方法。
  5. 【請求項5】請求項1記載の方法を実施するため画像発
    生装置からの画素のマトリックススクリーン上に画像を
    表示する装置であって、 少なくとも1つの処理装置(13)が管理手段(1
    8)、マイクロ領域発生手段(20)、相関手段(3
    4)を有し、この相関手段(34)の配置により、座標
    x,yを有する各画像点に対して、上記発生手段(2
    0)内に貯蔵されている予め決定された画素のマイクロ
    領域の系列のうち1つを選択し、これを相関手段(3
    4)で 座標x,yにおいて、前もって表示されたマイ
    クロ領域と相関付け、スクリーンメモリー(22)内に
    書き込まれ、さらにスクリーン(16)上に表示する装
    置であって 上記スクリーンメモリー(22)は、処理装置(13)
    内に集積され、かつメモリーセル(221 〜2216)の
    マトリックスを有し、このマトリックスはマイクロ領域
    の画素と同一方法で組織化され、単一のマトリックスア
    ドレスバス(26)と関係づけられ、このマトリックス
    アドレスバス(26)は上記メモリーセルを同時にアド
    レスすることおよびメモリーセルのアドレス発生手段
    (19)と結合されることを可能とするものであり、さ
    らに上記処理装置(13)が画像発生装置(14)に直
    接的に結合さていることを特徴とするハードウエアスク
    リーンへの画像表示装置。
  6. 【請求項6】スクリーンメモリー(22)内のいずれか
    1つの行におけるセルおよびいずれか1つの列のセル
    が、それぞれ同一のアドレス(26C,26L)にアド
    レスされる請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】相関手段(34)が順序変換手段(33)
    と関係づけられ、この順序変換手段がマイクロ領域発生
    手段(20)と結合され相関の前にマイクロ領域発生手
    段(20)により発生されたマイクロ領域と前もって表
    示されたマイクロ領域との一致を保証すべく配置されて
    いる請求項5記載の装置。
  8. 【請求項8】2つの同一の処理装置(13、13’)が
    設けられ、それぞれがスクリーンメモリー内への書き込
    みのためのモードと、そのスクリーンメモリーの読み込
    みモードとを交互に動作し、これら2つの処理装置を同
    期させる手段(52、18)を有する請求項5記載の装
    置。
JP3212413A 1990-08-23 1991-08-23 ハードウエアスクリーン上への画像表示方法および装置 Expired - Lifetime JP2761540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9010587 1990-08-23
FR9010587A FR2666165B1 (fr) 1990-08-23 1990-08-23 Procede de presentation d'images sur un ecran matriciel et systeme pour la mise en óoeuvre du procede.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06175606A JPH06175606A (ja) 1994-06-24
JP2761540B2 true JP2761540B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=9399805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3212413A Expired - Lifetime JP2761540B2 (ja) 1990-08-23 1991-08-23 ハードウエアスクリーン上への画像表示方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5287451A (ja)
EP (1) EP0472463B1 (ja)
JP (1) JP2761540B2 (ja)
DE (1) DE69109210T2 (ja)
FR (1) FR2666165B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742899B1 (fr) * 1995-12-21 1998-02-06 Sextant Avionique Procede et systeme d'affichage d'images symboliques
US5945974A (en) * 1996-05-15 1999-08-31 Cirrus Logic, Inc. Display controller with integrated half frame buffer and systems and methods using the same
US6038498A (en) * 1997-10-15 2000-03-14 Dassault Aviation Apparatus and mehod for aircraft monitoring and control including electronic check-list management
US6057786A (en) * 1997-10-15 2000-05-02 Dassault Aviation Apparatus and method for aircraft display and control including head up display
US5978715A (en) * 1997-10-15 1999-11-02 Dassault Aviation Apparatus and method for aircraft display and control
US6112141A (en) * 1997-10-15 2000-08-29 Dassault Aviation Apparatus and method for graphically oriented aircraft display and control
GB2552338B (en) * 2016-07-19 2020-06-24 Ge Aviat Systems Ltd Display of intensity profile discs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567051B2 (ja) 1987-08-28 1996-12-25 トムソン‐セーエスエフ マトリックス表示パネル上にカラー映像を表示する装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4648049A (en) * 1984-05-07 1987-03-03 Advanced Micro Devices, Inc. Rapid graphics bit mapping circuit and method
US4816816A (en) * 1985-06-17 1989-03-28 Casio Computer Co., Ltd. Liquid-crystal display apparatus
US4933878A (en) * 1988-07-07 1990-06-12 Texas Instruments Incorporated Graphics data processing apparatus having non-linear saturating operations on multibit color data
JPS6370833A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 Canon Inc 液晶表示装置の駆動方法
US4903217A (en) * 1987-02-12 1990-02-20 International Business Machines Corp. Frame buffer architecture capable of accessing a pixel aligned M by N array of pixels on the screen of an attached monitor
WO1989006031A2 (en) * 1987-12-18 1989-06-29 Digital Equipment Corporation Method of drawing in graphics rendering system
JP2700903B2 (ja) * 1988-09-30 1998-01-21 シャープ株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567051B2 (ja) 1987-08-28 1996-12-25 トムソン‐セーエスエフ マトリックス表示パネル上にカラー映像を表示する装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69109210D1 (de) 1995-06-01
DE69109210T2 (de) 1995-12-07
JPH06175606A (ja) 1994-06-24
FR2666165A1 (fr) 1992-02-28
EP0472463B1 (fr) 1995-04-26
EP0472463A1 (fr) 1992-02-26
US5287451A (en) 1994-02-15
FR2666165B1 (fr) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0112057B1 (en) Colour video system using data compression and decompression
US4225861A (en) Method and means for texture display in raster scanned color graphic
US4490797A (en) Method and apparatus for controlling the display of a computer generated raster graphic system
US4808989A (en) Display control apparatus
EP0139932B1 (en) Apparatus for generating the display of a cursor
US5233689A (en) Methods and apparatus for maximizing column address coherency for serial and random port accesses to a dual port ram array
US5805149A (en) Display control device and display apparatus with display control device
US4773026A (en) Picture display memory system
EP0752695A2 (en) Method and apparatus for simultaneously displaying graphics and video data on a computer display
EP0869468B1 (en) A method of displaying a high-density dot-matrix image data and system therefor
EP0112832A1 (en) Digital display system.
EP0201210B1 (en) Video display system
JPS6250873B2 (ja)
JPH0213798B2 (ja)
CA1220293A (en) Raster scan digital display system
US5448264A (en) Method and apparatus for separate window clipping and display mode planes in a graphics frame buffer
WO1982000216A1 (en) Raster display generating system
JP2761540B2 (ja) ハードウエアスクリーン上への画像表示方法および装置
US4720803A (en) Display control apparatus for performing multicolor display by tiling display
US4626839A (en) Programmable video display generator
EP0346090A2 (en) Graphic dot flare apparatus
US4506298A (en) Method and apparatus for displaying objects on an interlaced raster scan television screen
US5774178A (en) Apparatus and method for rearranging digitized single-beam color video data and controlling output sequence and timing for multiple-beam color display
EP0413483B1 (en) A display system
US5706025A (en) Smooth vertical motion via color palette manipulation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 14