JPS58217680A - 海水等の含塩類液中物体の隙間腐食防止方法 - Google Patents

海水等の含塩類液中物体の隙間腐食防止方法

Info

Publication number
JPS58217680A
JPS58217680A JP9829582A JP9829582A JPS58217680A JP S58217680 A JPS58217680 A JP S58217680A JP 9829582 A JP9829582 A JP 9829582A JP 9829582 A JP9829582 A JP 9829582A JP S58217680 A JPS58217680 A JP S58217680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
water
chlorine
underwater
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9829582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0120236B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Ichikawa
市川 克弘
Matsusuke Miyasaka
松甫 宮坂
Kazuo Kinoshita
和夫 木下
Norimitsu Kitajima
北嶋 宣光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP9829582A priority Critical patent/JPS58217680A/ja
Publication of JPS58217680A publication Critical patent/JPS58217680A/ja
Publication of JPH0120236B2 publication Critical patent/JPH0120236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/18Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using inorganic inhibitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明#′i海水、あるいは通常の水など良導電性の液
体を扱うステンレス、あるいけステンレスよりも高級な
材料で構成したポンプなどの水中物体の隙間腐食防止方
法に関するものである。
この種のポンプとして、グ0えばM型斜流ポンプの構造
を第1図に示す。最下端のベル型の吸込口lと、その上
のガイドケーシングλとが吊下管3(Aよ軸受支え6f
介して水面り上のフレームtに支えられたニルボデから
吊下されている。
ガイドケーシング−にはポンプ羽根車/θが位置し1回
転軸//、/2t−介して電動機73により駆動される
水は吸込口lから吸込まれ、エルボ?に接続したパイピ
ング(図示せず)fyJて送り出さオlる。
このような感型ポンプ會例えば海水’fr+M水するた
めに用いる場合には潮の干満による水位の変化に対して
対処できるように吸込口l、ガイドケーシングコを十分
な深さに保持するため吊下管3及びダの一部なども水面
7下1こ没するよう配備される。
従来は、ポンプケーシング等を鋳鉄で構成するのが普通
であったが最近は強度上および羽根車10の回転時の激
しい水流によるエロージ曹ン・コロージ璽ンを避けるた
めにポンプ全体をステンレス鋼あるいけステンレス鋼よ
りも高級な材料で構成する場合が多い。
ステンレス鋼頑はrR素が豊富に存在する液中では表面
に極めて薄い酸化皮Mを形成して耐食性全発揮する。
この皮膜を不動態皮膜と称している。
ポンプ、水中構造物のフランジ合せ面やインロ一部の如
き構造的隙間が存在すると、vA間内には酸素が供給さ
れ−いために不動態皮膜は不完全なものとなる。
完全に不動態化している隙IIJ1以外の部分のd位は
責なViを示し、lJt田部外部分な電位を示し。
画部分で電池を形成して率な′−位にある隙間内が腐食
して生年〜/年で深々と侵食して隙間から高圧水が漏洩
したりする。
この様な腐食発生部を第1図で示すと、吸込口lとガイ
ドケーシングコ、ガイドケーシング−と吊下管3.吊下
・#3と吊下管グ、吊下管参と軸受支え乙、軸受支え6
と吊下−#Sと−dう具合に各々の接合部が全て該当す
る。一度分解すると7ランジ合せ面やインロ一部が侵食
されているために補修せずには再組立することかで含な
い拳 発明者らはこれらの欠点を改良するために研究を重ね、
海水中におけるステンレス鋼の自然−極一位が塩素系薬
剤の一度が増すにつれて卑に移行することを確認しこね
に層目して本発明がなさハたのである。
次に発明者らが行った研究、実験の一列を第2図に示す
と、実験に用いた試験片10/は10θ即角で)≠さ3
世のSU830Ilt板で中央に直値/y閣の孔を有す
るものである。
この!11を鋏片の両面中央に外径3ダ順円径/−艷ア
スベスト・シートパツキン/ 02 會4% 脂ホル)
10IIナツ) 10!rで介在させて海水中に半年間
浸漬してパツキン下に隙間腐食を発生させるようにした
。なお、103は押え板、106は座金である。
嶋−2凶に示したものを半年間海水中に浸漬して行うf
C,実験結釆會第3図に示した。図中でのは清i1)海
水中に浸漬した場合にパツキン下に発生した隙間腐食に
よる重量減を示したものであり、@は次亜塩*醒ソーダ
(NaCIO)に工って有効塩素の一度が0.!rp、
p1mになるように注入した注入数点からgoメートル
離れた導水路の1吋水中に浸漬した場合にパツキン下に
発生した隙間腐食による屯を減である。
NaC10の隙間1悶食抑制効果は極めて大きく。
NaC10を療加しfc場合には脩加しない場合工9も
腐食tは//ム5に減少していた。
N・l(、’10は一般的に金−材料の鵜食會増加させ
ると百われている。
NaCIUk?Iψ水の如き良!!電性の液に添加する
とステンレス鋼の隙間腐食が減少するが如き事を記述し
た文献等は見聞しない。
この現象は従来の経験に基づく予想に反して発明者らに
よって確かめられたものである。
この現象′I)確かめるために次の確認実験−7を行っ
た。
確認実験−7 SUS3011にアスベスト・シートパッキンヲ介在さ
せて隙間を形成した試験片とすき間を有しない試−片と
を海水中に浸漬して否々の試験片が海水中で示す自然−
極4位の経時変化を6111定した。結果00図に示す
隙間を有する場合も有しない場合も20時間後には安定
した4位を示して、すき間1fLない場合は+/!rO
mVと鰭う貢な電位を示(7,隙間を有する場合には隙
間内が不動態化せずに活性化しているために一31θ〜
−yθθmVと14’h’utαを示したー これらの結果から、1jJi間の内と外とでzoOnf
J以上の″−位差を有する<池を形成し、この電位差が
隙間腐食発生の一ス動力となることが判る。
確認実鹸−λ NaC10の腐食抑制効果確認するために次の実験を実
施した。
隙間を有しないSUS、、yOダ板をガラス容器中の海
水に浸演してNaCl0添加tを種々に変えた場合の自
然電極′醒位奮一定した。結果は第S図に示す如<、m
水中にNaC10を添加しfC場合には隙間を有しない
試験片にもかかわらずM効堪素眞度歓がθOりp、pm
をこえると自然電極電位は岸側に移行しけじめo、a’
;p pmで一、yxOmV、 、2p、plmでは−
100tnVと卑な′婿位金示した。NaCl0i添加
した海水中におけるSUB材の隙間腐食がNaCl01
に添加しない海水L9も6倍も少なかった理由はNaC
10f添加したために、隙間以外の部分の電位が卑にな
って隙間内外の電位差が殆んど無くなったためと考えら
れ。
この実験↓り前述の現象が真付けられ確認された。
本発明は発明者らの行った以上の如き夾峡研究などに↓
り侍られた知見に基づきなされたもので全ステンレスか
らなる水中物体の水中に没する部分、あるいは良導電性
の液体を扱う機器の近くの水中にNaCl0 、 CI
2などの塩累糸痢剤を添加して隙間腐食防止を行うこと
を特徴とする水中物体の腐食防止方法でおる。
本発明は水中物体としてはポンプのはか攪拌器、除握磯
導管など隙間腐食を発生する可能性がある如何なる機器
にも適用できる。
塩素系添加剤としてはNa CI U、 C12のほか
塩素ガスを吸収させた塩素水1次亜塩素酸カルシラA 
(Ca(C1o)2)亜塩712ソーダ(NaC102
)などが用いられる。
塩素系添加剤の濃度はM効j素濃度でθoz〜λp、p
、m橿度が好ましい。
本発明によりステンレスあるいはステンレスより吃高級
な材料で構成したポンプなどの水中物体の寿命を者しく
伸す水中物体の隙間腐食防止方法に7提供することがで
き、実用上極めて大なる効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は感型ポンプの縦−1面図、第一図はシートパツ
キンを介在させた状態の試験片の断面図、第3図は清浄
海水中と次亜塩素酸ソーダによって有効塩素濃度をQj
p、p、mとした海水中におけるSUB 301I鋼の
隙間#4食比較図、第q図は清浄海水中における8U8
 joy鋼の自然″4極4位経時変化測定測定図第!図
は次亜塩素酸ソーダ濃度と自然1llE極戒位との関係
を示すグラフである。 l・・・吸込口 コ・・・ガイドケーシング 3・・・
吊下f4’・・・吊下管 S・・・吊下管 4・・・軸
受支え7・・・水面 t・・・フレーム t・・・エル
ボ 10・・・羽根車 /ハ・・回転軸 /コ・・・回
転IIdI13・・・畦動砿10/・・・試験片 10
2・・・アスベストシートパツキン10310.押え板
 104t・・・樹脂ボルト101・・・ナツト 10
6・・・ザガネ。 特許出願人 法式会社  荏原製作所 代理人 新  井  −部 第1図 第2図 隻量戚()ノ 第4閃 時閉(h) 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)水中に没する部分が全てステンレス鋼類で構成した
    水中物体の)#4食防止方法において。 該水中物体の付近の水中に塩素系系剤を添加して隙間腐
    食防止を行うことを特徴とする水中物体の腐食防止方法
    。 コ)前記塩素系薬剤が1次亜塩素酸塩である特許請求の
    範囲第1項記載の水中物体の隙間腐食防止方法。 3)前記塩素系系剤が塩素である特許請求の範囲第1項
    記載の水中物体の隙間腐食防止方法。 弘)前ピ塩水系薬剤が、亜塩素酸塩である特許請求の範
    囲第1項−C載の水中物体の隙間腐食防止方法。 S)前記塩素系薬剤の添加輩が有効塩素駿としてaOZ
    〜コp、 p、 mである時許祠求の範囲第1rJ4記
    載の水中物体の隙間腐食防止方法。
JP9829582A 1982-06-08 1982-06-08 海水等の含塩類液中物体の隙間腐食防止方法 Granted JPS58217680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9829582A JPS58217680A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 海水等の含塩類液中物体の隙間腐食防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9829582A JPS58217680A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 海水等の含塩類液中物体の隙間腐食防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58217680A true JPS58217680A (ja) 1983-12-17
JPH0120236B2 JPH0120236B2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=14215926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9829582A Granted JPS58217680A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 海水等の含塩類液中物体の隙間腐食防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217680A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122834A (ja) * 1973-03-29 1974-11-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122834A (ja) * 1973-03-29 1974-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0120236B2 (ja) 1989-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1963620B1 (en) A method and a device for destructing organic material in injection water for a subsea injection well
EP1963173B1 (en) Active anti-fouling systems and processes for marine vessels
FI91211C (fi) Menetelmä vesistöstä peräisin olevan biologisen pintalikaantumisen vähentämiseksi
JP5295819B2 (ja) 海生物付着防止方法
Phull et al. Marine corrosion
CA2172622C (en) Control of iron deposition in borehole pumps
US4735722A (en) Desalination of seawater or brackish water
US4880057A (en) Process for removing carbonate from wells
KR100246555B1 (ko) 해수,염수및 담수 중의 구조물의 오염 및(또는)부식 방지방법, 시스템 및 장치
EP3496535A1 (en) Composition, system, and method for treating water systems
JPS58217680A (ja) 海水等の含塩類液中物体の隙間腐食防止方法
Edyvean Biodeterioration problems of North Sea Oil and gas production—a review
Ahmad et al. Corrosion behaviour of some stainless steels in chlorinated Gulf seawater
US3458413A (en) Method of inhibiting fouling of sea water conduits and the like by marine organisms
Clarke Corrosion and encrustation in water wells: a field guide for assessment, prediction and control
McCune Seawater injection experience an overview
JP2015187295A (ja) 電気防食システム
JP4502643B2 (ja) 塩素化装置および塩素化方法
Shifler LaQue's Handbook of Marine Corrosion
JPS58164791A (ja) 水中物体の腐食防止方法
JP2020138197A (ja) 海水冷却水系の海生生物の付着障害防止方法
Knox‐Holmes Biofouling control with low levels of copper and chlorine
US2717651A (en) Apparatus for preventing corrosion in oil wells
RU74427U1 (ru) Центробежный насос
US20220055896A1 (en) Reduced Corrosion Chlorine Dioxide for Oil & Gas Well Clenaing and Sanitization