JP4502643B2 - 塩素化装置および塩素化方法 - Google Patents

塩素化装置および塩素化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4502643B2
JP4502643B2 JP2003583606A JP2003583606A JP4502643B2 JP 4502643 B2 JP4502643 B2 JP 4502643B2 JP 2003583606 A JP2003583606 A JP 2003583606A JP 2003583606 A JP2003583606 A JP 2003583606A JP 4502643 B2 JP4502643 B2 JP 4502643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
solute
water
flow meter
mixing injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003583606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522317A (ja
Inventor
アレクサンダー・ピーター・エル
Original Assignee
シュア・ウォーター・テクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュア・ウォーター・テクノロジーズ filed Critical シュア・ウォーター・テクノロジーズ
Publication of JP2005522317A publication Critical patent/JP2005522317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502643B2 publication Critical patent/JP4502643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/88Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise
    • B01F35/883Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise using flow rate controls for feeding the substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/10Maintenance of mixers
    • B01F35/145Washing or cleaning mixers not provided for in other groups in this subclass; Inhibiting build-up of material on machine parts using other means
    • B01F35/1452Washing or cleaning mixers not provided for in other groups in this subclass; Inhibiting build-up of material on machine parts using other means using fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/2132Concentration, pH, pOH, p(ION) or oxygen-demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/82Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by adding a material to be mixed to a mixture in response to a detected feature, e.g. density, radioactivity, consumed power or colour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/312Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/42Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from bathing facilities, e.g. swimming pools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/005Processes using a programmable logic controller [PLC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/005Processes using a programmable logic controller [PLC]
    • C02F2209/006Processes using a programmable logic controller [PLC] comprising a software program or a logic diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

本発明は、水泳用プールに関し、より具体的には、水泳用プールに水浄化用化学薬品を供給する装置に関する。したがって、「水泳用プール」という用語は、何らかの水域に適用することができるものである。本発明は、液体溶液とともに用いられる。また、本発明は、水泳用プール、および水泳用プールに塩素化を適用することに関して説明されるが、本発明には他の化学薬品をも使用することができる。図面を参照して、本発明の実施例を以下に説明する。
水泳用プールに用いられる安全で衛生的な水を供給することを目的として、泳者の健康を害するおそれのあるバクテリアや藻類を消滅させるための塩素化システムが設けられている。このような安全を確保すべく塩素等の化学薬品を水泳用プールの水に導入するため、多くのシステムが提案されてきた。これらの化学薬品を供給するために用いられたシステムは、概してポンプシステムの形式をとされている。プールが大きくなればなるほど、ポンプシステムはより複雑に或いはより大きくなる。このため、概略オリンピックサイズを有する水泳用プール等の多くの公共設備では、塩素等の必要な化学薬品を水供給設備に効率的に供給するポンプが必要とされる。これらの機械式ポンプは、多くの可動部品を有し、また必要に応じて追加の塩素を連続的に送ることができなければならないため、複数の複雑な装置から構成されている。
このような目的で、水泳用プールのメンテナンスを行う人々は、供給水に塩素を圧送する必要がない塩素化装置およびその方法によって恩恵を得ることができるだろう。プールの供給水に塩素が吸い込まれ又は引き込まれる領域に設けられた可動部分がほとんどない装置が望まれる。
本発明は、溶媒に溶質を供給する装置を提供する。この装置は、一つのキャリア流路入口、一つの添加剤流路入口および一つの出口を有する少なくとも一つの本体を備えた混合用インジェクタが設けられた供給ラインを備えている。供給ラインは、さらに、溶媒に供給する溶質の量を制御するための計量バルブと、溶媒に供給する溶質の量を測定する流量計とを備えている。また、前記装置は、溶質から外来物質を取り除くためのストレーナと、前記混合用インジェクタ、前記計量バルブおよび前記流量計を洗浄するための洗浄用溶液およびすすぎ用溶液の少なくともいずれか一つを供給する洗浄用バルブと、前記混合用インジェクタへ向けて水浄化添加剤を供給する添加剤供給ラインとを有している。さらに、前記装置は、溶質を流量計へと放出する時期を制御するためのソレノイドバルブと、溶質が溶媒へと流出することを妨げるための遮断バルブとを有している。前記洗浄用バルブ、前記遮断バルブおよび前記ソレノイドバルブは、前記流量計から前記水浄化添加剤供給ラインに向けて、この順番で接続されている。
また、本発明は、水域に化学薬品を供給する方法を提供する。この方法は、一つのキャリア流路入口、一つの添加剤流路入口および一つの出口を備えた混合用インジェクタを介して水域に向けて入口に水を供給することを含む。さらに、前記方法は、コントローラが、水泳用プール内の化学薬品の減少を検知することを含む。化学薬品の減少が検知された場合、前記方法により、コントローラは、水域と混合させるための混合用インジェクタへと化学薬品を流すようにソレノイドバルブを開く。さらに、前記方法は、前記混合用インジェクタへと流れる化学薬品の量を確定する計量バルブによって制御することができる流量計を備えている。また、この方法は、前記化学薬品が前記混合インジェクタへと流れることを妨げる遮断バルブを含む。さらに洗浄用バルブを含む。前記方法は、洗浄用溶液およびすすぎ用溶液のいずれか少なくとも一つを含んでいる。さらに前記方法は、前記化学薬品の流れを妨げるように前記遮断バルブを位置している。そして、前記洗浄用溶液およびすすぎ用溶液のいずれか少なくとも一つが前記洗浄用バルブを通り前記混合用インジェクタへと流れるようにホースを取り付けている。
本発明の態様及び有利点は、以下の本発明の詳細な説明および添付図面から明らかとなる。
図1には、本発明の好ましい実施形態が例示的に示されている。
図2には、水域を塩素化するための各ステップが例示的に示されている。
本発明の技術的範囲は、一つの化学薬品または溶質が他の化学薬品または溶媒と混ぜられるような種々の場合に適用できる。したがって、本発明は水泳用プールを例として説明しているが、本発明は、飲料水のように溶質が溶媒に混ぜられる他の用途にも適用できるものである。
図1には、本発明の好ましい実施形態が例示的に示されている。本発明5は、ベンチュリ、より具体的には、一つのキャリア流路入口12、一つの添加剤流路入口13及び一つの出口14を具備した少なくとも一つの本体を有する混合用インジェクタ10を備えている。添加剤流路入口13には、計量バルブ16が接続されている。計量バルブ16は、添加剤流路入口13に流れ込む化学薬品の流量を設定するために用いられる。流量計18が計量バルブ16に取り付けられている。好ましくは、流量計18には、使用者が所望の流量を設定できるように、ガロン/分といった目盛りが示されている。さらに好ましくは、流量計18は、プール水に流れ込む塩素の流量を操作者が視認できるように、流入した塩素によって上昇するフロート(図示せず)を有している。他の好ましい例としては、塩素や他の溶質の流量を測定するために、電子的測定手段が用いられる。
図示されているように、本発明品はU字形となっている。本発明品は、U字形の基部が低位置となるように、壁や壁に固定されたボードなどに垂直方向に向けて取り付けられる。U字形の基部は、Y字形ストレーナ等のストレーナ20となっている。ストレーナ20は、本発明品に流入した外来の汚染物質が混合用インジェクタ10に到達する前に、この汚染物質を除去するために設けられている。他の変形例として、ストレーナ20は、設けられていなくても良いし、本発明品5内の異なる場所に設置されていても良い。さらに、ラブコック(labcock)バルブ等の洗浄用バルブ22が遮断バルブ23とともに設けられている。
遮断バルブ23及び洗浄用バルブ22は、使用者が本装置5を洗浄する際に用いられる。操作時に、使用者は、混合用インジェクタ10に流れ込む追加の溶質を遮るように遮断バルブ23を位置させ、本発明品5を洗浄するために、すすぎ用溶液および/または溶液を混合用インジェクタ10に向けて流すように、洗浄用バルブ22を開ける。これは、好ましくは、洗浄用バルブ22にホース(図示せず)接続することにより行われる。洗浄用バルブ22には顎部を有する(barbed)端部のような取付端部21が取り付けられている。ホースは、洗浄用溶液の容器(図示せず)内に接続される。混合用インジェクタ10によって発生させられる吸引力により、洗浄用溶液および/またはすすぎ用溶液は、洗浄用バルブ22を介して上方へと流れ、本発明品5を通過する。これにより、本発明品5は洗浄される。
好ましくは、ホースは、第1に、溶質を含有しない本発明品をすすぐための水の容器に接続される。そして、ホースは、本発明品を洗浄するための洗浄用溶液の容器に接続される。次に、ホースは、本発明品から洗浄用溶液をすすぐための水の容器に再び接続され、これにより、洗浄用溶液と溶質との混合を回避する。
さらに、本発明品にはソレノイドバルブ25が設けられている。好ましくは、ソレノイドバルブ25は、マイクロプロセッサ等のコントローラ26に電気的に接続されている。コントローラ26は、追加する溶液を溶媒に流入すべき時期を制御する。水泳用プールに関しては、好ましくは、水泳用プール内における塩素等の溶質の量を検知する複数の電気プローブ(図示せず)が設けられる。これらのプローブは、塩素の電荷を計測する。塩素レベルが許容レベル以下になると、各プローブはこの情報を、各プローブのデータをモニタしているコントローラ26へとリレーする。そして、コントローラ26は、ソレノイドバルブ25を動作させ、追加の塩素を、塩素ライン30を介して本発明品5へと送り、水泳用プール内へ供給する。さらに、図示のように、圧力計32が設けられている。圧力計32は、水が混合用インジェクタ10へと流れ込む前の水圧を計測するために用いられる。好ましくは、水圧が、例えば25ポンド/平方インチ(PSI)とされた所定レベルを超えた場合、混合用インジェクタ10は、本装置5を介して塩素を十分に引き込んで出口14へと導くことができないおそれがある。
上述した各構成要素10,16,18,20,22,23,26,30,32は、耐腐食性材料で構成されている。加えて、上述した各構成要素間には、これら構成要素10,16,18,20,22,23,26,30,32を接続するパイプ34及びジョイント35が設けられている。パイプ34及びジョイント35もまた、耐腐食性材料で構成されている。上述された塩素は、次亜塩素酸ナトリウム等の液体とされている。しかしながら、本発明は、他の液体化学薬品にも適用できるものである。
図2には、水域に化学薬品を供給する方法の好ましい実施形態が示されている。水は、水域に供給されるが、第1に、混合用インジェクタを通過する(ステップ40)。コントローラは、水泳用プール内の化学薬品の減少を検知するために設けられる(ステップ42)。減少が検知された場合、コントローラはソレノイドバルブを開き、水泳用プールに設けられた水域に混合するための混合用インジェクタへと追加の化学薬品を流す(ステップ44)。混合用インジェクタへの化学薬品の流れは、流量計を見て決定し得る所定流量に基本値が設定された計量バルブによって制御される(ステップ46)。この方法は、さらに、化学薬品が混合用インジェクタへと流出することを禁止するための遮断バルブを備え(ステップ48)、また、洗浄用バルブを備えている(ステップ50)。したがって、いったん、遮断バルブが化学薬品の流出を禁止するように位置されると(ステップ54)、ホースが洗浄用バルブの取付け端部21に取り付けられ、すすぎ/洗浄用溶液が洗浄用バルブを通過して混合用インジェクタ56へと供給される(ステップ56)。
本発明は、好ましい実施形態に基づいて説明されたが、当業者によって種々の変更及び改良がなされうることを明らかである。したがって、本発明は実施形態に限定されず、請求の範囲に記載された範囲で解釈される。
本発明の好ましい実施形態が例示的に示された図である。 水域を塩素化するための各ステップが例示的に示された図である。
符号の説明
10 混合用インジェクタ
12 キャリア流路入口
13 添加剤流路入口
14 出口
16 計量バルブ
18 流量計
20 ストレーナ
22 洗浄用バルブ
23 遮断バルブ
25 ソレノイドバルブ
26 コントローラ
30 塩素ライン

Claims (13)

  1. 供給ラインを備えた水泳用プールを浄化する水浄化装置であって、
    前記供給ラインは、
    (a)一つのキャリア流路入口、一つの添加剤流路入口および一つの出口を有する少なくとも一つの本体を備えた混合用インジェクタと、
    (b)第1端部が前記混合用インジェクタの前記添加剤流路入口に接続され、該添加剤流路入口に流れ込む水浄化添加剤の量を制御するための計量バルブと、
    (c)第1端部が前記計量バルブの第2端部に接続された流量計と、
    (d)該流量計に接続され、前記混合用インジェクタ、前記計量バルブおよび前記流量計を洗浄するための洗浄用溶液およびすすぎ用溶液の少なくともいずれか一つを供給する洗浄用バルブと、
    (e)前記混合用インジェクタへ向けて水浄化添加剤を供給する水浄化添加剤供給ラインと、
    (f)第1端部が前記水浄化添加剤供給ラインに接続され、水浄化添加剤を前記流量計へと放出する時期を制御するためのソレノイドバルブと、
    (g)第1端部が前記洗浄用バルブの第2端部に接続され、前記水泳用プールへ供給される供給水に前記水浄化添加剤が流入することを妨げる遮断バルブと、
    を備え、
    前記水へと前記水浄化添加剤を加えることを許容する前記ソレノイドバルブを動作させるためのコントローラが、該ソレノイドバルブに接続され、
    水泳用プール内の前記水浄化添加剤の量を計測するためのプローブが前記コントローラに接続され、
    前記流量計から前記水浄化添加剤供給ラインに向けて、前記洗浄用バルブ、前記遮断バルブおよび前記ソレノイドバルブがこの順番で接続されている水浄化装置。
  2. U字形とされ、
    前記混合用インジェクタは、前記U字形の基部の上方に位置されている請求項1記載の水浄化装置。
  3. 垂直方向に向けて取り付けられている請求項1記載の水浄化装置。
  4. 第1端部が前記流量計の第2端部に接続されたストレーナを備え、
    該ストレーナは、前記U字形の前記基部に配置されている請求項2記載の水浄化装置。
  5. 前記水浄化添加剤が加えられる前に水圧を測定する圧力計を備えている請求項1記載の水浄化装置。
  6. 溶媒へ溶質を供給する装置であって、
    供給ラインを備え、
    該供給ラインは、
    (a)一つの溶媒流路入口、一つの溶質流路入口および一つの出口を有する少なくとも一つの本体を備えた混合用インジェクタと、
    (b)第1端部が前記混合用インジェクタの前記溶質流路入口に接続され、前記溶媒へ供給する溶質の量を制御する計量バルブと、
    (c)第1端部が前記計量バルブの第2端部に接続され、前記溶媒へ供給する溶質の量を測定する流量計と、
    (d)該流量計に接続され、前記溶質からの外来物質を除去するストレーナと、
    (e)該ストレーナに接続され、前記混合用インジェクタ、前記計量バルブおよび前記流量計を洗浄するための洗浄用溶液およびすすぎ用溶液の少なくともいずれか一つを供給する洗浄用バルブと、
    (f)前記混合用インジェクタへ向けて前記溶質を供給する溶質供給ラインと、
    (g)第1端部が前記溶質供給ラインに接続され、前記溶質を前記流量計へと流出させる時期を制御するためのソレノイドバルブと、
    (h)第1端部が前記洗浄用バルブの第2端部に接続され、前記溶質が前記溶媒へと流出することを妨げるための遮断バルブと、
    を備え、
    前記溶媒へと前記溶質を加えることを許容する前記ソレノイドバルブを動作させるためのコントローラが、該ソレノイドバルブに接続され、
    水泳用プール内の前記溶質の量を計測するためのプローブが前記コントローラに接続され、
    前記流量計から前記溶質供給ラインに向けて、前記ストレーナ、前記洗浄用バルブ、前記遮断バルブおよび前記ソレノイドバルブがこの順番で接続されている装置。
  7. 前記供給ラインは、U字形とされている請求項6記載の装置。
  8. 前記ストレーナは、U字形とされた前記供給ラインの基部に配置されている請求項7記載の装置。
  9. 前記溶質が加えられる前に溶媒の圧力を測定する圧力計を備えている請求項6記載の装置。
  10. 前記コントローラが、該前記ソレノイドバルブに電気的に接続されている請求項6記載の装置。
  11. 前記溶質の追加が必要となった時期を前記コントローラが決定するために、プローブが前記コントローラに接続されている請求項10記載の装置。
  12. (a)一つのキャリア流路入口、一つの添加剤流路入口および一つの出口を備えた混合用インジェクタを介して水域に向けて入口に水を供給し、
    (b)コントローラが水域内の化学薬品の減少を検知することを許容し、
    (c)化学薬品の減少が検知された場合、前記コントローラは、水域と混合させるための前記混合用インジェクタへと化学薬品を流すようにソレノイドバルブを開き、
    (d)流量計が、前記混合用インジェクタへと流れる化学薬品の量を確定する計量バルブによって制御される、水域へと化学薬品を導入する方法であって、
    (e)遮断バルブが、前記化学薬品が前記混合インジェクタへと流れることを妨げ、
    (f)洗浄用バルブが、前記混合用インジェクタ、前記計量バルブおよび前記流量計を洗浄するために用いられ、
    (g)洗浄用溶液およびすすぎ用溶液のいずれか少なくとも一つが、前記混合用インジェクタ、前記計量バルブおよび前記流量計を流れ、
    (h)前記遮断バルブが、前記化学薬品の流れを妨げ、
    (i)前記遮断バルブが閉じられているときに、ホースを介して、前記洗浄用溶液およびすすぎ用溶液のいずれか少なくとも一つが、前記洗浄用バルブを通り前記混合用インジェクタへと流れる水域へと化学薬品を導入する方法。
  13. 前記水が前記混合用インジェクタに流入する前に水圧を測定する圧力計を設ける請求項12記載の方法。
JP2003583606A 2002-04-11 2003-04-11 塩素化装置および塩素化方法 Expired - Fee Related JP4502643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/121,217 US6752930B2 (en) 2001-05-18 2002-04-11 Chlorination apparatus and method
PCT/US2003/011310 WO2003086603A2 (en) 2002-04-11 2003-04-11 Chlorination apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522317A JP2005522317A (ja) 2005-07-28
JP4502643B2 true JP4502643B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=29248294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003583606A Expired - Fee Related JP4502643B2 (ja) 2002-04-11 2003-04-11 塩素化装置および塩素化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6752930B2 (ja)
EP (1) EP1497021A2 (ja)
JP (1) JP4502643B2 (ja)
AU (1) AU2003226350B2 (ja)
CA (1) CA2482347C (ja)
WO (1) WO2003086603A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743204B2 (en) * 2001-04-13 2004-06-01 Medtronic, Inc. Implantable drug delivery device with peristaltic pump having retracting roller
US6632217B2 (en) * 2001-04-19 2003-10-14 Microsolutions, Inc. Implantable osmotic pump
US7032609B2 (en) * 2004-08-25 2006-04-25 Chemical Injection Technologies, Inc. Vacuum feed system for liquid chemical feeding
US7776275B2 (en) * 2005-06-23 2010-08-17 Whitmore Sr Brian S Chemical feeder system and method
US9643134B1 (en) 2016-07-12 2017-05-09 Mazzei Injector Company, Llc Proportionate automated blending system for aqueous mixtures
TWI690496B (zh) * 2019-02-01 2020-04-11 兆聯實業股份有限公司 水處理系統
US11168010B2 (en) * 2019-06-20 2021-11-09 Robert Gage Fortson Chlorinator device, system, and method

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2999797A (en) * 1957-04-04 1961-09-12 Wallace & Tiernan Inc Indicating and control system responsive to demand
US3352628A (en) * 1965-05-03 1967-11-14 Herman S Starbuck Iodine vapor generator and method of using it to treat and disinfect a fluid
US3448045A (en) * 1967-01-24 1969-06-03 Edwin Austin Hess Water treatment with ozone
US3672508A (en) * 1970-01-20 1972-06-27 James O Simon Swimming pool chlorinator apparatus
US3712511A (en) * 1970-10-05 1973-01-23 P Magnasco Pool chlorinator
US3928197A (en) * 1970-11-30 1975-12-23 Jacuzzi Bros Inc Pollution control system for water supply
US3804253A (en) * 1973-01-29 1974-04-16 Waterguard Syst Inc System for automatically maintaining chlorine concentration and ph of swimming pool water at predetermined levels
IT1008567B (it) * 1973-09-27 1976-11-30 Nalco Chemical Co Dispositivo per il controllo conti nuo del dosaggio di additivi chimi ci in sistemi evaporativi e impian ti con piu sistemi evaporativi con trollati da detto dispositivo
US4033871A (en) * 1975-11-13 1977-07-05 Paddock Of California, Inc. Integrated monitor and control system for continuously monitoring and controlling pH and free halogen in swimming pool water
US4056470A (en) * 1976-08-23 1977-11-01 Mohawk Video Systems Corporation Automatic chlorinator
US4224154A (en) * 1978-12-20 1980-09-23 Steininger Jacques M Swimming pool chemical control system
US4259269A (en) * 1979-10-19 1981-03-31 Nalco Chemical Company Chemical feed system
US4300909A (en) * 1980-08-22 1981-11-17 Krumhansl Mark U Process control
US4363728A (en) * 1981-04-27 1982-12-14 Guglielmi William P Automatic chlorinator for swimming pools
US4419233A (en) * 1981-11-18 1983-12-06 Baker Marvin E Chlorinator for a swimming pool
US4596648A (en) * 1984-07-25 1986-06-24 Sweeney Charles T Continuous electrolytic gas generator
US4657670A (en) * 1985-07-11 1987-04-14 Sierra Design And Development, Inc. Automatic demand chlorination system
US4767511A (en) 1987-03-18 1988-08-30 Aragon Pedro J Chlorination and pH control system
US4818416A (en) * 1987-07-20 1989-04-04 Eberhardt Thomas E Method and apparatus for treating bodies of water
US4781810A (en) 1987-09-16 1988-11-01 Tucker Daniel M Advanced chlorine generating system
US4820408A (en) * 1988-07-22 1989-04-11 Dial Manufacturing, Inc. Double valve apparatus
US5061377A (en) * 1989-07-25 1991-10-29 Canadian Liquid Air Ltd./Air Liquide Canada Pipeline reactor and method
US5019250A (en) * 1989-09-08 1991-05-28 Lorenzen Walter C Automatic chemical dispenser
US5025822A (en) * 1990-04-10 1991-06-25 Guggisberg Steven J Water disinfecting system
JP2540072Y2 (ja) * 1991-02-20 1997-07-02 エムケー精工株式会社 液剤混合装置
US5236673A (en) * 1991-04-15 1993-08-17 Reztek International, Inc. Ozonation system for treatment of water in cooling towers
US5313268A (en) * 1992-03-20 1994-05-17 Richard L. Lindemuth Apparatus and method for testing the level of an item in liquid
US5409310A (en) * 1993-09-30 1995-04-25 Semitool, Inc. Semiconductor processor liquid spray system with additive blending
US5453207A (en) * 1993-11-01 1995-09-26 Simpson; Gregory D. Biocide treatment system and method
JPH08289687A (ja) * 1995-04-25 1996-11-05 Sanyo Electric Co Ltd 流動性飲食物を扱うラインの洗浄方法
JPH1128451A (ja) * 1997-07-15 1999-02-02 Isomura Housui Kiko Kk 薬品計量注入機
JPH1157687A (ja) * 1997-08-26 1999-03-02 Suido Kiko Kaisha Ltd 液体薬品注入方法および液体薬品注入装置
US5827959A (en) * 1997-09-18 1998-10-27 Clanin; William B. Monitoring chemical flow rate in a water treatment system
US6270680B1 (en) * 1997-11-07 2001-08-07 Bioquest Amperometric sensor probe for an automatic halogen control system
US6132629A (en) * 1998-10-20 2000-10-17 Roger J. Boley Method and apparatus for continuous or intermittent supply of ozonated water
JP2000350957A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Sony Corp 薬液吐出装置
WO2001003796A1 (en) * 1999-07-13 2001-01-18 Hammonds Technical Services, Inc. Chlorination apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003086603A2 (en) 2003-10-23
JP2005522317A (ja) 2005-07-28
CA2482347C (en) 2010-03-23
WO2003086603A3 (en) 2004-02-05
AU2003226350B2 (en) 2008-03-13
US20020170853A1 (en) 2002-11-21
CA2482347A1 (en) 2003-10-23
EP1497021A2 (en) 2005-01-19
US6752930B2 (en) 2004-06-22
AU2003226350A1 (en) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1045813B1 (en) Intermittent spray system for water treatment
US8069866B2 (en) Apparatus and method for cleaning beverage lines
ES2961889T3 (es) Sistema residencial de reciclado de aguas grises
US6932912B2 (en) Wastewater treatment system for residential septic systems
US9174861B2 (en) Process and apparatus for treating water with hydrated lime slurry and for dissolving scale
US7744765B2 (en) Water treatment system
JP4502643B2 (ja) 塩素化装置および塩素化方法
JP5190674B2 (ja) ボイラシステムの運転方法
JP2007160259A (ja) 浄水装置
JP2008012511A (ja) 水浄化装置および水オゾン混合装置
KR100468061B1 (ko) 간이 상수도에서의 약액 자동 투입장치 및 그의 제어방법
US8540872B1 (en) Portable water treatment plant
JP2006297314A (ja) 二酸化塩素発生装置の制御方法および二酸化塩素発生装置
JP6249086B1 (ja) 薬注ノズルの洗浄装置および洗浄方法
US9836068B2 (en) Methods and apparatus for a chemical regulation system
US11414326B2 (en) Apparatus and method for dechlorination of discharge water
KR102243293B1 (ko) 급수원 상수도용 간이 정수장치
WO2002012137A2 (en) Method and apparatus for water treatment system for livestock and poultry use
WO2003062155A1 (en) Water purification system
KR101818438B1 (ko) 필터성능평가장치
WO1994020191A1 (en) System and method for dispensing a treating material
JP6866179B2 (ja) 可搬型水処理装置とその運転方法
JP2003334538A (ja) 浄化水の配水及び水質管理方法並びにその装置
JP7052427B2 (ja) 濁水処理装置
US20040069323A1 (en) System and method for cleaning occluded water pipes in structures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4502643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees